コメント欄消えちゃってたのが、設定を見ても全然わからなくって、ブログ形式から日記形式に変えたら一応出るようになりました。記事の下の方に「コメントを書く」ってリンクが出てるはず。


さて、mixiの日記で書いたことをこちらにも。
今年も未完成ながら提出しまして(汗)、でもいろいろヒントももらえました。


先生からいただいた感想や、同じ学生の鉄道模型で有名な(笑)Mさんなどからいただいたヒント。


・ 照明のフリッカーにはだいぶ悩まされたのだけど、ホットカーペット(による電圧の不安定)が怪しい
・ 電球は点滅するので、LEDの照明がよい
・ 楽しい話なので、暖色の照明を入れたほうがよい
・ 二人のかけあいに効果的にアップをいれたほうがよい
・ 全身が動くともっとよい
・ テンポをもっと早く
・ 手の位置を考えると頭が壁につっこんでいる、足にしたほうがよいかも
・ 調光器はハンズで安く売ってる
・ スタイロにジェッソ、かなり使える


などなど
相原信洋先生からは、導入部がないので、設定がわかりにくいとのこと。なんで漬けなかったの?って言われて、時間がなくて…って言ったら時間がないわけないでしょと言われた。ヒィィ。
そして先生、アドバイスそこだけですか…


後、自分的に気づいたこととして、


・ 中心部の明るさは減らさず、手前と左側を照明を暗くして暗転させたいのだけど、どうしたらいいのか悩んでた。
これはVRやゲームみたいに、照明で効果を出すんじゃなくてマテリアル(テクスチャ)で効果を作ればいいのかも。壁や床を黒くぼかして塗りこんで、側面は黒い布をたらせば、いけるかも。
・ 楽しい話なのに青い照明は怖いと言われた問題は、照明は今までの青いものではなく、ふつうのものに戻して、上記のように背景の床や壁を青っぽく塗ったら、キャラクターは暖色の色をもちつつ、夜の雰囲気出せるかな?
・ ラバースカルピー&液体ゴム&アルミ針金の組み合わせはかなり丈夫!けっこうきっつい動きさせても壊れなかった。
・ 目や口のパーツはラバースカルピーで作ったんだけど、ピンセットでつまんでるうちにアクリル絵の具がはがれやすいので、軽量石粉粘土のなどのほうがいいかも。
・ 手のひらはリアルに立体的にするよりも、ものを貼り付けやすいように平らなほうがよい
・ 手足はバランスが悪くてもデザイン画よりも若干長めの方が動かしやすい
・ 腰みののとこで体を分割させて、腰を動くように作ってみようかなあ できるかなあ。(素材的に)
・ ひっつき虫くんはすげー小物や人形が汚れる。


また撮り直すつもりなんですけど、とりあえず今ある素材で、補正と編集をしなおして、導入部をつけて、エフェクトもいれて、ベータ版として完成させるつもり。
その後、人形のボディを作り直して、ボディの動きをテストするために30秒コント的なものをいくつか作る。
その後、完成版を撮影しなおして、その傍ら卒制の準備を始めます。



さて、ここから追記。
16日(月)に京都から帰って来て、だいぶ強引だった編集を一週間ぽちぽちやり直しまして、日曜の京都造形アニメーションコースの関東新年会に来ていた先生に見てもらいました。
カットは、無理なところがなくなってだいぶテンポもよくなったみたい。間延びしたところはなくなったと言ってもらえました。あとは、最後のたたみこむところの速度をちょっと早めるといいと言われました。
日曜日は午前中にパペット講座もあったので、編集途中の映像と、お人形を真賀里文子さんに見ていただきました。お人形の足の付け根部分の芯をけずると、可動部分が上にあがってもっと動きやすくできるはずと教えていただき、すごく参考になりました。

3月20日前にベータ版ができたら、ラピュタアニメーションフェスティバルの、広島で言うところのフレームインに出させてもらえるかも。

金曜日の深夜から土曜日のtwitterの書き込みを振り返ってみるテスト
twitterなぜか曜日がずれてる。

土曜日---------------------------------------------------------------------
■午後4時
# しまった 今日土曜日やった 五番バス渋滞ばかり [モバツイ] 4:02 PM Feb 14th from movatwitter

■午前11時
# 編集はまだ五分の一くらい。後は新幹線で。コンセントあるやつだといいなあ [モバツイ] 11:11 AM Feb 14th from movatwitter

