カンブリア宮殿の二人「中央タクシー」と「丸亀製麺」

昨日の長野の「中央タクシー」。面白かったなぁ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20130725.html
長野〜成田便タクシーを始めた時、市場としてのニーズがあるかどうか分からない。でも困っているお客さんがいるから採算度外視で始めた、というようなことを言っていた。こういう「親切」が最終的にはお客さんをハッピーにするから商売としてもなり立つんだと思う。

その話で、4月に放送された丸亀製麺を思い出した。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20130425.html
ここは全国に何百店舗も出店しているけれど、あらかじめ市場調査などはしないんだそうだ。出してみて、ダメならたためばいい。市場調査に金をかけるくらいなら、試しに始めた方が早い、と。マスを相手にする大企業なら兎も角、ある程度の規模の会社や団体なら、まずやってみて、ダメならさっさと撤退する、という身軽さはいいな、と思った。その代わり、各店舗で麵を打ち、出汁を取り、野菜を切る手間をかけて、味で勝負する、食べ物屋さん本来の「親切・心配り」が効いてるんだろう。

そう思った時に、上の中央タクシー、本社を長野市の外れの山の中に移し、600坪を180万で買ったそうだ。理由は、タクシー会社の本社は、お客さんに対してなんのサービスも生み出さないから。井戸水がタダで使えて、洗車OK。ただし、個人プレーとなりがちな社員を結びつけ、仲良くすることこそこのタクシー会社の「親切」を支えている。仕事に向かう気持ちが安定しているからこそ、客に向き合い、客のことを考えて一手間、ちょっとした「損」まですることができる。

人を選べる大企業は兎も角、いる人間で闘うしかない中小にとって、バイブルのような2社の話だった。

毛沢東の遺産(NHK)

キュメンタリーWAVE「毛沢東の遺産〜激論 二極化する中国〜」


面白かったですねぇ。今日のBSのドキュメンタリー。
中国の経済格差が広がっているとよく聞くけど、河南省で、実際にその両者が討論会を定期的にやっている話が出ていた。結局、知識人である金持ちが自由と民主主義を求めて声を上げている一方、経済発展している中国から置いてけぼりをくっている一般の比較的貧しい地方の若い人から毛沢東世代までが、毛首席の復活を願っている。

いくら働いてもいっこうに生活が上向かない、比較的貧しい人がたちは、「毛沢東時代が平等でよかった、官僚腐敗の一掃」と叫び、毛沢東の圧政を理解している人は、さらなる民主化を叫び、この対立が深刻化している。格差が広がる、というのは具体的にこういうことか、と思う。

ところが、昨年12月の全人代で、共産党は「古い道」にも戻らず、「邪な別の道」にも行かずといったことで、両者が怒り心頭。毛沢東時代にも戻らないが、民主化もしないとの宣言。敵の敵は味方、逆に現政権の味方は少ないことになるのでは。大きな中国が混乱することは近隣諸国に影響大となる。

6回目は気仙沼

quelo42011-06-09



雑誌に原稿書くのに、数えたら、3・11以来、東北に来るのは6回目です。


今回は被災している福祉関係者の取材が主で、被災地に残る外国人の話も聞きます。


まだまだ、外からの支援を必要としている人がたくさんいます。
今日は晴天で暑い。泥だしをしてる人たち、気をつけて。

大阪に向かっています…

quelo42011-02-22

三島あたり。


ちょっともやってますが、冠雪した富士山。やっぱり、見事ですねえ!


これほど大きな自然を前に、人間、謙遜にならないと。


誰が言ったか、見栄をはらずに、胸をはれ!

仙台なう

quelo42011-02-03



今日は日帰りで、残雪がちらちらある仙台です。


昼飯に、流行りの(らしい)牛タン屋、利休の定食をいただきました。
肉厚がちょっと特徴みたいでけっこういけますx2回目。


八重洲にもできてるらしいので、今度みんなで行きましょう。