購入

[新刊] 川の地図辞典 江戸・東京/23区編 [フィールド・スタディ文庫1]

[新刊] 川の地図辞典 江戸・東京/23区編 [フィールド・スタディ文庫1]

勢い余って、之潮(出版社)のこの黄色い表紙のシリーズ本、大人買いしてしまった。
図書館いっても禁帯=貸し出し禁止になってて、なかなかじっくり読めないからね。

まぁ、こういうのは読むもんじゃなくて、眺めるものかな。

自分があまり知らない川については勉強になるけど、関心のある川については大雑把すぎてちと物足りない。
もっと細かい、名前もないような小さい支流とか湧水のことも載ってるともっとよいのだけど…

読み込み中

フレームレット:組込みソフトウェアフレームワークの設計と導入 (Object oriented selection―Premium library)

フレームレット:組込みソフトウェアフレームワークの設計と導入 (Object oriented selection―Premium library)

3年くらい前に途中で投げ出したのの再挑戦。
こういう本は貴重、なんだけど売れないんだろうね。

電車のなかでこういうの読んでひとりで悦に入ってるのは、いかにも見栄っ張りの俺らしい。

...
あぁ、なんつーか、仕事が楽しくてしょうがない。
難しい問題があって、それを考えて考えて、一生懸命かんがえて解決していく快感、だよねこれは。
まぁ、体力的にはかなりしんどくて、
犠牲にしてるコト/モノもかなりあるんだろうけど。

最近、ホントなんにもしてない。本もチビリチビリだしなぁ。
年末に大掃除、はたきでホコリをはらい、トイレを磨き上げ、ベランダはデッキブラシでゴシゴシと、台所のしつこい油汚れも一掃、ピカピカだもんね。
で、晦日に親が来て、元旦に兄弟も来て、狭いトコで5人もウロウロ…してるとなんか自分んちじゃないみたい。
今回のためにテレビも20年ぶりに新調したが、ずーっとテレビ見ない生活してるから、テレビを見るという行為がしんどくてしょうがない、5分で飽きる。
で、一人だけ自分の部屋に逃げてパソコンでカチャカチャと。 ほとんど自慰行為だなぁ。


今日(2日)は皇居の一般参賀に行ってきた。
9時半くらいに皇居着、人が多い、観光バスもぞくぞく、けっこう並んでる。ボーイスカウトから旗をもらって、手荷物検査、ボディチェックの後、1時間ほど列に並んで待つ。途中、どっかのテレビクルーが外人さんつかまえてはインタビューしてた。間違って顔さらさないように明後日の方向むいてたけど、俺は。
中に入ってから40分ぐらい待って、天皇ほか10人位かな、のお出まし。いちばん先頭で「天皇陛下、バンザーイ」の声、旗がいっせいに振られる、なんかお言葉があったけど忘れた。ほんの10分くらい、また30分くらいかけて出口まで。
なるほど、こういう感じなのね、という感想だけ。

えーと、今年もまぁ適当にがんばって行こう…

読み込み状況

目白・柏木・黒門町 内儀さんだけはしくじるな

目白・柏木・黒門町 内儀さんだけはしくじるな

内儀(かみ)さんだけはしくじるな、夜と霧、児童心理、航空機事故はなぜ起きる、「緊張」から自分を救う本、ウンチとオシッコはどこへ行く、トイレ考・屎尿考、水洗トイレの産業史、「書く」ための「聞く」技術、自動車産業は生き残れるか、「川」が語る東京、江戸の川・東京の川、さまよえる埋立地、江戸・水の生活誌、「売り場のプロ」はこうして生まれる!、大人のたしなみ・ビジネス理論一夜漬け講座、自分の仕事をつくる、日本のものづくり2.0、最新・中国がわかる本、つい口に出る「微妙」な日本語

「内儀(かみ)さんだけはしくじるな」が面白かった。 柳家小さん三遊亭円生桂文楽の弟子たちが、師匠とその奥さん(おかみさん)について語る、インタビュー形式の、まぁ内輪話。

...

自宅住所を友人にメールで送る際に、間違えてないか確認してたら、葛西の「葛」の字が手書きの文字と違うことに気づいた。 以前はパソコンでも、ふだん手で書いてる字と同じだったよなぁと調べてみると、Windows Vista から字体が変わったらしい。
 http://www.eonet.ne.jp/~zhenwu/kanyawa/kanyawa-001.html

葛西、葛飾、葛餅(くずもち)、葛藤の「葛」の下半分は
 a) 匃(かつ。この字、ちゃんと表示されるんだろか?):勹のなかに人(ひと)と、その下に「L」
 b) 匂(におい)
のどっち?という話。 a)、b)の見た目の違いは、リンク先のページ真ん中あたり、図1をクリックするとよく分かる(一列目)。
 http://internet.watch.impress.co.jp/www/column/ogata/sp14.htm

念のため、家にあるマシンで調べたら、Windows Vista のみ a)、Windows XPMac(10.4)、Linux(Fedora 6)、携帯はぜんぶ b) だった。

葛飾区は「a)」を採用、ただし「b)」も認めるとしている :http://www.city.katsushika.lg.jp/aisatu/katsushikakunituite.html#katunoji
江戸川区はトップページで「a)」で表記すると書いている :http://www.city.edogawa.tokyo.jp/

近所をいろいろ調べてみると、役所、学校、駅、警察などは a)、広告とか看板、支店名なんかは b) が多い。 Google Map(ゼンリン地図)も b) で表示される。 概ね、お上は a)、庶民は b) というとこか。

どっちも正しい字なので、手書きはいままで通り b) で行くことにする。

はたらきたい。

はたらきたい。

サービス産業のTQC、影響力の武器、コンビニのしくみ、アメリカの高校生が読んでいる経済の教科書、あたらしい戦略の教科書、コンピュータウイルス製造ハンドブック、事故から学ぶ技術者倫理、「外なる自己」のつくり方、体の贈り物、はたらきたい。

...

ノートPC の画面の文字がよく読めないなぁと思って、2年ぶりくらいにメガネを新調した。
視力、裸眼で 0.05 しかなかった。どうりでよく見えないはずだ。
しかし…、メガネかけると小さい文字がかすんで見えるのは、レンズが合ってないのか、老眼のせいなのか…

...
テストで People Press Play を貼ってみる。いかにも morr music 的な、テコテコしたかわいい toy electronica

翻訳家で成功する!―徒弟修業からインターネット・オーディションまで

翻訳家で成功する!―徒弟修業からインターネット・オーディションまで

翻訳家で成功する!、はせがわくんきらいや、ヒューマンエラーの心理学、畑村式「わかる」技術、考えることの科学、キモチのかけら、ひとりの時間、フード・ポリティクス、エンジニアのための開発生活ガイド、ケンカの作法、なぜ日本人は劣化したか、「失敗をゼロにする」のウソ

...
ナイトミルク「nemu(ネムー)」を見つけたので買ってきた。味はふつうに牛乳だが、砂糖が入ってるみたいなんで、かすかに甘いかも。
効果はというと…、良くわからん。正確に言うと効果なしか。まぁ、以前ためしたドリエルもナイトールも全く効かなかった体質なんで、牛乳ごときですぐに寝れる!なんてことはないのね、やっぱり。

失語症の人と話そう―失語症の理解と豊かなコミュニケーションのために

失語症の人と話そう―失語症の理解と豊かなコミュニケーションのために

失語症の人と話そう、金持ち父さんの起業する前に読む本、その数学が戦略を決める、「1日30秒」でできる新しい自分の作り方、最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか、日本製造業の次世代戦略