先日注文したプリント基板に部品を実装→部品が足りずに秋葉原へ(泣)

なんだかせっかくの大型連休にもかかわらす天気がいまいちらしい。
どっちにしろ出かける予定も無いしこれは電子工作をする大チャンス期間の到来ではなくって??


愛車のバイクVFR800F(RC79)に搭載している八重洲無線製FTM-10Sを主体としたアマチュア無線設備のマイク系統が不調に陥り、作り変えようと思っていました。
車体後部に搭載予定の新回路では、なんと人生初の個人でプリント基板の製造を業者さんにお願いしたのです。

https://…/2024/04/22/ 守谷出張8日目:出張出発直前に注文していたプリント基板が届いていた件

今日はそのプリント基板に部品を取り付けていくのです!


おっと!車体後方に新たにアッテネータを搭載するということは、車体前方にすでに存在するアッテネータを無効化しなければならない。まずは物理工作から始めよう。


簡単に有効化無効化が出来るようにコネクタ互換性があるダミー基板を製作することに。
ユニバーサル基板をカッターで切断。

・ユニバーサル基板を互換サイズにカット

サイズもアッテネータ付きのものと合わせて製作。(そうしないとコネクタまでのケーブル長が不足するとかの副作用が生じる恐れがある。)


続いて部品のハンダ付け作業。まずは(ユニバーサルではない)プリント基板をまじまじと眺める・・・・

・プリント基板とユニバーサル基板

うわ~お!美しい(笑)


それではセオリー通り背の低い部品からハンダ付けを開始。なんだか楽しくて写真を撮るのを忘れて黙々と作業してしまったわ(笑)
一通り組み立てたのですが・・・・なんと部品が2つだけ足りない(泣)

・ほぼ完成したけれど、抵抗が2個足りない(他にもミスしている)

事前にちゃんと買っておいたはずだったのになぁ。


そしてこちらは事前に計画していなかったアッテネータを無効化するための基板。

・ATTなし互換基板・・・・もコネクタが足りなくなった

こちらは手持ちの予備コネクタをかき集めて構成しましたが、やはり数点の部品が足りない・・・・_| ̄|○


仕方がない!秋葉原電気街に行こう!
どうせ大型連休で郊外に向かう道路は混みまくっている。ここはあえて電車でしかも都心に向かうことで渋滞も回避できるしね。
近くはないが遠くもない秋葉原。

・秋葉原のシンボルの一つ 松住町架道橋。今日は曇天だなぁ

思った通り都心は空いている?
いや、秋葉原は観光地なのか外国人がいっぱい。


だがここの通りだけは観光客などの冷やかし客はいない。

・ほぼこの通りにだけ用事がある

大型連休に電子工作に勤しむ人は少ないのか、やはり空いている(笑)


おっ!"ネジの西川"の商売を引き継いだ関係で売り場構成が変更され、2号店が閉鎖(移転という形かな?)された模様。

・ネジの西川を引き継いだ関係で売り場が変わった!(2号店閉鎖)

もともとの"ネジの西川"の場所が新2号店になったのかな?


ネタを先食いで登場していますが、ついでにハンダごてを買い、そしてかつカレーを食べて帰ってきたのでした。

https://…/2024/04/23/ 守谷出張9日目:デジタル温調ハンダごてPX-280を購入した件
https://…/2024/04/25/ 守谷出張11日目:とんかつ檍のカレー店"いっぺこっぺ"に行ってきた件

一気に同じ日にいろいろ書いても中身がゴチャごちゃになるから分離作戦は良かったと思います。


閑話休題、自宅に戻り買ってきた部品を使って組み立て作業を再開

・買ってきた部品を取り付け

これで新基板は構成完了。
22ワットのハンダごてでは熱量が不足するほど広いGNDを確保することが出来ました。


互換基板の方もコネクタが揃ったので配線。機能削除予定のMP3系統の配線は行わずコネクタのみの配置。

・互換基板もハンダで配線

本当は互換基板もプリント基板化してベタグランドにしたいところ。


さあこれでハンダ付け作業は完了かしら!

