クラメルカガリ

「クラユカバ」と同じ監督。直接的なストーリーの連続などは特にない。

寺田農が出演しており末尾に追悼が捧げられている。アニメ声優としては遺作なのかもしれないが詳細は不明。

全体に宮崎アニメへのオマージュというか目配りがされており寺田農に出演を依頼したのも少なからずラピュタへの意識はあったと思われる。が、宮崎アニメと結びつけてしまうと対比的にアラが目立ってしまう感じ。高い塔と地上、さらには地下坑道の立体関係を意識した舞台だがあまり上下運動がなく立体物としての構造把握がわかりやすいとは言い難く、ほぼ機能してない。クラユカバは大正ロマンやスチーム?パンク感へ振ってるのでイメージの接続を幻燈的な漠然感で繋がってるものとして受け止めたし弁士の語り口調に統一感あるけど、こちらはハコニワという立体構築物にまとまりを預けてるので宮崎アニメを参照してるように見せると「まとまってなさ」が印象付けられてしまう。これクラメルカガリを先に見てクラユカバの順序で視聴してしまうとクラユカバの視聴体験まで足を引っ張られかねないのでは。

大前提として、宮崎アニメの上下移動はアニメーションの根幹である浮遊への意識から来てる。アニメーションは実写と違い、意識してないとモノが勝手に浮遊する。実際、今、作成され放映されてるアニメの半分ぐらいは重力が作用してない。安価なデジタル演出紙芝居で修正の手間すら省いているせいだが、アニメーションの歴史の初期の初期から「ほっとくと浮遊する」ことは当然ながら意識されてて、だから落ちる。浮遊が簡単に演出できる特性を生かして浮遊と落下の組み合わせをこそアニメーションという映像の独自性として発展させてきた。その延長に落差の拡大としての上下移動である落下と飛翔(登坂と駆け降り)の快楽があり、重力を意識しながら移動する縦長の構築物があり、その構造にストーリーを連動させることでアニメーション表現の根源的な独自性が作品全体と連携するというのが、ざっくり宮崎アニメの上下運動ということになる。

本作は、そのへんどうでもいいというか気にしてなさそうであり、気にしないこと自体は、今はアニメーションも色彩表現などCGの表現性能に根ざした演出を意識してけば別に上下運動とか言う必要も拘る必要もないと思うんだけど、それなら塔とか出さんでもいいのでは、虫を意識しなくてもいいのでは、宮崎アニメを意識しなくてもいいのでは、ハコニワとかわざわざ名付けなくてもいいのでは、と思わざるを得ない。実際、バラけたキャラクターたち、まとまってないし。

キャラクターは面白いのでまとめる方向性の問題かなー。わちゃわちゃしてる感は維持して欲しいのでスッキリ綺麗にまとめる方向には行って欲しくない。あと宮崎アニメを意識さすなら各キャラ何をどう食ってるのかな、てのは欲しかったかなあ。食ってるモノや食い方でキャラクターのバックグラウンド説明になるし向いてる意識の方向性がわかる、てのは宮崎アニメ要素の中でも今後も使える手ではあろうし。

あと声優はも少し面白い使い方して欲しかったかも。せっかく寺田農を連れてきたのは良かったけど佐倉綾音は手堅すぎる……いや黒沢ともよの使い方も手堅い使い方なのは同じなので好みの問題ではあろうけどしかし……。

なんか文句ばっか多くなったけど、も少し掘り下げたものが見たいという話です。

クラユカバ

インディーズ出身の作家のクラウドファンディング作品。

普通に全体のクオリティ高い良作。

映画公開記念ということでYoutubeで過去作品が色々アップされてるので「塚原重義」「弥栄堂」で検索すると色々出てくる。

黒沢ともよ以下の立板に水の語り口調が小気味良いのとテーマ曲が気持ちいいのとで、音響いい環境で視聴すると満足度上がる。なおチネチッタのLivezound上映は今日まで。

まあ暇な時にリバイバルかかると思うけど……

f:id:tdaidouji:20240418074807j:image
f:id:tdaidouji:20240418074819j:image

 

月煮ゆう「高飛車皇女は黙ってない」ゼロサムコミックス

先日なんか見かけた「悪役令嬢もので人前で婚約破棄するのってあり得なくね?」的なツッコミに対するメタがテーマの話。

お約束に対するメタシナリオがすぐ出てくるのはジャンル物のお約束でもあり、実際のとこ悪役令嬢ものの

「貴族令嬢」

「悪役」

「婚約破棄」

「貴族が罰せられて処刑」

等々については腐るほどメタられまくりというか、そもそも「乙女ゲーのテンプレから脱出する」という「展開メタるぞ」が最初から織り込まれ済みのジャンルなので、上のツッコミ先である「悪役令嬢もので貴族が人前で婚約破棄が普通に行われる」ことそのものが、悪役令嬢ものでそのままスムーズに受け入れられ進むことがそもそもないと言っていい。何よりまず「貴族令嬢が婚約破棄される」お題をどうひっくり返すかから始まるのが悪役令嬢ものである。

なのだが、実際のジャンル現況はというと、正直なとこ、そもそも「悪役令嬢もののテンプレ」自体誰も気にしてないというか、貴族ドレス着てパーティして恋愛要素もあったら何でもいいよねって感じでみんなフリーダムに好き勝手やってる中、真正面から『「貴族令嬢もので人前で婚約破棄」というお題に対するメタ回答という悪役令嬢物の王道中の王道』をやってるのが本作。

