一夜が明けてまた夜が来て(訳:賢者タイム)

やめると宣言したものを宣言どおりにやめたのですっきりしました。
すっきりして賢者タイム的な心境になったところで、いま、プチ呆然としています。


前日の記事を読み直すと、俺はこう書いています。

そもそも2ちゃんねる独身男性板の「640の帰還を待つスレ」シリーズのスレ落ち終了にともないそこから派生した当ブログとtwitterのアカウントも一緒に終わろうというだけの話


そうか。
俺、とにかく「手続き」的な気持ちでtwitterとブログやめる気満々だったんだなあ。昨日まで。


たとえるなら、役所とかに何かの手続きの書類書いて揃えてハンコ押して期日までに持ってって受理されて認可下りてそこまできて「いやーとりあえず出すもの出せてよかったわー」という感じに近い。


だから冒頭の「すっきりしました」という話も、正確に書けば
「『なぜ自分のスレが終わった時点でやめようと思っていたか』についてはもう忘れたけどとにかくずいぶん前からやめると決めていたからそのときの自分との約束をひとまず果たしたからすっきりしました」。


実際、スレが落ちてからは「やめるぞ!自分が決めた期日までに全部やめるぞ!」ということばかり考えていました。


だからtwitterのアカウントを閉じる前後に、たくさんのお別れの言葉に混じってtwitterをやめることを思いとどまってほしい旨のメッセージをいただいたときも、そのような反応をもらうこと自体、ほとんど想定していませんでした、いやほんとに。*1


前回の記事ではそれらへの感謝や反省の言葉を書きましたが、内心は先に「そんなバカな」とか「うわーまいったなあ」という感じでした。
そして、そういった外からの声を押し切ってまでやめたい理由があったわけではないのに、頭がそういう「そもそも」の部分にまったく回っていませんでした。…ここ何ヶ月は何事もずっとそうでしたが…


しかも、じゃあいざまたtwitterをはじめようとするなら、以前フォローしてた方をいちいち探さにゃならんし、自己紹介をしなおすのもめんどいし。ブログだってわざわざ変えるようなものでもなし…


…めんどくさいなあ…


書いてるうちに眠くなってきたのでこの辺で一度切って寝ます。


この調子だと感動の最終回を裏切って何事もなかったようにけろっと復活しそうです。皆様に呆れられる…あああ。もういい。それはもうしょうがない。あああ。フォロワーさんの注目を半端に集めてかまってもらった挙句何やってんのという感じですがとにかくとりあえず今日のところは寝ます。

*1:それにしても多かった。念のため直接メンションではないけど「640さん」でツイート検索かけたらさらにえらい数に…社交辞令もたくさん入っていたでしょうが、それにしても多い。誰か裏で手を回したんじゃないかアレは。…それにしても、この手のエゴサーチは自分でやっててすごく恥ずかしい。と言いながら普段からたまにやるけどな!さあみんなもれっつ一人羞恥プレイ

というわけでおさらばです。&連絡事項もろもろ

書いているうちにまただらだら長くなりましたので、とりあえず当ブログ読者の皆様向け連絡事項を先に。

  • twitterアカウント「@retuner640」の全ツイートログは http://twilog.org/retuner640 にあります。twitter側のアカウントを削除しても、twilog側で特別に削除設定をしないかぎりログは残るそうです。需要は少なそうですが、過去のネタ探しやアラ探しをしたい方はどうぞ。
  • メールアドレス retuner640@gmail.com はこのまま残ります。ので個人的なご連絡は以後こちらでどうぞ。というかこのアドレスでいくつかwebサービスに登録してしまっていることもあり、設定変更がめんd…
  • 当ブログについては当初閉鎖を考えていましたが、他サイトからのリンクやブックマーク、いただいたコメントなどの多い記事(のうち比較的健全さを残す記事…というのも酷い言い方ですが)については、当面、ブログを保管庫的位置づけにして残すことにしました。逆に言えば、日記などのカテゴリは暇を見て消していきます。むしろばんばん消す。黒歴史的な意味で(今更の悪あがき)


