気になりしネタ

タイトル考えたほうがいいよな…絶対。

iOS 5 早速 Jailbreakされる、ジョージ・ホッツ氏の技術を使用
すばやいのぉ、という感じ。SONYのように訴えないところがよくわかっている点なのかな?(苦笑)

「Java SE 6 Update 26」公開、17件の脆弱性を修正
多いなー。Critical以外のを放置しすぎだろ、と思うんだが。

World IPv6 Dayは大きなトラブルもなく順調に進行中、トラフィックは急増(ニュース)
おっかしいなー。期待していたんだけどなー(ぉぃ
なんでも厚生労働省かなんかのDNSサーバが設定おかしくて微妙だった、って話がJANOGに出てた。なんでも結構前からおかしかったらしい。

RSA、SecurIDのトークン交換を申し出――攻撃に対する不安の高まりに対応
えーっと。すげー面倒なんですけど…。何枚交換しなきゃいけないんだっけ、うちの会社…orz

今日はこんなところだっけ…。なんかもう少しあったような気もするんだけど。
明日はInterop。いくつかのクラスルームセッションに参加、合間にブース周り。なのに名刺の追加を忘れたという…。
さらに週末は今日買ってきた技術系書籍の乱読を予定。間違いなく読みきれない量(爆)。その合間に写真を撮りに行こうっと。

気になりしネタ

とりあえずザッケローニ監督になってからサッカー日本代表の試合を見ていない。
ワールドカップ前哨戦あたりからそうなんだけど、中継を見た試合はみな負けた。見ない試合は負けてない。このジンクス現時点で最強。


「一番茶の製茶に放射性物質検査 静岡県、3段階で実施」
やっとっすよやっと。これが何を意味するかというと、もし検査をして基準値を超えていたら、今まで飲んでいたものも越えていたということで、一気にマインド急降下ですからねー。茶を吹いたレベルじゃないよな、と(AA略)。

「9割がパスワード使い回し、漏えいしたソニーのパスワードから分析」
昨日の時点で見てたけどリンクし忘れ。
まぁ、個人的感想としてはこんなもんじゃないかと。驚くほうがむしろユーザを甘く見ているだけなんじゃないかと(苦笑)。

「ニクサン、10GbE対応のネットワーク監視アプライアンス」
つぶやいたけど、ほんと10GbEワイヤスピードでキャプチャとかありえないと思っていました。いやはや時代は進む。

「AdobeがFlash Playerの脆弱性に対処、既に攻撃が横行」
なんつーか、とうとう(やっと)googleの軍門に下ってwebメールとか使うようになった身としては勘弁願いたい方向にクラックが進んでいるんだな、と。雑魚には用がないでしょうけれど。

「食事なしの誕生日パーティーを開けますか?」
タイトルだけだと意味不明ですが、要約すると海外でFacebookが伸びて日本じゃいまいちなのは人との繋がりかたがそもそも文化的に違うから、というのを体験談を踏まえて考察、って感じなんだけど、妙に腑に落ちたのでチェック。

「Akamai、「World IPv6 Day」のトラフィックをリアルタイムで可視化」
いよいよ後6時間強ってところ?本当に楽しみ。なんせ自宅も会社もIPv6 not readyなもんで(爆)、人の悲鳴は蜜の味なんですわw

いじょ。

気になりしネタ

「Internet Explorer 6 撲滅に向けて遂にマイクロソフトが動き出したようだ…「IE6 Countdown」」
…ってだいぶ前に動いていたって罠。なんだよぉ。

つぶやきより。
「年1ミリを死守すべきだと主張なさっているみなさんへ、このマップ http://goo.gl/maps/zmEB の一番外側の青線がいま0.25マイクロ毎時です。単純計算で年2.2ミリです。およそこの倍の面積が年1ミリです。」
年1ミリの是非については判断しないが、この地図は衝撃。

「OracleがJavaのアップデートを予告、深刻な脆弱性に対処」
そして日本時間では6/8。アップデートできない人間続出な件。なぜならこの日は…

「6月8日、IEユーザーの一部で障害の恐れ――原因はIPv6の世界実験 」
ちなみに自宅も会社も障害はなし。なぜならIPv6理解できないネットワークだから(爆)。

「GmailやGoogle Calender、IE7など旧版ブラウザのサポート打ち切り」
個人的には無問題、会社的には大問題。なぜなら現時点ではIE6が現役だから(涙)

「お安い GPU で強固なパスワードも用無しに」
CPUパワー、もとい、GPUパワーと鍵強度のせめぎあいは今に始まったことではないんじゃないかと。第一、オフラインクラックとオンラインクラックは切り離して考えるが吉。だってオンラインならロギングという味方もいるんだし。

「米政府高官ら数百人のGmailアカウントが中国からハックされる、その手口とは」
やっぱソーシャル最高。



今日のところはこんなもんで。

風評被害を作る静岡県

荒茶の放射性物質検査忌避を改めて表明した静岡県知事
正直、俺でさえ、「静岡の茶は手にしないようにしよう」と思ったくらいだから、子供を持つ(もしくは子供を持つ予定の)消費者は購入を控えちゃうんじゃないだろうか。第一、「荒茶の検査はしない」という発言に多くの人が「計るとアウトだから計らないんじゃないのか」と勘ぐってしまうと思うんだが…。
だめな対応をしたんじゃないだろうか。

備忘録として再使用

twitterを備忘録のひとつとして活用しようと思ったけれど、やっぱりうまくないのでなつかしのはてなを使うことにした。

全然関係ないけど「備忘録」の読みが出てこず、変換に苦労したのは年のせいか馬鹿のせいか。

6.06LTSの罠にはまった

玄箱が停電のあおりをくって瀕死の重症をおったので、ddでHDDのコピーをしようと思った。
そこでいつも使っているノートとIDE-USB変換キットを使って接続、ddを試すもエラー続出。orz
真っ青になってネットを探したら、どうやらUbuntu6.06LTSで採用しているカーネルでは、USB接続のストレージデバイスを読み出すときに問題が生じることがあるらしい。ちなみにカーネルは2.6.20ね。
また、dmesgに書かれるエラーは"SCSI error: return code = 0x10070000"ってな感じ。これが大量にdmesgに書かれるという、心臓に負担をかけることをしてくれるわけですよ。
しょうがないので7系列をCDブートして作業を開始。こちらのカーネルは問題なく動いている。LTSだから6.06使い続けているのだが、こういうことが起きるとちょっと考えてしまうなぁ、などとコピーが終わるのをまったりと待つ。
…と思ったら雷が鳴ったので作業停止だとさ。ちゃんちゃん。