商人道「江戸しぐさ」の知恵袋 (講談社+α新書)

商人道「江戸しぐさ」の知恵袋 (講談社+α新書)

この間NHKラジオで江戸しぐさの話しをしていました。面白そうですので、読んでみてはどうでしょうか。

冬休み

 あけましておめでとうございます。
 たくさんの年賀状ありがとう。またお父さんお母さんからもいただきありがとうございました。今まで交流のあった方々からの年賀状の一言を見ながら、感慨にふける一年の始まりでした。また新たに書く年賀状も多く、新年からバタバタとあわててしまった正月でもありました。
 今は会う機会もない若いころの交流のあった方からの賀状は1年に一回ではあるけれど、十年二十年と続いているだけに、近況報告もあったりすると、懐かしく思い出されて、いつか機会があったら、ぜひ会いたいと思う気持ちが強くなったりもします。
 現に今年は会いに行く計画を立てています。楽しみです。
 みなさんの正月はどんな正月でしたか?

ロードレース

 15日ロードレース大会が桜島でありました。今年は12月に入って寒い日が続いていましたが、おとといは一番寒い日でした。お母さん方も見学にこられて、応援していました。高等部男子は10キロ女子は4キロ、中等部は男子5キロ女子4キロで競われました。我が学級では男子H君が中等部の部で2位、女子はMさんが2位でした。Mさんは解熱剤を飲んで全力で走ったようです。大健闘でしたね。次の16日はがんばりすぎて、ダウンしてしまいました。ロードレースにかけていたんですね。一つのことに一所懸命になることができるというのはいいことですね。
      

授賞式

 第7回かわなべ青の俳句大会の授賞式に生徒二人を連れて行ってきました。中等部は昨年から応募をし今回2回目でした。中等部全員で応募した結果、2年目で学校賞をいただくこととなり、たいへんありがたいことでした。中等部で3年間取り組むことによって生徒たちが、どう向上していくか楽しみです。また生徒の励みにもつながったと思います。
 主催者の話では今回500校の応募と9万2500句の応募があったようです。日本の俳句大会では小林一茶の俳句大会の次に大きな大会となったようです。
 さて私たちも俳句に関する指導向上をめざさなければなりません。

いい言葉

いい言葉ねっとから


結果が出なくて焦ったら、…
何か学ばなければならないことが
あるのかもしれないと
考えてみましょう。

(最大効果!の仕事術、ジェニファー・ホワイト)


いい調子で来ていたのに、       
何かピタっと止まってしまう。

あるいは、最初から、
うまく行かない…

ま、スランプと言えば、
それまでだけど、
今まで通りの方法じゃ
乗り切れないかもしれないから、
学んで、ステップアップを        
はかった方がいい。

本から学ぶ、人から学ぶ、
実際に行動してみて学ぶ、
いずれでもいいが、
小手先で、結果が出るような逃げ道は、
とらない方がいいと思う。

後々の自分が、苦しくなるから…

結果が出なくなる時は、
必ず来るんです。
もし、前もって学べるなら、
それが最高でしょう。

(参考)
ゆとりの法則(トム・デマルコ)
                  

ゆとりの法則 ? 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解

ゆとりの法則 ? 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解