鉄製フライパン買った!

結婚してからずっと「取っ手の取れるティファール」を愛用していて
これはこれで使いやすくて便利なのだけど。
炒め物に多用するウォックパン(炒め鍋)がどうにもこうにも傷むのが早い。
つい高温で使ってしまうせいか、テフロンがはがれて次第にコゲつくように
なってきてしまうのだな。1度は買い換えて使っていたのだけど、
このまま1〜2年に1回のペースで買い換えていくのは
どうにもこうにもコストパフォーマンスが悪いと思い始めた。
そんなこんなでフライパン調査開始。


色々調べてみたがやはりテフロン加工はどんな高級品でも所詮は消耗品。
高いものはそれなりに長持ちするようだけど、完璧では無い模様。
まあ、高温で使わないように気をつければそれなりに保つはずなんだけど。
ティファールもソースパンなんかはまだテフロン健在で長持ちしてるし)
マーブルコートフライパンについても、これもメーカーによってピンキリで
高いのはそれなりに長持ちするらしいけど、テフロン同様コーティングははがれるらしい。


予想はしてたけど「さびにくい」「焦げ付かない」 「手入れが簡単」「軽い」
「耐久性がある」「一度買えば一生モノ」などすべての要件を満たす
万能フライパンなど 、この世には存在しないらしい……。
あと、料理の目的によってフライパンも2種類使い分けたほうがいい、とも。
中華料理みたいに強火でさっといためて一瞬で調理するものには鉄製、
肉や魚をじっくり焼き付けるのには厚手のステンレスや銅が向いてるとか。



で、散々検討した結果、買ったのはコレ。

RIVER LIGHT 極 炒め鍋 28cm 14K28
リバーライト
売り上げランキング: 4252


リバーライトの「極」シリーズは特殊な熱処理でサビにくい加工がしてある鉄製フライパン。
初めの空焼きも不要で、片付けるときもいちいち油を塗ったりしなくても自然乾燥でOK。
28cmの深めの炒め鍋で1130g なので、そんなに重さも感じない。

実際に使ってみたところ、まだやや慣れないので炒飯のご飯や肉なんかをちょっと
こびりつかせてしまったけど、野菜炒めなんかはかなりいい感じ。
肉なんかは熱が通るまで動かさなければこびりつかないことは解った。
炒飯は油が足りなかったかな、また挑戦してみよう。
まあ軽く焦げ付いたとしても、タワシでガリガリこすって洗えるのは快適。
濡れたまま放置しておいてもサビないのも魅力的。なかなか良い感じかも。



ちなみに他に検討したフライパンはこんな感じ

魔法のフライパンは3年待ちという時点で却下。というか、そもそも炒め鍋が重すぎ。
あじねフライパンは最後まで迷ったなー。リバーライトより軽いのが魅力的。
ただ価格がリバーライト極のほうが安かったのと、注ぎ口があるので油返しがやりやすいかな、と思ったのが決め手。
ナノセラファインはテフロンよりも耐久性のあるコーティングらしい。
これはこれで魅力なのだけど、やはり高温で使えないのと、お値段がややお高めで却下。
というわけでリバーライト極に落ち着きました。



ちなみに、一応調べたけど検討対象外だったのは以下の通り。
今回は深め(8cmくらい)で大きめ(直径28cm)の炒め鍋が欲しかったので却下になったものもアリ。

  • 有元葉子のフライパン……鍋つかみがないと調理できないのが致命的。凹凸部分に細かい汚れがこびりつきやすいとの評判も。
  • シラルガン……使いやすそうだけどサイズが24cmのみ。価格は16800円。
  • バーンデス……ドイツブランド。ノンスティック加工でこげにくいらしいが、どうも中国製っぽい。何より浅すぎる。価格は1万円以上。
  • 柳宗理……25cm、深さ4.5cmまで。高い。
  • アサヒ軽金属オールパン……丈夫らしいけど所詮はフッ素コートなのが不安



まあここまで書いておいてなんだけど、料理初心者にはやはりテフロンが最適な気がします。
鉄は油をなじませる一手間があるし、手慣れないとやはり焦げ付きます。
テフロンだと、何を焼いても「するっ」と剥がれて焦げ付かないのが魅力。
そういう意味ではティファールのセットは、これさえあれば何でも作れて便利。
一人暮らしの人や新米主婦にはオススメです。

面影ラッキーホール「Whydunit?」

Whydunit?
Whydunit?
posted with amazlet at 08.12.15
面影ラッキーホール
Pヴァイン・レコード (2008-11-07)
売り上げランキング: 2264


