日々

 Webカメラ付ミニPC(VANGOOD C100)は問題なく録画PCとして稼働中。Gemini Lakeの2世代前となるAtom x5-Z8350だから遅いけど4コア4スレッドだし、メモリも4GBあって64bit OSも動くので悪くはない。このスペックどこかで見たことあるなと思ってたらドン・キホーテのNANOTE(UMPC-01-SR)と全く同じだと気付いた。

 軽く調べてみたら天空のVANGOOD C100Internet Archiveに保存されてる最古のページが2021/01/19だったので、この頃には既に発売していたんだと思う。NANOTEは2020/04/27発売なので、2020年内くらいには発売されてたのかも。てな訳で、恐らく今回のブツは3~4年落ちじゃないかと思われる。

 ふと、VANGOOD C100のAtom x5-Z8350がQSV対応してるっぽいと知ったので早速ffmpegで試すも「Failed to initialise VAAPI connection: 1 (operation failed).」が出て失敗。Gemini Lake等と違って何か違う手順が必要なんだろうか(汗)

 先日、TAKE宅2F録画PCラックの6分配器を8分配器に交換したので、今後のPT2動作テストのために手持ちの無いアンテナケーブルとダブル分波器を注文。

 wingetでインストールしたEACのセットアップ。日本語の言語ファイルは入ってないので、別途これまで通りに日本語化ファイルを落として展開して入れておく必要があるのは何も変わらないか。初回設定終わらせて、オプション一通り設定してリッピングテストして終わり。

 定時後、少し遅くなったけど第二神明で帰宅。晩ごはんは肉じゃがとわかめとふの味噌汁。

 先日ドスパラで注文した東芝2.5'HDD 2TB×2が届いてたので早速開封

 そういえば、今回は最安通知が来たので買ったんだけど2台しか買えなかったので、相場を再確認したらツクモが今回のドスパラと同額だったので追加注文。ケースも一緒に注文したけどこちらは同じ台数買えなかったので限界数だけ。

一人未読

  1. 20:30~20:55 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #10「夏、はじまる。」(サンテレビ 2020/12/05(土) 23:30)
  2. 22:32~22:56 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #11「みんなの夢、私の夢」(サンテレビ 2020/12/12(土) 23:30)
  3. 22:57~23:21 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #12「花ひらく想い」(サンテレビ 2020/12/19(土) 23:30)
  4. 23:22~23:49 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #13「みんなの夢を叶える場所(スクールアイドルフェスティバル)」最終回(サンテレビ 2020/12/26(土) 23:30)

ニジガク、オリジナルキャラクターデザインはKLabGamesってことはμ’s以外全員ゲーム側で作ってたのか。最終話にしてついにユニコーンガンダムが映った。

日々

 Webカメラ付ミニPC(VANGOOD C100)は昨日Windows Updateを仕掛けたまま放置していたが、勝手に再起動されてWindows Updateが終わっていた。不明なデバイス(ACPI\BCM2E7E\4&29E26D5C&0)は消えていた。

 ISP Camera Deviceはドライバー更新プログラムのIntel - Image - 3/2/2016 12:00:00 AM - 21.10586.6069.2007を当てることでIntel(R) AVStream Cameraとして認識した。Wi-Fiアダプタも認識していたが、何故か使おうとするとWi-Fi一覧が表示されない状態だったので、面倒になってきて最初にバックアップしたディスクイメージを戻して一旦終わり。

 Debian 12.5.0 64bitをインストールしてみた。問題なく動作。BIOS設定にSecure Bootの項目が無かったので気になっていたが、dmesgを見ると「secureboot: Secure boot disabled」と出ていたので、どうやらBIOS設定のセキュアブートはデフォルトで無効となっている模様。

 TAKE宅2Fのアンテナは6分配器(DXアンテナ 6DA1)で口が足りなかったので少し前に買ってた8分配器(DXアンテナ 8DM)に交換。

 とりあえず、手持ちのGigabit LANアダプタ付USB3.0ハブ(LAN-GTJU3H3)とUSB3.0接続SSDケースに入れたM.2 SATA SSD 128GB(MZ-NLN128C)とさんぱくん外出を接続してDebianをインストールし直し、録画PCとして仕立ててみた。

