「非常識に儲ける人々」が実践する図解成功ノート

お金儲けのヒントが欲しい人必読の書です!!

毎日が給料日!億万長者のノートをのぞき見する!
PART1 この「動機づけ」のない人に成功の女神は微笑まない!
”成功する人”はコインの裏側を見ている!
「今のまま」でも収入をもっと増やせる!
宣伝にのせられる人、のせる人
いったい誰が一番儲けているのか?
億万長者になりたいという欲があるか?
「きれいごと」VS「現金」−−まず月収200万円へ
計画は、立てるな!願望を書き出せ!

PART2 成功する人の絶対法則をつかめ!
「やりたくないこと」の中に成功の秘密が!
冷静に「自分」を見る方法
成功者の「使命」には必ず「儲ける」という文字が!
「どうしたら儲かりますか?」は最悪
安い賃金で雇われている時、何を考えるべきか?
「儲け」にからむ様々な情報をつかめる人
人に教えられるスキルと知識を持っているか?
「商品を売る」ための知識とは?
「必要な情報」だけがかかるアンテナ!
成功者に共通する7つンステップ

PART3 消費者・世の中の”本能”をどうつかむか?
PART4 情報と時間の整理--重要なものだけを生かしきる
PART5 いかに仕掛けるか--成功のカラク

本書を読むだけで、人生成功できるほど甘くはない。
しかし、本書を読まずに成功するのはもっと難しい。(カバーの裏面より)

「非常識に儲ける人々」が実践する図解 成功ノート
起業家大学 神田 昌典
三笠書房
売り上げランキング: 106070
おすすめ度の平均: 2.0
2 起業家向きの心得

図解 成功ノート―非常識に儲ける人々が実践する
神田 昌典 起業家大学
三笠書房
売り上げランキング: 32908
おすすめ度の平均: 3.5
4 太っ腹です
4 わかりやすい本です
5 簡単によめてわかりやすい

(図解)非常識に儲ける人の一億円ノート
主藤 孝司 起業家大学
三笠書房
売り上げランキング: 52024
おすすめ度の平均: 4.0
5 非常識がビジネスの常識。
4 ☆一読の価値あり★
4 波乗り経営と系統は同じだが

本当に使える 企業防災・危機管理マニュアルの作り方

企業の防災マニュアルの参考書としてこんな本を見つけました。
社内マニュアルを作成する場合に大いに参考になります!


著者    防災アドバイザー 山村武彦 氏
発行所   社団法人金融財政事情研究会
発行年月日 平成18年7月19日 第1刷発行
定価    1,800円(税別)

はじめにより
「・・・経営は毎日が危機である。ビジネスとは具現化したリスクマネジメントでしかない。しかし、リスクマネジメントを意識の高い担当者や責任者だけのものにしてはいけない。社員すべてが危機意識のベクトルをあわせて、運命共同体としての団結がなくてはならないのである。その旗印が防災・危機管理マニュアルである。・・・」

著者略歴
山村武彦(1943〜東京都出身)
1964年の新潟地震を契機に防災システム研究所設立。現場主義を掲げ、世界中で発生した災害、テロ、事件、事故調査は120ヵ所を数える。
科学技術新興功績者として1995年科学技術庁長官賞受賞。
実践的防災・危機管理の第一人者として、イオン、朝日新聞社、Jパワー、住友重機工業、京都大学などの防災・危機管理を手がけた。ニュースステーション筑紫哲也のニュース23など多数のマスコミや800回を超える講演などを通じて、防災危機管理意識啓発に活躍中。
防災システム研究所 所長
防災アドバイザー
ホームページ: http://www.bo-sai.co.jp
メールアドレス: yamamura@bo-sai.co.jp
TEL(03)5771−6338

本当に使える企業防災・危機管理マニュアルのつくり方―被災現場からみつめたBCP

年賀状の表現いろいろ

年賀状の表現

・謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。
・謹んで新年のお喜びを申し上げます。
・新春を迎え、皆様のご清福をお祈り申し上げます。
・新春を寿ぎ、謹んでお慶び申し上げます。
・旧年中はいろいろと(なにかと)お世話になりありがとうございました。
・旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、まことにありがたく厚く御礼申し上げます。
・旧年中は格段のご厚誼を賜り、深く感謝申し上げます。
・旧年中は種々ご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
・皆様おそろいで幸多き新年をお迎えのことと存じます。
・はやばやと年賀のご挨拶をいただき、ありがとうございました。
・新年早々ご丁寧に賀状を賜り、厚くお礼申し上げます。ご返礼が遅れました段、まことに申し訳ございません。
・お年賀状をありがとうございました。年末から旅に出ており失礼いたしましたが、遅ればせながら新年のご挨拶を申し上げます。


