産後ママエクササイズ

市のスポーツセンターでやっている産後0カ月から12カ月のお母さんが対象の「産後ママエクササイズ」。
少し前から気になっていたのだけど、空きがなくて待ち状態でした。
やっと空きが出て(4月から保育園に通う赤ちゃんがいるからかな?)4月から通えることに。
今日は初日でした。


前半は、ピラティスパートで、後半はエアロビパートという感じ。
久しぶりのピラティスはとっても気持ちが良くて、体がほぐされていくのを実感しました。エアロビパートは単純なステップを踏む感じだったのだけど、まぁ汗が出る出る。運動不足を痛感しました。
息子氏は、最初の15分位はお座りして遊んでいましたが、そのあとはぐずぐず。。。
先生から「泣いちゃったら抱っこしても構わないですよ。」と言われていたので、お腹にのせたり、抱っこしたりで対応。
7.4キロを抱っこしながらのステップはかなり良い運動になりました(笑)。
うつぶせでずりはいしている赤ちゃんが多かったのだけど、皆良い子で息子氏が一番ぐずっていたなぁ。。普段、ほとんど私と二人っきりだし、他のお家に行くこともないから、慣れてないのもあるんだと思うし、周りの子と比べても仕方ないからね。


本当は息子氏を預けて、運動に集中した方がリフレッシュにはなるんだろうけど、預けるあてもないし、子連れでOKな教室は本当にありがたいです。
市主催だからスポーツクラブに比べて月謝も安いしね。
来週から楽しみだな♪

ちょっと愚痴らせて…

先週の土曜日のお話。
夕方、お義母さんからTELがあり、「鯉のぼりのことなんだけど、今日○○(お店の名前)行って、悪いんだけど私が決めてきちゃったのよー。」とのこと。
五月人形は母に買ってもらったのだけど、お義母さんが鯉のぼりを買いたいと言っていて、じゃあ…ということになっていたのです。
しかし、一緒に見に行くものだと思っていたから、もう購入したとの連絡にちょっと驚いた私。この時点で、夕寝していた相棒を起こして、相棒に電話を替わる。
『鯉のぼり、ベランダ用に小さめのにしてくれたかなぁ。。。』と一抹の不安を感じていたら、なんと、「馬の人形も買ったから、30日に届くから。」と。
馬の人形とは、ガラスケースにお馬さんが入ったやつなんだけど、縁起物らしく、以前からお義母さんは買いたいと言っていて、「置く場所ないからいらないです。」って断ったはずだったの。


相棒から馬の人形の話を聞いたときに、私はイライラMAXになって、相棒にがーっと言ってしまって、そしたら相棒も「俺に言われたって仕方ないし!もう買っちゃったんだからしょうがないじゃん!!」みたくなり、大喧嘩。
私達はお互い喧嘩が長引くのが好きじゃなくて、一晩こすことはほとんどないのだけど、珍しく日曜日の朝まで引きずりました。
日曜日は相棒が元同僚の結婚式に出席することになっていて、喧嘩したまま送りだすのもかわいそうだと思ったし、無視している状態も疲れてきて、仲直り(しかしお互い謝らなかったけど。)したのだけど。
なんでお義母さんのしたことで、こんな喧嘩をしなくちゃいけないんだって思ったら、むなしくなりました。


お義母さんはこういう縁起物を買わないと気が済まないみたいで、昨年も破魔矢を購入。相棒と2人で、「いらない。うちはそういうの信じてない。」と言ったのだけど、「縁起物だから買わないとだめ!!」と押され、渋々3人で見に行ったのです。
(しかし、縁起物、縁起物と言うわりには、義実家に五月人形飾ってあるの、今年初めて見たんだけど。。10年はしまいっぱなしだったんだよなぁ。そっちの方が縁起悪いような気もするんだけどなぁ。。)


