大会結果報告

主 催:早稲田大学クイズ研究会
開催日:2009/3/7
開催地:高島平区民館ホール
参加人数:104人
ペーパー1位:秋田芳巳(39/50)
Winning Answer:「鐘ヶ江幸治」
(平成16年の第80回箱根駅伝関東学連選抜として出場した筑波大学の陸上選手で、第1回金栗賞を受賞したのは誰?)
※優勝者が最後に正解した問題をW.A.とさせていただきました。

優 勝:春日誠治(4○2×)
準優勝:遠藤聡(2○2×)
3 位:内田勝章(1○1×)
4 位:秋田芳巳(6○3×)

参加いただいた104名の皆様、ありがとうございました!

大会詳細情報

開催日:2009年3月7日(土)
大会名:第6回早稲田オープン
会場:高島平区民会館(都営三田線高島平駅より徒歩5分)
主催:早稲田大学クイズ研究会
開場時間:10時30分
開始時間:11時
終了時間:20時(予定)
参加費:学生500円、社会人800円
予選通過枠:一般60人(うち10人がシード)、新人(大学1回生以下)10人 計70人
レギュレーション:特になし
飲み会:炭焼香房「楽丸」(高田馬場駅より徒歩1分)にて21時半より2時間の予定(料金は学生3000円、社会人3500円)
連絡先:wasedaopen6thアットマークyahoo.co.jp(アットマークを@に直してください。2/4以降このアドレスでエントリーを受けつける他、質問等もこちらまでお願いします)




その他の要項は決定し次第このブログで報告していきます。

更新情報

(2009.3.6) 「大会前日となりました」を更新しました。

(2009.3.5) スタッフ紹介第四弾(最終回)をアップしました。

(2009.3.4) エントリー締め切り時間は3月6日午前12時0分です。これからエントリーされる方はご注意ください。
           スタッフ紹介第三弾をアップしました。

(2009.3.3) スタッフ紹介第二弾をアップしました。

(2009.3.3) 「大会詳細情報」を更新、スタッフ紹介第一弾をアップしました。

(2009.3.1) 「飲み会の時間変更について」をアップしました。

(2009.3.1) 「物品販売について」「新人枠について」をアップしました。

(2009.2.27) 「会場へのアクセス」をアップしました。

(2009.2.19) 「企画について」をアップしました。

(2009.2.16) 「注意事項」をアップしました。

(2009.2.7) 「企画内容に若干変更があります」をアップしました。

(2009.2.4) エントリーの受けつけを開始しました。

(2009.1.31) 「大会詳細情報」「飲み会について」「エントリーについて」を更新、「参加費について」をアップしました。

(2009.1.19) 「エントリーについて」を更新、「飲み会について」をアップしました。

(2009.1.9) 「エントリーについて」をアップしました。

(2008.12.18) 「問題傾向について」をアップしました。

会場へのアクセス

会場の高島平区民会館へお越しいただく手段は以下の通りとなっています。


●電車
都営三田線高島平駅より徒歩5分

●バス
国際興業バス「高島平操車場行き」高島平警察前より徒歩3分


また、会場付近の地図は以下の通りとなっています(左下の紫色の部分が会場です)。会場付近にはコンビニがあまりないので、昼食は事前にお買い求めください。

http://www.machi-info.jp/machikado/itabashi_city/index.jsp?lon=139.663417&lat=35.784788&scale=2500&mode=2

エントリーについて

第6回早稲田オープン大会長を務めさせていただきます、早稲田大学2年の川上裕輔と申します。このブログの管理も担当しておりますので以後よろしくお願いします。

第6回早稲田オープンに参加を希望される方は

1.お名前(本名に限ります。また、ふりがなも一緒にお願いします)
2.所属サークル名(学生の方は参加費が社会人の方と異なる都合上、所属サークルに大学名を書くか分かる形で別記として書いてください)
3.飲み会への参加の意思(参加or不参加or保留)

を記入したうえで

wasedaopen6thアットマークyahoo.co.jp(アットマークを@に直してください)

までエントリーメールをお送りください。個人単位でもサークル単位でも構いません。また、質問等もこちらのメールアドレスで受け付けます。
なお、エントリーは3月6日午前12時0分で締め切らせていただきます。それ以降エントリーメールを送った方はエントリーなしという扱いとなりますのでご注意ください。(しかし、エントリーがなかった方が何らかの不利な状況を被る、ということはありません)大会直前のお知らせになってしまい申し訳ありません。
それでは、一人でも多い方々のご参加お待ちしております。

スタッフ紹介第四弾

参加者の皆様に問題を提供する問い読み、大会の顔といえる司会、全ての問題を統括する正誤判定、そして僭越ながら私の紹介です。
この他にもサークルOBなど有志スタッフ数名にご協力いただく予定です。