た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

ナルコ回廊をゆく

 図書館で見かけて、のはず。一応新着本だったかなぁ?

 手に取ったのは、先輩で、メキシコに行ってた人がいるから。

 こーゆーのもあるんだ:実は麻薬組織賛美歌!?衝撃の音楽「ナルココリード」について丁寧に解説してみた | Ponmigo

 静電気は火気ですか。


www.youtube.com

 日本とメキシコって、人口は同じくらいなんだ:人口の多い国 | 外務省 面積は約5.2倍だそうだけど(ソース(PDF))。

一部の人にとって、麻薬の密輸人や密売人は「エッセンシャルワーカー」であったに違いない

 結構長いんだ:wikipedia:アメリカ=メキシコ国境

 こういう話も:米国むしばむフェンタニル禍、大統領選重要争点に-激戦州で高い関心 - Bloomberg

 ナルコと言えばwikipedia:ナルコレプシーだと思ってたら、こんなのもあるんだと:wikipedia:ナルコテロリズム その他、派生語は多いそうだ。

 説明が欲しい:wikipedia:ナワトル語 その他、せっかく巻頭に地図があるのに、本文中に出てくる地名(山脈)は載ってなかったり… あと、wikipedia:ハイソと言ってみたりwikipedia:セレブと言ってみたり…普通どっちかに統一するもんだと思うが。

 wikipedia:サンタ・ムエルテ

 メキシコではよく食べるらしい:wikipedia:ヤギ肉

暴力装置を独占するのが国家だとすれば、(wikipedia:シナロア・カルテルのような組織は)まさにパラレルステート

 wikipedia:パクス・ロマーナの「パクス・マフィオサ」(英語版の記事はある)

 wikipedia:リオ・グランデ川

メキシコでは、リオ・ブラーボ*1

 有名なのか:wikipedia:ミクニ

国境が、南と北の格差を維持し続ける限り、闇の勢力もまた力を失うことはないだろう。グローバル化新自由主義が作り出したパラドックスである

 鉄道ファンの憧れなんだと:wikipedia:チワワ太平洋鉄道

 こういう事件も:麻薬組織取材の著名ジャーナリスト、銃で殺害される メキシコ 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News 狂人は生き延びるのも辛そう…

 2000年代初めはwikipedia:シウダー・フアレスがトップだったそうだが(もっとも、この手のランキングは日替わりとまでは言わなくても年によって大きく変わるようなことは書いてあった。でもこの街は女性殺人の数は首位をキープし続けているとか):世界で最も危険な50都市ランキング | Business Insider Japan

 米墨国境の街では、国境は資源なんだと。とりあえずこんな記事がヒットしたが:“国境のフェンス”の向こう側にあるアメリカ:日経ビジネス電子版

 wikipedia:アマド・カリージョ・フエンテス 記事:麻薬王の邸宅と、邸宅のような墓:ギャラリー | WIRED.jp

 こういうのもあるんだと:wikipedia:キンセアニェーラ

 コメディアンの名をググったらこれヒット:Ferias De Mexico MARIA ANTONIETA PONS マリア・アントニエータ・ポンス

 wikipedia:マキラドーラwikipedia:クリアカン

(メキシコでは)マスコミは人権よりも興味本位に流れがち

日本も他人のことは言えないと思うな。

軍が絡むと、解決は難しくなる

 wikipedia:黄金の三角地帯 メキシコにもあるんだと:メキシコの麻薬王エル・チャポ・グズマンの本拠地が合成ドラッグ製造の温床に | Business Insider Japan さらに、小~もあるんだとか:ミチョアカンの戦争 ―カルテル・ランドー - メキシコ麻薬戦争*2

 「鉱山があるところ、犯罪組織あり」こんな記事はあった:金塊密輸はヤクザの「おいしいシノギ」、金鉱山に出資までして日本に持ち込み! | 地下経済の深淵 | ダイヤモンド・オンライン

 wikipedia:アボカドは別名緑の黄金だそうだ:「緑の黄金」アボカドを食べるときに思い出したいこと|新米サステナビリティ担当者の勉強ノート 実は水を大量に消費するので、wikipedia:持続可能性に?がつくらしいが。

 wikipedia:タラフマラ族/最近流行りらしい:wikipedia:トレイルランニング 裸足の人もいるとかいないとか…

 wikipedia:2014年メキシコ・イグアラ市学生集団失踪事件*3

 知らないんだよね…:wikipedia:インフォーマント

メキシコじゃ、赤の他人との約束なんて守ってもらえたらラッキー

 アステカの最後の皇帝はwikipedia:トゥパク・アマル (初代)らしいが、その裁きってなんだろう?

メキシコでは裁判所の判断は、必ずしも「真実」や「正義」に基づいたものとは限らない

 wikipedia:ソカロ

 こういうのもあるとか:メキシコの大切な日「死者の日」(Dia de muertos)

 知らニャイね…:躄る/膝行る(いざる)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

犬は犬を食わない。バリオ*4はバリオから盗まない

 wikipedia:サンテリア

 google:novias de tepitoはググってください、っていうんだけど、スペイン語は知らないし、ググるのもそれなりに面倒なんだよね…

アメリカ人が売る武器でメキシコ人が血を流す

 wikipedia:パナマ文書は聞き覚えがあるが、wikipedia:パラダイス文書wikipedia:パンドラ文書もあったのか。

 wikipedia:コミュニケ (共同声明)とか書いてくれたらわかるのに。そういう不親切な面は多い…

 まぁでも、まずはメキシコの現状に関心を持ってほしい、という著者の思いは伝わった。

 

*1:本書ではリオ・ブラボーになってたのは誤植?スペイン語はわからんから判断保留…

*2:「エル・マス・ロコ(大狂人)」という語も出てきてるようで…

*3:舞台となったアヨツィナパ師範学校のアヨツィナパとは、カメの場所、という意味らしい。

*4:スラム街?これかなぁ?:バリオ(メキシコ)(ばりお)とは? 意味や使い方 - コトバンク

屠殺

 ある日の返却本、かな?

