iTunes Store 不明なエラー (-50)とわたくし

ちょっと前からiTunes Storeで「不明なエラーが発生しました(-50)」が出るようになって、Storeページの検索や読み込みができなかったり、Appのダウンロードが1本づつしかダウンロードされなくなりました。公式のサポートのWindows XP で iPod を同期すると iTunes に「-50」エラーが表示されるを見て対処してみましたが解決せず。だいたい、iPhone繋いでなくても発生するからなぁ。どうも接続がタイムアウトしているみたいだけど。。。
で、今日またいろいろ検索していたところ、こちらのページを見つけました
iPhone 不明なエラーが発生しました(-50)。を対処できた件 (LAGRANGE BLOG 2011/11/25)
これに従い、長らく聞いていなかったPodcastをPCのiTunesから購読中止し、残っていたPodcastを一旦全て削除してみたところ、出なくなったようです。iPhoneやPCのiTunesPodcastをしばらく聞いてないとPCでの購読が勝手に止まるようですが、これが影響していたみたい。Appのダウンロードも3本同時に行われるようになりました。
このエラーコードは前述のように、タイムアウト全般で出るようなので、このエラーコードが出た時全てで上記の解決策が有効という訳ではないと思いますが。相変わらずiTunesの不具合は原因がわかりづらいです。
LAGRANGE BLOGさん、ありがとうございました。

foobar2000のスキン Xchange3.6.0とわたくし

osamus2012-04-28

foobar2000はご存知のとおり(?)デフォルトではデザイン・機能が極端にシンプルで、要するに「やりたい事は自分達で全部やってね」という形式。いろいろ押し付けられるよりよっぽどこのほうが自分好みでいいわけですが、やっぱりこのままではあまりにもそっけないんでスキン(skin)を導入します。
自分の条件としては、背景が設定でき、ジャケットのカバーフローが使えて、レベルメーターのカッコイイやつ、ということで探すと、事実上Xchangeというちょっと古いヤツ一択になってしまいます。まぁ古いとは言え、やりたい事はほとんどできるのでこれをずっと使ってます。最終版は3.6.0hかな。作者はその後も別のシリーズを作っているようですが。
ダウンロードはここ。念のため全部ダウンロード(ヴィジュアライゼーションがいらなければXchange360_Shpeck_Plugins.zipは不要かも)。xchange360h.zipに3.5.2のマニュアル(英語)があるのでそれを元にインストール。その後コンポーネントは念のためfoobar2000内から全て最新版にアップデート。スキン本体は念のため3.6.0.gをいれてから3.6.0hを上書き。

ちょっとレイアウトの操作にクセがありますが、各パネルの配置やサイズ、組み合わせは最大3x3カラムまで自由に変えられます。楽曲データの詳細を常時表示できたり、歌詞やアーティスト情報(last.fm)を表示できたりできます。


自分で指定したレイアウトは右上のスロットに5個まで記憶させられますので、たとえば歌詞とアーティスト情報を隠したレイアウトにも一発切り替え。スロットを使わなくても一時的に各パネルを最大化したり最小化したりもできます(WindowsでいうところのMDI)。miniモードにもワンタッチで切り替え。



フィルタ(レーティング3以上のflacだけ、とか)もiTunesでいうところのカラムブラウザも使えます。日本語も問題なし。*1
カバーフローの表示はちょっとCPU/GPUパワーが必要かな。
当然元々のfoobar2000の機能でasioもflacもReplayGainも使えるし、レーティング、ネットラジオflaciPhone用MP3変換も簡単にできます。これで高音質化と見た目、両立することができました。もうiTunesは転送・購入専用です(笑)

*1:ただしフォントが日英ともちょっと小さいかも。これは変更できないみたい。

お店のメモとわたくし

初・電池交換とわたくし

osamus2011-06-16

右の画像を拡大
電池が弱くなったので交換。5日もったのでなかなか優秀。テスト終了なのでココからは地球に優しいエネループ
久しぶりにiPhonからで直に聴いたけど、やっぱりもう内蔵アンプには戻れない感じ。

ポータブルアンプ製作とわたくし(了)

osamus2011-06-13

右の画像を拡大
というわけで、Dockケーブルを買いに行ったら地元は品切れ、新宿まで行って探し回ってやっと見つけました。でつないでみたらビックリ、今までの音から薄皮一枚剥けて解像度がグンと上がった感じ。

私のクソ耳には家のPC用アンプと遜色無いレベルに聞こえますw 若干左の音量が小さいようですが、ボリュームをかなり下げないと気づきません。使ったOPアンプとイヤフォンの組み合わせで若干低音がオーバーですが、この辺は今後の課題w
掛かった部品代はあとで計算してみます。OPアンプなどのICとケース以外の部品がもう1セットあるので、調子にのってもう1個作るかもしれませんww


上も下も全くクリアランス取れてねぇw 絶縁塗装でなんとかなってる感じw


ライン出力のケーブル刺すと、画面ではちゃんとボリューム調整のバーが消えます


こういうスタイルもアリかw

ポータブルアンプ製作とわたくし(8)


やったー、音出しは成功! まだイヤフォン出力だから、効果の程はよく解らないけどw
さー、最後の買い物に出かけるか。 ライン出力ケーブルとケースねじ用のタップ。