「佐久の季節便り」、終日の雨は25.5ミリ、「楝・樗(おうち)」・「栴檀(せんだん)」の花も雨に濡れ…。

未明からの雨が降り続いています。

アメダス、最低気温は14.4度(3:05)、「雨、午後には曇り」予報です。

今日で5月は終わり、明日からの6月で今年の半分が終わります。

先日のNHKラジオ深夜便・「心に花を咲かせて」を、今朝、聞き逃しサービスで聴き直しました。

亡くなった奥さんを偲び、900坪の土地にバラ園を作ったそうです。

庭先の草木、次々に咲く花々からも、季節の移ろいを感じます。

「皐月(さつき)躑躅」の遅咲き酒も咲いています。

確か、名前は「紅万思(こうまんえ)」だったか。別の名前か?

雨雲レーダー画像を見ると、小降りになっていますが…。

近くの岩村田城址に車を走らせました。

岩村田小学校の校地で、期待の「楝(おうち)」が、薄紫色の珍しい花を咲かせていました。

植えてから数年、昨年に続いての開花です。

近寄って観ました。

「夏は来ぬ」の4番、楝(おうち)散る川辺の宿の門遠く水鶏声して…」が口をついて…

初任校の校歌に歌われ、興味深い木でした。

しかし、なかなか実物に出会えず、初めての出会いは、研修旅行で訪れた彦根城でした。

以来、注意深く探していました。

花の無い時期には、香取神宮、大村美術館などで出会いました。;

大村美術館近くで拾った果実・種子実生苗が、開花したのです。

寒さに弱いので、佐久地方には植栽が見られません。

「賢治ガーデン」には、一般の方から鉢栽培の苗をいただいて、定植しました。

蕾が膨らんで、近いうちには開花が見られそうです。

栴檀(せんだん)」の別名もあって、果実個の子」のようだからとか…。

 

雨は小康状態、降り止みましたが、また降り始め…。

午後4時には「ひろば・賢治ガーデン」へ出かけ、「向日葵」苗の移植をしました。

「カンナ」の植え場所、見え方の邪魔にならないように…の配慮です。

 

アメダス、最高気温は19度ほど、気温が上がりませんでした。

トータル雨量は25.5ミリ(1時〜21時)、まだ降り続いています。

「佐久の季節便り」、「カリカリ小梅」漬け、「梅酢」が上がりました。

風が弱く、スッキリ晴れました。

アメダス、最低気温は、8.9度(4:52)、冷んやりした朝、晴れて、夜には雨かも…

気象予報士が、「肌寒(はだざむ)」は秋の季語で、「冷んやり」が相応しいとか…

5.30は「ごみゼロ」の日、先週から置かれたままの無記名ゴミ袋も。無事に回収されました。

 

5,29 昨夜のNHK歌番組で美空ひばり」特集が放映されました。

偶然ではありません、彼女の生誕87年の日でした。

お気に入りの「ある女の詩」も歌われました。

「箕輪」の記念館で勧められた持参のCDにも収録されています。

同年であるだけに、歌声を楽しみながら偲びます。

玄関先で、夏の花・「金露梅」が咲いています。

高山に相応しい花、花に近寄って観ればバラ科と分かります。

日差しが強そうでないので、午前中から野良仕事、「第二賢治ガーデン」で除草…

「スパイダー・モア」に後転ギアに入らないトラブルが起きました。

前転ギアだけで除草、半分ほでどで中断しました。

畑に寄って耕耘作業など、仕事が捗り「怪我の功名」というところ…。

午後に農事具屋で、ワイヤー締め付けなどの調整・修理、お代は、ワンコイン500円でしした。

帰路に、「第二賢治ガーデン」」に立ち寄ると、駐車場わきで「忍冬(すいかずら)」の花が、芳香を放っていました。

近寄って観ると、「金銀木」の名前よろしく、白色の花が黄変して、見頃です。

帰宅して、カリカリ小梅」の様子を見ると、「梅酢」が上がっていました。

冷蔵庫に保管した、赤紫蘇の出番を待ちます。

予報通り、午後は完全に曇ってきました。

アメダス、最高気温は25.7度(12:35)、「夏日」」です。

最大風速は、東の風2.5メートル(13:30)、地方名・雨風(あまっかぜ))です。

明日は、雨になりそうです。

「佐久の季節便り」、「カリカリ小梅」作り、ジプロック・簡易方式で挑戦中…

雨上がり、スッキリと晴れています。

雨が、昨夜遅くにも降り続きました。2.5ミリ(21時、22時、24時)

昨日のトータル雨量は26.0+2,5=28.5ミリ

この時期、まとまった量の雨は、植え付けた野菜苗には、ありがたいお湿りです。

アメダス、最低気温は、12.5度(4:16)、高気圧に覆われて、晴れる予報です。

 