 ハードカバーの本だけど、スピン | 賢者の印刷用語集はなかった…なきゃないで不便なんだよね。(僕は、あとどこまで読むか、の目安に使ってるんだが…それか注の参照用に)

 まぁ(ちょっと)古い本なんで、もしや?と思い調べてみると、一応読んでたりするんだが…:屠殺―監禁畜舎・食肉処理場・食の安全 - た-くんの狂人日記

 ここの話も出てきた:スパム博物館 - Duke MBA 日本人ブログ 父が生きてた頃、どっかのスーパーで話のタネに、と思い買った記憶はあるが、特に感想はない…

 こういうのもあるから、気をつけないとね:反復運動損傷(RSI)の管理・予防について | FlexiSpot これは気をつけても(環境によっては)限界があるか:「ブタの脳」を吸い込んだ労働者たちに謎の神経疾患 | WIRED.jp

 こういうのもあるんだと:wikipedia:スパム (モンティ・パイソン)you tube には適当な日本語訳が見当たらんかったんで…)

 wikipedia:ピケッティング(本書で出てきたのはピケットラインだが…)

 wikipedia:スパム 本書でも"Spiced Ham"の説が採用されてたが、製造元(wikipedia:ホーメル*1)は否定してるのか…

 こういう説もあるそうで:在留資格のない移民・難民を不法と呼ばず非正規や無登録と呼ぼう!

 wikipedia:牛海綿状脳症wikipedia:旋毛虫症は屠殺場ではありふれた二大疾患だそうだ。

 ググったら、ゲームにもなってるそうで:ユニオン・ストックヤード レビュー評価など5件(Union Stockyards)|ボードゲーム情報

 [あとで読む]:“ぷるぷる”“どろどろ”の秘密! 増粘安定剤ビギナーズ | おいしさを支える研究と技術 | 食と健康Lab | 太陽化学株式会社

アメリカ人の料理の腕が衰えているのは疑問の余地がないでしょう

まぁ、アメリカ人というより現代人全般?と書いてたら、(この日は)昼飯を自分で作らないといけないのを思い出して、炒飯作ってきたけど、具材を入れる順番を間違えた…(まぁ味には大きな影響はなかったと思うが)。一応日本人だけど、確かに料理の腕は落ちてるわ…

大量に生産できる肉製品は、突如収入源を断たれ家計のやりくりに窮々としている家庭向けである

 これまた知りません…:ブーティ【ファッション用語辞典】| ファッション通販 d fashion

 「ブラセロ計画」とかいうのもあったらしいんだが、ググってもヒットするのは有料記事で…

 奴と書いて、と読むんだ:奴(め)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

 コヨーテは隠語で、「密入国斡旋業者」ですか。:焦点:高度化する米メキシコ密入国、リストバンドで越境者管理 | ロイター

 前にも出てきた記憶はあるんだが、少なくとも検索しただけでは見つからん…:wikipedia:双子都市

 知らニャイ…:wikipedia:読会制

 これこそフリガナをふってほしい:漢字「頻」の部首・画数・読み方・筆順・意味など 確かに、最近はWeb上でもよく使われてるけど。

 wikipedia:パロキセチンパキシル)が精神安定剤って書いてあったけど、SSRIだからむしろ抗うつ薬では?

 しかし、面積の単位は(翻訳が)難しいね。1,500エーカーって言われてもわからんし、609万平方メートルだとか東京ドーム約130個分だとか言われても同様。wikipedia:日本の島の一覧見て考えるに、四国の約1/3だとか、択捉島2つ分という比喩がマシかなぁ?

 お、問題の You Tube のURLですが、いつもは本見てURL叩いても「この動画は再生できません」と怒られることが多いけど、今日は一発で成功した:


www.youtube.com

なんかでもブログに貼ったら、年齢制限の警告が出てるね…まぁいいや。

 アメリカでも、昔は食肉の生産は季節的な仕事だったんだと。本書では、秋の収穫後の飼料が安く沢山得られる時期に限られていた、と記述されていたが。ググると、こんな記事はあった:肉の旬の季節について | 【公式】京都 瓢喜(ひょうき)|全席個室「しゃぶしゃぶ・日本料理」東京で接待・会食・お祝いなら【京都 瓢喜】

 wikipedia:ラグーン 本書では「肥溜め池」なんていう訳語も使われていたけど。

 生き物を扱う養豚業が、消費者の要求とやらに屈して規格化(工業化)され、崩壊の憂き目にあったんだとか。

 wikipedia:トウモロコシは30年間(1ブッシェルあたり)2~3ドルだったんだが、wikipedia:バイオマスエタノールで価格が(倍以上?に)急上昇し、多くの畜産業の人々が頭を抱えているらしい。これか:トウモロコシ なぜ10年ぶりの高値? NHK解説委員室→差し替え:バイオ燃料頼みの危うさ 穀物高騰や生産効率が課題 - 日本経済新聞

 読めません…竦む(すくむ)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書 振り仮名はあったから、まぁ許すけど。「靠れ」も同様。:コレは知っておきたい!【靠れる】みんな1日に1回はしてるはず…! | ORICON NEWS

 そーえばこんなのもあったか:wikipedia:動物の倫理的扱いを求める人々の会*2

 大規模農場ではこういうケアがなされることは稀で:家畜改良センター茨城牧場 虚弱子豚の取扱い マニュアル(PDF)、虚弱児・矮小児は「打ち付け」と呼ばれる殺処分にされてしまうことも多いとか。業界内では「人道的安楽死」と言われるんだと…もっともあとで、これは過去の話で、今はwikipedia:一酸化炭素を使った方法などに改められている、とは語ってたが。

 これも:wikipedia:断尾 やっぱり豚は(痛いから)暴れるらしいね。

 養豚業も大規模化が進行中で、1995年にはwikipedia:ミネソタ州には一万以上の養豚場があったが、2007年には4,700に減少してるんだと。それでいて、豚の飼養数は500万頭未満から800万頭に増加してるんだとか。

 wikipedia:ミネソタ州でアグナイトとかいう催しがあったらしいんだが、ググってもわからず…表向き(建前?)は

ミネソタ州の多様な食料農業共同体にとって最も重要な利益を代弁すること

だそうで、その実、執行委員会や理事会はほぼ全員がアグリビジネス企業の重役だったんだとか。昔色々文句言われた記憶があるけど、アメリカさんも本音と建前の使い分けをしてるってこと?

 wikipedia:金ぴか時代動物工場: 工場式畜産CAFOの危険性

 こういうのもあるとか:日本畜産学会編. "家畜単位 - 畜産用語辞典."

