松山へ

松山の街は落ち着いてる。
千と千尋のモデルになった道後温泉は、さすがに立派。



道後温泉から歩いてすぐ。
http://www.yado-fujiya.com/

高知と愛媛の県境、「天狗高原
まさに天上界。


ブッタがスジャータ村で苦行をやめた時の逸話。

シタール(弦楽器)を持った神様が現れて、

弦は、はりすぎていても良い音はでないし、

弦は、ゆるすぎても良い音はでない、ってことを教えてくれる。

そこで中庸。良い具合ってことに気がついて苦行をやめる。



最近はりすぎてたんが、ふーってゆるんだ。

抑圧と解放。

苦行みたいに忙しく時間を詰め込むだけじゃ、よくないですね。

こころにかぜ。

日曜市

高知の日曜日は、

「日曜市」

アジアのバザールも好きですが、

日本の市もええですね。

京都の天神さんや弘法さん、

それに手作り市。

なんか独特なゆるーい空気が似ていて、

古きよき昭和ってかんじがします。

それにしても真夏の暑さで、

ぐだーってなってるおばちゃんたちは、どこに行っても同じですね笑


おぼえがき

あらとの田んぼの米がでけてきた。

耕したほうが雑草が少ない。
でも、耕さなくてもできる。
苗は畑で作って根がしっかりしたんを、30〜40間隔で一本植。
ヒエと間違わんように要注意。
時期は、梅雨空けくらいまで最近の田植えは早すぎる。

普通の田んぼは、
15間隔くらいで、苗5本くらい植える。
密集しすぎ。
効率を追求した、工場的な米のつくりかた。
結果、農薬と化成肥料に依存してしまう。
山の杉も植えすぎ。
昔の人の思い、苦労を思うとなんとも複雑やけど、
山に杉ばっかりが密集しすぎ。
人間も密集しすぎたら、しんどい。
植物を植えるときの間隔も適度にお互い干渉せんぐらい。

村の人から「こんなん農業やない」とかいわれても、
「ふこうき」でもできるってことを見せたらみんな見る目がかわるやろ。
あらとーがんばれ。応援するよ。
真夏の外での農作業は、ほんまに過酷。
田んぼの雑草は、根がはるまえにかきまぜてしまうのがよさそう。
あるていど稲が育って分けつがすすんだら雑草にも勝てそう。

しっかし、田んぼからの景色は最高です。
晴れた日は、谷相から海まで見えます。

まさとみく

自転車で自炊しながら、四国を旅して住処探しなご両人。

彫り師のまさに、久高からきたみく。

なんかいいもんもらった。

二人が来てから、部屋の空気がガラッと変わった。

ながれてる人は、よどんでない。

二人に良い住処が見つかりますように!!

絵金まつり

幕末の天才絵師、金蔵。

通称「絵金」
http://ekingura.com/modules/ekin3/


無料で歌舞伎なんて見れますよ。



下の写真は赤岡のまつりぬし、
どんどん新しいことやっていかな人は集まらんって言われた。
前歯に「絵金」って金で彫ってあった。
おばば、めっちゃかっこいい!!


絵金のふすま絵は夜にロウソクで見ます。