ベンチマークを見ると Trinity を待たざるを得ない

2012 年 10 月に登場するらしい AMD の新世代 APU Trinityベンチマークがあった。
注)Intel のスコアを見てはいけません。

PassMark Intel vs AMD CPU Benchmarks - High End
PassMark Software - Video Card (GPU) Benchmarks - High End Video Cards

これと Llano のスコアとちょっと比較してみる。
 

世代 APU CPUスコア GPU GPUスコア TDP 小売希望価格
Trinity A10-5700 6733 HD7660D 727 65W ?
Trinity A8-5500 6289 HD7560D 722 65W ?
Llano A8-3870 4756 HD6550D 629 100W 13,980円
Llano A8-3820 3795 HD6550D 629 65W 12,980円

 
性能が上がるのは周知の事実で、当然 Trinity のほうを購入したいと思うけど、問題は値段だよね。
上記 Llano が 7,800 円で投げ売りされている今、50% アップの性能なら 12,000 円前後でないと割に合わない感じもする(?)。

Llano で妥協するにしても、FM1 マザーボードがなかなか投げ売りされなくて困ってる。

Celeron G550 の登場がもたらすもの

先月になるけど、2 コア 2.6 GHzCeleron G550 (LGA1155) が登場した。 値段は 4,400 円くらいが相場になりそう。

インテル Celeron G550 BOX (LGA1155) BX80623G550
LGA1155対応 G550 CPU
商品スペック
GPUコアHD Graphicsコア数2
動作クロック2.6GHz対応形状LGA1155
L3キャッシュ2MBCPUクーラー同梱
パッケージBOX
TSUKUMO 商品詳細バッジ で 2012-07-04 に生成しました

というわけで、今まで同価格帯にあった Celeron G540 (2 コア, 2.5GHz) の値段が下落傾向。 3,500 円くらいで買えるようになっている。

インテル Celeron G540 Box (LGA1155) BX80623G540
LGA1155対応 G540 CPU
商品スペック
GPUコアHD Graphicsコア数2
動作クロック2.5GHz対応形状LGA1155
L3キャッシュ2MBCPUクーラー同梱
パッケージBOX
TSUKUMO 商品詳細バッジ で 2012-07-04 に生成しました

それじゃあ Celeron G530 (2 コア, 2.4GHz) はもっと安くなったのかというと、そうでもない。
ラインナップの切り替え時期にあるのかもしれない。 ツクモでは既に取り扱ってない模様。

同時に Pentium G640 (2 コア, 2.8GHz) と Pentium G870 (2 コア, 3.1GHz) も登場していることに注目しておく。

新発売された ASUS の低価格マザーボード P8H61-MX

価格.com - ASUS、4,600円のH61 Express塔載microATXマザー

Core-i シリーズ対応の H61 Express チップセットを搭載したマザーボードが追加されたぽい。 ソケットは定番の LGA1155 なので、Celeron G530 が載ることになるだろう。
 

サムネイル メーカー M/B フォームファクタ PCI Express PCI メモリ(DDR3) VGA機能 サウンド USB LAN SATA 価格
ASUS Intel マザーボード P8H61-MX ASUSTek P8H61-MX MicroATX x16(×1), x4(×1), x1(×1) - 1333/1066 (×2 Max16GB) DVI(×1), D-Sub(×1) 8ch 2.0(×10) GbE 3Gb/s(×4) 4,600円

 
メーカー製品ページはこちら

同価格帯には ASUSP8H61-M LX PLUS があるけど、PCI Express 構成や DVI の有無で差別化を図ると見られる。
また、低価格帯を牛耳っていた Asrock や GIGABYTE 製品への対抗策とも考えられる。

【関連】
安価なマザーボードのスペックを比較 - 安価な自作PCが作りたい日記

ネットショップの送料を比較

PC パーツ類の送料を比較してみた。

店舗 送料無料 送料 代引き手数料 クレカ
TSUKUMO 5,000円以上 全国525円 525円 OK
ソフマップ 3,000円以上 525円 525円/1,050円 OK
Amazon 無料 無料 315円 OK
ドスパラ 10,000円以上 525円/1,050円 630円 OK
パソコン工房 不可 630円 525円 OK
PCDEPOT 10,500円以上 525円 無料 OK
リンクス 8,000円以上 840円/1,525円 315円 OK

品揃えが良ければ Amazon 一択だけど、まとめて購入するならツクモソフマップみたいに単品価格の安い店舗かしら。
リンクスアウトレットは安い中古を売っているけど、送料が割高。
他の店舗についてはコメントを差し控えさせ(ry

A75 チップセット搭載のマザーボード BIOSTAR TA75M+

パソコン工房3,999 円
高機能な A75 チップセット搭載マザーボードでこの価格はかなりお買い得だけど、BIOSTAR は評判が・・・いや、きっとあれはステマに違いない(´・ω・`)
価格.com の評判はそこそこ良い感じ。
普通なら 7,000 円は出さないと買えない品だし、かなり迷うところ。 もしかして、これは不良品の投げ売りなのか?

TA75M+ のレスは以下のような感じ。

23 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2011/10/26(水) 23:13:31.17 ID: xANT/REW
どなたかお知恵を貸して下さい
A3850+TA75M+で組んでWin7 64bitをインストールしようとインストールディスクを入れて電源ONでBios画面が出てこず、
もしかしてと思ってD-Subで繋げるとBiosがようやく拝めました
OS、Windowsアップデート、グラフィックドライバ(カタ11.9)、チップセットドライバ等を一通りインストールしてDVI-DHDMIに繋ぎ直すと、
起動はしているけど画面に出力されずD-Subに戻すと画面が写るのは何か不備があるんですかね?
とりあえずHD5870を挿してHDMIから出力できるようになったけど、これではリプレイスの意味がないので・・・

27 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2011/10/27(木) 00:35:08.12 ID: uIFBfvqW
俺もA8-3850&TA75M+だけど初期BIOSで起動一発目からHDMI経由でUEFI画面拝めたけどなぁ・・・
HDMIだけならモニタかケーブルとの相性って可能性もあるが、DVIでも駄目となると分からん

28 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2011/10/27(木) 04:43:48.40 ID: kwkE8nZa
うちでもA8-3850&TA75M+の初期BIOS
DVIHDMIともに問題なし。
マザーの初期不良かなあ?