・お健やかに初春をお迎えのことと存じます。
・ご家族の皆様にはお健やかな新年をお迎えのことと、お慶び申し上げます。
・ご家族おそろいでお元気にご越年の由、何よりのことと存じます。


・大変お世話になり
・なにかと失敗が多く、ご面倒をおかけいたしました
・慣れない仕事に右往左往するばかりでしたが


・深く感謝しております。
・あらためてお礼申し上げます
・ご指導のおかげと深く感謝いたしております。


・本年もよろしくご指導のほど、お願い申し上げます。
・今年はひとまわり大きくなってがんばります。
・本年も、変わらぬご指導賜りますようお願い申し上げます。
・本年も、昨年同様よろしくお願いいたします。
・本年も、倍旧のご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。
・本年も変わらぬご厚誼のほどよろしくい願いいたします。
・本年もよろしくご厚誼のほどお願い申し上げます。
・本年も精いっぱい職務に専念していく所存ですので、なにとぞお力添えを賜りますよう、伏してお願い申し上げます。
・今年もご支援よろしくお願いします。
・いっそうの奮起を願う。
・貴社のご繁栄を心よりお祈り申し上げます。


・ご一家のご多幸を心よりお祈りいたします。
・ご家族ご一同様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
・ご尊家一同様のご繁栄をお祈りいたします。
・お幸せなよい年でありますよう心からお祈りいたします。
・皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
・ますますのご活躍をお祈りいたします。
・ご活躍を祈念しています。
・お元気ですか! 今年が良い年となりますよう、祈念いたします。
・皆様にとりまして最良の年となりますよう心からお祈り申し上げます。
・この一年が皆様にとりまして幸多き年でありますよう、心よりお祈りいたします。
・今年は年男、とにかくがんばります。
・今年も充実した年にしようと計をたてました。おたがいに健康に留意しガンバリましょう!
・ちょっと災厄続きでしたが、年男卒業とともに浮上したいと思います。
・お元気ですか。今年は一杯やりましょう
・また一杯やりましょう
・一度スキーでもいかがですか?
・元気ですか?今年もお互いに頑張りましょう!
・お元気ですか。子供も私も変な広島弁です。
・お元気ですか?色々と大変な時代となりましたが今年も共に頑張りましょう!!
・お元気にされていますか。仕事は順調ですか。
・仕事は順調ですか。こちらは厳しいですが、あたりまえのことでしょう。
・頑張っていますか。私もついに50の大台にのりました。久しぶりに会いたいですね。
・お元気ですか?私も今年で○○才!サッカーも現役で頑張っています。お会いできるといいですね。
・今年もよい一年でありますように。
・飛躍の年にしたいものです!
・心機一転です!
・新しいことにも”チャレンジ”頑張ります。助言よろしくお願いいたします。


・元気していますか。会ってないですね。元気な顔を見せて下さい。
・お元気ですか。又お会いしましょう。
・ご無沙汰しています。お変わりありませんか?
・ご無沙汰していますが、いかがお過ごしでしょうか。
・ご無沙汰していますが、お元気ですか?こっちにきて○年が過ぎますが、相変わらず厳しいです。
・時々会うようにしましょう!
・近くに住んでいてもなかなかお会いできませんね。お変わりございませんか。
・肥満とたたかっています。
・皆様お元気ですか?我が家はやっと○○が小学生になります。
・お元気でお過ごしのことと存じます。

2007年(平成19年)年間予定(日経新聞1月1日11面より)

2007年(平成19年)年間予定

1月 経済政策の中期指針「日本経済の進路と戦略」が決定
   米大統領一般教書演説(下旬)
 1/28  アジア冬季競技大会
 1/30  米マイクロソフトが「ウィンドウズ・ビスタ」を一般向け発売

2月 政府のイノベーション25戦略会議が中期報告
   米大統領経済報告(中旬)
 2/4   愛知県知事選、北九州市長選
 2/18  東京マラソン初開催(都庁−東京ビックサイト)

3月 公示地下(下旬)
   米軍再編関連法案を国会提出(予定)
   沖縄県南部の基地返還に関する計画策定
 3/3   サッカーJリーグ開幕
 3/18  世界水泳選手権(豪メルボルン4/1まで)
 3/19  世界フィギュアスケート選手権(東京、25日まで)
 3/30  六本木の複合施設「東京ミッドタウン」開業
 3/31  イオン、ダイエーとの資本・業務提携に関する独占交渉権期限