「柿(かき)」の若葉が、快晴の青空に映えています。

よく観ると「柿の花」が…、探してみてください。

今年は、「遅霜」に遭わずにすみました。

秋の、柿の実採りが今から楽しみです。

柿の若葉を観ていると、柿の葉寿司、柿の葉茶が目に浮かびます。

昨日から、カリカリ小梅作り」を始めています。

求めた「小梅」」は、「龍京小梅」だろうか…。

先日。本場・下伊那の阿南第一中学校生徒が、「小梅」採りをしていました。

レシピは、簡易・ジプロック方式です。

青梅黄色くなり始めた梅とを、500グラムずつに分けました。

レシピに従い、夜には一先ず漬け込みが済みました。

2日後、梅酢が上がってきたら、冷蔵庫に入れる段取りです。

赤紫蘇ができたら、漬け込みます。

「黄色」の方は、「やまなし」のホワイトリカーに、投入しました。

さて、どんな味になるやら?お任せです。

そろそろ、「賢治ガーデン」の「竜峡小梅」も採って、「カリカリ小梅」を作ってもらいましょう。

日照があっても、風が涼しく、野良作業は気持ちがいいです。

「第二賢治ガーデン」「飛島萱草」は、花が増えました。

強い風に戦いでいます。

近寄って観ると、気温が低いためか、は、まだ半開きです。

畑に回って、「千両2号・茄子」「シシトウ」などのポット苗を植え足しました。

トマトの支柱を立てました。

息子からの注文で、採りやすく、しっかりした物をと心がけました。

 

夕方、懸案のキウイフルーツ」の「夏剪定」を進めました。

これで、生り枝が強風に飛ばされなくなりそうです。

アメダス、最高気温は23,0度(14:25)、最大風速は、西の異、3.9メートル(8:30)。

強い風が涼しい一日でした。

「佐久の季節便り」、未明から続いた雨は26.0ミリ以上、「飛島萱草(とびしまかんぞう)」も開花し…

未明からの雨が、朝も降り続いています。

アメダス、最低気温は14.5度(9/33)、前線を伴った低気圧に南からの風…、終日、降り続く予報です。

全県に、これほど降水確率が高く、傘マークが並ぶことは珍しいことです。

NHKEテレ・高校生物で、スプリングエフェメラ「片栗(かたくり)」が放映されました。

我が家の庭先では、果実が完熟しています。

蟻さんによる播種も期待しています。

咲夜、NHKテレビ・「家族にかんぱい」で、酒田が紹介されました。

「山居倉庫」を訪れたのは、20年以上も前のことになります。

「本間様には及びもせぬが、せめてなりたや殿様に」、有名な言葉も懐かしい。

番組では、話題にならなかった「酒田沖の飛島」は、「飛島萱草」原産地です。

実は、「第二賢治ガーデン」に、植栽してあるのです。

そろそろかと期待しながら、雨中を出かけました。

何と、咲き始めていました。

観ると、日光キスゲとも近い花のようです。

いわゆる「一日花」なので、これから連日楽しめます。

ミニ水田の皆口には、「殿様蛙(とのさまがえる)」が、潜んでいました。

「東京だるま蛙」との区別ができません。

この大きさは、冬眠・冬越した蛙でしょうか。

雨は、降り続きます。

「カンナ」と「ダリア」の芽生え始めた球根を運びながら、「ひろば・賢治ガーデン」の様子を観に行きました。

アメダス、最高気温は、21,3度(15:27)、最大風速は、東の風3.4メートル(14:50)でした。

「佐久の季節便り」、皐月躑躅が咲き始めて、「トマト」苗を定植し…。

曇り空、朝から南風が強く、天気が変わる兆しです。

「郭公」が近くで、忙しく鳴いています。

カッコウカッコウ、カッカッカ カッコー」

宮沢賢治は、時に、童話の中にこのような鳴き声を表現しています。

何か、落ち着かない状況なんでしょうか>

アメダス、最低気温は12,4度(2:01)、今日、天気予報には傘マークが並んでいます。

 