 (現代の)豚小屋は「豚で一杯、鉄で一杯、騒音で一杯」だそうだ。で、ここ:PDFに出てくるような抗生物質漬けなんだと…*3

 wikipedia:クロルテトラサイクリン(オーレオマイシン)

 wikipedia:ダストボウル 黒吹雪とも呼ばれたそうだ。/wikipedia:ブラゾス川

 なんかググったらこんな記事あったけど:米国におけるトウモロコシ生産の現状|農畜産業振興機構 トウモロコシ栽培にこだわる人もいるとか。

 いろいろ読み方があるんだ:「輩」とは? 部首・画数・読み方・意味 - goo漢字辞典

豚の排泄量は人間の10倍に相当*4

 

どんな動物でも、足は土を踏んで、背には太陽を浴びられなきゃいけないでしょう

工場式畜産とやらが幅を利かせる世界では難しいようだが:「工場畜産」の爆発的拡大が生む百害 食肉急拡大に地球環境は耐えられない | グローバルアイ | 東洋経済オンライン

 こういうのもあるとか:Declaratory judgement(宣言判決)についての用語を詳しく説明します:パテントに関する専門用語詳細ページ(今岡憲特許事務所)

 「もと」という読みの漢字はいろいろあるが:もと | 同訓異義 | 漢字ペディア、本書には「由来」にもととルビがふってある箇所があった。ググってもそういう読みは見当たらない…

 「卵探し」イースターの遊びのようで:イースターについてまるわかり!意味や起源をくわしく解説|HANKYU FOOD おいしい読み物|フード|阪急百貨店公式通販 HANKYU FOOD

月並みな論点で移民を責めるのは、もはや(議論のためというより)怒りを発散する目的に向かっていて…

 wikipedia:ローライダーwikipedia:ゼロ・トレランス方式

 訳者あとがきに、ここ:The Humane Society of the United States| End suffering for all animalsの動画のどれかのURLが載ってたけど、叩いても違うと怒られる…

 そもそも現代の食肉産業は、「パッケージ化された暴力」だそうだ。で、ググってみると、こんな本も:暴力のエスノグラフィー――産業化された屠殺と視界の政治

 ま、こんなところで、一応完読(というか、再読だった訳ですが…)

 

*1:当初はにアクセントがあったが、のちににアクセントがある発音に変更されたんだとか。

*2:長ったらしい名前だから、当然?ググる時は略称の方で。

*3:抗生物質を使うのは、病気の予防という側面もあるが、与えた方がより早く大きくなるんだとか。

*4:出典:グローバルナビ

世界は「関係」でできている

 図書館で見かけて。これ:時間は存在しない - た-くんの狂人日記読んだ記憶があったんでね。でも、他にもすごい物理学講義 - た-くんの狂人日記とか世の中がからりと変わって見える物理の本、など - た-くんの狂人日記とか読んでたのか…

 出版者の記事:世界は「関係」でできている 美しくも過激な量子論 | NHK出版

 原題の島はこれか:wikipedia:ヘルゴラント島 若き[wikipedia:
ヴェルナー・ハイゼンベルク]が訪れて思索を巡らせたんだとか:物理数学赤点のためのハイゼンベルク小史|第1話 ヘルゴラント島|NOVEL DAYS こんな記事も:日本では科学を論じないしきたりがある | 日経クロステック(xTECH)(本書中で国際会議が開かれた)wikipedia:香港にもwikipedia:ラマ島なんてあるそうだが。また原書には、「量子革命を理解する」との副題がついているとか。

(わたしにいわせれば)人類は未だその考え(量子力学)を消化しきれていない

 wikipedia:エルヴィン・シュレーディンガーって、プレイボーイだったの?:歴史で学ぶ量子力学【改訂版・3】「私の波動方程式がこんな風に使われるのなら、論文などにしなければよかった」 - ナゾロジー 妻のアニー曰く

競走馬と暮らすよりカナリアと暮らすほうが楽なのでしょうが、私は競走馬を好みます

理解ある奥さん?でも彼が波動力学を考案してくれたおかげで、ある物理学者はほっと胸をなでおろしたそうだ*1。「これでもう奇妙な行列の数学を学ばなくて済む」

 wikipedia:神はサイコロを振らないの「神」は「自然」と同義語、と考えて良いらしい(当時は自然≒神だったから)。

 wikipedia:ディラック定数はイタリアではアッカ・タリアータ(切られたエイチ)というそうなんだが、ググってもヒットせんから判断保留…

 著者*2が専攻を物理にしたのは、科目登録の時の行列が一番短かったからだそうだが、そういう運も重要な要素だと思う今日この頃、ウン。

 シュレーディンガーの猫の話*3は、毒ガスは残酷だ、ということで、睡眠ガスを使ってた。猫じゃなくて犬だったら、aohi君なら間違いなく毒ガス使うだろうな。

 ヒッピーの話をしてたから、ググってみたらこんな記事がヒットした:元ヒッピーが書いた物理学書が"100万部突破のベストセラー"に「物理学とヒッピーカルチャーは変わらない」 | HEAPS

 [wikipedia:デビッド・ボーム]ってwikipedia:赤狩りの餌食になったんだ:「世界一ふしぎな実験」を腹落ちさせる2つの方法(竹内 薫) | ブルーバックス | 講談社(3/4)

 wikipedia:波動関数の収縮(自発的…)

 wikipedia:クロード・レヴィ=ストロースの思想って、要は

文化を研究することにより文化が変わる

ろいうことなの?この辺読んで勉強しろ、ってか?昔ブクマはしているようだが…→一応読んだが、やっぱりようわからん…

 wikipedia:ダンテ・アリギエーリが生きていた頃は、地上界は天上界の鏡写し、と考えられていたの?