4月 温家宝・中国首相が来日(予定)
   G7財務相中央銀行総裁会議(ワシントン、中旬)
   4/1 改正容器包装リサイクル方が施行
       改正男女雇用機会均等法が施行
       裁判外紛争解決促進法が施行
       厚生年金の離婚分割制度がスタート
       新潟市静岡県浜松市政令指定都市
       国内初の民間管理の刑務所、美祢社会復帰促進センターが運営開始(山口県美祢市
       米大リーグ開幕
   4/2 3月の日銀短観
   4/5 マスターズゴルフ(8日まで)
   4/8 統一地方選(東京都、北海道、岩手、神奈川、福井、三重、奈良、鳥取、島根、徳島、福岡、佐賀、大分の知事選
             札幌、静岡、浜松、広島の市長選)
   4/22参院補欠選(福島、沖縄)
       統一地方選(水戸、高松、松山、長崎、大分の市長選など)
       フランス大統領選
   4/24経済同友会の新代表幹事に桜井リコー社長が就任
   4/27JR東京駅前の「新丸の内ビルディング新丸ビル)」開業

5月 政府のアジア・ゲートウェイ戦略会議が第1次報告(下旬)
   政府の教育再生会議が第2次報告
   関西経済連合会が総会を開き新会長を選出(月末)
   ASEAN+3財務相会合(京都、4日頃)
OECD閣僚理事会(パリ、中旬)
   5/1 外国企業による「三角合併」(外国企業が日本法人を通じて株式交換方式で日本企業を買収できるように)
   5/3 日本国憲法施行から60年
   5/15沖縄県の本土復帰35周年
   5/16カンヌ映画祭(27日まで)
   5/27APECエネルギー担当相会合(豪ダーウィン、30日まで)
   5/28アジア欧州会議(ASEM)外相会合(独ハンブルク)、国際捕鯨委員会(IWC)年次会合(米アンカレジ、31日まで)
   5/30G8外相会合(ドイツ)

6月 政府が「骨太の方針」決定
   青森県知事選
   個人住民税の定率減税が全廃
   EUのREACH(リーチ)規制が施行(約3万種類の化学物質について安全性評価や登録を企業に義務づけ)
   6/1 中国で企業破産法が施行
   6/6 G8サミット(独ハイリゲンダム、8日まで)
   6/10フランス総選挙
   6/14全米オープンゴルフ(17日まで)
   6/22東証株主総会持ち株会社への移行を決議(予定)
   6/28全米女子オープンゴルフ(7月1日まで)

7月 6月の日銀短観(上旬)
   群馬県知事選
   金融商品取引法が完全施行(7月ごろ)
   IOC総会で14年冬季五輪大会の開催地決定(グアテマラ市、上旬)
   AU首脳会議(ガーナ)
   7/1 EU議長国がドイツからポルトガルに交代
       香港の中国返還から10年
   7/7 サッカーアジアカップインドネシアなど、29日まで)
   7/10大リーグ・オールスター戦(サンフランシスコ)
   7/19全英オープンゴルフ(22まで)
   7/22参院選(見通し、この日程の場合は7月5日公示)
   7/30APEC財務相会合(豪クインズランド、8月3日まで)
   7/31イラク復興支援特別措置法の期限
       ASEAN外相会議(マニラ)

8月 路線価(上旬)
   埼玉県知事選、森岡市長選
   8/2 関西国際空港の第2滑走路(4千メートル)が供用開始
       全英女子オープンゴルフ(5日まで)
   8/6 原爆死没者慰霊式・平和祈念式(広島市
   8/8 北京五輪開幕まであと1年
   8/9 原爆犠牲者慰霊平和祈念式典(長崎市
       全米プロゴルフ(12日まで)
   8/12日航ジャンボ機墜落犠牲者追悼慰霊式(群馬県上野村
   8/15全国戦没者追悼式(日本武道館終戦から62年)
   8/25世界陸上選手権(大阪、9月2日まで)
   8/29ベネチア国際映画祭(9月8日まで)

9月 基準地価
   山形市長選
   9/8APEC首脳会議(シドニー、9日まで)
   9/10サッカー・女子W杯(中国、30日まで)
   9/18国連総会開催(ニューヨーク、各国首脳スピーチは25日から)
   9/27日本女子オープンゴルフ(北海道・樽前カントリークラブ、30日まで)
   9/29日中国交正常化から35年
       国民体育大会(秋田わか杉国体、秋田県内で10月9日まで)

