リーディング準備

解析には「cygwin + global + vim」と思ったが、htmlに出力できるから、vimはいいかな?

インストールの参考はここ。cygwin環境を気にせずインストールできるのは嬉しいね。
GNU GLOBAL(gtags)ソースコードタグシステムの使い方

フォルダ構成。

ソースフォルダ直下に「AAAREADME」なるファイルを発見。他にも「README_FILES」っていうフォルダがあるが、こっちは「DEBUG_README」とは色々あるので、詳しい機能はこっちを見てねっていうことかな?

取り合えず、「README_FILES」からフォルダ構成が分かる

Documentation:

README_FILES/ Instructions for specific Postfix features
html/ HTML format
man/ UNIX on-line manual page format

Example files:

conf/ configuration files, run-time scripts
examples/ chroot environments, virtual domains

Library routines:

src/dns/ DNS client library
src/global/ Postfix-specific support routines
src/util/ General-purpose support routines

Command-line utilities:

src/postalias/ Alias database management
src/postcat/ List Postfix queue file
src/postconf/ Configuration utility
src/postdrop/ Postfix mail submission program
src/postfix/ Postfix administrative interface
src/postkick/ Postfix IPC for shell scripts
src/postlock/ Postfix locking for shell scripts
src/postlog/ Postfix logging for shell scripts
src/postmap/ Postfix lookup table management
src/postqueue/ Postfix queue control program
src/postsuper/ Postfix house keeping program
src/sendmail/ Sendmail compatibility interface

Postfix daemons:

src/anvil/ Connection count/rate limiter
src/bounce/ Bounce or defer mail
src/cleanup/ Canonicalize and enqueue mail
src/discard/ Trivial discard mailer
src/error/ Trivial error mailer
src/local/ Local delivery
src/master/ Postfix resident superserver
src/oqmgr/ Old queue manager
src/pickup/ Local pickup
src/pipe/ Pipe delivery
src/qmgr/ Queue manager
src/qmqpd/ QMQPD server
src/showq/ List Postfix queue status
src/smtp/ SMTP and LMTP client
src/smtpd/ SMTP server
src/spawn/ Run non-Postfix server
src/tlsmgr/ TLS session keys and random pool
src/trivial-rewrite/ Address rewriting and resolving
src/verify/ address verification service
src/virtual/ virtual mailbox-only delivery agent

Test programs:

src/fsstone/ Measure file system overhead
src/smtpstone/ SMTP and QMQP server torture test

Miscellaneous:

auxiliary/ Auxiliary software etc.
bin/ Postfix command executables
conf/ Configuration files, run-time scripts
include/ Include files
implementation-notes/ Background information
lib/ Object libraries
libexec/ Postfix daemon executables
mantools/ Documentation utilities
proto/ Documentation source

Googleサイトは良いね!

昨年末の話。

wiki用の無料レンタルサーバが管理者さんの都合でサービスを中止する事になった。
まあ、無料だからサービス中止は仕方がないんだけど、今回の引越しは本当に参った。
だって、バックアップ取りたくても、FTP接続できないんだもん!(2ヶ月くらい待って状況変らず・・・orz)

気の緩みからローカルに落としたバックアックを、丁度削除した後だったんだよねww
結局、バックアップが取れないまま、サービスが終了して、僕の約3年間の貴重な備忘録や、ツールが一気に消えた・・・

個人の無料レンタルサーバは怖くなったので、今度こそ、引っ越さないで済む無料の媒体を探していたんだけど、遂に見つけたよ!!その名は

Googleサイト

ちびちび更新しているんだけど、これは良いね!
使いやすくて、すごーく気に入った!
(パラグラフ単位で編集、html編集画面で検索・置換が出来ればできれば最高なんだけなー)

最初、Hatenaをwiki代わりにしようと思っていたんだけど、僕の用途にはやっぱり合わない。