アークランズ買いました。

「かつや 神戸摩耶店」が開店したので
アークランズを200株買いました。
アークランズの株主優待
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=9842
権利月 2・8月
≪優待内容≫
  100株以上  1,100円分の優待券(550円× 2枚)
  200株以上  2,200円分の優待券(550円× 4枚)

とんかつ屋『かつや 神戸摩耶店』4月26日オープン!
https://kobehigashinada.goguynet.jp/2024/04/09/katuya-2/

累進高配当銘柄30

日経新聞が選ぶ「累進高配当」銘柄30です。
解説は下に貼り付けた馬渕磨理子さんの動画を見てください。

日経累進高配当株指数(愛称:しっかりインカム)
https://indexes.nikkei.co.jp/nkave/index/profile?idx=nkphd

1719 安藤ハザマ
1941 中電工
1951 エクシオG
4008 住友精化
4041 日本曹達
4042 東ソー
4208 UBE
4502 武田
5020 ENEOS
5302 日本カーボン
5857 ARE
5938 LIXIL
6486 イーグル工業
7433 伯東
8306 三菱UFJ
8309 三井住友トラスト
8316 三井住友FG
8341 七十七銀行
8354 ふくおかFG
8411 みずほFG
8418 山口FG
8473 SBI
8584 ジャックス
8593 三菱HCキャピタル
8595 ジャフコ
8630 SOMPO
8725 MS&AD
3244 サムティ
3738 ティーガイア
9733 ナガセ


www.youtube.com

本日の優待ランチ

本日の株主優待ランチは
「さち福や」の「メバルの西京焼定食」1280円
めんたいこは食べ放題。(ですが、おかわりはしてませんよ)
優待券で1000円分お支払いさせていただきました。
フジオフード様ありがとうございます。

歩道に植えられていたつつじです。
沖縄にいるときは全く見ることができませんでした。

決算発表前に気になる銘柄を買うのはあり?

俺も最近は決算後増配を発表した会社を買うことが多いです。

Q. 決算発表前に気になる銘柄を買うのはあり?
A. 買うのは決算発表後まで待ってもよいのでは?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB235440T20C24A4000000/

先日は増配を発表したアステラスを買いました。

アステラス、13期連続「増配」を発表し、配当利回り5.0%に
配当額は13年で2.9倍に増加、2025年3月期は前期比4円増の「1株あたり74円」に!
https://diamond.jp/zai/articles/-/1032196

ソフトバンク優待新設

やっと新設されました。長い間待ってましたよ。
なお、「ソフトバンク」は「ソフトバンクグループ」とは別会社です。

ソフトバンク、9月30日時点の株主に1対10の株式分割 株主優待
https://jp.reuters.com/business/MKLTWJRJZJJSDGUPIOVR6QU2U4-2024-04-25/
1年以上かつ100株以上を保有する株主を対象に
PayPayポイントを1000ポイント。

ソフトバンク株主優待を新設で、現時点の優待利回りは5%超!
初回は「1株⇒10株」分割後の2026年3月
で、100株で1000円分のPayPayポイントがもらえる
https://diamond.jp/zai/articles/-/1032205

野菜をよくかんで食べることで インスリンおよびインクレチンの分泌が促進される。

糖尿病予防にキャベツをよく噛んで食べましょう、という研究結果でした。

野菜を「かむ」とインスリン分泌が促進
鍵は咀嚼によるインクレチンの早期分泌
https://medical-tribune.co.jp/news/2024/0424562484/


心身の健康を支えるための食育を推進するに当たり
ゆっくりよくかんで食べることが推奨されている。
早稲田大学スポーツ科学研究センター(当時)の亀本佳世子氏らは
キャベツの摂取による糖代謝への影響を咀嚼の有無で比較するクロスオーバー試験を実施。
キャベツの咀嚼によりインスリン分泌が促進されること
その機序としてインスリン分泌を促進するインクレチンが食後早期に分泌されることが明らかになったと
Sci Rep(2024; 14: 7557)に報告した。

千切りキャベツまたは粉砕したキャベツを摂取
食事の際にまず野菜を摂取する「ベジタブルファースト」は
食後血糖値の上昇を抑制すると報告されている(Clin Nutr 2020 ; 39: 950-957)。
また、食後血糖値に及ぼす影響は
野菜の形状(固形または液状)によって異なると報告されている
(Br J Nutr 2018; 120: 1023-1033)。
対象は、20~29歳の健康な男性19例(平均年齢22±2歳)。
初めに、少なくとも10時間絶食した状態で
千切りキャベツ+ゼリー飲料(咀嚼条件)または
粉砕したキャベツ+ゼリー飲料(非咀嚼条件)を摂取してもらい
ウオッシュアウト期間後に他方の試験食を摂取してもらった。
(中略)
以上から、同氏らは
「野菜をよくかんで食べることで
インスリンおよびインクレチンの分泌が促進されることが示され
代謝の観点からも咀嚼の重要性が裏付けられた」と結論。

M7➡M4

M4とは
アマゾン、マイクロソフト、メタ、エヌビディア
だそうです。

米国株はM7が今やM4に 人民元の下落もリスクを示唆
エミン・ユルマズの未来観測
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB157Z10V10C24A4000000/


絶好調だった米国株市場でも、実は今年に入り
「赤信号」とも言えるサインがいくつも現れていました。
その一つが、「M7(マグニフィセント・セブン)がM4になってしまった」ことです。
M7とは米国を代表するIT企業、
アップル、アマゾン、マイクロソフト、アルファベット、メタ、エヌビディア、テスラ
の7社のことです。
多数の上場企業があるのに
株価指数(インデックス)を押し上げているのは7社だけといわれ続け
米国株市場のいびつさを示すキーワードでもありました。
ただでさえ偏っていたのに、24年に入ってからは、
アップル、アルファベット、テスラの株価が振るわなくなりました。
もはやM7とは呼べず、たった4社だけがインデックスを牽引しています。

トランプさんは円安が嫌なようです。

トランプさんが大統領に再選されたらプレッシャーかけてきそうですね。

トランプ前大統領 “円安ドル高は大惨事 国内の製造業 打撃”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240424/k10014431331000.html
トランプ前大統領は、23日、SNS上に
「ドルが円に対しておよそ34年ぶりの高値をつけた。
これはアメリカにとって大惨事だ」と投稿しました。

7月新紙幣発行

ますますキャッシュレスが進みそうです。
新紙幣の両替機が買えなくてパチンコ屋が何軒か倒産するって噂ですよ。

7月新紙幣発行 キャッシュレス決済“だけ”に切り替えの動きも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240423/k10014430011000.html