連絡事項は以上です。


…では、以下蛇足のはずの本文です。


先週の記事のとおり、マイフェイバリット棋士こと藤井猛九段が挑戦していた第60期王位戦七番勝負もついに終わりました。
そして本シリーズの終了にともない、私も以前宣言していたとおりに、当ブログおよびtwitterのアカウントを閉鎖します。


念のためもう一度閉鎖に至る経緯をだらだらと書いておくと、そもそも2ちゃんねる独身男性板の「640の帰還を待つスレ」シリーズのスレ落ち終了にともないそこから派生した当ブログとtwitterのアカウントも一緒に終わろうというだけの話だったのがちょうど私が応援している棋士の藤井九段が王位挑戦中だったのでせっかくだからtwitter上で将棋クラスタの皆様とわーいふじいせんせーぎゃーふじいせんせーがんばれふじいせんせー!などと盛り上がってから終わろうということにしたのです自分の中で。そして終わりました王位戦が。


というわけで王位戦全日程が終了したその日のうちに、とりあえずtwitterの自己紹介欄に「8月31日にアカウント終わります」と書いておいたのですが、…その当日になって仕事が立て込み深夜に及び、結局まともにtwitterに触れぬまま寝落ち。
翌日になりようやくタイムラインと自分宛のメンションを見ると、前日深夜、まさにいま日付が変わる!という時間帯に集中して、将棋クラスタのフォロワーの方々から、普段見たことのない数のお悔やmもといお別れのご挨拶をいただいており、…たいへんありがとうございます。
一日空いてしまったことでむしろ皆さんからのお別れの言葉をじっくり読む時間がもてたという意味では、きっちり約束どおりにアカウント閉じなくてよかったのかもしれません。


これらのメンションを読んでいると、自分としては過分なお言葉をいただいているなと思うことが多く、してみると、去っていく当の私のほうは、そのことをずいぶんと簡単に考えていたのだな、本当に自分のことだけ考えていたのだな、と思っているところです。…もっとも、最初からそのためのアカウントだったはずなのですが。最初は。





…まあ、とにかく、これからはネット上では640の名を捨て過去を捨て、うだつのあがらねえしみったれた独身男どもや古臭い木っ端遊びに熱中するオタクどもから離れ、選ばれし男女と約束の楽園でキャッキャウフフする予定はまったくなくとりあえずリアルの生活に淡々と集中します。あとすみませんネタのためとはいえ今酷い言い方しました本意とはまったく異なりますすみません言ってみたかったんですがとにかくすみませんそしてこれだけ言っといて全部自分への大ブーメランでうごがああ!ぼがらあああ!


ここまで書いて我ながら「あれブログ最後の記事ってこういうのでいいのか?ていうかもっとあるだろうテンプレ的なアレが?」と疑問が出てきましたが、しかしうっかりするとしんみり妙なことを書き出してしまいどうしようもないので、この辺で無理やり〆たいと思います。


あと、そうだ、帰還スレもブログもtwitterもとても楽しかったです。
それぞれの場でお会いした皆様、お付き合いいただきありがとうございました。
これだけは書いておかないとでした。


ではでは、ここまでご愛読いただきありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう。

第53期王位戦七番勝負終了。羽生先生防衛おめでとうございます。藤井先生おつかれさまでした。

題名の通り。以下とりとめなく書く。


8月22〜23日に徳島県でおこなわれた第五局、1勝3敗で後のない後手・藤井猛九段はご存知伝家の宝刀「四間飛車藤井システム」を志向し、先手・羽生善治王位がこれを居飛車急戦5五角型で迎え撃つ展開に。


後手番藤井システムは、6四歩を狙う先手の5五角に対し、美濃囲いの7二銀を6三にあがって受ける定跡が採用されることが多いように思う。そして、この美濃囲いが崩れた状態のまま開戦を迎えることもまた多い。
この美濃囲い崩れ=5二金6一金6二玉6三銀という囲いは、個人的には居飛車側の舟囲いよりも弱く見える。つまり一般的な四間飛車居飛車急戦での振り飛車のアドバンテージ(居飛車側より囲いが堅い→捌きあいに強い)がないわけで、振り飛車側が大変なイメージがあった。