 定時後、少し録画PCのセットアップで遅くなったけど、第二神明で帰宅。晩ごはんはオムライスとオニオンコンソメスープ。

 今日、録画PCを設置する際に手持ちのアンテナケーブルが全然無いことに気付いたので自宅から発掘すべく袋やら箱をひっくり返すも基本見つからず。その代わりにCompute Stick(Atom Z3735F、2GB)、TransBook T90Chi(Atom Z3775、2GB)、GPD Pocket(Atom x7-Z8750、8GB)が出てきたので、T90Chi以外はとりあえず久々に起動してWindows Update当ててみる。しかし、GPD Pocketのバッテリー劣化しねぇな。

一人未読

  1. 21:38~22:03 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #6「笑顔のカタチ(〃>▽<〃)」(サンテレビ 2020/11/07(土) 23:30)
  2. 22:04~22:28 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #7「ハルカカナタ」(サンテレビ 2020/11/14(土) 23:30)
  3. 22:29~22:53 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #8「しずく、モノクローム」(サンテレビ 2020/11/21(土) 23:30)
  4. 22:53~23:18 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #9「仲間でライバル」(サンテレビ 2020/11/28(土) 23:30)

日々

 Webカメラ付ミニPC(VANGOOD C100)はmicroSDカードからの起動は出来ないっぽい。んで、何となくWindows 10のクリーンインストールを試してみた。プロダクトキーはDPKのようでインストール時に聞かれることはない。
 ドライバは予めDouble Driverでバックアップしていたが、Intel(R) AVStream Cameraはサードパーティの INF にデジタル署名情報が含まれていませんと怒られてインストールに失敗。あと、不明なデバイス(ACPI\BCM2E7E\4&29E26D5C&0)はドライバが見つからないと言われる。それと、何故かインストール時にWi-Fiが認識されなかったり、認識されたりすることがある模様。
 とりあえず、どっかから使えそうなドライバが見つからなければディスクイメージで保持しとくしか無い気がするし、そもそもLinuxとか入れるのであればUSB3.0ポートにSSDなりHDDなりを繋ぐと思うのでeMMCはWindows入れたまま放置で良さそうな気がしないでもない。

 定時後、第二神明で帰宅。晩ごはんはからあげとか。

 先日Amazonマケプレで注文したオーム電機の30秒で消える人感センサー付きLED電球が届いてた。

 早速勝手口の人感センサーアダプタ+LED電球と交換。しばらくこれで様子を見て、人が居ないところで点いたりすることがないか、昼間に部屋の奥ばったところで少しだけ薄暗いからと点いたりすることがないか確認する方向で。

 夜9時にお茶入れてもらって一服。

一人未読

  1. 21:37~22:02 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #2「Cutest・ガール」(サンテレビ 2020/10/10(土) 23:30)
  2. 22:02~22:27 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #3「大好きを叫ぶ」(サンテレビ 2020/10/17(土) 23:30)
  3. 22:27~22:52 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #4「未知なるミチ」(サンテレビ 2020/10/24(土) 23:30)
  4. 22:52~23:17 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #5「今しかできないことを」(サンテレビ 2020/10/31(土) 23:30)

ニジガク、楠木ともりってだけでズルい。

日々

 昨晩、Windows Updateで延々と待たされたWebカメラ付ミニPC(VANGOOD C100)は今朝ようやく再起動するボタンが出ていたので再起動。当然また時間がかかるであろうから放置。

 昨日、日本橋オーバルマルチメディアで買った15インチのスリップインケースに15.6インチモバイルモニター(QQH Z1-9)を入れてみた。やはり、若干大きめではあるが問題なく入るのでヨシ。