10月 9月の日銀短観(上旬)
    エアバスの総2階建て超大型機「A380」就航
   10/1郵政民営化日本郵政公社を分社し、持ち株会社日本郵政」の下に、ゆうちょ銀、かんぽ生命、郵便事業会社、郵便局会社が発足)
       HOYAとペンタックスが合併
       三井住友銀リースと住商リースが合併、三井住友銀オートと住商オートが合併
   10/11日本オープンゴルフ(神奈川県・相模原ゴルフクラブ、14日まで)
   10/15北朝鮮拉致被害者の帰国から5年
   10/19ニューヨーク株式相場が大暴落した「ブラックマンデー」から20年
        IMF世界銀行年次総会(ワシントン、21日まで)
   10/20皇后様、73歳の誕生日
   10/27プロ野球日本シリーズ開幕

11月 地球温暖化防止条約締約国会議(インドネシア京都議定書の見直しなど、12月の可能性も)
   11/17北海道拓殖銀行の破綻から10年(このころ山一證券など金融期間、証券会社の破綻が相次ぐ)
   11/30改正都市計画法が全面施行(延べ床面積1万平方メートル超の大規模集客施設の郊外出店を規制)

12月 12月の日銀短観
    政府の教育再生会儀が最終報告
    防衛施設庁を解体(機能は防衛省などに統合)
    トヨタ自動車のロシア工場が稼動(12月ごろ)
    日本人宇宙飛行士 土井隆雄さんが米スペースシャトルに搭乗(12月ごろ)
   12/9 皇太子妃雅子さま、44歳の誕生日
   12/19韓国大統領選
   12/23天皇誕生日一般参賀(皇居)
   

ブログよりすごい!?XOOPSならすぐできる儲かる!ネットショッフ

XOOPSをどのように使えば儲かるかにつての答えがここにあります。

XOOPSを利用してホームページ機能と、ブログ機能を融合させ一体性を持たせて運用することでそれぞれの長所を活かし合うことが出来ます。

最初この本を見た時、目次をさっと立ち読みをして本棚にもどしました。
だけど結局は気になって買ってしまいました。
今はそれで良かったと思っています.

コミュニティサイトを作るための本探しに書店通いをするうち偶然XOOPSに出会い、掲示板や、ギャラリー、カレンダー、写メール、ダウンロード等のモジュールをインストールしそれなりに便利に使えるようにはなりました。
がしかし、サイトを盛り上げるためには何か足らない!!と感じていました。

この本を読んでweBLOGモジュールを使うメリットに気がつきました!!
これから試します。

本の題名は少し長すぎると思います・・・・

著者略歴
佐々木 祐二(ささき ゆうじ)
システムコンサルタント。1971年北海道生まれ。
会社員を経て、インターネット系のコンサルティングサービスを業務とする「でじあめ株式会社」を設立。現在、日本とアメリカで会社を経営する。
「システムを導入すればコストは必ず下がる。だから売れる」を信条に活動中。
ホームページアドレス
http://ilovesystems.com/

2006年4月10日 初版発行

「XOOPS独習マニュアル」

「はじめに」より・・・・・・
「本書は「ただ情報発信するだけでなく、双方向のコミュニケーションができるWebサイト(ホームページ)を運用したいけれど、技術的な知識をあまり持っていない」という方々のために執筆しました。
 ブログや掲示板など、コミュニケーションのための仕組みをWebサイトに組み込むためには、HTMLやCGI、Perl、PHPといった難しい知識が必要になります。それが理由で、「作りたいけどあきらめていた」とうい方々も多いのではないかと思います。
 しかし、XOOPSというサイト作成・管理システムを利用すれば、これらの知識がなくても、実に手軽にコミュニケーションサイトを作り、運営できます。そんな素晴らしいXOOPSの使い方を、はじめてWebサイトを作る方でも理解できるように、極力やさしく解説しました。」
ここまで読んで、この本をに引き付けられた。
そして買って帰り書いてあるとおりやってみた。
ホームページビルダーホームページを一度作ったことしかなく、ブログはこのはてなだけをつかっている程度のスキルしかないが。
この本の通りに順番に進んでいけば、簡単にコミュニケーションサイトを作ることができた。
各種のサークルのホームページを運営する人には多いに利用できる便利なツールです。

<多機能なコミュニティサイトを作ろう!> XOOPS独習マニュアル
久岡 貴弘
日本実業出版社 (2005/09/08)
売り上げランキング: 4,482
おすすめ度の平均: 4.25
3 いざ実践!
4 XOOPS初心者向けです。
5 早く出て欲しかった。今から始める人は必読。

XOOPSはズ―プスとよみます・・・