が、その後手番藤井システムでも勝っているのが今の藤井九段だ。王位戦挑決であの渡辺竜王を破ったのもこの後手番システムなのだといえば、カド番を迎えた大一番でこの戦法を出してきたとしても、ファンの一人としては不安などなく、大いに期待して観戦していたものだ。…スリル感は満載だったが。


本譜は羽生王位の新手1六角からやや居飛車ペースのようだった。
後手は9九馬成から攻め続け、終盤にはチャンスありやと思われるシーンもあったが、先手が後手の攻撃を余しながら、最後は二枚の竜を切ってから後手を即詰みに討ち取った。


かくして4勝1敗で羽生王位防衛。
全局藤井九段の独創的な将棋を真っ向から迎え撃っての防衛はお見事で、特に紙一重の差を丁寧に広げ、勝勢に至ってから逆転をまったく許さず勝ち切る姿は、さすが、やはり強い、としか言いようがなく…。おめでとうございました。


藤井九段はこのシリーズで1勝をあげたことで、対羽生戦の長い連敗から脱出し、他局も敗れはしたものの全局において「藤井システム」と「角交換四間飛車」という独自戦法を存分に振り回し、本シリーズを大いに盛り上げた。
聞けば現地解説会は毎局満員超過御礼、ネットでも将棋関係の掲示板やtwitter将棋クラスタの多くでは毎局お祭り騒ぎだった。
自分のtwitterを開けば、タイムライン上にあふれる藤井、藤井の文字。


羽生王位ファンの方には見苦しい騒ぎ方だったかもしれず、少しだけ申し訳なく思うが、これだけ盛り上がったのはただ藤井九段が将棋を指しそれを熱狂的なファンがやみくもに持ち上げたのではなく、その相手が現代最強・最高の棋士である羽生王位相手だったからだと、やや苦しいかもしれない弁解と感謝をこの場でこっそりと申し上げたい。


それで思い出したことがあるので、またとりとめはないのだが少し書いておく。


2010年に藤井九段自身久しぶりのタイトル挑戦となった第58期王座戦において、角交換四間飛車は、その採用率と勝率とを比較すると、まだエース戦法とは言いがたい印象があった。


第一局をこの角交換四間飛車で敗れ、そして藤井システムに替わる新エースと期待された藤井流矢倉で第二局に敗れたあと、藤井九段は第三局で飛車先不突型角交換中飛車とでも呼ぶべき(正式な名称は知らない)珍しい戦法を採用した。そして善戦をみたが力尽き敗れた。*1


勝者である羽生王座(当時)には「難しい戦い」と評されたものの、しかし観戦していた自分の中には、「やはり羽生先生相手に通用する戦法はまだ…」という気持ちが沸くことが、正直あった。


だが藤井九段は、居飛車党からも評判のよかった藤井流矢倉をある時から降板させ、しかし必ずしも評価の高くない角交換四間飛車はこつこつと磨き続けた。
後手番だけでなく先手番でも積極的に指し、優勢を重ね、勝ちを重ね、定跡を進化させ、自身においては順位戦の二度の降級にもくじけず、この大舞台に再び登板させるまでに成長させたのだ。


これだけでも感無量なのに、その隣には、復活した初代にして栄光のエース戦法、藤井システムが!