・ようやく完成!(まだミスに気がついていない)

今日は予想外の秋葉原往復もあったため、ここでタイムオーバー。


老眼のため、ハンダ付け作業の都度にメガネの脱着が必要なので効率は上がらず。
そして老後の趣味は電子回路・・・・と言うのも困難が待ち受けているのだろうなぁ(笑)

愛車VFR800F(RC79)のエンジンオイル交換(75,519km)と"とん平"へ

年明けから飛び石とはいえ続いていた宿泊出張生活もようやく一段落
そして昨日1日は移動日で潰してしまったけれど大型連休。スムーズに出張から帰ってこられるか未知数だったので特に予定を入れていませんが、仮にどこかに出かけるとしても機動力はバイク


その愛車のバイクVFR800F(RC79)エンジンオイルが早く交換しろ~と文句を言ってくる!!(ギアシフトが固く、ニュートラルにも入り辛い。)
ちなみに前回交換は2023年9月、使用距離は4,804kmなので私基準ではまぁ使ったかと言えばそうなのですが、一般的には5,000kmくらいは使うものじゃないの?劣化具合が激しいゾ?


という訳でして連休初日はエンジンオイル交換作業をする事に。
朝の開店時間を狙ってバイク用品店へ急行。

・バイク用品店にオイル&オイル処理箱を買いに

前回のエンジンオイル交換作業時にオイル処理箱の入手に難儀(バイク用品店は容量が小さな物しか置いていない。)しましたが、今回はどうかな??
あの事象は一時的な物であって欲しい。


ガッデム!!

・オイル処理箱は2.5Lタイプしか売っていない(泣)

やっぱり小容量2.5リットルタイプしか置いていない(泣)
なんだよ~、大型バイクに乗る人は自分でエンジンオイル交換とかしないのかな?


仕方がないのでエンジンオイルのみ購入し、わざわざカー用品店に移動

・近くのカー用品店に移動して、オイル処理箱を購入

さすがにここだと4.5リットルタイプが標準で置いてある。
RC36/RC79のエンジンオイル交換量は3リットル前後なのですが、4.5リットルタイプを使用しても結構パツンパツンな感じになるので無理して2.5リットルタイプでの処理にはトライしません。


朝から2店舗を巡って疲れてしまいましたがここからが本番。

・ようやくエンジンオイル交換作業へ

エンジンオイルは無難にホンダ純正G3(10W-30)。1リットル缶を3本。
写真には写っていませんが今回はオイルフィルターも交換するので交換必要量は3.1リットル
この0.1リットルのためにもう一缶買うのか否か悩むのですが、一つの缶に1リットルピッタリ封入ということはなく1.03リットルくらいは入っているだろうから、3本かき集めれば規定量位になるのでは?作戦


左右のアンダーカウルのみ取り外せば作業可能。旧RC36よりも格段に作業しやすいですね。
さっそくドレンボルトを取り外し、古いエンジンオイルを抜きます。

・シャバシャバなオイルを抜く

ほとんど水のようにシャバシャバした液体。使い込みすぎたな(笑)


オイルフィルターそのものは別の通販を利用した際に送料調整で購入済み。

・今回はオイルフィルターも交換

前期モデル(私のやつ。)のオイルフィルター交換作業に特に困難な点はない


オイルフィルター交換は右側から作業。

・オイルフィルターもサイドカウルを外さなくても交換可能

ちょっとパイプ類が入り組んでいるのと、フィルターを外した際にオイルが垂れるのでパイプの上に雑巾を置いて作業。(←RC36時代にはこれを省略していてエキパイに垂れていた。)


交換が終わったら、新しいエンジンオイルの投入。なんか新しい割に粘度が滑らかでシャバシャバ寄りな気も。

・オイル 1リットル缶3本を投入→3.1リットル?

1リットル缶を投入し、一つ一つの缶の中身が完全に落ちるように時間をかけての作業
その後しばらくエンジンを回してから静置しオイルレベルの測定・・・・


やっぱり!ちょっと多いくらいのHレベルギリギリを指し示している!
今度からこの作戦だな。わざわざ100ミリリットルのためにもう1缶買うのはバカバカしい。

前回交換: 2023.09.09 / 70,715km 使用距離=4,804km

 

試験走行でとんかつ"とん平"へ

新しいオイルを体感するため、ランチがてらの走行。


むむっ!?ギアシフトフィーリングがほとんど改善されていない!?
やっぱりなぁ、新品でも結構シャバシャバしていたものなぁ。ホンダ純正G3は単一粘度だったから同じ銘柄を使い続けるのであれば当分変わらないだろうから、今後は他の銘柄への切り替えも含めて再検討だな(泣)(以前使っていた和光ケミカル製は高くなったから、他を探すか??)


