ロイ飯田の怠惰な考察

そのへんの野良おじさんの日記。音楽、自転車、町並み散策&路上観察、トマソン、歯医者看板、AMラジオ、お笑い&コメディ、ビア(特にエール、IPA)などを語ります。

紀伊半島旅行⑥奈良散策ポタ

(fri) No.7237
今日は一日、Brompton奈良市を散策。昨日、肩身が狭い&重い思いして持って来たBromptonが活躍する日。
朝食*1の後、

奈良公園方面へ。鹿いっぱい

春日大社

東大寺&大仏

奈良市水道計量器室

奈良監獄 改装して宿泊施設として使うらしい

転害門

きたまちから東向商店街 混んでます

ボルガライスとな

町屋ローソン

旧JR奈良駅 最近まで現役だったらしい

Golden Rabbit Beer 夕方行く候補にしていたが、18時で終わりという事で諦める

ならまちを散策 素晴らしいけど人いっぱい

東向商店街~ならまちの店はどこも行列だったので、ちょっと離れてかすうどん

唐招提寺

薬師寺

佐保川沿いを走って再び奈良公園興福寺 国宝館で阿修羅様、帝釈天様にお会いする 仏像は撮影禁止なので画像は無し

ホテルに自転車を置いて、バスで再びならまちへ。走行 35km
昼間リサーチした、ならまち醸造所へ。

小生はならまちエール(5.5)、碧(IPA,6)、スパイスリッチエール(9,超うまい)、家人はいちごヴァイツェン(5)、New Zealand IPA(5)、ビクルス、オニオンリング。居合わせた岐阜から来たと云うビア旅行の方とお話しできたり、美味しく楽しく飲めた。

ボトルは碧と碧を買いました。

柿の葉寿司でも買って宿で食べるか、と思ったらどこも閉店 &完売。わさび寿司を買って帰る。
また「21時にアイス」買ってるよ...

*1:センチュリオンホテルクラシック、数種類のインドカリーと日本カレーとナーンが有って驚く。夜はインドカリーの店になる

紀伊半島旅行⑤八木新宮バス

(thu) No.7236
昨日降り続いた雨も上がり、今日は一日、新宮駅から奈良交通・八木新宮特急バス(302)に乗る。朝食の後新宮駅へ。

新宮駅~十津川温泉~五条駅~大和八木駅、高速道は使わず(というかこのエリアは無い)一般道、主に国道168号を走る、日本一の長距離路線バス。全長は160km!、停留所の数は*1168!。
死ぬまでに一度は乗りたかった路線だが、心配なのはBromptonを持っている事。途中でBromptonを発送しようか、とも思っていたが、旅の工程でどうしても真ん中へんになってしまった。車両は普通の路線バスで、生活路線でも有るのでトランクなど無いのです。
始発の新宮駅ではまだ客が1/4くらいで空いていたので↓な感じで乗せてもらえましたが(その後乗客は増える)、路線バスに折り畳み自転車を持ち込むのはお勧めしません。

バスに有る新宮市のキャラクター、名物のめはり寿司を模した「めはりさん」。ちょっとかじられている。ゆるキャラっていうのは、こういうので良いのです! 塩崎某の、キューピー人形に名産品の帽子被せるようなのはいけません。

昨日の熊野本宮詣でと同じく、熊野川を遡るように、カーブと登り坂の多い道を、熊野本宮大社に向かって走ります。

約2時間で、十津川温泉バスターミナルに到着。バスはここで10分間の休憩ですが、我々は一旦降ります。バスターミナルに足湯が有る。

Bromptonを組み立て、十津川村を散策します。

小さな滝が各所に有ります。

五條側に進んで、道の駅十津川郷とその近くの食堂で休憩

十津川村役場から次の便のバスに乗ります。①新宮方面、②五條方面 トイレも有ります。

左前方の荷物置き場は先客の荷物でいっぱいだったので、右座席に寄せて置き、ブロバッグは石抱きの刑のように膝に置きます。とりあえず乗れたが、我々のような者がもう1組居たら大変な事になるので、本当にお勧めしません。