# あっつい 何この暑さ しかし京都行くのにコート持っていかないわけにはいかない… [モバツイ] 11:07 AM Feb 14th from movatwitter

■午前9時
# うーん あと1日は確実にほしい。 9:44 AM Feb 14th from web

# もきゃー 実はまだ編集に入れていない。premiereが連番に抜けがあるとひとつのムービーとして全部読み込んでくれないので、QTで1カットずつ動画に吐き出した。... 9:41 AM Feb 14th from web

# PC落ちたー!ウギャー [モバツイ] 9:01 AM Feb 14th from movatwitter

■午前7時
# データが720×480なのになんでプレビューが640×480なんだよ。 7:18 AM Feb 14th from web

# バッチ処理終わった。その間にお風呂入った。化粧も一週間ぶりくらいでした。さて編集。 7:07 AM Feb 14th from web

■午前5時
# photoshopのバッチにまかせることにした。ちょっと時間かかりそうだから旅支度しとうこうか… でも一泊だから別に用意するもんもないしな。... 5:59 AM Feb 14th from web

# しかしDLにも時間がかかるのでその間にphotoshopのアクションで変更していく。 5:32 AM Feb 14th from web

# まだ編集には入れてない。ちょっと焦ってきた。解像度をいっきに変換したいが重いので DeBabelizerのtrialをDLしている。... 5:28 AM Feb 14th from web

■午前4時
# 編集しずらいので元画像の解像度を下げよう。 4:30 AM Feb 14th from web

■午前3時
# photoshopでの補正はここまで。後はpremiere上で色調整しよう。さて編集だ!しかしおなかがすいた。 3:41 AM Feb 14th from web

                                                                                                                                        • -

金曜の午前11時に撮影終了
日が変わって土曜の午前3時にカットの整理と、photoshopでの補正終了
午前7時に解像度変更完了
午前10時に各カットを動画に変換完了、編集開始
午前11時に一度家を出て
午後1時少し前の新幹線、京都までの間に編集午後3時に到着。途中具合悪くなる・・・
5番バスで大学へ直行、しかし渋滞。(バスの間は作業停止)
午後4時20分大学到着、編集再開、午後6時終了。

という日程でした。

また撮影しなおす予定なんですが、とりあえず今あるカットで補正と編集をしなおしてベータ版を完成させたいと思います。
(現在はかなり乱暴な編集をおこなっているので・・・)

今月中にベータ版を完成。来月と再来月は人形のボディを作り直して30秒コントを2〜3撮る予定。
その後、セット等も作り直して、撮影も再開します。

さて。
本当は今日から編集の予定でしたが・・・
まだ撮ってます!(13日AM3:06)


えへへ・・・
14日のPM6:00には京都の瓜生山に持っていく必要があります。
逆算して・・、宿に寄ってから自転車で行きたいので、PM5:00には宿についてる必要があります。
ということはPM4:00には京都駅についている必要があります。まあ、でも怖いのでPM3:30までには京都駅につくようにしましょう。とすると東京発PM1:30の新幹線がリミットです。おうちはAM11:55に出る必要があります。
余裕を持ってAM10:30に出る。うん、これだな。


今日の朝までに全カット撮り終えてー、ちょっと寝るでしょ。でお昼から18時くらいまでに画像修正して、晩御飯の後から朝まで編集して、用意して、家を出て新幹線で寝る、と。
こんな感じかな・・・


超ぎりぎりだな・・・。


さ、これからクライマックスのアクションシーンです。吊り用の棒をさっきくくりつけました。
さてがんばるぞ。
あ、しまった仕事の見積もりもつくんなきゃ。やべ。

先週は、卒業制作着手要件を満たすためのテキスト課題の提出の期限がせまってきていたので、そちらの作業でも大変でした(汗)。なんとか9日の朝に速達で出したよ。

撮影したカットはまだ半分くらい。
今日はちょっとだるくて作業すすまず。これからです(朝まで)。
いつも作業する前に作ってた簡単タイムシートを、最後のカットまで全部書き出してみました。
裏紙に、台詞と所要時間、間の時間を全部書き出して、それぞれ何フレーム必要か書いていくのです。
かなり汚い字で。
(普通はエクセルシートみたいなのに書いていくんだけどな!)
まがりなりとも一応、作品は去年作ってあるので、それを見ながらいちいち確認して
時間を書いていけばいいので、これは簡単なのだ。
で、所要フレームに合わせて動作をつけていくってわけ。

今日と明日(火曜と水曜)で撮影を終える予定。終えなきゃ!

木曜と金曜で編集。つけなおす音と台詞が2、3とエフェクトもいくつか。
本当は金曜の夜にバスで出発したいけど、土曜に新幹線かなあ・・・
土曜日は世の中バレンタインデーらしいですが、1ミリたりともそんな余裕はないんですが、なにか?

昨日から液体アニメーションも開始。(どぶろく
ちょっと高かったけど、透明の樹脂粘土を買ってありまして。
硬化剤をいれると、固まるのですが、いれない限りはやわらかいまま。
ねってるとちょっと白くなるけど、若干透明だから、まあよし。
そもそもどぶろくって白いしね。
今日は、仕事とミーティングで撮影できず。
体調もちょっとやばいので梅醤番茶を飲む。
明日からはおちょこに注ぎこむ液体アニメーションもやらなくては。
ジェルとか買ってこないとだめかな?


