「佐久の季節便り」、「立夏」の「こどもの日」、佐久は30.3度の「真夏日」に…

朝から、よく晴れています。

🎈「佐久バルーンフェスティバル」は三日目、今日も好天に恵まれました。

今朝は、だいぶ北側を飛行し、8時ごろには全て降下したようです。

アメダス、最低気温は8.2度(4:14)、日中は気温が上がる予報です。

 

庭先の「葱坊主」、幕が破れて内側から小さな花が現れました。

結実・完熟したら、種子を採りましょう。

柿の若葉が眩しく、開花を約束しているようです。

画面中央、花の素もはっきり見えています。

庭先で、水桶栽培の「菖蒲(しょうぶ)」も伸び始めています。

さて、「子どもの日」といえば、自分の「誕生祝い」・「鍾馗様人形」のことです。

ケースのガラスが割れて久しく、歳を重ねるうちに修理の必要を感じてきました。

そして今日、とうとう、ようやく、人形工房に電話、修理を依頼してきました。

昭和12年、戦時中の代物ですから、「お宝」には違いありません。

総合面 社説 こどもの日 五感を高める体験を大切に 一部を引用します。

 デジタル技術の進展で社会は大きく変化している。そんな時代を置き抜くためには、子どもたちにどのような力が必要なのか。「こどもの日」のきょう、みんなで考えたい。〜

 自分の部屋にこもり、仮想空間に長時間浸るのは健全とはいえない。五感を通して得られる現実の体験を大切にしたい。時にはスマホを置いて、外でのびのびと活活動できる機会を増やしてほしい。

 登山や川遊び、キャンプなどで自然と触れ合う体験は、子どもの自己肯定感を高めるとの調査結果もある。ボランティアや農作業などの社会体験も有効だという。〜

 火おこしや木登りなど、子どもたちがやりたいことを楽しめる遊び場「プレーパーク」を増やしていくことも一案だろう。(以下略)

 

予報通り、暑くなってきました。

夕方に野良回り、「第二賢治ガーデン」、初夏の佇まいです。

用水の水を汲んで、芽生えた「立葵(たちあおい)」「桔梗(ききょう)」などに水やり…。

「ハス池」も、満々と水を湛えました。

畑に寄って、植え付けたばかりの「下仁田葱」に水やり…。

帰宅を急ぎました。

アメダス、最高気温は30.3度(13:09)、何と真夏日を記録しました。

最大風速は、南の風5.8メートル(12:20)でした。

明日は、曇り、夜に雨の予報です。

「佐久の季節便り」、「みどりの日」」、「柿(かき)」の枝に、花の素が見えて…。

佐久地方には「濃霧」と「乾燥」の注意報が…。

7時を回ると、西空から多数のバルーン🎈が近づいてきます。

佐久バルーンフェスの二日目も、天候に恵まれました。

アメダス、最低気温は、6.0度(4:51)、日中は暑くなる予報です。

今日は、㊗️「みどりの日」で、柿の葉の緑の上空をゆったりっと飛行しています。

視力検査ですよ、画面中央に「柿の蕾」」が見えますか?

今年こそ、「遅霜」の害は御免被ります。

8時ごろには、バルーンが次々と降下しています。

マーカーは、水が張られていない田んぼと思われますが…。

競技の操縦は、かなり難しいと思われます。

庭先の植え込みに目をやると、「鎌柄(かまつか)」白い花が咲いて、小さな虫も訪れています。

別名:「牛殺し」なんて、とても思いつきませんね。

和名もべ夢芋、「枝」が丈夫なことからの命名です。

講演会・「賢治ワールドへの憧れ」資料作成を始めました。

夕方、家の裏道やグランドの除草を進めました。

アメダス、最高気温は28.5度(14:11)、「夏日」でした。

最大風速は、東北東の風2,7メートル(14:00)でした。

「佐久の季節便り」、佐久バルーン初日は、風弱くフライト日和に…。

5月3日・憲法記念日・大型連休後半初日は、佐久バルーンフェスティバルの初日です。

濃霧注意報、霜注意報、風弱く、絶好のフライト日和です。

アメダス、最低気温は4.6度(5:12)、霧が霽れると気温が上がる予報です。

6時に開会の「バルーン」🎈が、7時を回って、我が家の南に飛来してきました。

佐久市の大型連休中、重要なイベントです。

『広報・佐久』は、特集を組み表紙も飾っています。

庭先を、初夏の明るい日差しが降り注いでいます。

妻がお気に入りの「木香茨(もっこうばら)」、クリーム色の花を開きました。

「蓮華躑躅(れんげつつじ)」も、朱赤色の花を開きました。

午後に野良絵回り、用水わきの山に「上溝桜(うわみずざくら)」の白い花を見つけました。

離れて撮ったので、画面中央に小さく白い塊にしか見えません。

「第二賢治ガーデン」に回って、用水土手の除草を進めました。

5月に入ると、水田に、水が張られ始めました。

 