相棒は、「悪気があってやってることじゃない。」と言うけど、そんなの分かってる。
私が怒ったのは、こちらの意向を聞かずに、相談もなしに、勝手に馬の人形を買ってしまったこと。
義実家に置くならどうぞいくらでも買って下さいなのだけど、飾るのは我が家。
その場所を確保するのは、相棒ではなく、私。
狭いアパートで、狭いなりに快適に暮らそうと、突っ張り棚つけて収納増やしたり、飾り棚つけてみたり、やってる訳ですよ。
かわいい小物や家族の写真とか飾ってみたりしてる訳ですよ。
そこに、ででーんと破魔矢。そして今度はお馬。
洋室のUnicoのチェストの上に、破魔矢とお馬。。。
もうインテリアも何もあったもんじゃないですよ。
なので、ぜーんぶ撤去しました。和装撮りの写真も、結婚式で使った誓約書も、家族の写真も、お気に入りの雑貨もポストカードも。もう飾れないよ!!だって飾る場所他にないんだもん!!!
いくら縁起物だって言われたって、私は自分の好きなものを飾ってた方が幸せな気持ちになれると思うよ。ううう泣けてくる。。


次回お義母さんに会ったときに、お馬の人形買ってもらってありがとうなんて笑顔で言える自信がないです。はぁ。

久しぶり!

今日は久しぶりに小学校時代の友人に会うため、溝の口へ。
会うことが決まってから、ずっと楽しみにしてたんだ♪
バスと電車で1.5hかかるので、息子氏がぐずらないか心配していたのだけど、声をかけてくれるおば様達に笑顔を振りまいて終始ご機嫌でした。
友達はひとりは女の子2人のママ、もうひとりは男の子のママで、小学校時代を知っているだけに、子連れでいることが不思議な感じでした。
時間があっという間で、もっと色々話したかったなぁ。。
ひとりは4月から職場復帰するとのことで、なかなか日程を合わせるのが難しいかもしれないけど、また、会いたいなぁと思いました。


★プレゼントもらいました!着せるの楽しみ♪

面倒な性格

最近やっと息子氏が夜まとめて寝てくれるようになったので、寝かしつけた後、1時間位自由時間が取れるようになりました。
なかなか書けなかったblog。久しぶりの更新です。


初めての育児に不安や焦りはつきものだと思うのだけど、私の場合は、特にそれが強いように自分で感じます。
育児についてネットや本で調べて自分の育児と比べてしまう、他人の意見に影響される、予定通りにいかないとイライラしてしまう、などなど。
自分の性格が嫌になることがあります。
もっとおおらかにどーんと構えた母ちゃんになりたいのに…と。
息子氏にこのめんどくさい性格が引き継がれてしまったら嫌だなぁなんて思ったり。


親になって思うことは、自分の考えをしっかり持たなくちゃ、ブレちゃいけないということ。
子育てに正解はないと思うし、色々なやり方や考え方があるけど、そこから選択して決めるのは親。
自分ではもっとブレない人間だと思っていたのだけど、息子氏のこととなると、悩むし影響される。。
私のそういう部分とは正反対な性格なのが相棒なので、自分がブレてるなって思うときは、相棒に話を聞いてもらって、再確認しています。
そして、母に言われた「思った通りにいかないのが育児だよ。」って言葉を思い出します。


子供の成長に置いていかれないように、私も成長していかないとね。

東京事変 Live Tour 2012 Domestique Bon Voyage@横浜アリーナ2日目

東京事変の解散が発表されて、解散LIVEが開催されることを知ったときは、息子のことを考えて、「行きたいけど無理だろうなぁ。」
と思っていました。
母親の楽しみを優先することに罪悪感があったのと、息子は1ヶ月半までは哺乳瓶を使っていたけど、頑張って直母になって、それを親の都合で今更哺乳瓶を使うっていうのはどうなんだろうなという思いがあって。
けれど、チケット申し込みの日が近づくにつれて、諦めきれない気持ちがどんどん大きくなって、悩んで悩んで、相棒に相談したら、「行ってきたらいいんじゃない。」と。
平日のLIVEなので相棒が預かるわけじゃないし、ある意味無責任な発言だったかもしれないけど、「東京事変だし、解散だし、たまには息抜きしてきたら。」って言葉は嬉しかった。
そして、母に相談したら、母も「とりあえずチケットは申込してみたら。なんとかなるよ。」と。
友達にも相談したら背中ポンしてくれて、よし行こう!という気持ちになりました。
林檎班枠で無事チケットが取れて、今度は哺乳瓶の練習。
けどなかなか上手くいかなくて、友達のアドバイスもありスパウトも試したけど、ゴクゴク飲むには至らず。。
練習中、「おっぱいくれよー」と泣く息子を見て、「やっぱり無理かも。。」と思うこともあったけど、母が「泣いてたらおんぶしてるし、大丈夫だよ。」と。


