見出丸ゴシック体MBD101+太丸ゴシック体BD101

東急線の駅名表示は、現在では新ゴに統一されていますが、かつては丸ゴシックでした。

世田谷区内で唯一丸ゴシックが残っているのがここ。

駅舎もまだ古いままです。
 *
さて、この一ヶ月あっという間でしたが、更新は今日で終了です。
企画展では、ブログとは違った形で展示がなされる予定ですので、どうぞお楽しみに。
ではみなさま、良いお年をお迎えください。

淡古印

古い印のように、風化したような味をもつ書体です。

カッティングのせいかもしれませんが、近寄ってみると、写植の見本帖などで見るよりもアウトラインが荒々しく見えます。

時が経ち鬆が入ったとしても、寄り集まれるのが、ともだちなのかもしれません。

ナカフリー+スーボOS

世田谷の街々に散在するプランターには、ひとことメッセージが添えられています。

ひとつはフェルトペンで書いたようなナカフリー、もうひとつはスーボのオープンシャドウ 。どちらも写植の書体です。

道端の隠れた場所にも「花」があります。

HG行書体

用賀駅から砧公園に至る「いらか道」と呼ばれる歩道には、地面に百人一首が彫られています。

使われている書体は楷書体や手書きの文字などさまざまですが、やはり歌を綴るには行書がしっくりきます。

この道は、一首一首踏みしめながら辿るのが良いのかもしれません。

ブーケ

隷書体をカジュアルにしたようなデザインの書体です。

淡めの色使いにもよく合います。横線が太く縦線が細いのも、この書体の特徴です。

お店の正面はアルファベットで埋め尽くされて、まるでヨーロッパのような雰囲気が漂っています。
その中でこっそりと「卵」が、Oeuf(フランス語で卵)の卵形のOに入っているのもちょっと面白いです。
さて、まだケーキは買えるかしら?

タイプラボゴシック

写植時代のかな書体ですが、街中ではまだ意外とみかけます。

洗練されながらも個性のある造形です。

雑然とした文字がひしめく中でも、くっきりと際立っていました。
ちなみにデジタルフォントとしては、NTLGタイプラボNとしてリファインされています。