科学的な思考は、すでに得られた確かなものでできているわけではない。それは、絶えず動き続ける思索なのであって、その強みはまさに、あらゆるものを絶えず疑い、論じ直すという点にある

 こんなのもあるんだ:QBism:量子×ベイズ――量子情報時代の新解釈

ある対象にとって現実であるような事実が、常にほかの対象物にとっても現実であるとは限らない

ある属性が一つの石にとっては現実なのに、別の石にとっては現実でない場合があり得るんだと。

空の星は全く独立な存在として輝いているのではなく、その星が属する銀河を形作っている相互作用の網の1つの結び目なのだ

 知らニャイ…:wikipedia:ヴェネツィアンレース

 wikipedia:エルヴィン・シュレーディンガーも(最後には負けを認めて)

粒子を永続的な実体と考えるのではなく、束の間の出来事と考えたほうがよい

と言ってるんだとさ。

一つの存在は、一つであり、どれでもなく、一千万なのだ

 物理理論を書くときのwikipedia:ポール・ディラックは言わば詩人だとさ。

量子論には、似姿としてのわたしたちの普段の世界像と古典力学織り込まれている

 

科学的な知識とは集団的に組織化された経験なのだ

 アインスタインのwikipedia:神はサイコロを振らないに対して、wikipedia:ニールス・ボーア

神にすべきことを命じるのはやめなさい

とたしなめたとか。

 wikipedia:自然主義(哲学)

 これまた知らニャイ…:wikipedia:龍樹 次に出てきたこれも:【大乗仏教】中観派 龍樹の四句否定|ダルマ

知の探究を育むのは確かさではなく、根源的な確かさの不在なのだ

 

文化とは、経験や知識、そして何よりも他者とのやりとりを糧として私たちを豊かにしてくれる、果てしない対話なのである

 ふりがなあったから良いけど、無理して難しい語を使わんでも…:蝟集(いしゅう)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

 wikipedia:志向性wikipedia:フランツ・ブレンターノ

 wikipedia:意識のハード・プロブレム*4

 wikipedia:自己も状況依存的なの?(ググるとそれらしい論文もチラホラ…)

 wikipedia:コウモリであるとはどのようなことか前読んだ本には「わからない」とか書いてあったようだが、もうちょっと上品に言うと

自然科学では捉えきれない

となるそうだ。

 精神(心)の本質に関する議論は、3つに集約できるんだと。

  1. 精神の現実と無生物の現実はまるで違うとする二元論
  2. 物質的な現実は精神のなかにしか存在しないとする観念論
  3. 精神的な現業はすべて物質の動きに還元できるとする素朴唯物論

異なる知の分野はそれぞれに自律的

だから「基礎物理学は物理学者たちが自負するほど有用ではない」若き日の自分に言い聞かせたい?一流の物理屋は、自らそのことを理解している人が多いように見受けられたが(そうではない人物もいないとは言えない…)。

 これのことかなぁ?信号は眼から脳へではなくむしろ脳から眼へ向かってるんだとか:目から入ってくる溢れるような視覚情報を "くっきり"させて脳に伝える仕組みの一端を解明 - 生理学研究所 それともこっちか?:【眼のしくみ】眼に映る本当の風景 | 自由研究におすすめ!家庭でできる科学実験シリーズ「試してフシギ」| NGKサイエンスサイト | 日本ガイシ株式会社 まとめると

言い換えればわたしたちは、外界を再構成した像を見ているわけではなく、自分が予期し、把握した情報にもとづいて修正を施した像を見ている

 (意識に関して)射影的意識モデル(PCM)とかいうのもあるそうなんだが、ググってもようわからん…

 wikipedia:イポリット・テーヌの言葉を借りると

知覚された外部とは、外部の事物と調和することが裏付けられた内部の夢なのだ

また、

「幻覚」を誤った知覚と呼ぶのではなく、知覚された外部を「確認された幻覚」と呼ぶべき

とも。

 という訳で、何とか完読できました。

 

*1:上の記事にも書いてあるようだが。

*2:訳者あとがきでは「物理の詩人」との形容も。

*3:「シュレーディンガーの猫」って結局どういう話なの? モヤモヤする部分を解説! - ナゾロジー

*4:ググったらイージー…についても記述があった…

人間はどこまで家畜か

 こちら:20人に1人が精神疾患! 現代社会の生きづらさは人間の「自己家畜化」が生み出した? - 社会 - ニュース|週プレNEWSの記事から図書館で予約、そんなに待たずに順番が回ってきた。でも後ろは詰まってる模様…

 ピースについて|しろくまピース|ピース|愛媛県立とべ動物園(誕生秘話)

 調べたらオラは 暴力の人類史 上 暴力の人類史 下 は読みかけ放置中のようでorz

 こういうのもあるんだと:【保存版】アナール学派をわかりやすく解説【特徴・批判】 | Yuto Ueshima Official Blog

 こういう本も:においの歴史: 嗅覚と社会的想像力

精神医療は人間の生物学的な側面と人文社会学的な側面が重なり合うフィールド

なんで、両方の視点で眺めると色々なものがみえてくる、とのこと。

 また、本書を読んで未来について考えを巡らせてくれると著者としてはうれしい、と言ってたけど、オラのモットーは「予想はよそう」なんで…あとの方では「未来の展望は可能だろう」と言われて、狂人的にはぐぅの音も出なくてパーで対抗するしかない?