SPAを眺めていて気づいたのだけど
いつのまにか面ラホの新譜がでていて驚いた。
もう活動停止したのかと思っていたよー!
さっそくamazonさんに送ってもらったけど
相変わらずの面ラホ節で嬉しくなってしまった。
今回もなんとも微妙な気分になる歌詞満載のメロウな歌謡ファンク。
曲だけ聴けばちょっといい曲なのになんでこの歌詞なんだろう。
これほど地味ーにリアルで夢のない歌詞も珍しいというか。
「コレがコレなもんで」のソウルフルな
歌いっぷりにちょっと笑ってしまった。

家庭で美味しいフォーを作る方法


六本木や西麻布はベトナム料理屋がけっこう多く、
六本木勤務時代に私も旦那もすっかりフォーについては舌が肥えてしまった。
パクチーの入ってない附抜けたフォーなんかでは満足できなくなってしまったので
家庭でなんとか美味しいフォーを作れないかと試行錯誤してみました。


[rakuten:mille-paquets:10001963:detail]
フォー(乾麺)はこちらを利用
[rakuten:mille-paquets:10002002:detail]
スープはこの「フォーの素」を利用


これはカルディコーヒーファームあたりに行けば手に入ります。
あまり普通のスーパーにはおいてないかも。
2人用の麺とスープ、調味料が一緒に入ってるヤツもあるけど
比べるとこっちのほうが美味しかった気がします。
とりあえず我が家のレシピとしてはこんな感じ。

フォー・ガー(鶏肉のフォー)2人分

  • フォー(乾麺) 3玉(150g)
  • フォーの素 2キューブ
  • 鶏肉 100〜150g
  • もやし 1/2袋
  • しそ(刻んでおく) 4〜5枚
  • ニラ 少し
  • 三つ葉 4〜5本
  • パクチー(香菜) 好きなだけ
  • 千切りレッドペッパー 少量
  • フライドオニオン(またはローストオニオン)
  • ナンプラーまたはニョクマム 好きなだけ
  • ライム(なければレモン)

作り方

  1. 鶏肉は柔らかいのが好きならもも肉で。さっぱりしたのが好きならムネ肉またはささみでどうぞ。適当に食べやすい大きさにカットしてください。
  2. 鍋にフォーの素と規定の量の水(箱にかいてある)を入れて煮立てる。その上にステンレスのざるをひっかけて鶏肉を蒸す。
  3. 鶏が蒸し上がったらざるごと取り出して、スープにもやしを放り込む。しんなりしたのが好きなら3〜5分ほどゆでて、しゃきっとしたのが好きなら30秒〜1分ほどで火をとめる。切ったニラを放り込む。ナンプラーを好みの量たらす。
  4. フォーの乾麺をゆでる。袋にかいてある規定の長さを基準に、固めかやわらかめは好みで。あんまりやわらかすぎない程度がいいかと思いますが。
  5. 麺がゆであがったらざるにとって冷水でひやしてしめる。たぶんコレが麺のコシを生むポイント。そのままでも大丈夫だけど、一度水でしめたほうが美味しい。
  6. 器に麺を盛り、スープを注ぎ、ニラともやし、鶏肉をのせる。その上にしそ、三つ葉パクチー、レッドペッパー、フライドオニオンを散らす。
  7. ライムまたはレモンを好みで絞って、できあがり。


うちは自家栽培のしそ、三つ葉パクチーを入れましたが、このへんはお好みで。
ニラもそうだけど、香りの強めの葉ものが乗っていたほうが美味しい気がしますよ。
ベトナミーズシクロで食べたときはバジルも入っていたので今度はバジルを入れてみよう。
フライドオニオンも乗せたほうが香ばしくて美味しいです。
調味料売り場で売ってる小瓶のローストオニオンでも可。
レッドペッパーはまあ彩り用なのであってもなくても。
スープはふつうのコンソメスープでもいいんだけど、
フォーの素を使ったほうがそれっぽい味に。
ちょっと化学調味料の塊っぽいけど、まあ、しょうがない。


昔は味の素KKの「アジアめん」シリーズでフォーが出ていたのだけど、
いつのまにか販売終了していたのが残念。
ややコシが足りない物の、あれは手軽で良かったんだけどなあ。

柴犬が家族になりました。

というわけで柴犬を買いました。
いつかは飼いたいと思っていたけど、ぼんやりまだまだ先だと思っていたのに。
近所のペットショップを覗いたら、柴にしては安かったんですねこれが……。
まあ3ヶ月半の子なので一番カワイイ盛りは過ぎてしまってるんだけど。
人なつっこくて元気な子だったので、つい。



080706 夕方
ペットショップで半ば衝動買い。いいんだろうか……
30分ほど諸々の説明を聞いて、必要なものを一通り購入。
キャリー用の段ボールに入れられたわんこは落ち着かなさそうに動いてたけど
あまり吠えることもなく車に乗っていた。
近くのホームセンターでケージを購入して、家へ。