当日は時間ギリギリまで授乳してから出発。
新幹線で新横浜まで30分で到着。速い!!
入場時間30分前に到着して、手旗とチャンネルガイドー東京事変オフィシャルブックーを購入して、入場の列へ。
記念スタンプも無事おすことができて、席へ。


始まってからも、ふと息子のことが気になって、100%LIVEに集中できたという訳ではないけど、今楽しめる最大値で楽しめたと思います。
アンコール前にちょろっと携帯をチェックしたら、両親から「息子は寝てるよ。」というメールが来ていて、アンコールは安心して楽しめたかな。


周りの人に協力してもらわないと行けなかったLIVEだけど、本当に行って良かった。
素晴らしいLIVEでした。
もうこの5人でのステージを見ることはできないんだっていう思いがありつつも、不思議と悲しいっていう思いはなく、ありがとうっていう気持ちでいっぱいでした。
ありがとう、ありがとう、この気持ち届けーと思いながら手旗を振りました。


LIVE終了後、父に電話したら「寝てるよ〜」とのこと。急いで帰宅。
息子氏は、お風呂に入る前にぐずったものの、母とお風呂に入ったあと、哺乳瓶で搾乳した母乳をゴクゴク飲んで、暗くした部屋で寝かしつけたら20時に寝たらしいです。
良い子だぁ♡


色んな意味で忘れられないLIVEになりました。
オフィシャルブックを読んだら、なんか、またいつの日か、5人で演奏するところが見れるんじゃないかという気もしています。
そんな日を楽しみに。


東京事変ありがとう!
これからも聞き続けます。



★セットリスト
 01.生きる
 02.新しい文明開化
 03.今夜はから騒ぎ
 04.OSCA
 05.FOUL
 06.シーズンサヨナラ
 07.海底に巣くう男
 08.怪ホラーダスト
 09.ほんとのところ
 10.sa_i_ta
 11.能動的三分間
 12.修羅場
 13.絶体絶命
 14.アイスクリームのうた
 15.月夜の肖像栗山千明提供曲)
 16.女の子は誰でも
 17.御祭騒ぎ
 18.天国へようこそ
 19.タイムカプセル
 20.電波通信
 21.閃光少女
 22.勝ち戦
 23.キラーチューン
 24.空が鳴っている <アンコール1>
 25.群青日和
 26.青春の瞬き(栗山千明提供曲) <アンコール2>
 27.透明人間

名入れハンカチ

大好きなSassyのハンカチに名前が入れられるとのことで、早速購入。
柄や色がかわいいだけじゃなく、触り心地もフワフワでGOOD!!
保育園や幼稚園に持って行くのにも良さそう。
オススメです♪

母乳育児について

帝王切開で生まれた息子氏は、出産後、呼吸が落ち着かず酸素濃度が低いとのこと(後日、一過性多呼吸と診断されました。)で、NICUに入りました。私は母乳を希望していたのですが、保育器に入っていたため、直接おっぱいを吸わせること(=直母)ができず、3時間毎に搾乳してNICUに届けていました。
最初は、針のついていない注射器みたいので、1ccがやっと。飲むには足りないので、息子氏の口の中に塗っていました。それが少しづつ増えていって、注射器がどんどんサイズアップしていって、コップへ。そのあと、3時間毎に手で絞るのは大変だろうということで、電動の搾乳器を使うことに。medelaのシンフォニー。
助産師さんがこまめにおっぱいマッサージをしてくれたのと、自分でも搾乳前にマッサージしていたおかげか、搾乳量はどんどん増えていきました。
4日目に、息子氏の呼吸が安定してきたので、保育器からコットに移って、NICUで直母の練習ができるようになり、初めておっぱいを吸ってもらったのですが、私の乳首が小さめで吸いにくいのと、息子氏がおちょぼ口で吸うのが下手っぴなのもあり、なかなか上手く吸えず。息子氏も私も汗びっしょりで授乳するも、授乳前と授乳後に息子氏の体重を測ってみると、なぜか授乳後には体重が減っていてがっかりすることもありました。なので、直母で十分な量哺乳できるようになるまでは、搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませることに。