 東大の教科書だそうだ:進化と人間行動 第2版wikipedia:形質(行動形質)

 一応読んでたか:ヒトは<家畜化>して進化した - た-くんの狂人日記 これも:火の賜物 - た-くんの狂人日記

 なんか昔ブクマして放置中…:自己家畜化現象 これが進むと「顔が平面的になる」(本書では「平たい顔になる」)そうなんだが、そこで思い出したのはwikipedia:テルマエ・ロマエの「平たい顔族」…ということは、日本人は自己家畜化が進んでるのか?と思いググッたら、こんな本もあるんだ…:自己家畜化する日本人 (祥伝社新書 688)

 カタカナではヒットせんかった…:wikipedia:幼形進化 ポストディスプレイスメントは後転位と表現してた。

 URL叩いてもヒットせんでクジけかけたが、何とか見つかった:心を映す顔(PDF)

 こんな本も:反穀物の人類史――国家誕生のディープヒストリー*1 これも:文化がヒトを進化させた その著者wikipedia:ジョセフ・ヘンリックの主張をまとめると

進化と文化は相補的である

だそうだ。物理屋(崩れ)的には、相補と聞くとこれ連想するんだよね:wikipedia:相補性

 反応的攻撃性とか能動的攻撃性とか*2

 2型アルデヒド脱水素酵素 | e-ヘルスネット(厚生労働省)を持つ人の分布って乳糖分解酵素を持つ人の分布と関係あるの?

 オラは昨日までの世界(上)―文明の源流と人類の未来 (日本経済新聞出版)は未読だったか…/こんな本も:文明化の過程・上 〈改装版〉: ヨーロッパ上流階層の風俗の変遷 (叢書・ウニベルシタス 75) 文明化の過程・下 〈改装版〉: 社会の変遷/文明化の理論のための見取図 (叢書・ウニベルシタス 76)男らしさの歴史 1 男らしさの創出 〔古代から啓蒙時代まで〕 (男らしさの歴史(全3巻))

 wikipedia:功利主義医療化:いりょうか:Medicalization

 本書で引用されてたのは平成30年度版だったが:白書、年次報告書|厚生労働省

 日米でベストセラーだそうだ:LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界

 ホームレス対策の現状について(PDF)

 資本主義の歴史: 起源・拡大・現在

 知らんのだ…:キャズム理論とは?キャズムを超える方法とその事例 | BtoBマーケティングラボ

 wikipedia:ヴェルナー・ゾンバルト wikipedia:マックス・ヴェーバーのライバルだそうだ。

 大調査!20~30代独身「結婚のソントク勘定」 独身男の約2割が「結婚は赤字」と考えている | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン

 こういうのもあるんだと:国民性の指標「ホフステッド指数」を分析する | DOORS DX

子育ては集団的な営みでした

 こういうのもあるんだと:エリクソンが提唱した「ライフサイクル論」とは?年齢別の発達課題をわかりやすく解説 | サンキュ!Kosodate

 昔ブクマしてたが記憶になし…:wikipedia:ジェントリフィケーション

 これまた昔ブクマはしてた…:世界の出生率、驚異的な低下 23カ国で今世紀末までに人口半減=米大学予測 - BBCニュース

 生物学的な遺伝子はwikipedia:ミームじゃなくてジー*3だと思うんだけど、遺伝子にミームとルビ…(担当)編集者の問題かなぁ?

 狂気: 文明の中の系譜

 これも呼び名が変わったんだ:SLD(限局性学習障害)とは?その特性と学生への対応のポイント - 株式会社エンカレッジ

 本書で出てきたのは第三の~だったが、第四の~もあるんだ:教育改革(きょういくかいかく)とは? 意味や使い方 - コトバンク

 子どもは「空白の石板」*4として生まれてくる、というんだが、wikipedia:ネオテニーの結果犬の頭骨が変形した、とかいう話もあるし、空白の石板だとしても石板自体が変形することもあるのでは?

 障害者の権利に関する条約(略称:障害者権利条約)|外務省

 まぁ他人事ではない:急増する障害者雇用代行業者の背景にあるもの - findgood

 wikipedia:アジールは、わからんと思うなぁ。オラはこれ読んでたから想像ついたけど:手づくりのアジール - た-くんの狂人日記

 新聞の社説*5も、掲載期間終了のため読めません…

 こんな話も:wikipedia:疎外

 wikipedia:実証主義には否定的らしい。何となれば、社会は水物だから、実証に耐え得るほどのデータがたまった時には社会はもう変わってしまっているから、とのこと。 

 精神刺激薬「アデロール」不足の深刻度:オピオイド危機の再来か? | WIRED.jp*6

 ヒトラーとドラッグ - 白水社リベラル優生主義と正義 - 株式会社ナカニシヤ出版

 こういうのもあるんだと:1人の男性が200人の子の父親に 広がる精子ビジネスの世界で起きていること:朝日新聞GLOBE+

 wikipedia:キブツの教訓は、

子どもは親に相当する親しい養育者と過ごしたがる

だそうだ。

 wikipedia:82年生まれ、キム・ジヨン

 ここ20年で職場結婚がほぼ半減|結婚相談所パートナーエージェント【成婚率No.1】

 性的行為の前に「同意します」ボタン デジタル同意書が波紋(1/2 ページ) - ITmedia NEWS

 なんかでもwikipedia:生政治とかいう話も出てきたから、社会学との境界がわからん…もっとも(著者の専門である)精神医療*7

生物学的であると同時に文化や環境の要請にも目配りしなければならないフィールド

だそうなんで、境界がぼやけるのも当然か…

 失敗した歴史の瓦礫から、未来の可能性を組み立てなおす 木澤佐登志『闇の精神史』書評:乗松亨平(東京大学大学院総合文化研究科教授)|Hayakawa Books & Magazines(β)

 筑摩書房 未来は予測するものではなく創造するものである ─考える自由を取り戻すための〈SF思考〉 / 樋口 恭介 著

という訳で、新書だから一日半で読了。後ろが詰まってるし次いってみよ~

 

いのちの選別はどうして起こるのか

 図書館で見かけて手を出すが…

よく見たら、wikipedia:人種差別とかアメリカ独自*1の事情が多いかなぁ、と思って読みかけ放置…

 

*1:日本に差別がない、と言っている訳ではない。

死刑のある国で生きる

 ある日の返却本だっけ?