29 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2011/10/27(木) 08:22:45.11 ID: BV2vK4B4
うちのTA75M+HDMIの挙動が怪しいな
窓7でプログラム実行の確認画面が出る時の薄暗い画面に切り替わる瞬間
一瞬接続が切れるというか、他じゃ見られないブラックアウトしたり
2PC1モニタで使ってる時、モニタを別PCで使ってる状態でTA75M+のPCを立ち上げて
起動時モニタに映してない状態(ケーブルは繋がってる)でログイン画面までいくと
それ以降不定期に画面の接続が切れる
これは起動時からモニタに映しておけば回避できるが、今まで使ったPCだとこんなことはなかった

72 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2011/11/26(土) 20:24:47.22 ID: i+G3eWSv
TA75M+ファンコントロール機能細かすぎてワロタw
回転数もすげー安定してるしこの点は他メーカーも見習ってほしいわ

90 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2011/12/13(火) 17:05:51.13 ID: m2Mn5SOI
TA75M+を2番目のBIOSで使っていたが、3番目のBIOSにうpしたら
UAC時の画面ブラックアウトがなくなってワロタ・・・ちなみにDVI接続

118 名前: Socket774@組み続けて12年 Mail: sage 投稿日: 2012/01/03(火) 20:43:57.33 ID: 4hC4nhCO
名古屋のTWOTOPで、
BIOSTAR TA75M+ が、CPUと同時購入で2999円だった
単品だとネットと同じ3980円、送料無い分安いね

125 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2012/01/13(金) 23:28:51.68 ID: ItTiMgo9
同じくユニットコムの投げ売りTA75M+映像出力一切されず
初期不良交換 録画機として使う気だったけど
そのままじゃんぱらに直行

ある意味、ジャンク品を買うような心構えでなければならないのか。

ちょっと前までソフマップASUSA75 マザーボードAPU のセットが激安だったけど、あそこで決断できなかった損失は計り知れない。

コンデンサで評価する安価な電源

電源の中身は 1 次側2 次側に分かれている。
今回は、それらに使われている(液体・アルミ電解)コンデンサの種類で、電源を評価してみようという主旨。
ちなみに、液体より固体コンデンサのほうが耐久性があるじゃんと思ったけど、電源マザーボードと違って大容量の蓄電が求められるから液体を採用するのが普通らしい。
以下、Wikipedia から抜粋。

固体コンデンサ液体コンデンサと比較して価格が高く容量も少ない。そのため、電源ユニットのメインコンデンサなど多くの容量を必要とする用途には使用しづらい。このような大容量コンデンサでは、高品質な耐熱温度105℃液体電解コンデンサを使用することによって対策を施す場合が一般的である。

ここでは耐久度が高い 105℃ コンデンサを善として、85℃ コンデンサを悪とするよ。 また、メーカーの信頼性も調べてみたよ。

  • AeroCool Strike-X 500


ドスパラで売っているカッコイイ電源。500W(1系統)、80銅、3,980円
coneco.net のレビューに中身の画像がある。
1 次側コンデンサJunFu105℃ (×1), TEAPO85℃ (×1), 他 TEAPO105℃
2 次側コンデンサTEAPO105℃

    • TEAPO:台湾メーカー。液漏れ:たまに。
    • JunFu:中国・台湾メーカー。液漏れ:あり。安物電源の常連。

必ずしも安心できる構成とは言いがたいような・・・
変換効率があまり良くないらしく、省電設計には向かない。

すべて 105℃ を採用。500W(2系統)、80銅、5,980円
1次側コンデンサ日ケミ 105℃
2次側コンデンサSu'scon / TEAPO 105℃

理想的だけど、値段が少し高い。

  • POWEREX SD-660EPS

SD-660EPS 500W ATX電源
500W(1系統)、80銅、3980円
すべて 105℃ ?
1次側コンデンサFhy
2次側コンデンサAsia'X

    • Fhy:謎メーカー。液漏れ:あり。
    • Asia'X:中国メーカー。液漏れ:それなり。

メーカー上の理由でちょっと・・・


日本製コンデンサであることを売りにしている。520W(1系統)、80銅、4980円
1次側コンデンサ日ケミ 85℃
2次側コンデンサ日ケミ 105℃
コンセントが 3 ピンという・・・

  • サイズ ストロンガー 2 プラグ/ノーマル


500W ~ 700W(1系統)、80+、3,000 ~ 4,000 円
1次側コンデンサ日ケミ
2次側コンデンサTEAPO, Su'scon, TAICON

    • TAICON:台湾のメーカー。液漏れ:そこそこ。

プラグ(プラグイン)方式の電源はケーブルを着脱可能。 不要なケーブルは外せて邪魔にならない。
ノーマル方式の電源はケーブルが全て付いていて外せない。

主に 500W の電源を取り上げてみたけど、4,000 円以下は外国製が多く、5,000 円台から日本製が増えてくる感じ。
決定打に欠けるようなので、コンデンサ以外の評価も必要という結論。
500W 程度の少ない容量の場合、+12V の系統が少ないほうが無難な気もするけど、使用するマザーボード・CPU・ビデオカードの消費電力と要相談。