車にのってる間に穴から顔だしちゃった……。


指示された量の晩ごはんを与えるとあっというまに完食。
人がいる間は吠えないのだけど、さすがに環境の変化で落ち着かないのか
ひとりにするときゅんきゅん吠え出す。
構うと疲れるからすぐ寝かせてくださいとも言われていたので
心を鬼にして切ない鳴き声を無視。軽く拷問だ。



080707
朝ごはんもきれいに完食。
庭に出そうとするけれど、小雨も降っていて気がすすまないらしい。
リードに繋いだまま、玄関先で15分ほど動かす。まだちょっと緊張してるかな。
いちおうおしっこはペットシーツにしているようで一安心。
でもウンコを食べようとするんだよなあ。
子犬にはよくあることのようだけど、ぎょっとする。
夕方は雨もやんだので庭に出してみる。
まだ散歩は無理のよう。
この日はまだ多少「構って構って」と鳴いていた。



080708
朝、ケージから出そうとすると喜んで思わずおしっこをちびる。
通称「うれしょん」と言うらしいけど、片付けを思うと複雑な気持ち。
ごはん、排便とも順調。しかし昼頃にウンコをしたので片付けようとしたら
ケージを開けようとするほんの一瞬の間に完食していて驚いた。
まさに一瞬だったので手品かと思うような。
ひとりにしてもあまりムダぼえしなくなってきた。いい傾向だ。
「外に出てもちゃんと帰ってくるよー」と思わせるために
小刻みに外出。どうやらさみしがって鳴いてはいないようだ。一安心。


しかし「あーおしっこしたー」と思ってシーツを片付けると
その直後にウンコ、とか、それも片付けて一安心、と思ってると
こんどは水をこぼしたりするので、新聞紙がいくらあっても足りない。
「見なかったことにしたい」と一瞬思うけれど、そうもいってられないので片付ける。
シーツをうごかさないように段ボールに巻いて重しにしておいたら
いつのまにか段ボールやシーツをズタズタに噛みまくっていたり。
子供のすることとはいえ途方に暮れたりして、プチ育児ノイローゼ気分を味わう。
人間の赤ちゃんはもっと大変なんだろうけど……。


それでもだいぶ慣れてきたようで、ひとりにすると落ち着いて寝てたりするようだ。
ケージにフタをすると「もう遊びは終わり」と解ってきたようで、
こちらにアピールすることはしなくなってきた。
近所の犬や人が近づいてもまったく吠えないし、人なつっこく舐めに行く。
実家の犬が神経質でビビリ(飼い主以外にはひたすら吠える)だったので
ちょっとサミシイ気分にも。育てやすくていいんだけどさ……。


今日は隣のミニチュアダックスフンドと遊ばせてみた。
が、犬よりも人間が大好きみたいで、犬は無視して隣の奥さんに飛びついていた。
自分が犬だって解ってないのかもしれない(涙)



080709

トイレットペーパーの芯を思いつきで与えたら
気に入ったようでものすごい噛んでいた。
ぺしゃんこにした時点で飽きたようなので没収。
デンタルコットンとかも渡すとしばらく噛むけどすぐ飽きるし。
飽きっぽいやつめ……。


昨日まではやたら手を噛む「噛み癖」に閉口していて、
噛みつき防止スプレーとか買わなきゃダメかなー、と思ったけど
遊びがてらしつけてみることにする。
まず手をだして噛ませる→「痛い!」と叫んで部屋の外の見えない場所へ→しばらく放置
これを何回か繰り返すと、犬は無視されるのが一番こたえるらしく、
だんだん噛まなくなってきた。時々興奮してついかんでる時もあるのだけど、
前に比べたらずいぶんマシになった。おお、かしこいかしこい。


今日は買い物で2時間半ほど留守番をさせてみた。
となりの人によると吠えたりしてなかったらしいので一安心。
つーか、窓から見たらすげー無防備なくつろぎモードで寝ていて
安心しつつもちょっと凹んだ。飼い主の足音にくらい気づいてくれよ!


夕方は庭で軽く散歩の訓練。
ごほうびおやつを使って、横を歩かせるようにするのだが
なかなかうまくはいかない。
いまだにリードに慣れないらしくリードに絡まれてイライラしてたり。
エサで釣りながら少しずつ横を歩かせてアスファルトの上でも訓練。
50mほどはなんとか進んだけど、それより先は未知の世界のせいか
緊張で動かなくなってしまった。今日はここまでか。
とりあえず抱き上げて家のあるブロックに沿って一周。
隣接する家に挨拶にいって犬の鳴き声を詫びておく。
その間にも「わあ、カワイイ! 子犬ですか?」と何人かに声をかけられ
小さな子供や小学生にもなつかれていた。モテモテじゃないか。
やっぱり子犬はみんな大好きなんだなあ。
「うちも飼いたいんだけどまだ迷ってるんですよね〜」なんて奥さんも。
見知らぬ人に手を出されても噛みつかずにいたのでよかった。
1時間ほど外で過ごして今日の運動は終了。


初めておやつを食べさせたし、庭でちょっと草食べたりしてたし、
あげく穴に貯まった雨水を飲んだりしてたので、ちょっと心配なのだが
とりあえず晩ごはんもちゃんと食べて吐き戻しもしてない様子。
「構って構って」の鳴き声もだいぶ減ってきて一安心だ。

植え替えた!


