Oracleハラス

OracleのEntombでハラスをした時どれくらいミネラルダメージがあるのか。数値にあんまり自信がない。

ワーカーのDPSが3.3でミネラルを掘るワーカーが24体いたとしてそれらが全てOracleの壁を攻撃するとDPS79.2になる。壁のHpは75でアーマーは0とするとだいたい8秒で壁を全て破壊できる。24体のprobeのミネラル採取効率を秒間13とすると失われるミネラルは約104。ミネラルを16体で掘っている場合でも16体で破壊して110くらい。
DPSで考えたけど単純にミネラルを掘っている3体で5回攻撃すれば壊せる耐久力。実際のゲームだと綺麗に3体ずつ攻撃することはできないだろうし、攻撃後の採取に戻る挙動でロスも増えそうだが軍による援護がないと100強のミネラルダメージになると考えてよさそう。挙動とか実際の反応速度も考慮すると200くらい入ってしまうのかなという気もするけど実際試さないとわからなそう。
energyの回復は昔確認したところによると秒間0.56くらいらしい。75ためるには135秒必要で最初の一発は50秒くらいで使える。生産後約185秒で2回ハラスができることになる。Mothership CoreからEnergyを供給するとやばそうな感じもするけどこっちの詳細がよくわからない。
なかなかこれをどう評価したらいいのかわからないが、移動速度が速く対空ユニットを出されても継続してハラスを入れられるポテンシャルがあること、クロークフィールドで序盤の相手のラッシュ対処期待やたぶんディテクター機能も持っていることから序盤から出していきやすく使いやすいハラスユニットなのかなという気がする。WarpPrismにZealotを二体くらい入れてミネラルラインに落とすほうがハラスとしては強いわけだけど、ハラス以外の使い道が豊富というのが特徴か。
Battle Repotをみてると継続的に使っていけば相手の資源をGasに偏らせる効果もあるように見える。序盤にハラスを入れられると拡張等のオーダーが制限できる可能性もあるが自分のtechへの制限の方が強い気がする。

ユニット

http://scvrush.com/posts/9930-a-zerg-s-thoughts-special-edition-part-2-hotshttp://www.teamliquid.net/forum/viewmessage.php?topic_id=343491 からてきとうにまとめ。

T
Reaper
戦闘外リジェネ(要研究)がついた。対建物攻撃が消えた。

Hellion
変形する。変形すると移動速度とレンジが低下してhpと攻撃力が増加、攻撃範囲が前方円錐状に。

Warhound – Armored, Mechanical
150/75 DPS17 range7 AutocastでAnti-Mechミサイル?が6secCD 30ダメージ。ちっちゃいトールかと思ったら対地限定っぽい。

Widow Mine – Light, Mechanical
75/25 3秒かけてもぐる地雷。ユニットが上に通るとそのユニットにくっついて10秒後に爆発して200ダメージ。どのユニットにくっついたかは対戦相手にもわかるらしい?

他にバトルクルーザーがスピードアップアビリティを得たらしい。


Z
Swarm Host – Armored, Biological
infestation pit. 200/100 地面にもぐってる時に25秒毎に15秒で死ぬ2体のLocustsを生み出す。3秒かけてもぐる。アップグレードで持続時間が25秒になる。Locustsの性能はrange2のDPS13 対地対空可。

Viper – Armored, Biological, Air
Hive. 100/200 10秒かけて自分の建物に200ダメージ与えて50エナジー回復、75eneで大体射程7の引っ張るスキル、125eneでバイオユニットの射程をmeleeに変えるエリアを作るスキルもち。

他にベネのバロウ移動がなくなった、敗ドラがクリープの外での足アップアップグレードを得た、ウルトラリスクがバロウで突撃して出てきたところにダメージとノックバックを与えるCD30,range7のアビリティを得た


P
Mothership Core – Mechanical, Armor, Psionic, Massive, Unique
100/50 supply3 build60sec health350,shields350. Nexusで生産されてNexusの上にくっついて動けないやつ。25eneで別のNexusに移動可能。25eneで他のユニットへenergyを供給、75eneで20秒間DPS48 Range13の攻撃能力を得るアビリティ、150eneでマザーシップと同じマスリコールを持つ。energy供給スキルは無限にクロノブーストできるように読めるけどたぶん読み間違い。よくわからない。

Mothership
300/350 build100sec Mothership Coreのアビリティで変異する形。パッシブクロークフィールドがなくなり、ボーテックスが対地のみになり、Stasisを得た。StasisはMothershipとその周りのAirユニットを20秒間Stasisさせるという説明しかない。