ところで、俺は、勝又清和六段著「最新戦法の話 (最強将棋21)」のなかで描かれた藤井システムの栄光と、これを居飛車党に解析され尽くした後の、藤井九段をはじめとしたシステム使いの奮闘・苦闘の歴史を読むたび、彼らに敬意を感じ涙が流れるという、控えめに言っても奇癖の持ち主である。
そんな戦法がまた藤井九段自身の手で指され、そして挑戦者決定戦で渡辺竜王を破り、本局でも登場したとき、俺はもう、その、


…こっから長くなりそうなのでやめておく。



とにかく、とにかく、そういうわけで今期王位戦はとても面白い、楽しい、見応えのあるシリーズだった。


改めて羽生王位、藤井九段におかれましては、たいへんおつかれさまでした、素晴らしい将棋をありがとうございました。


そしてシリーズ開催中継に尽力された主催者関係者の皆様、応援された将棋ファンの皆様にもおつかれさまでした、ありがとうございました。
本シリーズは対局者カメラ付のPC中継、どこでも観戦できるモバイル中継にくわえ、現地以外の解説会も充実しており、非常に快適な観戦環境でした(無かったのは最近のタイトル戦でおなじみになった「ニコニコ生中継」くらいでしょうか。次回ではこれも検討してただけると幸いです)


私は、藤井先生が激戦の疲れを癒され、また将棋を指し、勝ちを重ね、再びこのタイトル戦の舞台に登場されることを期待し、引き続き応援を続けたいと思います。──そして願わくば、その対戦相手のなかに羽生先生との対局が含まれていますように。




なお、今回の王位戦情報は、藤井九段サイドからは公認応援サイト『鰻屋本舗』さんが充実しており、リアルタイム観戦ができなかった方、本シリーズにあとから興味がわいた方などが情報を後追いされる場合にもお勧めです。
そしてご観戦のあとは、鰻屋本舗さんのメイン掲示板に感想など書いていただけると、藤井先生もご覧になっているとのこと、きっと励みにしていただけるのではと思います。
感想の書き込みに棋力の高低は関係ありません、また一行でもかまいませんので、ぜひ書き込んでみてください。


王位戦中継サイト(PC版)http://live.shogi.or.jp/oui/
藤井猛九段公認応援サイト『鰻屋本舗』 http://fujii-system.com/
☆『鰻屋本舗』内第53期王位戦七番勝負特設ページ http://fujii-system.com/53oui/
☆『鰻屋本舗』内メイン掲示板 http://fujii-system.com/bbs/fujiibbs.cgi

*1:…それにしても「善戦」とは敗局につける言葉だなあと書きながら改めて思う。

いや…あの…うん。

前回の記事にてブログとtwitterを終わりますと書いてから早一ヶ月が経ったわけですが、
…すみませんまだここにいました。わたくし。こんばんは皆様。


いや嘘つこうとしたわけじゃないんです。「もう少し記事書くかもしれない」とことわってますし。
あと辞める辞める詐欺(ブログ辞めると言って読者の注目を引きブログを継続させるアレ)でもないです。自分のかまってちゃんな性格的にはありそうですが違います。信じて。あああ。


まじめな話をすると、前回の記事を書いたあと、漠然とですが終了時期を決め、保存する記事の確認など終了のための準備をはじめてはいたのです。が、そこでふたつの誤算がありました。
ひとつは私事なので省略。
もうひとつは以前も書きましたが桂合もとい敬愛する将棋棋士藤井猛九段が将棋界七大タイトルのひとつである王位戦に挑戦中であり、その間はまあtwitter上も含めて盛り上がっていたいなあと思いなおしたことにあります。


というわけでtwitter上でも申し上げましたが、今期王位戦の七番勝負のゆくえを見守ってからブログおよびtwitterアカウントを閉鎖することになりそうです。


twitter上ではこの話題のたびに「640さん辞めないで!」「復活したらアカウント教えて!」などの嬉しいお話をいただいておりほんとうにありがとうございます。
と自分で書くとすさまじく胡散臭いというか地獄のミサワ臭がしますなあ。


終わるまでに少し遊んでから終われたらいいなあ、と思っています。

帰還スレが落ちました

長らく更新していませんでしたがもろもろ書きたいことはありましたがいまはそれらを横にうっちゃって、まずは帰還スレ住人の皆様にご報告です。
スレが落ちました。


「帰還スレ」をご存知ない方のために少し詳しく書くと、このブログがはじまる元になった、というかネット上における「640」という人間の発祥の地となった、2ちゃんねる独身男性板「640の帰還を待つスレ」の現行スレが、ついにスレ一覧から落ちました(「スレ落ち」とか「dat落ち」とか言う)。