道路際の花壇の植え替え。
ノースポールはまだ花が残ってたけど思い切って引っこ抜いた。
今日植えたのはアフリカンマリーゴールドのバニラ色と
ポーチュラカ6色(白、イエロー、レモンイエロー、オレンジ、ローズ、レッド)。
マリーゴールドはもうずいぶん育って花ももりもり咲いてるなぁ。
バニラ色の苗はなかなか店頭で見つけられなかったので
(一度見かけたがぼやぼやしてるうちに売り切れてしまった)
泣く泣くオークションで落としたりして。
送料もったいないのでポーチュラカとラベンダーもついでに落札。
ポーチュラカは色がミックスになるように苗を小分けに分解して植え付け。
早く育って花がつかないかなぁ。楽しみだ。


ポストにハンギングで植えたペチュニア。マンボという種類らしい。
今までペチュニアがまともに育ったことがないのでちょっと不安。
今日もちょっとしおれ気味だったしなぁ……。
あれは本当に初心者向けの花なんだろうか。謎。


家を買った時から庭に植わってたクリスマスローズを鉢に移植。
根本がさみしいのでワイルドストロベリーもついでに移植。
一度処分したはずだったけどまた生えてきたラムズイヤーの芽もさしておいた。
寄せ植えというにはちょっとまださみしいので、
他の花をつまんだ時にでも何か挿し芽で植えようかなと思う。


トマトの実がさっそくついてる。まだ収穫までは時間かかりそうだけど、楽しみ♪

成長記録

最近ガーデニングづいてるので覚え書き代わりに。
たぶんこれからもさもさ増えるはずなので成長過程を記録。

カリフォルニアローズ フィエスタ。インパチェンスの改良種らしい。
苗はお高めだけどこれはよく育つ! 白2株と薄ピンク1株植えました。
最初は花がほとんどなかったのに3週間くらいでだいぶ増えてきた。
半日陰にしか置けないのが残念。
http://www.simplybeautiful.jp/

ブリエッタローズ。こちらはペチュニアの改良種。
1株で大きくなるというのだけど1ヶ月くらいたってもまだこのサイズ……。
それでも植えた時から比べると2倍くらいにはなったかな。
花は一度ついたけど、まだ株が小さいので泣く泣くつみとりました。
早く見本鉢みたいに満開にならないかなぁ……。
http://www.bluette.jp/bluette/rose/index.html


家の前の花壇。手前には紅白のバーベナをツートンカラーでずらり。
植えたばかりなのでまだ株も小さく花の量も少ない。
上の段にあるノースボールはそろそろ終わりかな、やや枯れてる枝も。
もう少ししたらポーチュラカあたりに植え替える予定。
上の段の左側は植えたばかりの白い日々草。まだ小さい。

ポスト下に置いた寄せ植え。
ご近所さんにカワイイと言われた(焼杉プランターが?)。
マリーゴールド日々草ワイルドストロベリー
もう少し花がついてくると賑やかになると思うのだけど。
ワイルドストロベリーは庭に前から植わってたもの。
小さい実がつきはじめてちょっと楽しい。

おみやげで悩む。


五稜郭近くの道にある銅像。「じっと手を見る」というタイトルが切ない。


あとは宿へ戻ってまったりのんびり。
温泉浸かってあったまって汗かいてご飯。
上げ膳据え膳が主婦には嬉しい(涙)。

翌日は朝9:45の飛行機だったので、朝食取ったらすぐ空港へ。
タクシーで10分で到着。おみやげ屋さんを見て回る。
チーズケーキも買いたいけどロイスのチョコも美味しいしなー。
六花亭も捨てがたいし。しかしじゃがポックルどこも置いてない……
と思いきや、レジ横に小さく「じゃがポックル1人2個まで」と
表示してる店を旦那さんが発見。コレ幸いと衝動買い。
あとはスナッフルズのチーズオムレットと六花亭の霜だたみを購入。
ロイスのチョコポテトチップや生チョコ、六花亭の苺チョコも
買いたかったけど我慢ガマン。北海道はおみやげが魅力的すぎて困る。
はー、楽しかった。また行きたい。