奨学金

大学1年の時からJASSO 第I種奨学金の貸与を受けてきたが、今年度はそれに加え慶應義塾創立150年奨学金(経済安定支援)の「給付」を受けることになった。窓口に問い合わせたところ授業料の30%の給付だというから、22.2万円が手に入る。2年以上使い込んできたスーツはさすがに新調しなければならないし、定期代や交通費も馬鹿にならない。さらに資格取得にはお金がかかるということで、非常にありがたく今後の自分のために使わせていただこうかと思う。

資格試験

TOEICはとりあえずスコア800を取得したが、やはり800程度では心配だ。最低860を目指して、今度こそきちんと勉強するつもりである。前回の受験ではListeningセクションのスコアが380、Readingセクションのスコアが420だったので、リスニングの伸びがまだ期待出来ると思われる。しかし、860を目指すにはReadingのスコア・アップも欠かせない。他には基本情報技術者試験LPIC Level1の勉強をしようかと思う。前者はどの業界・職種でも無駄にはならないから別として、後者は完全に趣味の範囲でネタになればいいと思っているが、受験料・参考書共に学生には高過ぎる。

三田祭論文

我がゼミでは毎年三田祭で論文発表を行っている。今年のテーマは「元老院」ということで、夏休み中に元老院宛建白書の調査を行うこととなった。政治史的な位置づけが低い元老院の研究ということで、どれだけの建白書が残っているのかさえ分からない。まずは、国立公文書館で建白書の一覧を作成する予定。

夏休みの予定

夏休みの予定が固まりつつある。今年も塾講師のアルバイトに精を出すが、8月は三田祭論文に向けたグループ研究と資格試験の勉強があるので、午後から3コマ程度働く予定。インターンシップも幾つか申し込む予定。既にNRIのそれには申し込み選考結果待ちだが、半ば運だと面接官の社員の方がおっしゃっていたので、あまり期待していない。

FONへの接続

 とりあえず、自宅のFONアクセスポイントに接続を試みる。FONのアクセスポイントは暗号化されていないため、接続の確認には適当であるからだ。system-config-network-tui コマンドで設定ファイルのひな形を作ってから作業を行うことにした。Googleで検索すればすぐに見つかるが、ath5k - Linux Wirelessを参考にして設定する。

# system-config-network-tui

# cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-wlan0 
# Please read /usr/share/doc/initscripts-*/sysconfig.txt
# for the documentation of these parameters.
ONBOOT=no
USERCTL=no
PEERDNS=yes
IPV6INIT=no
TYPE=Wireless
DEVICE=wlan0
HWADDR=XX:XX:XX:XX:XX:XX
BOOTPROTO=dhcp
MODE=Managed
RATE=auto
NM_CONTROLLED=no
ESSID=
CHANNEL=

# iwconfig wlan0 essid any

# ifconfig wlan0 up

# iwconfig wlan0 rate 11M

 次に、iwconfigの結果を確認し、ESSID:"FON_FREE_INTERNET" に接続出来ていることを確認した後、適当なブラウザでGoogle, SKypeFONにログインせずとも接続出来るページ(例えば http://www.google.co.jp)に接続を試みた。念のためキャッシュを消去しておくか、キャッシュされていなさそうなページを開いて確認した。その後、それら以外のページ(例えば http://www.opera.com)を開いてみたが、きちんとhttps://www.fon.com/login/gateway/sec/ 以下のページが表示され、ログイン画面を見ることが出来た。後はWPA2での接続を試すだけだ。