 昨日、日本橋のハイビームで買ったミニPC福袋に入ってたミニPC以外の開封と動作確認。USB 2.0 4ポートハブは白色でケーブル部分が39cm、先端ポートはコネクタ固定が甘いようで差し込む際に上側に曲がったので注意が必要。

 microUSBケーブルは黒色でケーブル部分が93cm、データ通信にも対応していた。

 USB Type-C→Type-AケーブルはパッケージにSUPER CHARGINGとか5Aとか書いてあって税込780円の値札も貼られていた。裏面に貼られたラベルによると長さは25cmの白色でEN550032: 2012+AC: 2013と記載されてたので2012~2013年頃の商品なのかも知れない。箱の中はケーブルのみ。ケーブルは太め、Type-Aコネクタ内の樹脂部分は白でも黒でもなく紫色だがUSB 3.0とかではない。データ通信にも対応していた。

 Apple Watch対応モバイルバッテリー VANGOOD POWER BANK BOXはパッケージ内に本体、取扱説明書、microUSBケーブル(黒色、ケーブル部分は97cm、データ通信対応)が入っていた。本体内にはApple Watch専用ワイヤレスモバイルバッテリーが取り付けられていた。

 ワイヤレスモバイルバッテリーは500mAhでQiとは互換性のないApple Watch独自方式らしい。microUSBで充電も出来るし、残量をボタンとランプで確認することも出来る模様。本体とはポゴピンで接続する仕様。本体はmicroUSBで充電、USB Type-Aコネクタで給電が出来る通常のモバイルバッテリー相当で、本体前面ボタンとランプで残量の確認などが行える模様。

 USBワイヤレスミニキーボードはパッケージにMini Keyboardとbacklitと記載があり、VANGOOD VG-WK01Bと良く似ているが日本語JIS配列ではなく英語US配列のモデル。パッケージ内には本体、英語の取扱説明書、microUSBケーブル(黒色、ケーブル部分は14.5cm、充電専用)が入っている。本体底面のカバーをはずすとUSBレシーバーとリチウムイオン充電池 BL-5Cが取り付けられていた。

 カバー内には単4電池を2本入れるところも見えるが接点が無いので使える訳ではない模様。BL-5CはNOKIA 6650等のバッテリーでNKBF01の型番の互換品が今でも各所で販売されている模様。本体ランプは左側が電源ON時に青く点灯、中央が充電時に赤く点灯、右側が操作時に橙色に点灯する。

 そういえば、昨晩勝手口の人感センサーアダプタはまた人が居ないところで勝手に点灯したりしてたので、キッチンに付けて調子の良さげな人感センサーLED電球に交換するべく前回と同じものを注文。

 TS関連プログラムは先週末に上手く動かず悩んでいた全PIDのセクション取得してTIDをカウントするプログラムは、PIDループの内側のTIDループの変数を間違ってたのが原因だった。無事、動いたので動作時に32MBもメモリ確保するけど、このまま使う方向で。あとはPCRの時間取得とEDCB風エラー表示を作り直したが、やはり8192種類のPCRを毎回ループで最大値取得するのは無駄が多いのでアルゴリズム変更を検討。

 定時後、第二神明で帰宅。

 Webカメラ付ミニPC(MC-C100)は無事にWindows Updateの再起動が終わって22H2にアップデートされてた。これで自宅のWi-Fi 6のアクセスポイントにも繋がるようになった。5GHz帯でリンク速度はちゃんと433Mbps出ている。てな訳で、一旦シャットダウンして終了。

 晩ごはんは豆腐の鍋と焼き鯖とかきたま汁。

 そういえば、先週水曜日夜に注文したMini-ITXケースのSKTC A09がもう届いててビックリした。確認すると注文から1日後に発送。さらに1日後に中国を出発。さらに2日後に日本に到着。さらに1日後に配達完了。1週間かからず届くなんてのもあるんだな…。次回、Amazonで買う時も同じマケプレ業者から買いたくなるけど、この手の業者はどこも購入すると値段が上がるんよな(汗)

 夜9時にお茶入れてもらって一服。