零度のAthlon64!!・・・の巻

おひさしぶりです。2ヶ月ぶりです。長期の放置プレイお楽しみいただけたでしょうか?
さて、こんなに放置した後なのでよっぽどの事がないと書かないわけですが、よっぽどの事がありました。
昨日かねてからの野望であったHDDの交換をしました。ブツはSeagateのBarracuda7200.9-160G・SATAです。モデルナンバーでいうとST3160812ASです。1プラッタ160Gの最新式!
と、ここで賢明なる読者諸兄ならお気づきだろう。「おや?160Gじゃぁ前の80G×2と同じ容量じゃないのか?」と。
ふふふ・・・。
実はこいつを2つ買ってきたのでした!そして・・・SATA-HDDが2つあるということは・・・。
そう!RAID 0 ストライピングです!!!・・・ちょっと興奮してしまいました・・・。
RAIDととはなんぞや?とお思いの方にちょっとだけ解説。
RAIDとはRedundant Array of Independent Disksの略で、2台のHDDを1つの論理ユニットとして結合する方法の事です。2台を仮想的に1台のHDDとして扱うことで主に2つの事が出来るようになります。1つはストライピングと呼ばれ、2台のHDDにデータを分割して同時に読み書きすることでHDDのパフォーマンスを向上させる事が出来ます。もう一つはミラーリングと呼ばれ、2台のHDDに同じデータを書き込むことでHDDの信頼性を高める事が出来ます。
さて、RAID 0を組んでみた訳ですがこれが、すごい。単純計算で読み込み書き込み速度が倍になる上に、キャッシュサイズも実質倍になるので、とにかく速い。前に使っていたのがUATA100・キャッシュ2MのBrracudaⅣなのでもう比較になりません。
と、言ったところで個人的な体感では伝わらないと思うので、一応CrystalMark09のHDDスコアを書いておきます。
HDD:14407
えー、以前と比較して桁が違いますね…。
HDDの使用感としてはとても良いです。7200.8のSTATだと音が煩くなったと評判(?)でしたが、このHDDは結構静かになっているのではないでしょうか?書き込み時に若干ゴリゴリ言いますが個人的にこの音は好きなので気になりません(笑)ブーンという共振音もでてないですし、音的には満足です。熱に関しても、160Gプラッタディスク1枚なので、少ないと思います。キャッシュ8Mの発熱とあわせても問題ないレベルだと思います。


全体を通して今回の買い物は非常によかった・・・のですが!!HDDを取り付けてる最中に電源が逝きました。スイッチを入れると不安定な高周波音がすることから、おそらくコンデンサがパンクしたものと思われます・・・。あぁ・・・せっかくがんばってHDD買ったのに今度は電源かぁ・・・。やっぱりケースと電源は別に買えばよかった、と後悔の今日この頃です・・・。

交換のAthlon64!!・・・の巻

タイトルはAthlon64ですが、内容は前回に続きGeForce6600GTです…。
昨日、早速電話をしました。
「昨日そちらでグラボを…云々…」
店員「はい。で、具体的症状はどういった…?」
「起動すると同時に画面に白い縦線がいっぱい出て…」
「それがず〜っと消えることが無いんです…」
店員「それはBIOSの時からって事ですか?」
「あ、はいそうです」
店員「あ〜、それは初期不良の可能性が高いですねぇ…」

…え?もう結論だした??ちょっと早くね?。俺すげぇいろんな事試したよ?。ドライバ入れ直しまくって、BIOS入れ替えて、違うマザボもにも乗せたり……ごにょごにょ……。もうちょっと状況聞いてくれてもよくね?(´・ω・`)
ってことで、その日のうちに店に持ち込むことに。
初期不良の持ち込みには注意が必要です。大抵どこのお店でも、動作チェックで症状の再現性が確認されないと、『全然壊れてねぇじゃねぇか!ただ、おめぇんところのPCと相性が悪いだけじゃボケェ!』ってことで交換に応じてもらえないばかりか、動作チェック手数料として3〜4000円程度取られます…。ガクブルしながら待つこと15分、めでたく(?)症状が現れ交換してもらう事が出来ました。よかったよかった。
家に帰って早速取り付け。前日に何回も交換作業をしていた為、もの凄い速さで入れ替え完了。見事に動作しました!3→6600GTはまさに別世界です。しばらく、PCモニタとテレビで2画面出力したりして遊びました。…が、肝心の処理の重い3Dゲームはまだやってないのでいまいち体感出来ていないのでした…orz