そうこうしているうちにお目当ての『とん平』へ。

"とん平"に訪問した過去日記(かなり抜粋)
https://…/2024/01/19/ 久しぶりのとんかつ"とん平"はお肉が美味しくなった気がする件
https://…/2014/11/24/ とんかつレジェンド作戦 とんかつ とん平

・とんかつ とん平(埼玉県所沢市/新所沢駅より1.4km)

さすがゴールデンウィーク!大した距離を乗っていなくても挙動のおかしい車を多数見かけ、そして全体的にペースが遅い。
あえてこの時期にバイクで遠くに出掛けないと言うのも選択肢の一つかもしれない。


オーダーはいつものロースカツ定食

・ロースカツ定食 @ とん平

ここはいつも間違いのない迫力の肉塊が登場します。


これこれ~♪
たっぷりの厚み、赤身の部分はそんなに脂っこくないが、たっぷりの脂身か付属。

・見よ、この脂身を!

これを丼ゴハンと共にワシワシと頂くのが最高なんですよね♪♪♪♪


この店のトンカツは、この大きさを食べても胃がモタれないことが特筆。
貴重なお店です。

守谷出張13日目:ようやく平和が訪れた!東京への移動日

長かった宿泊出張生活もこれで終わり。
連休初日を無駄にしてしまいましたがまぁ仕方がない。


守谷よ、さようなら

・守谷駅・・・・ここでの宿泊はもう勘弁(泣)

生憎の天気だが、連休初日を移動日で潰す羽目になった私にとっては好都合


毎日ホテルでは、つくばエクスプレス走行音と発車メロディの騒音を散々聞かされてノイローゼ気味だったのに、最後に聞く発車メロディーは軽快だわっ♪

・つくばエクスプレス 秋葉原行き

大きな荷物を持っているということもあるし、出張疲れも溜まっているし、昨日の深夜勤務のトリプルパンチでのんびり遊んで帰る余裕はない


秋葉原電気街に寄り道したいという気分すら湧かない。速攻で帰ろう!

・JR/TX南流山駅

なにもないけれど都会と思える南流山駅もスルー!

南流山駅が都会だと思った日記
https://…/2024/04/21/ 守谷出張7日目:夜勤明けで流鉄プチ旅行&ド派手海鮮を満喫した件

さあアッという間に東京に着いたぞ~。


まず最初の行動は・・・・ココイチ(笑)
普段の食べ慣れたカレーにすべきか、はたまたテンポラリメニューのスパイス効かせた系の"THEチキンカレー"にすべきか?

・THEチキンカレー

最近自宅で作るスパイスカレーにハマっているので、ココイチでそれが食べられるとなるとすごく悩む。


結局は"THEチキンカレー"にチーズをトッピングでオーダー。
出張生活中にとろけるチーズに飢えていたのよね(笑)

・THEチキンカレー チーズトッピング

だが・・・・スパイス系カレーとは相性が良くないですね(泣)
もともとスパイスが力不足でマイルドなのにそこに重厚なチーズが喧嘩を仕掛けると勝ってしまい、スパイス感をスポイル。


普通の食べ慣れたカレーにしておくべきだった・・・・_| ̄|○
今日はこのまま昼寝して、明日から活動開始だな。

守谷出張12日目:いよいよ決戦の夜間勤務→四度目のカツ丼と深夜の蕎麦

いよいよ今日の夜から新システムが稼働する・・・・
なのでその瞬間に立ち会うため今日は夜勤昼間は寝ておけパターンなのですが寝られるわけがない。


ホテルで洗濯を済ませます。

・ホテルで洗濯。徐々にレア度が上がってきたガチャガチャ風洗剤販売機

さすがに平日の午前中ならば洗濯機の競争率は低い


ランチは・・・・ちょっと歩くけれど『かつや』のカツ丼(松)で最後のゲン担ぎ!

・カツ丼(竹)豚汁付き @ かつや

ふむ・・・・美味いな。間違いのない味だ。
カツの迫力もあるし何と言っても驚きのロープライスですからね。


そして夜・・・・というか深夜無事にシステムは稼働
終わった・・・・今年に入ってからズーッと出張続きでしたがようやく終わりが見えました。


午前3時過ぎにソロ祝杯

・コンビニぶっかけ蕎麦でささやかな祝杯

一応予定通りに仕事は終わりました。
ちょっとだけホテルで仮眠したら、東京に戻ります。


・・・・がこの生活リズムのズレは、連休前半の行動力に影響を与えそうだなぁ(泣)

守谷出張11日目:とんかつ檍のカレー店"いっぺこっぺ"に行ってきた件

も~守谷出張ネタで引っ張るのは無理だわ!!
なので今日もネタの先食いします。


よく買い物に行く秋葉原電気街
今でこそ観光地化され飲食店も潤沢に存在しますが、昔は非常に限られたお店しか無かったなあ・・・・
なので昔から秋葉原で食事をする場面ではパターン化されていて、ほぼ"ラホールカレー"。

