365日目(3月31日):育児休業最終日

<育児日記>
 今日で育児休業最終日。最後の日はいつもどおり過ごそうと思って、毎日のように通ったわんぱく公園へ。去年の4月はハイハイしていたのに、1年の間に歩けるようになり、階段を登り、手すりを持たずに階段を降りれるようになり、小さい子供用のすべり台をすべれるようになっている。まだ言葉はほとんどなく、体もまだ小さいけれど、それなりに成長してきたんだなって思う。なにより公園で楽しそうに遊んでいる姿を見て、たくましくなったと思う。
 それにひきかえ、パパさんはどれだけ成長しただろう?子育てに集中すると、なかなか家事がおろそかになり、添い寝で一緒に寝てしまったり、途中で起きて朝起きれなくなったり、料理もほとんど上達せず。とりあえず、ひろたんが1年間大きな怪我をせずに、健康で過ごせたことはよかったと思う。

 長かったような、短かったような1年間が終わり、明日からパパさんは仕事復帰。
 ひろたんは4月から保育園へ入園。子育てひろばなどへ頻繁に連れて行き、子供がいっぱいいる環境に慣れさせてきたつもりだけど、果たして大丈夫だろうか。保母さんやおもちゃがあれば楽しそうにしてくれると思う。保育園で子供たちにもまれて、たくましく育ってくれればと願っている。

314日目(2月9日):近況報告

 長らくブログには関わらない生活を送り、少しは生活リズムも改善してきたように思うので、少しこれまでの近況報告を。
 年末年始の里帰り後の1月は実にあわただしいものだった。不規則だった年末年始の生活リズムを改善することに苦労し、ひろたんのせきと鼻水の風邪が続き、治ったと思ったら、ノロウィルスと思われる症状のため一家全滅。ひろたんは吐いたり下痢したりで、ただでさえも少ない体重が300グラムのいっきに落ちた。それもようやく回復して今では元気いっぱい。その時の空腹を味わったためか、前より少し食欲旺盛になってきた。
 その間にも1歳6ヶ月検診や保育所の面接、三種混合追加の予防接種、水ぼうそうの予防接種などをこなしてきた。バタバタした1ヶ月だったけど、お昼寝も毎日決まった時間にできるようになり(無理やり寝かしたりもするけど)、少しずつ朝も早く起きれるようになってきた。保育所へ行くまでにはもう少し早く起きなければいけないので、もうひと頑張り。
 ひろたんの成長については、こんにちはやありがとうと言うとおじぎできるようになり、うんこが出た時に股を押さえて教えてくれるようになった(まだする前に教えてくれないのでトイレトレーニングはまだ先か)。まだ相変わらず言葉は少なく、お茶が飲みたい時だけ、「チャチャ」と言って催促する。おなかすいた時に「マンマ」と言うようになった。それと、熱いものを触った時に「アチッ」と言ったりしている。まともな言葉はまだそれだけ。あと、食べたいものが目の前にある時に手を合わせていただきますのポーズをとるようになる。半年くらい前から、ごはん食べる前に必ずいただきますと言って手を合わせてから食べさせていたけど、ようやく自分から手を合わせてから食べることができるようになった。成長の歩みはゆっくりかもしれないけど、少しずつ進歩しているように思う。
 ブログは毎日更新することはできないけれど、また2〜3週間後に近況を報告できたらと思う。

265日目(12月21日):ブログ休止のお知らせ

 
 パパさんの仕事復帰まであと100日。最近、ひろたんとパパさんの朝起きるのが少しずつ遅くなってきていて、来年の4月に保育所入るまでに早起きの習慣を身につけないといけないと思う今日この頃。年末年始に里帰りやその他バタバタしてブログ更新を少しの間休止しようと思っていましたが、この機会に育児と生活習慣を見直していこうと思います。ブログに費やす時間も育児と生活習慣改善のために使いたいと思い、毎日更新してきたこのブログですが、しばらく生活習慣が落ち着くまで休止したいと思います。しばらくといいながら、パパさんが仕事復帰する4月まで再開できないかもしれないけど。気になる方は1ヶ月後くらいにまたのぞきに来てください(そのあたりでひろたんの近況など報告できたらと思っています)。ブログを楽しみに見ていた方には申し訳ないですが、ひろたんはいつもどおり元気です。