今週中に、大学の3年次のテキスト課題二つも終わらせなきゃ。
そのうちの一つは、インディジョーンズの絵コンテを書いてるんだけど、
たった数分のアクションシーンが、数秒単位でカットが変わるので、絵コンテがものすごい枚数に…
アクションシーンの最後の最後の方の2分くらいにすればよかったと後悔。
1シーン全部書こうとすると… 大変なことに… ていうか大変なことになってる。
今、ちゃんと確認してないけど2分くらいで13枚くらい…。


あと、昨日、寒中見舞い第一弾を発送しました。時間がないくせに、これに半日くらいかかっちゃった。
でもさ、進級あとだと15日以降じゃない?ちょっと遅すぎるかなあ…と思って…
(2月に入っちゃったらもう初旬だろうが中旬だろうが関係ないだろうか…?orz)
寒中見舞いは、水彩アニメーションの1枚1枚が知り合いの元に届きます。
アニメーションは最初 youtubeに載せたのですが、解像度が低いから、水彩の繊細なマテリアルがつぶれちゃって…
結局、自サイトにflv(flash)で載せました。
http://annulus.jp/

昨日は、テキサスからお友達が来てたり、物件を見にいったりしてて撮影は1日お休み。
京都造形の同期のくろさんから、コメント欄がないのでってmixi経由でメッセージ来た。
ありがたや。
って、コメント欄がない!? うわ、ほんまや。きづかなかった。
なぜ?コメントはOKの設定してるのに!
どうりで最近コメントないなあって思ってた・・・・

くろさんからは

                                                                                                                                                      • -

(1)自動露出補正の「オートライティングオプティマイザ」という機能をOFFにする。
(顔認識すると効いてくる)

(2)「シャッター優先AE」にして、シャッタースピードを1/30秒くらいにしてみる。
(フリッカ(照明ちらつき)なら消えるはず。白熱電球でも多少フリッカが出ることがあるので)

これで駄目なら、電源電圧でほぼ確定かと。

                                                                                                                                                      • -

なるほどぅ。さすがカメラのレンズ設計してるだけある!
今は、絞り優先の設定で撮影してて、絞り優先にしてからは、多少まだちらつきがあるものの、前よりはましになった。かなり暗い照明にしているのでシャッタースピードを短くするのはむずかしいかなあ。写真撮影用の明るい電球でシャッタースピードを短くすれば、それなりに思い通りの照明になりそうだけど、あれ熱いからいやなんだよねえ・・。
(1)はどこに設定があるかわからないけど、ちょっと見てみよう・・。

くろさん、ありがとう!


追記:あったあった。コメント欄。はてなダイアリーわかりずらい!
記事のタイトルをクリックして、記事単体(詳細)ページを開くと、タイトルの横にふきだしアイコンがあります。それがコメントするためのリンクです。


追記2:仕様書にはオートライティングオプティマイザって言葉がなくて、悩む。
ここをみてみると
ふむ。マニュアルにしている時点で自動的にこの機能はOFFになってるようだ。


追記3:シャッター速度30でやってみたら、露出最大にしてもやっぱり暗い。うーむ。
そっか照明のフリッカがおこしやすいのは、照明くらめでシャッター速度が遅いからか。
うーむ。夜の設定なので、青っぽい暗めの照明を、普通の電球で作ろうとすると全体的に暗くなるんだよねえ・・・

追記4 :フリッカーを起こしやすいのはむしろ、シャッター速度を早くしたときらしい。

あんまり、照明がフレームによって明暗が違うので、電圧を安定させるうんぬんより
カメラの設定だったり、電球の種類だったり、タップのせいだったりしないだろうかと
いろいろためしてみた。
電圧安定器は今のところ買うお金も、時間もないしね。
カメラの設定は、やっぱりどうにもならないみたい。
では、電球、というわけで、ちゃんと写真用の電球を使ってみた。すごい熱もつからいやなんだよね。
家で使うの。でも、これもやっぱりだめ。変わらないなら、こんな火事になりそうなものはやめよう、というわけで、ふつうのご家庭電球へ戻る。
タップも違うのを使ってみたけど、やっぱり変わらないね。


うん・・・ いたしかなたい。我慢・・・。もうちょっと自分の技術があがってから、そういうもの求めよう・・。


というわけでもとにもどった。
今日も4カットくらい。最後のカットは、神様のバストアップアングル。バストアップだと設定のWBおよび、露出ではちと明るすぎる。というわけで露出をいじってみる。
露出-2(最大マイナス)にしたらいい感じ。
ていうか、なかなかいい感じの影がでなかったんだけど、露出さげちゃえばよかったんだ!
今までのもあとで、photoshopで露出補正しとこ・・・。

やっていくうちに気づくこと多数。道のりは長い。

さむいなー。なんとなくやばい感じ。風邪だけはひかないようにしないと。
夜のほうが撮影に向いてるので、夜型に戻したら(一時昼型に戻ってた)、ちょっと体調がよくない感じ。