元検事の弁護士です(お問い合わせ→https://onl.la/xrg7wSi)

ブログやツイッターをご覧いただき、ありがとうございます。2004年6月以来、様々な事件、事故、事象についてコメントし現在に至っています。本ブログ内の検索機能も利用されつつ、気楽にご覧いただければと思います。
テレビ等、各種メディアの取材を受けることが時々あります。
取材を受けこのように紹介されることもあります。

元検事の弁護士で、1989年に任官後、11年5か月、捜査・公判に従事し、弁護士に転じた後、2000年から2007年までは、ヤフー株式会社法務部でも勤務していました(ネットトラブル全般を担当)。
取扱分野や過去の活動状況等は、

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/about

の通りです。
刑事事件全般のほか、民事、刑事両面にまたがる問題、インターネットが絡む問題について相談、依頼を受けることが比較的多い状況です。紛争事前防止、紛争発生後の顧問・コンサルティング、警察・検察やマスコミへの対応も依頼されることがよくあります。社外取締役監査役等についてもお気軽にご相談ください。
民事に関する各種紛争、離婚、相続等、民事・家事事件についても対応しています。
取材、講演(刑事司法全般、過去及び現在進行中の刑事事件、インターネットに関する諸問題、コンプライアンス等)についても、幅広く対応可能です。
特に、刑事事件は、迅速な対応が、より適切、妥当な結果へとつながる場合が多いため、早めのご相談をお勧めします。
対応エリアは日本全国で、海外についても事案の内容等により可能です(海外出張についても可能な限り対応します)。

お問い合わせは、本ブログのリンク集にある「お問い合わせ」フォームからお願いします。
お急ぎの場合は、

   070-9120-4440

へ。
なお、いずれのお問い合わせにも、内容により返信できない場合がありますので、予めご了承ください。言うまでもありませんが、いたずら等は厳禁します。

追記(平成21年7月5日):

メールマガジンを始めます。平成21年7月6日創刊です。

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20090705#1246798142

このエントリー横の「メルマガ登録・解除」をご参照ください。

追記(平成26年6月22日)

クレジットカードによる御支払が可能になりました。

Square
https://squareup.com/jp

のシステムに依っています。御利用可能金額の制限などがありますので、詳細は御利用の際に説明します。

新年度、リスキリングどう始める? キャリアは「自分ごと」と考えて

新年度、リスキリングどう始める? キャリアは「自分ごと」と考えて(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

◆「自分は文系だから理系のことはできない」といったバイアスを外しましょう。働く経験が長くなるほど、できることが限られてきますが、異業種のリスキリングもありです。キャリア開発の知見として注目される「プロティアン型」は変幻自在を意味しますが、しなやかに自分のこれからのキャリアを見つめて主体的に挑戦しましょう。

また、今までやってきたことを見直すだけでも十分です。1時間の定例会議を30分で済ます、通勤電車の一つ手前の駅で降りて、街やオフィスの様子を見ながら歩くことから始めてみましょう。

私の場合、11年余り在籍した検察庁を辞めて弁護士になり、その時点では刑事事件はできても民事事件、家事事件はやっていなくてよくわからないので、いろいろと本を読んだり人に聞いたりして仕事を覚えていた時期があり、それが振り返るとリスキリングだったような気がします。

元検事だから刑事事件専門、という人もいて、それはそれでやり方だと思いますが、刑事事件というのは依頼としてはなかなかコンスタントにはないもので、やはり、民事、家事といったことも、普通の弁護士が普通にやる程度のことはできるようにして、継続的に仕事できる体制を作ったほうが良いと、弁護士になった当初から考えていたのですが、その判断は間違っていなかったと感じています。

誰にとってもリスキリングは必要であり重要な時代なのだと思います。

22軒を一斉開業 欧州最大ホテルチェーンが日本を“狙い撃ち”した理由

22軒を一斉開業 欧州最大ホテルチェーンが日本を“狙い撃ち”した理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

アコーは75万3000室と6位につけ、欧州では最大のホテルチェーンだ。傘下ブランドにメルキュールの他、ラッフルズ、ソフィテル、ノボテルなどを持っている。  

日本では05年の段階で、322室を展開するにとどまっていた。翌06年に観光立国推進基本法が成立して以降、15年に938室、20年に3581室、23年7月には4498室まで急速に拡大させている。

前にフランへ行った際に、メルキュールホテルがあちらこちらにあって、よく見かけた印象がありますが、日本ではあまり見ない印象がありました。

私も、時々、出張したり旅行することがありますが、日本全国のあちらこちらにチェーン展開しているホテルのほうが、そのホテルのアプリで探しやすく、利用すればポイントもついてお得感があります。五月雨式に出店するのではなく、22軒を一気に開業というのは、そういった意味で望ましい方法でしょう。

今後、利用する選択肢の中にメルキュールも入れておきたいと思いました。

なぜ北海道「人口5000人の町」に23億円の企業版ふるさと納税が集まったのか

なぜ北海道「人口5000人の町」に23億円の企業版ふるさと納税が集まったのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

 大樹町にはインターステラをはじめ、宇宙関連の民間企業が6社拠点を置いています。この中で本社を大樹町に置いているのがインターステラとSPACE COTAN(スペースコタン)の2社ですが、インターステラは町外から移住する方が多いため、企業として社宅を保有しています。この2社以外はサテライトオフィスの設置にとどまり、従業員を常駐させているわけではありません。必要に応じて町内のビジネスホテルを利用している状況です。

