守備範囲外の話は、右の耳から左の耳へ流れる悲しき性。。。

私たちは、それぞれが独自の経験や興味を持っています。これは、デザイナーとシステムエンジニアのように、異なる世界に住んでいるデザイナーにシステムの話をしてもピンと来ないし、エンジニアにデザインの話をしても同じこと。要は、話が噛み合わない。

 

でも、これって実は、あらゆるシチュエーションに当てはまる。例えば、オンラインゲーム。チームプレイをするとき、自分なりの戦略があって、「みんな、こう動けばいいのにっ!!」と思う場面が多々あるのですが、他のチームメイトだって、自分なりの最良のプランを考えています。つまり、何が「正しい」かは、完全に主観的である。

ここで大事なのは、自分の考えが必ずしも全員に受け入れられるわけではないということ。あなたの「最適解」が、他人にとっては「余計なお世話」になることもあるわけで

 

だからといって、私たちはどうすればいいのか?

大切なのは、互いに理解しようとすること。自分の視点だけでなく、他人の視点も尊重する。お互いの違いを認め、それぞれの専門性や考え方を理解し合うことが大切。

結局のところ、人と人との関係は、互いに尊重し合うことから始まる。異なるバックグラウンドや意見を持つ人たちが、お互いを理解し合うことで、より豊かなコミュニケーションが生まれる。

 

だから、次に誰かと意見が合わない時は、一呼吸置いて、その人の視点から物事を考えてみよう。お互いの違いを認め合うことで、新しいアイデアや解決策が見えてくるかもしれない。

プログラム概念というか初学者の勉強のもやもやとか・・・

流れ(フロー)があって層(レイヤー)がある
物理的ではないにしろ物であり、順序がある
プログラムは順序で物や事を表す究極系


勉強していくと、最初はハローワールドから始まり徐々に複雑になり
メソッドやクラスが登場しと複雑になっていくが
そこそこ複雑な物であっても、1つのメソッドにずらずらと書き連ねても
問題はない(問題があるのは修正や後の第三者の把握が必要な時だけ)
逆に言うと修正や後の第三者が登場しない場面では有効だとも思う
(記憶力の関係で忘れるので、第三者が自分になることも含む)


勉強開始直後のいろんな詰込みでは、上記のような理由の説明がない
ある程度理解してくるとようやく分かることになると思う
(写経でプログラムしていくとメソッド小分けだりいとか結構なるなる)
どうしようもない物もあると思うが、あえて分けずにやってみて、
分けたほうが楽~とかそういうの味わえた方がいいと思うガナ


学習についてだけども、詰込みよりもこういった何故についても
先に解説してほしいと思う。
(再利用性とか難読化の防止とか、写経の場合、実感する前に通り過ぎて苦痛しかないのじゃ、俺的には最短で動くやつがみたいw)
別にやってもいいけど推奨しないよ、後で後悔するよっていうのは
書いてあるものもあるのかもしれないが、私はあまり見かけたことはない
(変なのおしえても評価悪くなるし、後で苦情が来ても困るしとか思ってそう、そういわれたら確かにその通りすぎて納得ではあるwww)

俺が思うchatGPTの凄さについて

結論から言うと

技術力やその他、いわゆる個人スキルの差がchatGPTによりかなり吸収されるという事

 

例えば俺の場合、要件定義とかについても、
正直なんとなくの間隔でしか把握してないとはいえ
その手順や要素、重要な箇所について事前質問することにより
ある程度ガードレールを作成することができる。
感覚的に知ってるだけはどうにもならなかった問題が
全部ではないにしろ、ある程度解決策を知ることが可能

結果を出すためのゴールまでの道のりにある
虫食いだらけの箇所をいい感じに補完してくれるツールなイメージ

現時点の俺ですらこの程度の事に気づいているので、
恐らくCHATGPT秘書をもっとうまく使ってる連中は爆速で成果を上げているかと


chatGPTのすごさは、僕みたいに雰囲気でエンジニアやってる人にこそ効力があり
雰囲気エンジニアと本物エンジニアの境界を薄めるのに一役買うのではないかと思います。

本物のエンジニアの価値がなくなるわけではないが、
いわゆる量産型エンジニアのレベルが全体的に向上するので、
使う側にとっては、レベル差が縮まっていいんじゃないでしょうか?
逆に差別化という部分でいうと薄まることによってちょっとだけ抜けてた程度
である場合はその差はわからないくらいになってしまうという可能性はあります。

全ての人が同じだけの恩恵受けるわけではないと思います。
元々優秀な人が新たに解決策が必要なわけではないように、
持ってない人にのみ恩恵があると

まぁ、優秀な人は恐らくさらに+αの使い方を思いつくので、
その分の差はまた新しく生まれるのかもしれませんが。。。

聖人

聖人

正の数 プラス
負の数 マイナス

正人

なるほどな。。。
奇妙に掛かってる

 

プラス思考の集団は存在する。逆もしかりだがもちろんそう感じる事が大事であり、実際の中身はわからない。少なくとも客観的にそう感じるという程度かもしれないが

空気を読め

空気読め文化の日

みんなすごいよね、

空気読めとか常識的に考えてとか、それに似た系統に関してのお説教

俺にとってはどうでもいいのですが、

みんなこの絶対的正義信仰が強すぎる気がします。

 

いやしらんて・・・

お前の常識(正義)なんかしらんて・・・

興味ないんすはそんなの・・・

 

そういうつもそう思って、周りにも言ってるつもりですが、

理解してる方は多くはないのでしょう

結局これで俺は怒られます。。。

まぁおれも怒られるかもな~ぐらいには思ってますが

正直怒ってくる方とは話が合わないだろうなと思ってます。

 

さようなら