・【使い回し写真】ラホールカレー外神田店

無難に美味い・・・・


しかし最近、秋葉原にぜひ行ってみたいカレー店が出現。
蒲田にあるとんかつ店『檍(あおき)』のサブセット店らしき、かつカレーにターゲットを絞ったお店『いっぺこっぺ』が出来たとのこと。
しかも場所が中央通り沿いではないと言うのがポイント高い!一見さんはまず訪れ無さそうなちょっと離れた通りなので無用な混雑から避けられそう。


さっそく連休中に秋葉原に買い物に行った際に寄ってみました。場所は昌平小学校の近くの大きな通りと言えば通じるかな?

・いっぺこっぺ 秋葉原店

どんな由来が有ってのこの店名なのだろう?(笑)


ランチ時間帯を避けた11時半に訪問。店の前に列はないがあいにくの満席!

・店頭に列はないけれど、満席でした

食券を購入して店内に2席ある待ち席にて待機。連休中なのでこれが普段の姿なのかは不明。


ていうか、メニューはてっきりかつカレーだけかと思いきや、普通にとんかつ定食もあるじゃん!!

・メニューはカレーと定食がカツの重量でセレクト可能なシステム

いろいろと試せそうだな。意外ととんかつ激戦区な秋葉原。
かつカレーはカツの量でランク分けされているようで、ランチ前でまだ腹が完全に減っていない状況では下から2番目の『上ロースかつカレーライス(200g)』をセレクト。


実物登場。意外と見た目の迫力は小さかったな。『かつや』の"カツ丼(竹)"が120gだからもう少し迫力があっても良さそうだが・・・・
ライスサイドも半分はキャベツなのでかなり量は少なめ。

・上ロースかつカレーライス

まずはカレーを一口。
ピリッとした辛さの中に甘さを感じるカレーソース。極端に美味しいという感じではなく、主役のトンカツを引き立たせるためといった感じ。


そしてスターとなるトンカツはどうかな?。

・売りであるトンカツは期待値がデカすぎたのか、程々の厚みに見える

程よく迫力がある厚みと、当然のことながら程よく柔らかく(←ここ大事!不自然に柔らかくないのが良いの。)そしてほんのりと甘い


このレベルの質になるとじっくりと塩やワサビで味わいたいのですが、カレーが全てを打ち消してしまうのでカレー抜きのトンカツ定食で食べてみたい


普段の休日に再訪問して混雑具合を要チェックだな!!

https://…/2024/04/29/ 先日注文したプリント基板に部品を実装→部品が足りずに秋葉原へ(泣)

守谷出張10日目:牛丼→蕎麦→コンビニ冷麺ディナー・・・・あと少し!

もうすぐ終わるはずの守谷出張・・・・厄介なことにゴールデンウィーク目前がシステムの稼働日
なぜこんな日にわざわざXデーを設定したのだと恨みたくなるほど。
順調に行けばすぐに開放されるのですがなにかトラブルがあったならば帰れない・・・・それは連休が潰れるということ。
なので今年は連休中に遠出する予定を入れられないのよね(泣)


昨日一昨日と日記ネタは未来の先食いをしたので、今日は本来の守谷出張のお話に戻しましょう。

4月22日 守谷出張8日目

と言っても特筆することは無いのよね(笑)
朝起きて仕事をして、帰ってきて飯を食う。
通勤はタクシーでドア・トゥ・ドア。つまりネタ的に通勤途上で何かを発見することも無い。


趣味を極端に制限される出張生活では食事のみが楽しみなのですが、今回はソレすらもパッとしない


朝は強引に食べる感じの朝カレー

・朝カレー

食欲がなくてもカレーならば強制的に喉を通る・・・・
そしてランチはおにぎり2つ


ディナーはついに温かい食事が摂りたくて吉野家の牛丼弁当にしました。

・吉野家の牛丼ディナー(玉子が多いなぁ(笑))

保温性の容器なので風呂に入っている間も冷めにくい。
酒のアテは煮玉子


良く見たら玉子だらけの食事
食べ過ぎって良くないんでしたっけ、玉子?

4月23日 守谷出張9日目

も~勘弁してくれ~(愚痴)
せめて今が真冬ではなく冷たい食事でも良いと感じる事が幸い。


さっぱりした食事がしたい・・・・


守谷駅前フードコートの胡散臭い名前の『とんかつ&蕎麦』店。

・かつそばや松幸

守谷出張を初めて早々、この店でざる蕎麦をテイクアウトしようとして失敗したのですが、それならばと酒抜きでイートインしていく事に。

https://…/2024/04/16/ 守谷出張2日目:ざるそばはテイクアウト不可→またしてもトンカツに!?