谷瀬(たにぜ)の吊り橋*2でトイレ休憩。出発の時間も有るので、渡りきらず半分程進んでみたが、揺れるし、足下の木の板が割れないのか、と思ったりしてなかなかに怖い。

2011年の集中豪雨で山肌が崩れたところを直している。大きな被害が出た事がうかがえる。

十津川村から五條市に入るが、五條市は南北に長く、なかなか五條駅に着かない。

御所市(ごせし)に入る。御所市といえば便所サンダル&漁サン*3の製造会社、ニシベケミカルと丸中工業所が有る。丸中工業所と思われる工場が車窓から見えた。
停留所の数が多いので、整理券番号も110になる。
終点、橿原市大和八木駅に到着。約6時間のバスの旅が終わった。交代せず、3度の休憩時間だけで走り切る運転手さんもお疲れ様でした。荷物多くてすみません。

大和八木名店街、洋食店や立ち飲みが有ったりして、良い感じです。

橿原市大和八木駅周辺には、古い街並みが残っています。まずは八木札の辻。

今井町 戦国時代からの寺内町の町並みが残る 広範囲に古い町屋が続いて、素晴らしいです。

八木西口から大和西大寺まで近鉄電車

大和西大寺から近鉄奈良駅近くのホテルに行こうとするが、途中自転車歩行者禁止区間が有って、通れない! なんだこの人を馬鹿にした道路は! 大回りしてホテルへ。西大寺で乗り換えて近鉄奈良で降りるべきだった。
走行 30km
それで遅くなり、飲みに出かける。奈良三条通りのYAMATO Craftに入ったら、もうラストオーダー、との事で、自家醸造のセゾンとペールエール、温野菜サラダ、フィッシュ&チップスを頼む。パンチの効いたビアが無かったり、温野菜が後に出てきたり、なんかイマイチ... 次は無いかな。

物足りないので、奈良(正確には天理市)のご地B食、天理スタミナラーメン(天スタ、もう一つは彩華ラーメンが有る)に。

さらに家人は21時にアイス...

*1:最大、時間によってとまらないバス停も有る

*2:日本最長クラスの生活用鉄線の吊橋

*3:正式には「一体整形サンダル」と云うようだ

紀伊半島旅行④熊野三山(の二山)

(wed) No.7235
今日から5月。今年も1/3が過ぎたという事か。紀伊半島旅行も4日目。仕事をしていないと、日にちと曜日の感覚が無い。早朝にブログの作成とGoproで撮影した動画を取り込みながら聴いている深夜放送で、伊集院光が出ているから火曜日か、爆笑問題ウエストランドが出てるから水曜日か、というのがわかるだけ。
今日は一日中雨という事もあって*1、自転車には乗りません。朝食の後、

ホテル*2Brompton 2台を置いて出て、商店街を通って、

まずは熊野三山の一つ、熊野速玉大社へ。

詩人・佐藤春夫記念館 かわいい建物

川原屋横丁(かわらやよこちょう) 川が増水して壊れてもすぐ建てられるように簡易な造り

新宮駅から熊野御坊南海バスで山道を通って熊野本宮大社へ。

このブログを読んだり、小生を知っている方ならご存知かと思いますが、信仰心など微塵も有りませんが、山の中に有る大きな神社仏閣、その門前町は好きなのですよ。比叡山も行ったし、身延山も行ったし。

ヤタガラスが熊野三山のキャラクター(?)

旧本宮町*3役場のゴミ捨て場 ヤタガラスはキャラクターだが駄カラスは侵入禁止だそう いくらカラスが頭が良いと言っても字が読めるとは思わんが

道の駅 奥熊野古道ほんぐう ほぼ地元のスーパー

産田社(うぶたしゃ)と大斎原(おおゆのはら)の大鳥居

バスで新宮に戻る 熊野三山のもう一つ、熊野那智大社は遠いので行くのを諦めた。結局熊野二山詣でになった。

徐福公園

旧チャップマン(宣教師)邸

旧チャップマン邸を作った、文化学院創立者、旧西村家住宅 どちらも素材は日本家屋の物だが、見事で優雅な洋館造り

紀勢本線(きのくに線)もこの辺りは単線で、電車も1時間に一本 三重県側は非電化(電車ではなくディーゼル車)

浮島の森 (新宮藺沢浮島植物群落) 本当に浮いている島 戦前は池がもっと広く、島が動いていたそう 希少植物の宝庫

大きなスーパー、オオクワ*4 ご当地パン、永谷園のだが関東で見ない鶏スープとカールのうすあじとレモンケーキ買った

夕食は「熊五郎」へ。昨日と違って少数精鋭のメニュー 新宮の日本酒(尾崎酒造「太平洋」)、ツナサラダ、じゃがいもと里芋のコロッケ、手羽先唐揚げ、出汁巻き玉子、うまい。