Tempest – Armored, Mechanical, Massive
Fleet Beacon 300/300 supply6 Speed2.25 DPS8(11 vsMassive) Range10 Rangeを12伸ばすアップグレードがある。高い。

Oracle – Light Mechanical
Stargate 150/200 supply3 build60sec Speed3.75 75eneで2分間対象の建物の周り12rangeの視界とDetection. 75eneで45秒間ミネラルにhp75の壁を作るアビリティ、100eneで60秒間クロークフィールド。視界とDetection得るスキルは自分の建物にかけて相手のクロークユニット対策かと思ったけど、相手の建物が何を作っているかや何を研究しているかわかるようになるよって説明には書かれてる。Detectionって何作ってるかわかるようになるってこと?

hots

なんかきてるっぽいからメモ。

http://www.teamliquid.net/forum/viewmessage.php?topic_id=343474
紹介動画とバトルリポート、ツイッターのまとめ。

http://www.teamliquid.net/forum/viewmessage.php?topic_id=343491
公式発表ぽいもの? 新要素解説、Q&A。
Other features we have planned for around the time of launch include a groups and clans system; multilanguage support; Global Play, to allow players to play on different regional servers; and unranked matchmaking,

Multiplayer replay viewing and the ability to resume a multiplayer game from replay will also be included.

WoLをもってないとあそべない。

βは今年の夏くらいらしい。発売日は未定。


http://scvrush.com/posts/9930-a-zerg-s-thoughts-special-edition-part-2-hots
新ユニットステータス。MLGで遊べたっぽい?


http://www.majorleaguegaming.com/live#sc2
2:09からHotSのバトルリポートがはさまれてる。スケジュールには入っていないので今日以降もあるのかは謎。どういう経緯でMLGでHotSの情報が出てるのかすら知らない。

PvZ FE

LTとShakurasが消えて2nd前のchokeを3つの建物で塞いだFEができるマップが減りMetalやXelnagaで使われているタイプのFEの建物の置き方を確認しておく必要があると思ったのでLTとThe Shattered Temple(ST)の2nd前の広さの違いとACEのXelnagaでのFEを真似た置き方を確認した。
まずLT。

3つの建物で完全封鎖が可能で、pylonを変わりに置いて出れるようにしておくのが一般的だった。

Nexusと坂下の間も狭い。


ST4ヶ所。




何故か3時だけ出っ張りがなくて4つの建物でも完全封鎖ができない。そのほかはLTより3x3建物一つ分広い。FFの大きさはGWと同じなので2nd前をFFで守ろうというときにも少し意識する必要があるかも。

3つの建物で完全封鎖ができないとなると、多分上の封鎖はまともに機能しないのでとりあえずACEのXelnagaをまねした形を考える。

多分3x3建物3つをNexusまで並べて、裏に回られないように何か置くか裏にCannonを置けば機能するはず。

これを真似したST。

多分この置き方ならどこでも同じ。

実際の建物とCannonは多分こんな感じに置く。多分坂下すぐに置くこの形なら6poolとかが来ても守りやすいはず。

多分という文字が多いのは一度もこの置き方をやったことがないから。βの頃からMetalでこういうプレイはあったけどうまくいかないから練習するのを放棄してた。これから練習する。
多分ST以外の新マップでは坂とNexusが遠すぎてこの置き方もできない。多分。

PvT FE

PvTでFEする時のnexusを置く時間をてきとうに調べた。
1GWFE 4:45
2GWFE 5:50
3GWFE 5:40
2GWRoboFE 6:00

これだけだと1GWFE以外はほとんど同じようなタイミングになるということくらいしかわからない。完全に受身でもsentryを多く作れる3GWFE、pushにいける2GWFE、obsがすぐに出るRoboFEといった所。無理に前にでずに2GWFEで受身にしてもそんなに悪くはないか。

SJC vsBreek

1戦目LTなのでFE予定でForgeスタートしたら6poolがきて塞いで勝ち。LTで坂下pylonFEは6poolをほぼ防げないのでそれ読みの6poolが来るんじゃないかなという気はしてた。今までは坂下に建物を建てれる位置に坂上pylonを置いていたが坂上にForgeからはじめて2本目のpylonとcannonを建ててからNexusにするとprobeを止めずに安全に2ndにいけて内政もそんなに悪くないので最近はこっちをメインで使っている。
2戦目SSなのでBlinkStalker。SSで普通にやることも最近は試してるけど難しい。