以前よりこの現行スレ、すなわち
「【蘇る】帰還を待つスレ36ヶ月目【ローランドゴリラ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1284286364/」(当時のURL)
をもって、このシリーズスレは終了する旨を宣言していたので、そのとおりスレを終了とさせていただきます。
避難所のスレにも書きましたが、今までかまってくれてほんとうにありがとう。
あといろいろ感謝とか懺悔とかありますがこの記事ではひとまずご報告だけさせてください。


ご報告もうひとつ。
スレの終了といっしょに、このブログとtwitterのアカウントも終了したいと思います。スレのおかげではじめたものなので、まあいっしょに終わっておこうと思うのです。
将棋などの話題でスレとは関係ない読者の方もたくさん来てくださってありがたいかぎりでしたが、その方面の記事については、また書きたいなと思ったときにそれ専用のアカウントを作って公開したいと思います。




それにしても、自分がネットに復活した直後に大好きな藤井先生が王位戦で負けて、その夜に自分のスレが落ちるとか、ピンポイントで俺にこつこつダメージが入ってんだけどなんだこれオイ。直接どうってことじゃないんだけどダメージなんですよ。いやもういいんだけどさ。そりゃ生活とは直接関係ないですし。いいんだけど。



ブログとtwitterのアカウントを閉鎖するタイミングとかは適当にやるつもりです。だらっと。もう少し記事を書くかもしれないです。



とりあえずおわります。ねます。

漫画感想。ハチワンダイバー23巻&ひらけ駒!4巻&テルマエ・ロマエ4巻&ジョジョリオン1巻&大砲とスタンプ1巻!!

漫画を買ったよ。うおお
結論から言うとどれも面白かったけど『大砲とスタンプ(1) (モーニング KC)』は予想以上に面白かったので特にお勧めしたいよ!


ハチワンダイバー 23 (ヤングジャンプコミックス)

ハチワンダイバー 23 (ヤングジャンプコミックス)

彼女は大好きな人のために将棋を指した。
彼女は大好きな人のために将棋に強くなった。
彼女の大好きな人は言った。

「そういう感情はギリギリのところで…
 勝負事の精度を下げる
 ガッカリさせるな

そういう人をしかし彼女は好きになったのだ。


というわけで毎度お馴染みの真剣熱血馬鹿将棋格闘漫画、チッチVS卑弥呼編のラスト。
まあジャンルとしては将棋漫画のはずです。
と思っていたら気がついたら俺は恋愛漫画を…しかも大失恋漫画を…読んでいた…ああああ
それでも最期の最期まで彼女は彼を好きだった自分のために将棋を指し…あああああ


続く右角編が今度は真剣にアホすぎて笑ってしまった。
てか彼の話書いてるときイキイキしすぎだろヨクサル先生。いいぞもっとやれ


ひらけ駒!(4) (モーニング KC)

ひらけ駒!(4) (モーニング KC)

将棋大好きな小学生・宝くんとそれを見守るママさんのほのぼの将棋漫画。
個人的には、今出てる将棋漫画のなかでも特に目線が低いというか身近で、将棋を知らない人に将棋の世界を扱った漫画としてもっともお勧めできる漫画です。
あと宝くんのママさん超かわいい(まず言う)。


スランプに落ちた宝に、「地方大会で優勝して来い」というママさん。
スランプにつける一番の薬は勝利。
だけど、格下から奪った安易な勝利では意味が無い。
四段五段に勝てないというのなら、よろしい、この大会は三段以下トーナメント。
同じ三段の宝なら勝てる、というか勝って自信を取り戻しやがれ…というママさんの厳しくも優しい心遣い。