 出版者の記事:宮下洋一 『死刑のある国で生きる』 | 新潮社 対談記事も:宮下洋一 『死刑のある国で生きる』 | 新潮社

 よく見たら、著者はこの辺安楽死の問題を扱っていて、んじゃwikipedia:死刑の問題も取材してみよう、ということのようで。

そこ(死刑)には「尊厳」が感じられなかった

 登場人物の名をググると、本書の記事ヒット:妊娠中の妻や5歳の娘を惨殺し火を放つ…そんな米死刑囚が執行直前に日本人ジャーナリストに語った"本音" 「死刑はもっと凶悪な犯罪のためにある」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

 こんな話もあったんか:トランプ氏、死刑執行を次々と命令 任期終了を目前に - BBCニュース 合計13人だそうだ:連邦政府 過去半年で13人に死刑執行 : アムネスティ日本 AMNESTY

 (アメリカでは)ファーマン判決とグレッグ判決というのが死刑に関して注目を集めたんだと:アメリカ合衆国内において、死刑を宣告され、その後、無実が判明した人は、何人いるか? | ひかり総合法律事務所

 刑務所では、やりたい時にやりたいことを自由にできないことが不便なんだと。僕は、入院中にも似たようなことを感じた記憶がある…集団生活だから、とか何とか言われたように記憶するが。

 wikipedia:コービー・ブライアント 登場した死刑囚は「突然の死去」を知らなかったのが著者には衝撃だったようだが、オラも知らんぞ…そもそもあまり興味もないが。

 オラが耳にしたCoEはこれ:wikipedia:21世紀COEプログラムだが、これもCoEだと:wikipedia:欧州評議会

 こんな記事もあったが:腐り始めた「人権大国」フランスの魂|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwikipedia:フランスにおける死刑 廃止はそんなに古くはないんだと。苦情や不満を述べるのは「壁に向かって独り言を言うに等しい」そうだが。

犯罪とは、衝動的であったり、抵抗せざるを得なかったり、精神的なバランスを崩していたりする時に起こるものなのだ

この人の言だが:死刑廃止実現したバダンテール元仏法相死去、95歳 ギロチン処刑立ち会いで廃止運動の闘士に - 産経ニュース*1

死刑廃止のためには、国民の反対を押し切ってでも、国家の異常な刑罰を停止させようとする政治家の「情熱」と「勇気」が必要である

 wikipedia:サルバドールの朝wikipedia:カリモーチョ

 教育刑論ってーのもあるそうだ:刑の現状 | kagaisyasien*2 こういうのもあるそうだが:話題の『ムショぼけ』が描く出所後の悲哀と希望(1/2ページ) - 産経ニュース

 wikipedia:パンプローナ牛追い祭り

 ある章のタイトルが「死刑の首都にて」というから、wikipedia:北京市かどっかの話かと思ったら、wikipedia:ハンツビルの話でした…:死刑囚の家族「自分の経験を伝えてもらいたい」 - SWI swissinfo.ch 偏見持っちゃいかんね。

 色の名前か:テラコッタとは-ファッション用語辞典・解説|Niau【ニアウ】 基本欠食児童のオラは、食べ物か、と思った…

死刑が抱える難しさは、処刑後の遺族の感情にある(と思い始めていた)

別な箇所では、

死刑とは、その国や州を構成する社会の縮図

とも。

殺人事件というものは、自分という内的因子と、環境や境遇といった外的因子との組み合わせによって生じる化学変化のようなもの

 心タンポナーデ (しんたんぽなーで)とは | 済生会

 本書に登場した弁護士は、

死刑は、国の正義を満たすためだけにやっているのか

と言いたくなる、と吐露していた。検察官も、起訴前後では人格が変わるんだって。起訴前は非常に合理的でも、起訴後になると、事実を歪曲してでも有罪の方向へ動こうとすることさえあるとか。

 wikipedia:裁判員制度については、

裁判員に提出されるデータが限られることが深刻な問題です。限られたデータによって事件が単純化された時点で、もはや真実はわからなくなっている

とのこと。始まる前は一定期間後に見直しする、とかいう建前だったように記憶するが、その後どーなったんでしょーねー(棒読み)。

 解離性障害とは 基礎情報・支援情報 | NHK ハートネット(健忘)

 「わ、痛そう!」は、共感する神経細胞が働いていた|プラスコラム| +Wellness プラスウェルネス

 wikipedia:死刑は、「理屈だけだと、維持する理由はあまりない」とのこと。

 本書で引用されてた談話はこれか:日本弁護士連合会:米国の連邦レベルでの死刑の執行停止を受け、あらためて日本での死刑制度の廃止を求める会長談話 その後似たような談話も何回か出ているようだが。また、日弁連も一枚岩ではなく、死刑廃止派の弁護士も死刑維持を主張する弁護士もいるようだけど。

犯罪者になるかどうかは紙一重で、運命や境遇など自分の意思だけでどうにかなる問題でない(ことも時にはある)

 本いろいろ:死と生きる: 獄中哲学対話それでもあなたを「赦す」と言う——黒人差別が引き起こした教会銃乱射事件 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズIII)

 wikipedia:弦月

弓張(ゆみはり)ともいう

 著者も、関西の気質は(著者が拠点とする)スペインに似ている、と感じたそうだ。ググったらこんな記事もあったけど:関西人の謎を解く書。関西人って、スペイン人にも似てるなぁ… | ダ・ヴィンチWeb

 知らにゃかった…(でも見かけたことはあったかも):wikipedia:リヤドロ(人形)

