3.11

おはようございます。
昨日少しの間、四ヶ月の甥の子守りを任されて抱っこしてました。赤ちゃんはやっぱり可愛くて、母や祖母の顔を見てきゃっきゃと声を上げて笑っていました。
そしてつけっぱなしのテレビを見ると、避難所のすみっこで赤ちゃんを抱っこしてあやしている女性がいました。
無力感とか、なんかわからない悔しさとか、そういう気持ちでいたせいか夜になって熱が出たり背中と腰が痛くて眠れなかったです。
今朝起きたらだいぶ治ってて、それから、こんなんしてても仕方ない!と思いました。日常を大事にしよう。兄が朝早くからトラクターの運転の特訓中です。昨日買ってきました。
とりあえずはてな義援金送ろう。その前にはてなポイントの買い方を調べなければ(^_^;)

by teisi2011/03/13 11:11:22

3.11

関東のハイカーさんたちのポスト見てるだけでも怖いんだけど、東北の方のポストがまったく見当たらないのがすごく怖い。
テレビを見ていると、海沿いの道が完全に水没して大きな波が民家に激しく当たってどんどん水が上がってきている道を、特別急ぐでもなく自転車を押して歩いてる50歳くらいの男性が映っていた。ひどい波が来ているところから道を1本隔てるから、自分が今どういう状況にいるか知らない様子だった。撮影者が必死に「逃げて!逃げて!」と言ってたけど、撮影場所から遠くて全然聞こえてなかった。
現地の人には被害の情報が届いておらず、また被害状況を発信できないんだろう。話を聞くのは怖いけど、無事に話せるときが来ますように。

by teisi2011/03/12 11:27:21



阪神大震災のときリアルタイムで流れる被災映像が怖かったんだけど、数年後インターネットが普及してから当時被災された方々の証言がいっぱい出てきて、「報道のヘリの爆音で助けを求める声が聞こえなかった」というようなマスコミを恨む声が多く見られた。今、それは行われてないだろうか?協定か何か作って報道のヘリを規制できないだろうか。

by teisi2011/03/12 13:02:49



津波でめちゃめちゃになった家で50代くらいの男性にインタビューしていた。
「避難しなかったんですか?」
津波で一歩も動けなかった。母を背負って2階へ逃げていた」
私の住む地方では7年前に台風が直撃し、大雨で隣町が半壊した。暗闇の中、あっと言う間に水が上がってきたという証言が多かった。天井まで数センチのところまで上がり、意を決して水(泥水)に潜り、階段まで泳いで2階へ逃げ、最終的に屋根の上へ登って助かったと言っていた。
津波なら本当に何をする間もなかっただったろうに、この男性はすごく上手に避難されたと思う。
避難しなかったんじゃなくて、避難できたからこそ今そうやってインタビューできてるんじゃないですか?


by teisi2011/03/12 14:39:30

3.11

数日後に初めての出産を控えている友人に、安心して出産してね、というメールを送った2時間後に地震のニュースが入ってきた。
現地には友人と同じ立場の方も沢山いらっしゃるだろう。大混乱でみんな自分の安全確保で精一杯だと思うけど、どうか弱い立場の人やお子さんに安全な場所が与えられますように。

by teisi2011/03/11 18:30:16



帰宅。
地震のニュースが見たいのに、居間はグルメ番組見てる。
仕事しながら地震でハイカーさんたちの様子を見ていたので、こんな番組見てる場合じゃないのに……と思ってしまう。京都北部はまったく揺れなかったので現実感が乏しいのかもしれない。阪神大震災のときはずっとニュース見てた。
今どうなってるんだろう……

by teisi2011/03/11 19:47:56

ペン字練習

和田康子著ボールペン字練習帳。
4年くらい前に買ったんだけど、これ以上に好きな字が見当たりません。ちょこちょこ練習してると楽しい。「鰯雲」萌えー。
それにしても、この手の本が書店で選り好みできるほど種類が豊富になるとは思わなかった。
十数年前、小学校用の硬筆書き方ノートが欲しかったんだけど、本屋・文具店では取り扱ってなくて、仕方がないので10マスや15マスの国語ノートを買ってきて好きな歌詞や「夢十夜」を書写したりしてた。
ボールペン字講座とか教室で習うのじゃなくて趣味で硬筆がしたかったんだけど、私みたいなのが潜在的にいっぱいいたからこそ今の練習帳ブームがあるんだろうな。いやーありがたい。好きな字で日本文学の練習帳ないかなーと探してます。

数年前から老人ホームに入っていた近所のおばあさんが今日亡くなったそうだ。
午前中は歌を歌っていて、お昼頃にちょっと横になって、よう眠ってはるなぁと見に行ったらすでに息をしていなかったらしい。。
良い亡くなり方だねぇと家族で話した。澄んだ瞳をした綺麗な人だった。

アメリカが戦後の日本に小麦を寄付したのは善意からでなく戦略で、余った小麦の有効活用」
何か問題が?いい使い方じゃん。敗戦国の子どもたちが飢えずに済んだんだから。
「その後の小麦を買い続けさせる巧妙な作戦」とかやたらアメリカ悪しを強調してるけど、それは別の政治の問題でしょ。ベビーブームで一気に増えた子どもを自力では養えなかったんだから。