自転車0km 歩数 2万歩

*1:この日の雨だけは避けられなかった

*2:新宮ユーアイホテル

*3:東日本の人間はつい「もとみやまち」と呼んでしまうが「くまのほんぐう」と同じ「ほんぐうちょう」と読む。和歌山県の町の読み方はすべて「ちょう」

*4:マークからしイトーヨーカドー系列かと思ったら違うらしい

紀伊半島旅行③南紀白浜・アドベンチャーワールド

(tue) No.7234
南紀白浜の温泉民宿 望海に泊まって朝風呂 昨日の午後から明け方まで雨が降っていたが、朝には止んだ。

宿の猫

朝食の後出発

昨日薦められた居酒屋「長久」 こんな感じだったのか

白浜温泉の商店街を散策 コンビニにカールのうすあじ有った

白浜といえばナギサビール あとで飲む

とれとれ市場 とれとれ音頭が耳に残る「♪とれとれとれとれ とれとれとれとれ〜」

南紀(紀南)名物めはり寿司。お昼にいただきました

アドベンチャーワールド

パンダ居ました

サファリパーク的なゾーンも有る タンデム自転車の貸し出しも有る

イルカショー

ペンギンもいっぱい

アドベンチャーワールドを後にして、白浜駅

しかし紀勢本線(きのくに線)の白浜から新宮方面の時刻表が酷い。14時台の後が17時台? 何故その中間が無い? バカかよJR西日本!

普通電車で白浜から新宮へ 自転車がそのまま載せられる 本州最南端の串本・潮岬にも寄りたかったが今回は諦める

無人駅では車内のICカードの機械で出入りする 関西本線の亀山に行った時にも有ったが良いシステム 東日本も真似した方が良い

新宮駅に到着 ここがJR西日本と東海の境目で、JR東海ディーゼルカーが待っている

新宮市内をリサーチ 走行25km

結局ホテル*1の近くの居酒屋Manayaに イルカも有ったが頼まず 生ビール、芋焼酎(大が有るのが嬉しい)、サラダ、どて煮*2イカ焼、チキン南蛮、椎茸バター焼、さんまの棒寿司(うまい)

*1:新宮ユーアイホテル

*2:やはり、和歌山と三重の県境だからこういった赤味噌の料理が有るのか? 和歌山の他の場所では見なかった

紀伊半島旅行②黒江→Nomcraft→湯浅→御坊→白浜

(mon) No.7233
JR和歌山駅前のホテル*1で朝食→出発

紀三井寺を通って

自走で海南市黒江の漆器町へ

素晴らし過ぎます

漆をためる、くろめ桶が家の前に有る

鋸歯状の家並みと道

高架になり、すっかり変わった海南駅 昭和の終わりくらいまでは紀勢本線も地上に有り、その横には野上電鉄の起点、日方駅が有った。ここから野上電鉄の廃線跡が人車道になっているので、走ろうと思っていたが、昼から雨との事で諦める

海南駅に黒江の漆器ジンジャーエール飲む

すぼら焼きってなんだろう(今川焼きのような物らしい)

海南駅から電車、

藤並駅で降りて再びBromptonを組み立てて、今度は有田鉄道廃線跡が「ポッポみち」なる人車道になっているので走る。それはいいのだが、舗装(?)が砂利道のようで走り辛い! これ作った奴頭悪い! バカ!何故普通の舗装にしなかった!

斜面の使い方が素晴らしい

東京のビアバーでもよく飲んでいる、Nomcraftの醸造所。廃校を利用している

ビアレストランも有ったが、まだ自転車に乗るので行かずに缶ビアを2本(サワー。IPA)買う

有田鉄道廃線跡「ポッポみち」に戻って、途中の駅跡を見つつ、

終点の金谷口まで行くと、駅がそのまま残っていて、鉄道公園になっていた

バス会社とヤマト運輸で提携して、バスで荷物も運ぼう、とする取り組み。とても良い

湯浅まで走ります 漁師町、金山寺味噌蔵、醤油蔵の街並みがこれまた素晴らしい

銭湯の跡、陣風呂が資料館になっている

そろそろ昼時だな、どこで食べるか、と思っていたら、おばあちゃんがやっている渋過ぎるたこ焼き屋を発見 戻って買う やわらかうまい

傾いた小さい建物

湯浅駅 無人駅は車内のICカードの機械を使えるよ、との事。旧駅舎も復元して食堂になっていて、Nomcraftのビアも売っている。金山寺味噌とひしおのおにぎりをいただく