不良のAthlon64!!・・・の巻

MMOをやるにはグラボがやっぱり不安(リネ2じゃないよ)。
ちゅ〜ことで本日秋葉原へ行ってグラボを買ってきました。
某巨大掲示板群でGV-N66256DPはアイドル時79℃、高負荷時89℃(!)とか書いてあって、さすがにファンレスで89℃に達したら冷ます手段がないので怖いです…。チキンなおいらはおとなしくLeadtekのWinFast A6600GT TDHにしました…。ちょっと奮発してGeForce6600GT。調べてみると6600ノーマルとGTとでは思ったより性能差があるようで、6800ノーマルと6600GTとの性能差と比較するとかなりあるもよう。イメージ的には
6800ノーマル>6600GT>>6600ノーマル
こんな感じっぽいです。秋葉でちゃっちゃと買って帰ってきました。

んが!なんと初期不良!!でした…。GIGABYTEを裏切った天罰でしょうか…?
症状としては画面に白い帯が縦に何本も入ります。発生状況も常に出ます。電源つけた直後のBIOS画面で、すでに出ているのでドライバは関係なさそうです。次にBIOSアップデートしてもマザボを変えてみても同じ症状を確認したのでシステムとの相性でもなさそうです。さらに、スクリーンショットを撮って見たところ撮った画像にも同じ症状が出ていたので、モニタとの相性でもなさそうです。おそらく初期不良と見て間違い無いでしょう…。

あ〜、明日電話して交換してもらお…。開始までに間に合うかな…。

誕生のAthlon64!?・・・の巻

いや〜〜ども、ありが㌧!
ってことで本日はおいらの誕生日でした。

だので、新宿高島屋14階三田屋で肉を食べてきました。やっぱ肉って旨いね!くじらも旨いと思ったけどやっぱ肉の王様は牛だったね。肉最高!

ついでに帰りにヨドバシに行ってHDD動画プレーヤー(?)を物色してきました。MovieTankがいいかな〜と思ってたけど予想より沢山の種類があって悩み中。9月にはMovieTankⅡが出るようなのでそいつの評判を待って検討するかな。それまでには500GのHDDが値下がりしてますよ〜〜に(-人-)

検索のAthlon64!?・・・の巻

ちょっとした情報。
「GV-N66256DP 熱暴走」
google検索するとこの日記がTOPに出ます。ちょっとうれしかったです。熱暴走で来た人コンニチハ。


気が付けば明日はおいらの誕生日です。
はっぴ〜ば〜すで〜〜〜にゅ〜〜み〜〜〜〜♪
ちょっと先走ってみました。以上。

灼熱のAthlon64!!・・・の巻

最近PCの機嫌が悪いです。何の前触れも無く突然固まります。画面もきれいにそのままなのでしばらく固まった事に気づきません。
原因は毎年恒例の『アレ』です。
そうです熱暴走の季節がやって参りました。
と、言うことでAthlon64使いにとっては初となる夏です。でも今回の熱暴走はどうもCPUでは無くグラボのようです。CPU温度はせいぜい45〜6℃といったところなのでAthlon64使いは安心して良いでしょう。
そんなわけで再び筐体開放、扇風機冷却の生活に逆戻りしてしまいました。ここでちょっとだけ原因究明。
どうやら箱に問題があるようです。一つは十分なエアフローが確保出来ていないこと。これはケーブル類が密集してるのも原因のようです。ATAPIケーブルをスリムタイプに変えるかHDDをSATAに変えるか検討する必要がありそうです。検討している間に夏が終わりそうです…。
二つ目は電源の熱です。買った当時から妙に電源があついとは感じていたのですが、電源にあいている穴から筐体内部への熱の戻りがあるようで、電源の熱排気があまり出来ていないよう。
以上の事により元々熱に関して対策の弱いGeforce3ではこの灼熱に耐えられないようです。グラボのファンレスに一抹の不安を感じる今日この頃でした…。

亡国のAthlon64!?・・・の巻

え〜、最近はナニもしてないのでナニも書くことがありません。
グラボとメモリを買おうかと思っているのですが、ねらっているGV-N66256DP(GeForce6600 256)の値段が下げ止まりを見せる気配もなく、メモリにいたっては徐々に値段が上がってきている始末…。
完全に買いに行くタイミングを失ってしまいました。

ちなみに、タイトルは内容と無関係です。もちろん映画も見てません。以上。