――誘致を続けた結果、税収面などの影響はいかがでしょうか。

 まず源泉徴収税が上がりましたし、住民税、固定資産税、そして法人税が上がりました。税収は合計数千万単位で上がっています。大樹町は人口5350人しかいない町ですから、この税収額の上昇は非常に大きいものになっています。  税収だけでなく、サテライトオフィスを構えている企業などのホテル利用も増え、宿泊や食事が増えました。若い人が町に入ってきたことで、小売店や飲食店も新たに入ってきたことも大きいですね。

先日、北海道へ行って、この大樹町にも立ち寄ったのですが、なかなか良い環境であると感じましたし、そういう場所で、宇宙産業を通じて町おこしをしていることに、好感を覚えるものがありました。

帯広空港が程近く、東京などとの行き来もしやすそうだと思いましたし、こういうところで伸び伸びと暮らし、働くというのも良さそうだと感じました。

町おこしと言っても、やはり、そこに人が集まる具体的なメリットをうまく作っていかないと絵に描いた餅に終わるでしょうし、一旦、良い方向での回転を作れば、回転が継続し好転へとつながるでしょう。そういう流れをいかにして作るかを考える上で、大樹町は1つのモデルケースになり得ると思います。

倒産件数が過去最多】 “消える街のパン屋さん”「値上げは本意でない」創業10年目の地元人気店が閉店決断 

【倒産件数が過去最多】 “消える街のパン屋さん”「値上げは本意でない」創業10年目の地元人気店が閉店決断 (FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

店主の胸の内にあるのは「店を愛してくれるお客さんに、おなかいっぱい食べてほしい」という思い。しかし 今、お店に掲げた張り紙には、「5月31日(金)閉店のお知らせ」の文字が。

そこには、閉店理由として、「大幅な値上げは私の本意とはかけ離れており、5月末での閉店を決断しました」と、不本意な値上げではなく、店を閉じるという道を選んだことが記されていました。

できるだけ値上げをせず経営努力をしていくことは大切であり必要なことだと思いますが、原材料が上がればそれにも限界があり、客にも説明の上で必要な値上げを行なっていくことは避けて通れない道だと思います。

商売自体をやめてしまえば、楽しみにして利用している人もできなくなりますし、将来の芽を摘むことになります。

確かに、値上げすれば利用できなくなる人もいるでしょう。しかし、値上げになっても利用したい、支えたいという人も一方でいるはずです。そういう人々に支えられて何とか存続するということも重要だと、記事を読み感じるものがありました。

肺がん疑い見逃し、80代死亡 名古屋大病院、遺族に謝罪

肺がん疑い見逃し、80代死亡 名古屋大病院、遺族に謝罪(共同通信) - Yahoo!ニュース

病院によると、男性が訴えた下腹部痛の原因を調べるため、16年に放射線科医が胸腹部のCT検査を実施。肺がんの疑いが判明し、放射線科医は、男性が定期受診していた泌尿器科の担当医に「3カ月後に再検査を推奨します」などと求めるリポートを作成した。  

だが、担当医はリポートを熟読せず、男性に説明や再検査も行わなかった。

こういう事態は時々、報じられていて、接するたびに思うのですが、別の病院ならともかく、同じ病院ないですから、深刻な問題があることが発見された場合に、担当医に、無視できないような形でアラートが飛び、それに対して意識して何らかの措置を講じたことが明確にならなければ、アラートは消えず、それは事務局機能を持つところにも共有される仕組みになっていれば、こういった悲劇は相当程度防止できるのではないかと思います。また、そういったシステムを作るのは、それほど難しいことではないのではないかとも感じるものがあります。

深掘りしていくことも大切ですが、横の連携をうまく取って情報を共有する仕組みも大切でしょう。

岸田総理が大統領専用車「ビースト」に笑顔で同乗 バイデン大統領夫妻との夕食会

岸田総理が大統領専用車「ビースト」に笑顔で同乗 バイデン大統領夫妻との夕食会(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

日本政府関係者は「ビーストに他の国の首脳を同乗させるのは極めて異例で、両首脳の親密さを示すものだ」と話しています。

アメリカ詣でにやってきた日本首相を歓待しご機嫌を取ったということでしょうね。

米中対立、米露対立は、今後、ますます厳しくなるはずで、そういう中でアメリカ陣営に深く強く取り込まれてしまえば、日本と、米国と敵対する国々との間の緊張関係も必然的に激化していきます。激化すれば、日本は防衛力を際限なく強化するしかなく、国民は疲弊していくSSしかないでしょう。

西側陣営の一員として西側諸国と友好関係を取り結んでいくことは重要なことですが、日本には、アジアにおける一員として、単にそれだけではない日本としての道もあるはずです。

そういった配慮が疎かにされたまま、米国との同盟関係ばかり強調、強化される現状に、不安を覚えるのは私だけではないでしょう。日独伊三国同盟が強化され、ドイツ、ドイツと草木もなびいた結果がどうなったかという歴史の教訓にも学ぶ必要があります。深入りして、深入りした先が破綻すれば、一緒に破綻してしまいます。特に、日本はアジアの中での地政学的な位置関係で前面に出てしまっており、攻撃を受けた場合に最前面で身を晒すことになることを意識すべきでしょう。