昨年10月にauからMVNO、俗に言う格安SIMや格安スマホに乗り換えたのでその時調べたことをざっくりまとめる。現時点でも既に古い内容が混じってるかもしれないし、ウソも書いているかもしれない。テンプレですが、ぼくはこの内容によって起こったいかなる損害についても一切の責任を持ちません。

gmailへの移行は仕組みわかってないとハマるので別に書くかも

もくじ

  • 前提
  • 大手キャリアとの比較
    • KDDIやらsoftbankと比べて何がかわるのか、何がかわらないのか
  • 乗り換えフロー
    • 今のキャリアから何をどうやって乗り換えるかのフロー
  • 端末選びのポイント
  • MVNO業者・プラン選びのポイント
  • 解約→MVNP契約時の注意事項
  • その他

前提

大手キャリアとの比較

何ができて何ができなくなるのか、利用プランにもよるけどざっくり書く。
え!?これできんの!?ってなったらMVNO移行は一度踏みとどまって、代替手段を模索するか諦めるかしたほうがいい。

  • 通話・データ通信・SMS(LINEとか)はできる
  • LINEのID検索不能
    • 年齢認証が大手キャリア依存だから。QRコード送るなりしてがんばろう
  • LTE高速通信の規制はだいたい同じような仕組み
    • 月通信量と別に3日間の通信量でも規制がかかるのが多い
    • 無制限を謳うプランもあるにはある
  • 原則端末の保証無し。ただしMVNO業者や販売店によってはあったりする。
  • MNP可能かはMVNO業者による。MVNO
  • (ガラケー2台持ちが嫌なら)キャリアメールは使えない。gmailに魂売りましょう
  • (白ロム)テザリングできなくなるかも
  • (白ロム)端末のファーム更新できなくなるかも
  • WiMAXの代用にはならない
    • 高速かつ無制限はない。3Mbps程度なら無制限プランある

規制時はだいたいどこも200kbpsなんだけど、それがどんなもんかっていうと

  • 画像が少ないサイトは軽い
  • YouTubeは最低画質にすればほとんど止まらず再生できなくもない
    • ただし画質はマジでクソ
  • TwitterとかLINEとかそんなんは何の問題もない
  • WoTはストレスなくできる

乗り換えフロー

  1. MVNO業者・プラン選ぶ
  2. 端末選ぶ
    • docomoの端末あるならそのまま使える
  3. 端末買う
  4. (キャリアメール捨てるなら)gmail移行
  5. (音声もMVNOにするなら)キャリアからMNP転出
  6. MVNO契約

MVNO業者・プラン選びのポイント

各社が提供してるプランの細かなサービスを列挙。自分の使い方と相談。

  • 規制なしで使い放題したい?
  • 高速通信(規制されてない状態)と規制状態を任意に切り替えられる業者もある
    • ゆっくりでもいいからDLしたいときに便利
  • 規制状態でも小さなファイルは高速通信を使わせてくれたりするのもある
  • 規制状態状態でめっちゃ通信するとさらに激しく規制される業者もある
  • 月の余った高速通信を積み立てられる業者もある
  • 価格com経由で申し込むと初期費用が無料になるところもある
  • だいたい音声はどこも30秒20円。アプリからの発信で割引してくれるところもある
  • 音声回線でもMNP可能と不能がある
    • IP電話の場合不能。電話番号が050になるが月額料金が多少安い。急地震速報は届かないらしい?
  • 月10GB越えとかがっつり使いたいならWiMAXなり固定回線ひくのがいい。どうしても音声回線と一本化したいなら3Mbps無制限のプランもあるにはある。

端末選びのポイント

特に何も気にしないなら次のように決めればいいと思う。もちろんdocomoの端末持ってるなら買う必要はない

  1. docomoの型落ちした機種の中で気に入ったのを探す。自分の予算・用途に応じて選んでね
    • 3万前後がちょうどいいかな?
  2. MVNO業者が提供してる端末の対応ページで使えることを確認

くわしめの選び方は後のほうで説明するけど、この場合(白ロム)だいたい次のことができないと思ったほうがいい。

解約→MVNO契約時の注意事項

  • 価格comから申し込むと入会手数料無料になったりする
  • 違約金きをつけて
    • 満額払っても2,3ヶ月でペイする
  • SIMを業者側で回線移行してから郵送する場合、移行元回線が切れてからSIM届くまでの間(1週間かかることもあるらしい)回線が使えない
    • 店頭でSIM購入できる業者や郵送後に自分で回線移行手続きする業者もある