夕方のテレビで、「佐久バルーンフェスティバル🎈」が放映されました。

アメダス、最高気温は25.5度(16時)、やはり「夏日」でした。

最大風速は、西の風2.2メートル(17:01)、風は弱い日でした。

「佐久の季節便り」、スプリング・エフェメラルの「片栗」、早くも、4個が結実し…。

「濃霧注意報」が出て、曇り空…。

「遅霜」はなかったものの、涼しいです。

アメダス、最低気温は6.9度(6:07)、日中は、気温が上がる予報です。

昨夜遅くの雨は、日付が替わるまで、降り続きました。

21時から本日1時までが、8.5ミリ、昨日分の8.0ミリを加えると、トータルは16.5ミリ

まとまった量の、ありがたいお湿りでした。

庭先の「片栗」は、葉は萎れ始め4個の結実が確実です。

代表的な「スプリング・エフェメラル」の面目躍如ですね。

片栗の一株2枚葉の真ん中に、花茎・「果実」が見えます。

完熟し「種子」が採れることを期待しています。

🙏 星野富弘さんが亡くなりました。

数冊の『詩画集』や絵はがきに、改めて目を通しました。

「ぺんぺん草」の絵葉書、引用します。

神様がたった一度だけ 

この腕を動かして下さるとしたら

母の肩をたたかせてもらおう

風に揺れる

ぺんぺん草の実を見ていたら

そんな日が本当に

来るような

気がした

 

お母さまを詠まれた詩の数々…

ご冥福をお祈り申し上ます 🙏

 

息子が、野良仕事の強力な助っ人!1

「第二賢治ガーデン」・「ハス池」に水が満たされました」

用水の大土手に、「旗竿桔梗」・「ラプンクロイデス」を植え付けてもらいました。

畑に回って、「じゃが芋🥔」植え付け、仕事が捗りました。

例年の「キタアカリ」に加え、メークイン「シャドウクイーン」を植え付けました。

保水・遅霜対策の籾殻を置き、除草シートを被せました。

午後の部は夕方4時から6時、薩摩芋の植え床作り、下仁田葱の植え付け…。

助っ人のおかげで、大仕事ができました。

帰宅して、すぐに入浴しました。

 

アメダス、最高気温は19.8度(14:55)でした。

暑さは感じず、日避けの麦藁帽子も途中で脱ぎました。

「佐久の季節便り」、5月1日午前中、雨降り前に野良回り…。

濃霧注意報、遠くの山は見えません。

アメダス、最低気温は12.9ミリ(7:00)、雨模様、午前中は持ちそうです。

息子が帰省したので、先ず、野良の様子を観察して、作業計画を立てることに…。

先ず畑に寄ると、菜の花が背高く、「大蒜(にんにく)」を覆っています。

観るにみかねて、短時間、抜き取り作業を敢行しました。

これで、多少は「大蒜」が成長しやすくなったでしょう。

「大蒜」「玉葱」の収穫は、6月半ば頃になりそうです。

もうしばらくして、大蒜が董立ちし始めたら、抜き取って食用にします。

「第二賢治ガーデン」の「ハス田」、用水から水を流しました。

大賀蓮が芽生え、早くもを開き始めています。

水の落ち口には「勿忘草(わすれなぐさ)」が…。

生命躍動の始まりです。

大土手の目印を手で掻き分けると、「ととき」の芽生えが…。

「ととき」とは、「釣鐘人参(つりがねにんじん)」の地方名です。

「山でうまいは、オケラにトトキ…」と、昔から言われています。

近年、お馴染みではないですが…。

子どもの頃、他の水見で土手に見つけると、母親へ野良土産に摘み取りました。

乳液がですことから、「乳草」の名で親しんでいました。

少ない量なので、味噌汁の具にしてくれました。

お昼前には、雨が降り出しました。

帰宅すると、庭の花壇にが「シラーカンパニュラータ」の花が、雨に濡れていました。

アメダス、最高気温は、16.4度(11:10)、最大風速は北西の風2.5メートル(9:40)。

雨量は、8.0ミリ(13時〜18時)、まだ降り続いています。

「佐久の季節便り」、雨上がり、「伊吹麝香草」、「群雀(むれすずめ)」の花が存在感…。

咲夜、寝床についた頃、雨音がし始めました。

朝、窓を開けると、清々しい風が吹いて気持ちがいい…。

裏道わき花壇では、「春菊」の花が1輪開きました。

「春菊」が渡来した頃は、花の観賞用だったそうです。

今の時代、ちょっと考えられませんね。

寒風の佐久では、冬越しが厳しいのが難点ですが…。

アメダス、最低気温は13.4度(5:24)、曇り、所によっては雨…の予報です。

読売新聞 一面 見出しは 「正解」作らせ丸写し 学生の単位取り消しも

特別面 生成AI考 学習活用 難問

使うべき場面か判断力大切

授業で利用 「13歳以上に」ユネスコ指針

「試行錯誤より効率」憂慮

 