家人のBromptonのローラーがとれた ボルトが緩んだだけなので電車の中で直す

御坊で紀州鉄道に乗り換える 昭和製造の1両のディーゼル

あっという間に終点、西御坊駅に到着 この辺りが御坊市の中心街

帰りも乗りたかったが、汽車がすぐ戻るわけでは無いようで、Bromptonを組み立てて街を見つつ、御坊駅

紀州鉄道本社

御坊駅から特急くろしお(パンダの電車ではなく、古いタイプ)で白浜へ 直前でとったので最後尾が取れず、Bromptonは足下に 素晴らしい風景が広がります

白浜駅到着 雨が降って来たのでバスで白浜温泉へ (画像③のではなく、②の青紫の普通の路線バスです)

これまた素晴らしい光景が続きます

雨に濡れつつ宿*2に到着、早速温泉に入ります

洗濯して、フィッシャーマンズ・ワープ*3に行く

2階で日本酒(黒江の黒牛冷酒など)と海産物*4をいただきます

外湯も有るけど入らず

Nomcraftのビア、梅のクラフトスピリッツ(梅酒とは違うけどこれも良い)、梅海苔天、カール*5で馬鹿の二次会

走行 約40km(GoProを使っていたらワイヤレスサイコンが誤動作してわからず)

*1:駅直結のホテルグランヴィア和歌山

*2:温泉民宿 望海

*3:サンフランシスコかよ

*4:お通しのごま豆腐、プチトマトとモッツアレラチーズのカプレーゼ、刺身盛合わせ、鯨たたき、サザエ壺焼き、ウツボ唐揚げ

*5:うすあじが好きなのだが、チーズがけだけ売っていた

紀伊半島旅行①和歌山

(sun) No.7232
2024年の連休は、Bromptonを持って、紀伊半島に行く事にした。1日目は、新幹線で新大阪に行くが、出がけにパンク。新幹線の新横浜~名古屋間で直す。

新大阪駅からパンダの特急(くろしお、この時撮れなかったので、画像は翌日撮った物)に乗り換えてJR和歌山駅へ。

Bromptonを組み立て、最初に行ったのは和歌山ラーメンの井出商店。早くに並んで、開店で入れた。
徳島ラーメンにも似た、とんこつ醤油味。うまい。早寿司も一緒に。

和歌山城

和歌山港 南海電車直結 ここからフェリーに乗ると徳島に行ける

南海&JR和歌山市駅 ここから街中へ

キース・ヘリング風の歯医者看板

何故インプラントの看板はきぬた歯科に倣って先生+黄色地+青字なんだろうか

和歌山の商業地を散策。アーケード街は「ぶらくり丁」と云う

和歌山駅に戻って、和歌山電鐵貴志川線の終点、貴志駅を駅を、途中の見ながら自走で目指す。

2/3程走った山東駅で登りが見えて、家人が電車に乗ろう、という事で電車で貴志駅

猫づくしのかわいい電車

貴志駅に到着、猫のニタマ駅長の勤務は16時までで、ギリギリお会いできた。結果的に家人の判断に助けられた。せっかく来たのにニタマ駅長が見られなかったら悲しいので。

16時過ぎ、こんな感じでお帰りになられました。

帰りはいちご電車水戸岡鋭治デザインの、テーブルとタンスの有る謎な内装

貴志川線和歌山駅以外は無人駅で、車内精算をするが、和歌山駅から出るにはJRの改札を通る為、精算済切符を貰って出る。走行 約30km
一旦ホテル*1の部屋に入り、

歩いて飲みに行く

昼間に見た、ビアタンクが有る、和歌山麦酒醸造所 Agara Craftに入る
自家醸造のビア(IPA、ヘイジーIPA、山椒エール、ホップエール、ペールエール)、すっぱい梅酒、芋焼酎ビール酵母で漬けた茄子、加太しらすおろし(うまい)、串焼き(鶏皮、ハラミ)、熊野牛ステーキ、鯖寿司など。

*1:駅直結のホテルグランヴィア和歌山