さよなら はてなダイアリー

というわけで、ロリポップを借りてtDiaryを設置して。
サイエンススクラップブックの名前を変えて、僕が作っている中で一番アクセス数のあるサイト内のblogとして再スタートすることにしました。
新しい場所は、「毒薬ノート(http://www.joy.hi-ho.ne.jp/tukihara/poison/)」内のblog(http://tukihara.oops.jp/tdiary/)です。
はてなダイアリーさん、ありがとうございました。はてなダイアリーは、とても使いやすく、素敵なサービスです。機能に不満があっての移動ではありませんので、気を悪くしないでくださいね。

Hi-HOに戻ろう。

あちこち流転のサイエンススクラップブックなので、やっぱりHi-HOに戻ろう。と思うのだけれど、Hi-HOはcgiの設置が面倒だったり、RubyPHPが使えなかったりで使えるソフトが少ないのでした。
面倒くさいなぁ。blogソフトを入れたいのだけれど、tDiaryとか使えないわけですよね。今、Wikiを何か入れてそれで管理しようかなと検討中。PukiWikiPHP使えないから入れられないわけで……YukiWikiかWaiWikiか……かな。

PukiWikiをネット上に置く

というわけで、置いてみました。個人的なメモを入れてあるので、非公開。Basic認証で保護しているわけですが、果たして大丈夫なものかな。他人のプライバシー情報を入れているわけではなく、著作権的にまずい程度なのでこのレベルで問題ないと思うんだけれど。
他の人が見たからといって、それが分かるわけではないというのが不安ですね。こっそり見られているかもしれないわけで。

EIOfficeのサイエンスエディタ

以前に書いたEIOffice(http://www.eio.jp/)にサイエンスエディタなる機能があるのを知ってインストールして試してみました。(サイエンスエディタの画面を見たい人はこちら→http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0720/miura015.htm
結果としては、ダメダメです。科学関係のパーツが登録されているだけで、それを便利に組み合わせてゆくしくみがありません。適当なドローソフト用に自分でパーツを用意しても変わらなさそう。まぁ、自分でパーツを用意するのが面倒くさいという人にはいいかもしれませんが、そのために1万円は払えないですよねぇ……

エプソンのインクカードリッジにベルマーク

学校のPTA単位で、同社のカラリオプリンターのインクジェット・カートリッジ専用の回収箱を申し込む。1箱に約200個入る。回収センターが回収する(9月から)。集めたカートリッジ数に応じ、同社からベルマーク点数証明書が送られ、これを財団に送るとベルマーク預金口座に点数が振り込まれる。

となると、学校はエプソンが多くなるのかな。エプソンよりキャノンが好きなので、それはちょっとなぁ……。こうなったら、キャノンはロータスクーポンだ! ……って、ロータスクーポンじゃなぁ。

イタイイタイ病に新たに認定患者

富山県公害健康被害認定審査会(黒埼正夫会長)は19日、今年2月にイタイイタイ病の患者認定を申請し、同月に90歳で死亡した同県婦中町の女性を新たに同病の患者と認定した。

イタイイタイ病はまだ終わらない。もっと大きく報道して特集番組でも作ったらいい。
生存者はあと4名ということなので、あと数十年のうちに風化して「教科書の中」だけにある事項になってしまうのかな。過ちを繰り返さないためには、風化させてはいけない事件なのだけれど、どうしたらいいのかな。

ハリーポッターを見た

結構重要な人間関係がすっぽり抜けている。と、一緒に見た妻が言っていたが、僕はそのあたりを忘れていたので気にならなかった。原作ものは、原作を読んでから見るとあれこれ思うところがあるというのはどの作品でも変わらないのかな。1冊の本に160分という時間をかけてもそうだとすると、次回作以降は原作が2分冊になっているわけだからもっと大変なことになるのかな。
一番気になったのは、ジュースのラージが600円もしたこと(せこい?)。通常400円らしいが、スパイダーマンの特製カップなので+200円らしい。スパイダーマンに興味がないので普通のでくれと言っても、普通のカップはありませんと600円。「高いね」と一言文句を言ってきたが、これは暴利だなぁ。こういうサービスは勘弁してくれ>ワーナーマイカル
座席がネットから予約できるのは便利で良かった。家を出る前にいい席を予約していけるのはいい。1席あたり100円の手数料がかかるけれど、このお金は取られても気にならないお金だった。