というわけで今回は地方大会編。
いつものように息子の奮闘と見守る母…と思いきや今回は母も対局に誘われて、しかもその相手は因縁のあの…!(というほどでもないけど)
まあその、あらすじはそんな感じなんですが、自分の感想はそんなに長くないです。
もうとにかくすごくほっこり面白いです!!!
あと大樹くんかわいいなあ。かわいいなあ。


テルマエ・ロマエ IV (ビームコミックス)

テルマエ・ロマエ IV (ビームコミックス)

すっかりお馴染み古代ローマ人現代タイムスリップ風呂漫画。


今回は続き物だよ!
今回のルシウスは海辺の温泉宿に来たよ!
ラテン語のわかる歴史学者で売れっ子芸者さんの若い美人さんと出会うよ!
でも帰れなくなっちゃって美人さんの勤めてる温泉宿で働くよ!
まああとルシウス大暴れだよ。画面的に。


感想は「面白い」ってまた言えばいいと思ってるだろ、って?
ああそうだよ!面白かったよ!例によって!
続きが楽しみすぎるよ!


ジョジョリオン 1 (ジャンプコミックス)

ジョジョリオン 1 (ジャンプコミックス)

大人気少年漫画『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの第8部。


なんだけど、前作までとは全然リンクしてないそうなので、というかそういうこと関係なく、ほんとうに予備知識まったくなしで読んで面白いので、まあ読んでみてくださいと、読めばわかると、そう申し上げたい。


…ところで作中に出てくる超ウマい『ごま蜜団子』って、岩手県は一関市の『ゴマ摺り団子』だよね?

菓匠松栄堂 ごま摺り団子 8個入

菓匠松栄堂 ごま摺り団子 8個入

(↑適当に検索して引っ張ってきた)
実際超ウマいですが。


大砲とスタンプ(1) (モーニング KC)

大砲とスタンプ(1) (モーニング KC)

掲載紙『モーニング・ツー』で1話を少し立ち読みしたことがあり、その時は
「テーマは面白そうなんだけど、ちょっとごちゃごちゃした漫画だなあ」
という感想でそこで読むのをやめてしまった漫画。


でもそれ以後もちょっと気になっていたので、単行本化したときにえいやっと買ってみた。


あははすげーおもしろいよってまたこれだよ俺の感想。
もう自分が信用ならねえ。


えーまあ戦争もの…なんだけど…兵站軍、つまり後方で輸送とか補給とかを担当するデスクワーク大目で銃を持たない兵隊の皆さんたちの、よって「俺、この戦争が終わったら結婚するんだ…」みたいな台詞とはまったく無縁の、地味で堅苦しくてだからこそいい加減で妙にコミカルな世界のお話。


まあ読めよ…ていうかもうこの記事書くの疲れ…




それと、今年のブログ更新は当記事にて終了です。
ご愛読ありがとうございました。
来年も気が向いたらよろしくお願いします。
ではでは皆様よいお年を!

ここ最近のことなど(藤井分多め)

手短に。たぶん。

通夜ってきた。

某月某日、親戚に不幸あり。
大往生ということでご遺族弔問客ともにしんみり感はあまりなく。
することをし、しばし雑談。
だいたいがここが檀家になっている寺の和尚の悪口。
「金にがめつい」
「威張り散らしている」
「気に入らないと裏から手を回して嫌がらせをする」
どこの田舎でも、和尚といえばそんな話ばかりだ。
(そして役場職員と農協職員とその他団体職員がまとめてセットで槍玉に挙げられるのもいつもの通り。大多数の良識あり職務に忠実な各職員の方々には申し訳ないと思いつつ、田舎のあれこれがわかって面白いので聞いてしまうわたくし)
いや、仏教の本とか読んでると「いいこと書いてんなあ」と思いますよ普通に。
あと「聖☆おにいさん」大好きですし。

聖☆おにいさん(1) (モーニング KC)

聖☆おにいさん(1) (モーニング KC)

