LPIC Level 3対策講座を始めました

クライアントの依頼で、LPIC Level 3の対策講座を始めました。

実用で使うには、ちょっと?なLPICではありますが、求人が厳しくなっている昨今、

持っていると持っていないとでは、差がでるらしく、クライアントから、対策講座を

開いて欲しいという要望がありまして、対策講座を開きます。

二日のハンズオンと、座学の二日の計四日間です。

今週、一回目のハンズオンをやるので、また、色々わかったことを書き込みます。

よろしくお願いします。

会社を設立しました

RSSリーダーオープンソース化を目的に、会社を設立しました。

好きなハックを仕事にしたいだけなんだけど。

有限会社インフォアールといいます。

まだ、ホームページはありません。

とりあえず、いまのホームページは、

http://asobe.net/rtinfobar/

こちらから、バイナリーを取り出すことができます。

いま、鋭意開発中なんで、次のバージョンは待ってて下さいね。

YLUG(Yokohama Linux Users Group)の会合で、RSSリーダーの解説をする。20分ぐらいの小ネタだったので、概略だけだが、結構質問がでた。

たとえば、

機能拡張については、どうインプットすればいいですか?
firefox/thunderbirdRSSリーダーとどう差別化するのか
GmailRSSは読めないのか
MailingListをRSSフィードできないのか
ソースコード量はどれくらいか
言語は何か?
配布はしないのか?
ソース公開はしないのか?

などでした。

使ってみたいというニーズもあって、予想よりいいフィードバックが得られました。

少し応用が利くのでいろいろ、な用途を考えてみようと思います。

ホームページができたら、公開します。

それには、まずソースコードを清書しないとw

はてな人力検索エンジンで問い合わせがあった

RSSリーダーを年末からJavaで書いているのだが、ほぼ動くようになった。

自作RSSリーダーはてな人検索エンジンを読んでいたら、「JavaRSSリーダーのサンプルコードのサイトありますか?」というのがあった。

日本語のサイトでそんなものはないのは知っていたので、コードを送りますよ?とメールすると、すぐ応答があり、送ってくださいとのこと。

というわけで、急ぎライセンス条項を書いて送付した。

ライセンスは下記のとおり、

Jviewer 0.19n
Copyright (C) 2005 Shigenobu Koufugata[skoufugata@asobe.net]

下記の条項のいずれかに従う場合に限り、複製・配布を許可します。

用途問わず、自由に複製、再配布が可能。
商用利用可能。ただし、商用利用した場合には原著作者に通知すること。

下記の場合においては、ソースコードを開示する必要があります

ソースコードを改良/追加した場合
ソースコードの一部を流用した場合
GPLなソフトとリンクした場合

ちなみに、runBrowser.javaGPLコードなので、Jviewer 0.19nはGPLコードとなりま
す。

というわけでGPLになりました。

ワーイ、配布先第一号だー。