その他

細かいことええからお前どれぐらい安なったん?
  • 前 7500円
  • 後 2000円
    • 初期費用
      • 端末: 32000円
      • 手数料・違約金: 10000円ぐらい

KDDIは10年使うと違約金がかなり安くなる

お前のおすすめなんやねん

ぼくはBIGLOBE使ってるけどIIJ mioとかも悩ましい。一長一短
知ってる分をまとめた。わかりづらいけどoがポジティブ、xがネガティブになるように項目設定した

業者 無制限 IP電話 超低速無 高/低速切替 高速通信繰越
BIGLOBE x o o x x
IIJ mio x o x o o
OCN x x ? o? o
ぷらら o(3Mbps) o ? - -
端末の修理
  • 白ロムの場合、店頭に出せば修理してくれたりしてくれなかったり、マチマチという噂
  • SIMフリーはメーカー直

たんまつ を だいじに


端末の運用

2台持ちにするかとかいう話。だいたいこんなフローで決まると思う。
どれも費用は大差ない

  1. キャリアメール(@ezweb.ne.jp)のアドレス捨てたくない or 電話めちゃしたい
    • Y: ガラケー(音声・キャリアメール)+スマホ(データ(・SMS))2台持ち
      • SMS(LINEとか)をスマホでしたいんなら、たいていのMVNOにはSMSオプションがあるのでそれをつけるとよさそう
    • N: 2へ。以降キャリアメール捨てる前提
  2. WiFiテザリングしたい
    • Y: 3へ
    • N: スマホ(音声・SMS・データ)1台持ち。白ロム可
  3. 1台持ち
    • Y: スマホ(音声・SMS・データ)1台持ち。白ロム不可。SIMフリーのみ
      • SIMフリー端末は有名どころはだいたい高いので2のNと項目分けた
    • N: スマホ(音声・SMS・データ)+ドングル(データ(テザリング))
      • 2回線契約(音声つきで複数SIM対応のMVNO知らない)。割高
もうちょっと詳しい端末選びのポイント

大事。MVNO移行の観点で大きく2種類ある。

種類 説明 長所 短所
白ロム 要するに中古(新古)端末 コスパがいい 最近の端末はテザリング不可
大手キャリアが提供してる いらんアプリ入ってる
SIMロックされてる MVNOの利用回線(docomoとか)に縛られる
ファーム更新できなくなる可能性有
SIMフリー SIMロックされてない 通信規格が合えばキャリアを選ばない コスパ悪い
いらんアプリ少なめ

はじめは白ロムとSIMフリーの違いが良くわからなかったので説明すると、

  • SIMロックは使えるSIMを制限すること。SIMロックされた端末は特定のSIM、例えばdocomoとかのSIMじゃないと通信できない。
  • 白ロム端末は(ふつう)SIMロックされてる。なのでauの白ロム端末にdocomo回線のSIMをさしても通信できない
  • SIMフリー端末はどこの回線のSIMだろうが通信規格があってれば使える

そもそも同列の概念ではない。

SIMフリーの短所にコスパ悪いと書いたけど、中華製・台湾製で安いSIMフリー端末はある。
店頭で触った感じもカタログスペックも普通。だけど2年利用したときのバッテリーの具合とかサポート加減は気になる。

総括

ぼくは固定回線がほしい

*1:理由は2つ。1.白ロムはファームによりSIMの対応状況がかわるのでバクチ。SIM変えたは良いが通信できない、は元も子もない。2. SIMフリーiPhoneはとても高い。2〜3年サイクルでの端末買い替えを考えるとMVNOのうまみがない。

*2:現時点でぼくが把握してるau回線のMVNOは2社、softbankは0社。一方docomoは山ほど参入している。プラン選択肢の多さも価格もdocomo以外を選ぶ理由はあまり無い。auに関しては、割と最近の端末を既に持っているのであれば2年運用で割高な回線コストをペイできるのでアリかも。

ServersMan@VPS CentOS6.4 64bitインストールメモ

いい加減5系は古いのでインストールしなおした。.sshをバックアップし忘れてしまった

前準備

git(前準備でインストール済み)

Xまわり

wget http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm
rpm -ivh epel-release-6-8.noarch.rpm
yum -y groupinstall Xfce
yum -y install tigervnc-server