264日目(12月20日):お隣さん

<育児日記>
 今日はママさんがお休みの日で、午前中に布団干したり、掃除したり、車の掃除をしたり。午後は電気屋さんにハンドクリーナーを買いに行った。
 最近、我が家のお隣さんの工事がはじまった。今日は基礎工事をしていたところ、そこに家を建てる夫婦と子供が見に来ていた。少し話しをすると、その子供はひろたんと同級生ということだ。お隣さんに同級生が引っ越ししてくるなんて恵まれたことだと思う。早く引っ越ししてきて遊んでもらいたいな。といっても、工事完成までには3ヶ月はかかるだろうか。

 ほうきを持って遊ぶひろた

263日目(12月19日):今年最後の子育てひろば

<育児日記>
 今日は午前中に子育てひろばへ。今月も5〜6回子育てひろばに参加して、ひろたんもだいぶ慣れてきたかな。子育てひろばの日は、いっぱい遊んでいるので、今日はどこで何して遊ぼうか、と考えなくてもいいからパパさんも楽だ。ひろたんも子供たちに囲まれた中で遊べるのは、保育所へ行く前には貴重な経験になる。今日も3歳くらいの女の子に気に入られて一緒に遊んでもらっていた。自由に遊んでいる間に、パパさんがトイレに行っても、ずっと楽しそうに遊んでいた。遊びに夢中になっている時は、パパさんが近くにいなくても大丈夫になっている。相変わらず父親連れはパパさんだけだけど、パパさんもあまり周りを気にすることもなくなって、普通に馴染んできた感じ。年内の子育てひろばは今日で最後。1月からももっと参加したいと思う。

子育てひろばの様子

262日目(12月18日):杉村公園・橋本市郷土資料館

<育児日記>
 今日は、ママさんがお休みだったけど、仕事関連で橋本市に用事があるというので、付いていくことにした。用事中は、橋本市総合運動公園の遊具でパパさんとひろたんはお遊び。ローラーのすべり台で遊ぶ。途中雨が降り出して大変だった。
 橋本市の杉村公園および公園内にある橋本市郷土資料館へ。郷土資料館では、橋本市ゆかり江戸時代の用水路などの土木工事で活躍した大畑才蔵関連の資料をはじめとする橋本市内の民俗資料を大量に展示してあった。入館無料。館内に置いてあったツキノワグマの剥製にひろたんは怖がって泣いてしまった。
 郷土資料館を見学した後、杉村公園を散策した。この公園は遊歩道が整備されていて、森林の中を散歩(ハイキング)するのに最適な公園。子供用のアスレチックなどの遊具や芝生広場もあって、市民憩いの場といえそう。ビオトープもやっているみたい。ただ、公園内に通じる道路が車1台がやっと通れるくらいの道幅しかないのが少し残念。落ち葉が多く落ちていたので、秋の紅葉はさぞきれいだっただろう。公園には丸尾橋という歩行者用のつり橋があって、歩く所は下の池が透けて見えるので少し怖いくらい。両脇も手すりが低く、手すりにはワイヤーが3本くらいあるだけで、あやまって落ちてしまいそう、と思うくらい少々恐怖感を味わえる橋だった。当然ひろたんはとても危険で歩かせることはできなかった。
 今日もいっぱい遊んだので、ひろたんは帰りの車の中で熟睡。

 杉村公園 丸尾橋

 橋本市郷土資料館

261日目(12月17日):お買い物

<育児日記>
 今日は、年末にむけていろいろお買い物。ひろたんはずっとベビーカー。前はベビーカーにのせていると眠ってくれたけど、最近はいろいろなものに興味を示すので、なかなか眠ってくれない。
 
 おもちゃ屋さんにて アンパンマンに反応するひろた