午前中は、Fmやテレビ放送関係資料配り、10軒ほど回りました。

道中に観る、明日に放送予定花桃は、「葉桜」ならぬ「葉桃」状態に変わっていました。

この時期、「山吹」の花が、岩村田城址の大土手を彩っていました。

写真は、後日に撮って投稿します。

午後、「ひろば・賢治ガーデン」に出かけると、南斜面のグランドカバー・「伊吹麝香草」の花が、落ち葉一つなく無事でした。

樹木の若葉に、雲南黄梅」の純黄色の花が互いを高め合っています。

耐寒性が心配な「無患子(むくろじ)」が、芽吹き始めて一安心でした。

「群雀(むれすずめ)」の花が見頃です。

近寄って観ると、マメ科の可愛い花が、群がるスズメのように見えたのかも?

アメダス、最高気温は22.3度(13:19)、最大風速は、東南東の風3.3メートル(14:00)でした。

「佐久の季節便り」、㊗️「祝日・「みどりの日」が「昭和の日」に改称…。

4月29日といえば、🎌旗日・「天皇誕生日…。

子どもの頃から刷り込まれています。

4月末は、年によっては初夏のような日もありました。

60年近くも前のこと、結婚・披露宴の日暑い日でした。

例年より早く「木蓮(もくれん)」が咲いた…、お年寄りの口癖でした。

もっとも、我が家の「錦木蓮(にしきもくれん)」は、ずっと前に咲きましたが…。

温暖化なのか?品種の違いなのか?分かりません…。

今朝も、曇り空ながら寒さは感じられません。

アメダス、最低気温は、11.1度(5:21)。曇り、所によっては、夜に雨…の予報です。

読売新聞 見出しは 自民衆院3補選「全敗」 首相、政権運営に打撃 

島根は亀井氏 立民3勝

暑さ今年一番 各地で初の「真夏日

総合面 「裏金」自民に逆風 首相の求心力低下必死 「ポスト岸田」動き活発化か

総裁任期 9月まで

社説 自民3戦「全敗」 凋落した党勢を立て直せるか

社会面 政権批判 立民へ 与野党対決島根1区 保守王国ついに陥落

 

あさイチ仕事は農機具店に、トラブル発生の「スパイダーモア」修理を預けてきました。

祝日の営業について、「近年、お休みに農作業をする人が増えたから、休んではいられません」

やっぱりなー、小生が思った通りでした。

 

コラム・編集手帳 引用します。

漢詩文を管楽器の伴奏で歌う雅楽の「朗詠」は、一の句、二の句、三の句の三つからなる。二の句は1オクターブ高い音程で歌わねばならず、音が出にくいそうだ◆あきれてものが言えない時に使う「二の句が継げない」は、これが語源という。「千秋楽」「打ち合わせ」も雅楽に由来とされる。言葉に影響を与えたのも、古い歴史のゆえだろう◆雅楽平安時代中期には現在の形になったというこの時代を描くNHK大河ドラマ「光る君へ」で、吉高由里子さん演じる主人公のまひろ(紫式部)が舞った「五節舞」は一時廃れたが再興され、今の天皇陛下即位の際にも披露された◆元号雅楽と同様、古い歴史を持つ。今日は、「昭和の日」。1901年のこの日に生まれた昭和天皇が、89年に崩御されて35年となる。<降る雪や明治は遠くなりにけり>中村草田男がこの句を詠んだのは明治時代の終わりから19年後だったから、昭和もずいぶん遠くなった◆ちまたでは昭和レトロがブームだが、戦争へ突き進んだ戦前の日本が敗戦による廃墟から復興を遂げた激動の歴史と教訓も将来に伝えていきたい。

 

昭和天皇と戦争、その繋がりよりも、ご生物学に造詣の深いことの方が記憶に残ります。

昭和記念公園」の佇まいが、今も現実に残っています。

その点で、㊗️祝日「緑の日」もぴったりでした。

 

お昼頃に「ひろば・賢治ガーデン」」へ出かけると、大勢の来園者で賑わっていました。

先日に掘り上げた「球根」類に水やり、カンナやダリアの芽が動き始めていました。

顔馴染みのキッチンカーで「焼きそば」を求め、お土産にして帰宅しました。

 

午後は、家周りの片付けを進めました。

超ミニ水田の代掻き作も進めました。

八重山吹」が見頃に、やはり、開花は以前より早まっています。

西洋「山吹草」も負けじと…。

アメダス、最高気温は26,9度(11:32)、「夏日」でした。

最大風速は、東の風3.6メートル(13:10)でした。

明日は、雨が期待されます。