 著者は、wikipedia:2022年ロシアのウクライナ侵攻の影響で、日本から(拠点の)スペインに戻るのに、アメリカ経由(東回り)で帰らざるを得なかったんだと。

 警察の正当防衛でない射殺事件:wikipedia:瀬戸内シージャック事件 wikipedia:長崎バスジャック事件 wikipedia:三菱銀行人質事件

 知らニャイ…:wikipedia:ミストラル これも…:日本人が知らない「バクラヴァ」銀座に登場した訳 従来菓子にない斬新さ「中東菓子」の魅力とは | 食品 | 東洋経済オンライン

 こうなんだと:パリ 日本大使館近くで銃撃事件 場所おかまいなしになってきたパリの治安|パリのカフェのテラスから〜 フランスって、ホントはこんなところです|World Voice|ニューズウィーク日本版

 こういう映画も:wikipedia:スティルウォーター (映画)

wikipedia:マルセイユの)実態に近い現実が、生々しく描写されている

 こんな事件もあったとか:職質中の警官を車で引きずる 殺人未遂容疑で逮捕 東京・八王子:朝日新聞デジタル

 で、取材を通じた著者の結論としては、

重大犯罪に手を染めた者たちが、「よりよく生きる」ためにも、極刑に向き合うべきだ

とのことでした。

 んじゃ次は、(左翼の狂人としては)wikipedia:日本弁護士連合会*3の主張に沿った本でも読んでみるか(機会があれば)。 

 

*1:消えた時の保険:wikipedia:ロベール・バダンテール

*2:まぁ今の時代wikipedia:裁判員になる可能性もないとは言い切れないから、勉強しておいて損はないね。

*3:一枚岩ではなさそうだが。つまり、死刑に賛成する弁護士も少なくないようで。

昨夜の記憶がありません

 図書館で見かけて、即借…もっとも、原書は2015年だそうだが。

 出版社の記事:昨夜の記憶がありません | 晶文社

 wikipedia:コニャックは、

王様とラップスターの酒

ですか。ググったら蒸留酒の王様だそうだが:蒸留酒の王・コニャック 100年の眠りから覚めた奇跡の酒を味わう【限定テイスティングセミナー】 | クラウドファンディング - idea market

 こういうクスリもあるそうで:カミラ・メンデス、「レイプドラッグ」飲まされ性的暴行を受けた過去を告白 - フロントロウ | グローカルなメディア もっとも著者は、薬ではなくwikipedia:アルコールだけでそうなってしまうから問題のようだが…

飲酒はあらゆる冒険のガソリンだ

使用量を間違えると爆発(トラブル)を引き起こすところも似てるね…

 ブドウの品種か:カベルネ・ソーヴィニヨン - 世界の銘醸地のおすすめ銘柄! | エノテカ - ワイン通販 訳注も何もなかったのは、(飲んべぇには)常識ってことかなぁ?まぁ日本の飲んべぇにもwikipedia:山田錦は常識か。これも:wikipedia:ピノ・ノワール

 「アン・パチェット」はWikipediaには(まだ)英語版の記事しかなし…wikipedia:en:Ann_Patchett 「オーガステン・バロウズ」も同様…wikipedia:en:Augusten_Burroughs

ワインは社交の場の接着剤、絆を結ぶための装置になった

適量*1ならそう言えるだろうね。

 こう言うのか:wikipedia:ハッピーアワー

現代の女性は、お互いを厳しく評価し合うことが当たり前になっている

女の世界は恐ろしい?:わわっ! 本当にあった女のドロドロ怖~い世界・6選|「マイナビウーマン」

 21世紀になって出てきた流行語だそうだ:エンパワーメントとは?意味や注意点について紹介

 飲みすぎを心配し始めたのは20才のときだそうだ…ってことは、その前から飲んでるってことだね…何でも6,7歳から味見してたそうだから… そうなると、これも起こって心配になったそうだ:飲酒によるブラックアウト|減酒.jp - 大塚製薬*2

 ヨッパライが歌を歌うのは世界共通か。著者は


www.youtube.com

の歌を歌ったらしいが。

アルコールは狂気に拍車をかける

オラも量はメッキリ減ったしなぁ(その分経済的になった、とも言えるが、傍から見ればつまんなくなったろうな…)。

 聞いたことはあるような気も:wikipedia:ロングアイランド・アイスティー

 こういうお酒もありますか:メキシコビール ドスエキス ラガー 355ml(瓶)×1本 / 水広場

 酔っ払いは、

男は拘置所で目を覚まし、女は見知らぬ人のベッドで目を覚ます

んだと。もちろん人によって違うが。目が覚めたらカーネルおじさんが隣に寝ていた、とかいう友人もいたが*3

 知りません…:wikipedia:スラットウォーク

わたしの人生はたいてい、同意したか否かが酒のせいであいまいだった

 

わたしにとって、思い出せない夜とは、決して忘れられない夜なのだ

 俳優か:wikipedia:ジョン・ステイモス

 wikipedia:メイン州

親とは、自分の過去の過ちを正そうとして、結局また新しいミスを犯してしまうものだ

 wikipedia:コアントロー

 こう呼ぶんだ:我が家の“お姉さんパンツ”作戦!トイトレ完了期にも要注意!? | ママライフを、たのしく、かしこく。- mamaco with

 フィンランド人って内向的なの?:フィンランド人を知ろう | Visit Finland 酒に強いのは北国共通の特徴だと思うが。

 グリースもこれのこと?:ジョン・トラボルタ主演のヒット作『グリース』がテレビドラマ化 | cinemacafe.net

 wikipedia:ギャラガの話が出てきたのはちょっと懐かしい。と思ったら、今はこんなのもあるんか:ギャラガウェブ Galaga Web | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

 wikipedia:ユニタード レオタードからユニタードへ 東京五輪で示された女性たちの意思 | NHK

 こういうのもあるんか:wikipedia:ヘルタースケルター (漫画)

酒を飲んでると、予想もしないつながりができた

 

アルコールは孤独を癒すドラッグだ

 wikipedia:ホルターネック(ホルタートップ)