旧暦:卯月二十日、まだ十日はどあるのに、早くも「皐月躑躅が咲き始めました。

「皐月(さつき)」とも呼ばれ、躑躅(つつじ)」と、どこが違うの?と、尋ねられます。

答えは、花期遅く、葉が出て一緒に咲く躑躅の仲間です。

読売新聞、一面 見出しは 自治体システム共通化 政府方針 給付金や学校事務 職員不足行政効率化へ

大の里最速v 月土俵から7場所目

中国、禁輸撤廃応じず 日本産水産物 首相要求

スポーツ欄 大の里 新時代主役 「夢から目標に」賜盃つかむ 大関は「3段階の最初」

社会面 大好きな能登 元気に 大の里 「優勝する姿見せられた」 被災者「前向くきっかけ」

「傘マーク」なのに雨は降らず、野菜苗の植え付けには絶好のチャンス…

暑くないので、午前中から野良仕事に出かけました。

「トマト」や「茄子」、「小玉西瓜」の苗を、定植しました。

これで、雨が降ったら万歳です。

「玉葱」は一部、茎が倒れ始めました。

「大蒜」・「花茎」、これらの収穫も、2週間後になりそうです。

お昼過ぎ、娘の家の「植木」の様子を観に行きました。

「蜆花」や「連翹」の伸び過ぎ、剪定の必要を話しました。

雨がぽつり、ぽつり、でもすぐに病みました。

夕方は、家のフェンス側に、「南瓜」などの植え床を作りました。

作業中、「茗荷竹(みょうがたけ)」が採れました。

「茗荷竹・白魚」が夕飯の食卓に並びました。

これを見ると、社会人になった頃、賄いのおばさんが作ってくれたことを思い出します。

「白魚」でなく、縮緬雑魚」を噛み締めました。

ほろ苦さと共に、懐かしく思い出します。

アメダス、最高気温は、22.3度(14:10)、最大風速は、南の風3,6メートル(8:40)でした。

明日は、列島が大雨の予報です。

「佐久の季節便り」、「鍾馗さま」人形の手入れ、「ひろば」のイベント・ピクニックフェスタ…

早くも、5月は最後の日曜日です。

天気は、「梅雨入り」近しを思わせます。

アメダス、最低気温は、12,1度(4:39)、曇り、時々晴れ…の予報です。

「裏道わき花壇」は、草ぼうぼうの有様です。

朝イチで、市内野沢の人形専門店へ車を走らせました。

87年前、我が誕生祝の「鐘馗さま」人形の手入れが済んで、嬉しい受け取りです。

祝ってくれた、両親と祖父母の心が籠った「品物」です。

生涯の宝物として、大切にしていきます。

旧暦:五月五日に改めて飾り、ご披露申し上げます。

日曜日の楽しみは、NHK TV「趣味の園芸」です。

「雁字物語の花」「藤」、居ながらにしての「観藤」を楽しみました。

国語乙・古文の時間にも習わなかった、難しい言葉です。

イベントは、10時開演です。

「ガーデンスタンプラリー」、「賢治ガーデン」の入り口です。

コースは、小さな子どもも楽しめる「アスレチック・山径(やまみち)」です。

中間地点・曲がり角です。

「鬼胡桃」の硬い実を、ネズミか何かが齧ったようです。

「自然の生態系」成立していることが分かります。

スタンプをもらうだけでなく、道中の様子説明名札に注目し、楽しく学ぶ姿が見られました。

「賢治ガーデン・木陰のコース」は、涼しいを超えて、肌寒さを感じました。

午後、「裏道わき花壇」に、「カンナ球根」を植え付けました。

 

アメダス、最高気温は21.1度(10:58)、曇りがちで、気温は上がりませんでした。

最大風速は、東北東の風、2.5メートル(12:50)でした。

朝雨は、天気下り坂の予報です。

「佐久の季節便り」、明日の「スタンプラリー」コースを整備しました。

スッキリ晴れて、風もあります。

アメダス、最低気温は12.0度(4:11)、洗濯・干物日和になりそうです。

久しぶりに布団干し、シーツを洗濯しました。

縁側にだした鉢花・「ペラルゴニウム」ラベルが見頃です。

「センテッドゼラニウムと思ったが、近年の鉢花は、分類ネーミングが難しいです。

昨日が誕生日、抜け目なく、カタログ販売元からは誕生日祝いも…

自分の歳を忘れるほどの高齢者になり、「目出度くもあり、目出度くもなし…」

「マンゴー」」を食べた後は、実生苗作りを楽しみにしています。

 

風が涼しいので、午前中から野良回り…。

「ハス田」では、葉が水面から上に出て、いわゆる「立ち葉」が観られます。

畑に回って、「じゃが芋」に、追肥と土寄せを進めました。

続いて、「トマト」、「茄子」などの植え床作り…。

5月中には定植をするつもりです。

お昼には、娘と孫が来て、誕生を祝ってくれました。

高校・「競技カルタ」部で活躍中の孫娘です。

百人一首・「清原深養父の歌」について、話題にしました。

確かに、夏の夜は短く、お月さまにはお気の毒…。

「月」を愛でる人には、気が気ではありません。

 

明日は、「市民交流ひろば」のイベント・「ピクニック・フェスタ」が開かれます。

「賢治ガーデン」も、スタンプラリーコースになるので、前日整備をしました。

「アスレチック・山径(やまみち)」の中間点の「皀莢(さいかち)」名札を立てました。

「鋭い棘は城の護り」表示も添えました。

手前、画面左端の立木は、佐久市の木「唐松・落葉松」名札も立てました。

芽生え始めた「カンナ」と「ダリア」球根に、乾かないように水やりしておきました。

夕方から菩提寺西念寺で、「藤観会(ふじみのかい)」に参加しました。

夜は、曇って、「月」は隠れてしまいました。

 

アメダス、最高気温は23.1度(14:47)、暑さは感じられませんでした。

最大風速は、北北西の風3.6メートル(17:30)でした。