大正イマジュリィ学会第21回全国大会のお知らせ

2023年3月9日(土)

シンポジウム:大正前衛写真——安井仲治を中心に——(13:30〜16:00)

2023年3月10日(日)

第56回研究会(13:30〜16:30)

  • 橘小夢の優奇世絵の考察——江戸の浮世絵との連続性について——
  • はいからさんが通る』が描くモードと職業婦人
    • 松尾 昌子
  • 美人画ポスターにみる図像の歴史と展開

 

  • 展覧会紹介
    • 「少女たちのお手紙文化1890-1940展 〜変わらぬ想いは時を超えて〜」
      • 紹介者:谷口朋子(町田市民文学館ことばらんど学芸員
      • 監修:山田俊幸(大正・乙女デザイン研究所長)
      • 後援:大正イマジュリィ学会

「大正イマジュリィ学会」第55回研究会開催のお知らせ

日時:2023年11月12日(日) 13:30〜
場所:同志社大学 新町キャンパス 臨光館(R201)
共催:デジタルアーカイブ学会

ミニシンポジウム:大正時代の「イメージ・アーカイブ(ズ)」

この「図像データベース」のデジタルアーカイブとしての展望を拓くべく、開かれた議論の端緒を得ることが本研究会の狙いである。もちろんこの公開には、大正期の大衆文化の視覚的側面を考える美術史的課題のみならず、社会学歴史学・メディア論などの多領域を横断する研究に資することが期待されている。しかしそれだけではない。同館の「地域文化拠点」としての役割や、アーカイブ(ズ)を「公共性が担保された、モノ(イメージ)の集合体」として捉えたときの備えるべきデジタルの機能要件に議論が発展する可能性がある。
具体的なセッションとしては、「誰の、何のためのアーカイブか」という観点から、大正時代における「イメージ・アーカイブ(ズ)」の“ようなもの”と現代の「イメージ・アーカイブ(ズ)」の比較検討を入り口に、大正期のイマジュリィ群のデジタルアーカイブにとっての重要性を共有し、幅広い活用の手立てを探りたい。(研究会担当:水島久光委員)

13:30〜 趣旨説明  前川志織(京都芸術大学
「大正時代の『イメージ・アーカイブ(ズ)』」
13:45〜 基調講演① 泉水英計(神奈川大学
       「日本常民文化研究所における絵引研究―その背景、所蔵資料、後継事業」
14:15〜 基調講演② 菊地 暁(京都大学
       「民俗写真家・芳賀日出男の軌跡と方法(リマスター版)」(仮)
14:45〜 休憩
15:00〜 報告① 高畠麻子(高畠華宵大正ロマン館)
       「『高畠華宵大正ロマン館所蔵近代日本大衆雑誌図像データベース』の
現状とその活用例」
15:15〜 報告② 水島久光(東海大学
       「大正イマジュリィを記録する」(仮)
15:45〜 ディスカッション

16:15  終了予定


【参加申し込みはこちら】(11月10日正午締め切り)

大正イマジュリィ学会第20回全国大会のお知らせ

イメージとテクストの交錯──エロ・グロ・ナンセンス期の〈メディア〉──

日 時:3月18日(土)13時30分〜
プログラム
  • 趣旨説明
  • 基調講演:俗悪と洗練の境界──エロ・グロ・ナンセンス前夜の地下出版──
  • 発表1:地下出版のイメージ史──赤・桃・黒と見えないもの──
  • 発表2:エロ・グロ・ナンセンス時代のフォトモンタージュ──『アサヒグラフ』カメラマン・大久保好六のトリック写真──
  • 発表3:エロとグロとアールデコ──モダンデザインの一側面──
  • ディスカッション・質疑応答/コメンテーター:山田俊幸

シンポジウムにつきましてオンライン視聴をご希望の方は下記よりお申し込み下さい。
大正イマジュリィ学会第19回全国大会シンポジウム参加の御申込
※尚、19日の研究会はオンラインでの配信はございません。

第53回研究会

日 時:3月19日(日)13時30分〜
  • 戦前期のポスターにみるデザインの表現ー留学生の課題作品と商業ポスターを中心にー
  • 港屋絵草紙店における竹久夢二版画の図像的特徴——木版技法の視点から
  • 戦前期の日本人図案家の創作の源泉について~多田北烏の場合~
  • 討議「図像源泉」「引用」「借用」について

学会誌17号につきまして

今年度発行予定の学会誌第17号の編集作業が、諸般の事情により大幅に遅れております。
学会員の皆さまには大変ご迷惑をお掛けしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。
第17号は2023年春には発行予定です。
申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。

大正イマジュリィ学会第52回研究会

  • 日時:12月24日(土) クリスマスイブ 13:30〜
  • 場所:同志社大学 RY(良心館)106教室

講演会+資料検討会「20世紀初頭の銀座を想像する」

講演会(13:30〜14:45)
休憩:14:45〜15:00
資料検討会(15:00〜)
  • 各資料提供者解説/10分程度

大正イマジュリィ学会第19回全国大会のお知らせ

第1部:第51回研究会

日時:2022年3月26日(土)13時45分〜
場所:同志社大学 至誠館S21

研究発表
  • 最後の抒情画家 藤田ミラノの美大時代の寄稿作品について
報告
会長退任記念講演
  • 「(演題未定)」
    • 島本浣(前「大正イマジュリィ学会」会長)

第2部:シンポジウム

  • 2022年6月25日
    • 後日詳細をお知らせします。

【ご注意】
今回の研究会はハイブリッド形式で開催いたします。同志社大学の会場は、定員を30名とさせて頂きます。ご参加希望の方は、対面、あるいはリモートを問わず、以下のURLをクリックして、フォームに必要事項をご記入の上、ご送信ください。折返し参加方法をご案内いたします。
forms.gle
ただし人数制限がございますので、定員に達した場合はリモートでのご参加をお願いすることとなります。なお、コロナウィルスの感染状況によりましては、開催方法変更の可能性もございます。ご了承ください。
ご不明な点などございましたら、学会事務局(kasho@almond.ocn.ne.jp)までご連絡ください。