今月も藤井デー。

わたくしの大好きな将棋の棋士藤井猛九段が公式戦3連勝中。
(11月25日順位戦B級1組井上慶太九段戦、12月16日同松尾歩七段戦、12月21日棋聖戦二次予選北浜健介七段戦)
とてもめでたい。すばらしい。ほんとうにおめでとうございます。
実は藤井九段、10月14日の棋聖戦二次予選先崎戦に勝利して以降、10月21日順位戦の山崎戦と11月18日朝日杯二次予選決勝の行方戦で敗戦した以外の対局はすべて勝っており(6勝2敗)、星の並びだけ見れば、先崎戦以前の5連敗から見事に立ち直ったといえる。
しかも戦型は振り飛車の雄らしく四間飛車と角交換型四間飛車ばかり。
本家四間飛車藤井システムで勝利した順位戦の中田(宏)戦のインパクトは記憶に新しいが、角交換型四間飛車が、意外といっては失礼なんだけれど、意外に大活躍しており、松尾戦にいたっては中盤と思われる段階で松尾七段を早期投了に追い込んでいる。北浜戦では先の先崎戦で登場した局面から、北浜七段が果敢に踏み込んできたところを返り討ち。これがまたかっこいいんだ…
まだご覧になっていない方はぜひ並べてみてくださいまし。
順位戦棋譜中継「名人戦棋譜速報」 http://www.meijinsen.jp/
・その他棋譜中継「将棋連盟モバイル」 http://www.shogi.or.jp/mobile/
ところで、今期成績をざっと見たとき、「A級」「タイトルホルダー(級)」「タイトル挑戦者(級)」の棋士に負け、それ以外に勝ち、という傾向が感じられる。対戦成績を全部見るのが面倒なら、5連敗のときの相手を見るのがわかりやすい(阿久津、渡辺、三浦、深浦(2回)に負け)。
このクラスへのリベンジも、今後の藤井将棋を観戦する楽しみだと思っている。

もうひとつ藤井先生の話題。

これは書くのがすっっっっっかり遅くなってしまったが、書く。
藤井九段公認応援サイト「鰻屋本舗」さんが10月から11月にかけて藤井先生への応援メッセージを100件募集し、集まったら藤井先生ご本人に届けてくださる、という企画をやっていた。
これが予想を大幅に上回る153件が集まったそうで、藤井先生からもお礼のメッセージが。
しかも、ね、メッセージを集めたあたりから藤井先生の調子がどんどんいい感じになっていたんですよ。直近では3連勝中ですしね?(大事なことだからもう一度言う)
サイト管理人の涓滴さん、書き込みされたファンの皆さんの情熱が届いたんだと、私はそう思っている。あ、私も書き込んだファンの一人です。ここは大事なことなのでもう一度言います。メッセージの内容は今見直しても酷(略)愛です。愛でなんとか…ひとつ…
・藤井九段公認応援サイト「鰻屋本舗(将棋)」 http://fujii-system.com/

ついでにもうひとつ藤井先生の話題。

思い出したので書く。
もう今年も終わろうというところだけど、今月の『将棋世界』の話。
藤井九段による新人王戦第3局観戦記が掲載されており、これがまた面白いので読んでね。

将棋世界 2012年 01月号 [雑誌]

将棋世界 2012年 01月号 [雑誌]

 第3局はあらためて振り駒です。先後がひとつのカギになりますね。
 (中略)
 先手で横歩取りがイヤなら▲7六歩△3四歩▲6六歩から藤井矢倉にすればいいじゃないかって? いやいや、それはすかさず△3二飛で相振り飛車にされます。避ける手もしっかり研究されてますからね。厳しい時代なんですよ(笑)(p117)

さりげに自分の得意戦法の話題を入れてくるあたりがファンサービス。構成を担当された大川慎太郎さんがGJということでしょうか。


…と、藤井先生の話題ついでで書いたが、実は藤井ファンならずとも、将棋ファンなら(この際将棋ファンじゃなくてもいいや)、今月の将棋世界は見所がたくさんあるので買っていただきたい。具体的には『棋士が聞くプロ対談』での木村八段と野月七段の対談だけでも買った価値があったと、そのくらいの気分。




つらつら書いて満足したのでおわる。