なんせ冒頭から「婚約者を捨てる」シーンで外野が「まあ定番通りの構図ではあるが楽しめそうだ」とか解説してるし。メインキャラに「こんな恥ずかしい『舞台』に引っ張り込まないで下さいよ」とか言わせるし。なんか現実的っぽいツッコミで「貴族間の婚約破棄が政治経済的に何を意味するかわかってる?」とか講釈始めるし(ファンタジー世界の話なので本当に現実に即したツッコミになってるかどうかは知らない。個人的にはだいぶ怪しい説明で説得力ないと思う)。

で、冒頭の1話で1件「貴族令嬢の婚約破棄のシーンをメタでぶっ壊す」をやり、そんで2話以降に何を始めるかというと「次の貴族令嬢の婚約破棄ネタを探してきてメタってぶっ潰す」をやる。ひたすらメタり続ける展開である。

これ何がやりたいかというと、その「貴族令嬢の婚約破棄シーンをぶっ潰す」をやってる高飛車皇女自身が自身の貴族女性として叶えられないはずの恋愛を抱えてて、それをお花畑みたいなファンタジー展開じゃなく実力で愛の成就を獲得したいというのがざっくりしたストーリーなのだけど(コミカライズの範囲だとまだそこまで話は進んでないが、まあコマ割りとかセリフとか全部が露骨なので)、その途中で他人の「貴族令嬢の婚約破棄展開」をブルドーザー的にぶっ潰していくというような、まあ「メタをやることがお話の駆動力」なのがわかってないと飲み込むのが難しい話なのね。定番をメタること自体を駆動力にしてるのはファンタジーメタものだと定番なのでわかりやすいが、これわかりづらくない? と思わんでもない。

 

とまあ、「貴族令嬢の婚約破棄」についてはさておき。

この話、形式としてはそんな面白いものじゃ無いんだけど。「高飛車皇女」クローディアが水戸黄門みたいに問題を権力と実力でゴリ押して解決してくのだけど、クローディアの能力はちょっとありえないぐらい権力ゴリ押しで万能すぎて周囲が全員賛美みたいな感じであり、まあ「なろうファンタジーの俺またなんかやっちゃいました?系Lv999主人公がバッサバッサやってくだけなので。

ただ一方、「うっかり陛下の子を妊娠してしまいました」と同クラスかそれ以上のフェミニズムテーマ的、というか、異様に怨念こもった呪詛が出てくるんすよね。ちょっとバランスを欠いてるとも思えるんだけど貴族社会を描いてるのに民衆から搾取してる貴族の在り方へのヘイトが立て続けに打ち込まれるし。女性の女性という在り方、生き方に対する愛憎を込めた台詞も多発するし。言葉だけ抜くとちょっとテンプレすぎる気もするけど、漫画としてコマで割って表情をしっかり書き込まれて描写されると「うわ。うわぁぁ」ってなります。

1巻の段階だと説明台詞的でついていきにくいかもしれないけど、2巻がね、あー、あー、あー、うわー、容赦ねーわー、って。「やらかした男ども」への視線がね、これは刺さる。刺さらない人がいるなら羨ましい限りですね。おじさんは「やめて!tdaidoujiのライフはもうゼロよ!」ですわ。

メタものの常として、バランスとれた描写とは言い難い気がするし、説明台詞多いし、クローディアの「正論」がそこまで的を得て正しいようには見えないので説得力があるわけでも無いんだけど、そのへんさておいて、尖ったとこはとことん尖ってるからまあよし。これはコミカライズ担当の人が圧倒的にグッジョブですわ。

鷹来タラ「家から逃げ出したい私が、うっかり憧れの大魔法使い様を買ってしまったら」ガンガンコミックスONLINE

えー、

 

王道

 

いや。

 

いや、じゃなくて。

 

 

 

剛なる拳

世の中に、優れた恋愛もの、人気ラブコメはね、たくさんあります

けどね

一切の飾りなし、拳がかすめるだけで石柱が砕け、腕を一振りすれば木々がなぎ倒される真の剛なるロマンスかというとね

あります

これです

まさに世紀末覇者

小細工なし

ただブン!と拳を振るうのみ

それで?

つよ

まじつよ

 

これに比べるとね、世のラブコメは南斗なんだよね

確かに強い

確かに鋭い

しかし、

覇を唱えるには全然足りない

いいですか

覇道たらんと欲するなら読むべきです

力とは

かくあらん

ふじはん「不老不死少女の苗床旅行記」ヴァンプコミックス

モンスターとの異種姦で異種出産。

モンスターを妊娠出産までは「竜の子を産んだら離縁されたので森で隠居することにしました」と同じだけど、こっちはエロメインで、向いてる方向が全く違う。

判りやすいのは産んだ子供に全然未練ないこと。異種姦と苗床(出産)の体験だけが欲しくて子育てする気が一切ない。

結果、異種姦や異種出産にとりたててタブー感もないので、普通に性的に興奮している裸体を見てエロいなあ、というマンガ。

藍田鳴「竜の子を産んだら離縁されたので森で隠居することにしました」このマンガがすごい! Comics

1話で出オチ。

なのだが「あ、こんな捻りも何もない異種出産そのままやっていいんだ」という驚きが。

このへん、男だとどうしても出産に対する畏れみたいなものがあるので特別視しがちだが、女性視点だとどうってことないってことかもしれない。

2話以降はなんていうか説明先行とイケメン貴族にモテモテ系の展開なので、1話の直球ぶりだけ見て終わりでいいかも。