あっという間にもう5月も終わりになってきた、3月に無事退院したものの上手く体重が増えず5月頭から入院中です。元気はすごい元気なんだけど…あと大変かわいいです。
ずいぶん家を空けていたのでPCさわるのが嬉しい。TMGEを動画で見て懐かしい。
アベフトシの足をハの字に開いて低い位置で弾くの、好きなんだよなあ。かっこいいよなあ…付き合いたいとかそういう対象じゃなくて、自分がこんなんになりたかった。当時は自分の骨格じゃ痩せてもこういう服はきまらないのをさんざんに思い知りました。細い子が羨ましかった。
チバの声もほんとにいい。かすれてガラガラなのがいいので、カラオケで歌っても全然いい曲じゃなかったなw
しかしほんとに好きだなあ。やっぱりギターのいいところでやられる。

なんとか会社の年賀状をだした…間に合ってくれー
友人の方がほんとは出したいのに順番が逆だなあ。でも今年は会社の人に半年から会ってないから、年賀状も書き甲斐があるってものよ。
息子は元気に大きくなって、もう2500グラムオーバーです。まだカニューレとミルクの管をつけてるけど、1週間位前に保育器からは出れました。今は直接母乳を飲む練習と、経鼻酸素の濃度を下げていけるのを待っています。
保育器からでれると抱っこがすぐ出来るので、しょっちゅうコアラみたいになっています。横抱きより立抱きが好きな模様です。
よく目を開けてくりくりしているので、かわいくてしかたがない…あと日に日に顔がかわるので面白い。写真で記録したいけど、惜しいかなどうも上手く撮れないです。

約1300グラム、念願のカンガルーケアも先週に続き今日で2回目です。
初めての回はいよいよか、という思いとちゃんとホールド出来るか心配で顔が強張ってた気がします。でも意外と重くて安定してました。
背もたれを倒した楽な姿勢な事もあって、何時間でもできそう、というか寝そうでした。あったかくて幸せです。
だいたい1時間で終了ですが、旦那は写真ばっかり撮っていました。
肝心の息子はむにゃむにゃ動く意外はほぼ寝てました。むしろ初めて保育器意外で寝たんだろうに、親だってわかるんだろうか。
毎日でもカンガルーしたいけど、平日限定一日一組なので必然的に週一になります。
呼吸器は圧のみになったけど、よく動いて息切れするので外す練習はまだです。マスク嫌ならしくよく手をかけてずらすし、素顔もみたいし、早く取れたらいいです。

息子は1?を越え32週を迎え、きのう呼吸器の抜菅ができました。めでたい!
これまでは気管内の管から強制的に空気を入れていたのが、鼻ゴーグルから空気を送って呼吸を補助する形にかわりました。今までは呼吸をさぼっても空気が入ってきたけど、もう甘えは許されないそうです。生きていくのは大変なんだぜ!
変更後は多少さぼりながらも看護婦さんに文字通り尻を叩かれ(揺する程度だけど)目度とされる24時間を乗り越えてくれました。
「一回目のトライから上手く行くとはかぎりません」と予告されていたので、「やるじゃないか」という気持ちでいっぱいです。
よくドラマとかでみる波形モニターがついてて、今までは1番下の体内の酸素濃度が変動大でした。今度の要注意は上二段のの心拍数と呼吸数で、呼吸数低下→心拍数低下・アラーム鳴る→看護婦さん尻叩く、な関係のもようです。
つい1週間位前までは、酸素濃度低下・アラーム→看護婦さんタン除去でした。

30週を無事越えて体重も940グラムになり、息子はだいぶ肉がついてきました。
とはいえまだ普通の赤ちゃんよりは細いせいか、手足が手塚治虫の絵そっくりのフォルムです。
もしや人間が問答無用でかわいいと感じる形なのか。
手塚治虫はすごいってことなのか。

29週3日め、昨日は初めての眼底検査でした。結果はまだ発達はなし、異常もなし、まずはハードルが見えたあたりです。
早い子では30週から、だいたい32週頃には視神経の発達があるそうな。
目自体は25週辺りから開けていて、こっちはは目追いしたかもと喜んだりあらぬ方を見てるのを心配したりしたけど、なんのことはない(笑)明暗はわかってるそうです。
検査のため瞳孔を開かせる点眼薬を注すのが嫌だったらしく、酸素濃度が一時ものすごい下がってハラハラしました。
いつもはうごうご動いてているのに、しおっと丸まってしまって…
でも大切な事なので来週もあります。じっと耐えて、えらいぞ!息子よ…