他人の人生を記憶に刻むというこの行為が愛(だと気づかなかった)

 wikipedia:アルジェのカスバ

 コンシャスネス レイジング | 現代人のカタカナ語辞典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス

 wikipedia:フックアップ(上から3番目)

酒は「大いなる発見の源」だ

 こういうのもあるんでっか:wikipedia:プロム

 ググったら今はこういう時代らしい[あとで読む]:記者・編集者が酒を飲まなくなった理由〜業界構造の急変がもたらしたマスメディアの衰退〜 | 佐々木俊尚の未来地図レポート

 こういうのもあるの:wikipedia:LAW & ORDER:性犯罪特捜班

ようやく幸せを手にしたときこそ要注意だ

 こういう歌も:【歌詞和訳】Elliott Smith『Say Yes』 -早逝の天才が遺したリアルで切実なラブソング|kent (音楽レビューブログ)

 バッソ・ブッフォってどんなバス?バスの声種の違いを解説!!【オペラを楽しむ】 | 音楽に寄せて(出てきたのはバッソ・プロフォンド)

 2018年にロシアから本格上陸「WALK OF SHAME」のデザイナーに聞く"東欧ブーム"

 大酒飲みの人生の教訓は「酔っ払いには親切にすべし」だそうだ。

本物の酔っ払いは、落ちるところまで落ちたそのときがくるまで飲み続ける

 wikipedia:VH1

 映画か:wikipedia:ショーシャンクの空に

 ピラティスとは?起源・効果・ヨガとの違い、レッスンの種類をご紹介 |zen place(ゼンプレイス)

仲たがいは往々にして積み重ねの末に起こる

 高級住宅街か:wikipedia:ハンプトンズ

 wikipedia:ブルックリン区ってガキのたまり場なの?こんな記事はあったけど:世界の都市を「東京」に例えると?海外に住んでいた日本人に聞いてみた - LIVE JAPAN (日本の旅行・観光・体験ガイド)

 聞いたことがあるような気も:AA12のステップ | AA日本ゼネラルサービス – AA JapanGeneralService –

愛するものをあきらめた人は、なんだって好きなように食べる資格がある

じゃ、断酒太りとかってあるのかな?と思いググると、断酒はむしろダイエットにつながるようだが。

 こういうのもあるそうだ。見かけた記憶もないではないが:AA12のステップ | AA日本ゼネラルサービス – AA JapanGeneralService – でも著者のwikipedia:アルコホーリクス・アノニマスへの態度は「あんなもん知るか」だったそうだ。

 こういうのも:ピンクの雲とは

依存症とは複雑で千差万別

ググったらお上の説明も:依存症についてもっと知りたい方へ |厚生労働省 体調も、断酒したら良くなるもんだと信じていたら、むしろ悪化したとか…

 なんか語源の話をしてたんだが、一読しただけではようわからん…:リカバリー | JUST | NPO法人 日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン

 フランスか…:ペリエ – :南フランス産の炭酸入りナチュラルミネラルウォーター

世の中は、みじめな世界にいる人たちだらけ

 

静かに考える時間の余裕があった、教養の時代は過ぎた

 知らニャイ…wikipedia:ジョーン・ディディオン これも…キャリッジハウス

酒をやめると、いかにアルコールが社会に浸透しているか思い知る

 イタリア生まれのスプレッド「ヌテラ」とは?パンに塗る朝食の定番! - macaroni

ダイエットとは、身体醜形障害*4につながる有害な流行り言葉

 こういうのもあるそうで:ジェーン・フォンダの 若返りエクササイズ〜ダンベル・ワークアウト〜 | 商品情報 | 日本コロムビアオフィシャルサイト

四六時中「自分をもてなし続ける」と、ある種の怠け者になる

 

フェミニズムの本質は、自分が選択する力をもつことだ

 

酒をやめてから世の中を見る目が変わったけれど、体重が減ると世の中がわたしを見る目が変わった

 マスワリ | ビリヤードの用語集 - ビリヤード総合情報サイト Web CUE'S

 あまり縁は無さそうだが…:2020年、日本に初上陸──注目のラグジュアリーホテル3選!|LEXUS ‐ LEXUS NEWS(ビジョナリー)

 こういうのもあるんでっか:シリアルコンマの使い方 - Blog - Collaborative authoring and editing in science by Dmed (formely DMC). Your science. Your career.

 さすがに名言には挙げられてないか…:ブレンダン・ビーハンの名言(Brendan Behan) - 偉人たちの名言集 (自分のこと?を)「執筆の問題を抱えた酒飲み」と評したことがあるんだとか。

 wikipedia:スティーヴン・キング曰く、

クリエイティブな試みと向精神薬が密接な関係にあるというのは、わたしたちの時代の知的活動における通俗的な神話のひとつである

とのこと。また、ハリウッドで石を投げれば酒断ちした人に当たるんだとか。酒抜きでやろうとすると、自意識と完璧主義が邪魔をするんだそうだ。ということは、やっぱり適当万歳!?

人間の命とはごく小さく、同時に人間の美しさは壮大だ

 This is Water 和訳 | 山本秀樹-公式サイト-(This is Water 和訳)

アルコールは痛みを癒すのではなく、ただ先延ばしにするだけ

 

依存症は遺伝とカルチャー(文化*5)、二つの要因が関わり合っている

 最後は「断酒の物語はどれもミステリー」と閉じられていました。

 僕の場合は、父の「明るい内から家飲みしてるとアル中になる」との教えを原酒厳守することでアル中からは逃れられているが。あ、あと一日一本(一缶)!も守ってるか。

 

*1:人によって異なるはず。

*2:気絶する、というのは誤解だそうだ。初期のwikipedia:アルツハイマー病に近いとか。

*3:ってことは路上、ってことだよね?

*4:美容外科を受診する前に知っておいてほしいこと|ヒルズ美容クリニックは神奈川・藤沢・湘南の美容外科

*5:敢えて文化と書いてみたらこの人:wikipedia:石田純一のことが思い出され、こんな記事も発見した…:親の不倫癖・浮気癖は子どもに遺伝するものなの?