ざる蕎麦ではなくもり蕎麦だったわ。大盛りが無料というので、酒がない分増量してみました。

・前回テイクアウトに失敗した"トロロもりそば"(大盛り無料)¥740円

トロロもつけちゃおう!
迫力ある写真ですが、実物の1枚が小さいの!!


だが3枚も食べ進めると結構お腹が一杯に

・一つ一つは小さいが、3枚あるとお腹はしっかり膨れます

ふ~・・・・
酒抜きだとマッハで食事が終わってしまい、その後に訪れる膨大な暇時間の処理に困ってしまう。

4月24日 守谷出張10日目

やはりノンビリと食事をした方が良い。


コンビニで冷麺を買い、部屋飲み。また玉子かよ!!

・もうネタが無い・・・・コンビニ冷麺とゆで卵、サンドイッチ

安くて美味い玉子は偉大です。


あと少し・・・・気力で乗り切ります!!

守谷出張9日目:デジタル温調ハンダごてPX-280を購入した件

茨城県・守谷出張が継続中ですが、今日も掲載ネタ調整のために先食い掲載します(笑)


電子工作をする際には当然使用するハンダごて
普段のユニバーサル基板を使用した回路製作の場面では微細な作業が必要だし加熱範囲も小さいなため、細い小手先で熱量が小さいハンダごてを使っています。
だがちょっと太い電線を使う場合などではたちまち熱量が不足してしまい、対象部材を充分に加熱できずにハンダ付け不良になってしまう・・・・


そこで仕方がなく2本持ちしています。

  • goot/CXR-30 セラミックヒーター型 表面実装基板/LSI用はんだこて 480℃ 22W 190mm 40g
  • goot/KS-30R ニクロムヒーター型 電子工作用はんだごて 480℃ 30W 205mm 45g
・愛用の2つのハンダごて

大は小を兼ねないというか、30ワットのハンダごてでも電子工作用途には少々出力が過大で、コテ先の温度はドンドン上がってすぐにハンダが焦げてしまう
なので用途・場面によって使い分けていました。


ここまでが経緯。
そして場面は、業者さんに作ってもらったプリント基板へのハンダ付け作業。(←回路そのものの連休中に登場します。)

https://…/2024/04/22/ 守谷出張8日目:出張出発直前に注文していたプリント基板が届いていた件

なんと22ワットのハンダごてでは熱量が不足する!


スルーホール加工してあったり、はたまたベタグランドになっていたりで対象物の体積がユニバーサル基板の1ランドとは雲泥の差みたい。
かと言ってこの細かい作業を30ワットハンダごてで乗り切るのはちょっと辛いなぁ。
しかも22ワットハンダごては最近出力が落ちているような気がする。もうぼちぼちヒーターの寿命かしら?


そこで以前から気になっていたアイテムを購入することを決意。
さっそく道具屋(秋葉原電気街)へ。


購入したのはデジタル温度調節機能付きハンダごて、Goot(太洋電機産業)製PX-280

・goot/PX-280 鉛フリーはんだ対応デジタル温調はんだこて 200~500℃ 80W 210mm 70g

なんと威力は80ワット!
この強大な火力を内蔵されたマイコンで1℃刻みで温度をコントロール。これでやや低めの温度を一定にコントロールでき、細かい作業用途にも余裕を持って使用可能


持ち手の部分にデジタル温度表示と温度設定ボタン。
デフォルトは350℃となっていてコレがどのくらいなのか分からないため取りあえずこれで使ってみようか。

・超高速で使用可能に、そして長時間つけっぱなしでも焦げない(当然)

通常のハンダ付け作業では350℃で必要充分。先ほど22ワットでは力不足を感じた両面スルーホール基板のハンダ付けも余裕でこなします
だがユニバーサル基板のランド間渡しをするには火力が強大すぎて、280℃とかに落として対応。
こりゃ~良い!一本でマルチに対応可能だわ。


特筆は冷間スタートからの暖気完了までの時間15秒位で一気にコテ先が350℃まで加熱され、すぐに作業に入れる!!
こまめに電源を切る使い方でもストレスが無さそうです。


高いアイテムにはその価値がある!早く買っておけば良かったわ・・・・

https://…/2024/04/29/ 先日注文したプリント基板に部品を実装→部品が足りずに秋葉原へ(泣)