6日目にNICUを退院。新生児室に移り、母子同室がスタート。
病院の方針なのか、授乳は赤ちゃんが寝て完了ということになっていて、「手洗い→おむつ替え→手洗い→体重測定→直母→体重測定搾乳した母乳を飲ませる→げっぷ→寝かしつけ→おむつ替え→手洗い→次回授乳分のため搾乳」というのが一連の流れ。直母で上手に飲めない息子氏は、直母にとても時間がかかり、1時間位吸わせることもざら。やっと寝たと思ってもおむつ替えで起きちゃったり、搾乳した母乳を飲ませてもなかなか寝なかったりで、トータルで2時間、3時間かかってました。
授乳間隔は3時間以上あけてはいけないという決まりもあったので、やっと授乳が終わっても、1時間後に寝ている息子氏を起こしてまた授乳とか。。
まさにおっぱい合宿でした。
上手く授乳・寝かしつけして、30分位ですかっと授乳室から部屋へ帰っていくお母さんが羨ましくてしょうがなかったなぁ。
睡眠時間がほとんど取れず辛いのと、上手く授乳できなくて不安なのとで、先輩ママや妹に泣きつきメールしたこともありました。


退院するときまでそんな感じで、退院指導では、「直母の練習も大事だけど、体重増加も大事。搾乳の補足は当分続けて。」と言われました。
病院の売店で、medelaの手動搾乳器(ハーモニー)を買ってきて、家でも搾乳を続けていました。
1週間後に体重測定と母乳相談があったのですが、そのときに乳首保護器を薦められて使ったのですが、母乳が勢い良く出ちゃうのかむせてダメでした。
直母はイヤイヤ、けど哺乳瓶だとゴクゴク飲むっていうのは、母親としてはすごく辛いのです。哺乳瓶に負けた気がして。
でも、乳頭混乱しにくいっていう「母乳相談室」の乳首をネットで購入してから、直母もぐんと上手になりました。そのうち他の乳首は拒否するように。「母乳相談室」のは、本物の乳首に近いように作ってあるので、飲むのが大変で、鍛えられるそう。実際、母乳の量は同じなのに、飲む時間は倍かかっていました。


1ヶ月健診で、体重は十分に増えているので、自信を持って母乳で続けて下さいと言われて、とても嬉しかったです。
それから昼間は搾乳を少しづつ減らしていって(その代わり、1時毎の頻回だったけど)、夜も直母でいけるようになり、1ヶ月半で搾乳しなくても良いようになりました。


生まれる前は、母乳は苦労せず出るものだし、苦労せず赤ちゃんが吸うものだと思っていたけど、そうじゃないんだなと。
おっぱい合宿は辛かったけど、3時間毎に搾乳・授乳していなかったら、母乳が出ないままだったかもしれない。
あと、先輩ママの、「私も一人目は大変だったよ。二人目が楽におっぱい吸えてるのは一人目が頑張って吸ってくれたおかげだよ。」っていう言葉で、すごい励まされました。二人目ができるかできないかは別にして、程度の差はあれ、一人目は大変なんだっていうのと、一番頑張ってるのは赤ちゃんなんだっていう気持ちになりました。


母乳育児したいって思っていても、母乳が出ない体質の人もいるし、赤ちゃんがNICUに入っていてあげたくてもあげられない人もいるし、アレルギーや乳糖不耐症でミルクしか飲めない赤ちゃんだっている。
だから、私が希望通り母乳育児できているのは、とても幸せなことなんだって思います。