元検事の弁護士です(お問い合わせ→https://onl.la/xrg7wSi)

ブログやツイッターをご覧いただき、ありがとうございます。2004年6月以来、様々な事件、事故、事象についてコメントし現在に至っています。本ブログ内の検索機能も利用されつつ、気楽にご覧いただければと思います。
テレビ等、各種メディアの取材を受けることが時々あります。
取材を受けこのように紹介されることもあります。

元検事の弁護士で、1989年に任官後、11年5か月、捜査・公判に従事し、弁護士に転じた後、2000年から2007年までは、ヤフー株式会社法務部でも勤務していました(ネットトラブル全般を担当)。
取扱分野や過去の活動状況等は、

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/about

の通りです。
刑事事件全般のほか、民事、刑事両面にまたがる問題、インターネットが絡む問題について相談、依頼を受けることが比較的多い状況です。紛争事前防止、紛争発生後の顧問・コンサルティング、警察・検察やマスコミへの対応も依頼されることがよくあります。社外取締役監査役等についてもお気軽にご相談ください。
民事に関する各種紛争、離婚、相続等、民事・家事事件についても対応しています。
取材、講演(刑事司法全般、過去及び現在進行中の刑事事件、インターネットに関する諸問題、コンプライアンス等)についても、幅広く対応可能です。
特に、刑事事件は、迅速な対応が、より適切、妥当な結果へとつながる場合が多いため、早めのご相談をお勧めします。
対応エリアは日本全国で、海外についても事案の内容等により可能です(海外出張についても可能な限り対応します)。

お問い合わせは、本ブログのリンク集にある「お問い合わせ」フォームからお願いします。
お急ぎの場合は、

   070-9120-4440

へ。
なお、いずれのお問い合わせにも、内容により返信できない場合がありますので、予めご了承ください。言うまでもありませんが、いたずら等は厳禁します。

追記(平成21年7月5日):

メールマガジンを始めます。平成21年7月6日創刊です。

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20090705#1246798142

このエントリー横の「メルマガ登録・解除」をご参照ください。

追記(平成26年6月22日)

クレジットカードによる御支払が可能になりました。

Square
https://squareup.com/jp

のシステムに依っています。御利用可能金額の制限などがありますので、詳細は御利用の際に説明します。

勢力拡大“トクリュウ”関与? 「兄貴分が指示」出頭25歳男を逮捕 栃木・焼損2遺体

勢力拡大“トクリュウ”関与? 「兄貴分が指示」出頭25歳男を逮捕 栃木・焼損2遺体(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

「匿名・流動型犯罪グループ」、通称“トクリュウ”。SNSなどの呼びかけで集まっては、解散を繰り返しながら犯罪に及ぶ集団のことです。  

警察庁のトップも、その“トクリュウ”を「治安上の大きな脅威」と位置付け、全国規模で捜査体制の強化を図っていくと表明していました。

かつては、山口組などの名前が通った暴力団が日本の裏社会をがっちりと把握していましたが、暴力団対策法等で極めて厳しく網が掛かるようになり、既存の暴力団に所属すれば反社会的活動がやりにくいだけ、となれば、こういった行き方で、思い切り悪の道を歩むということに、必然的になってくるでしょう。

暴力団のマフィア化ということがかなり前から危惧されていましたが、そういう流れが現実の脅威となっているということだと思います。

こういったグループに対する取り締まりを強化するためには、例えば通信傍受の対象をインターネットを使用したメッセンジャーのようなものにも拡大するとか、従来はなかった新たな証拠収集手段も講じる必要があり、人権との兼ね合いも配慮しつつも、検討すべき点は多いと思います。

亜細亜大の中国人教授が失踪 一時帰国時に拘束か

亜細亜大の中国人教授が失踪 一時帰国時に拘束か(共同通信) - Yahoo!ニュース

中国は昨年7月に改正反スパイ法を施行し、今年5月には改正国家秘密保護法を施行する。外国人や外国と交流のある中国人への取り締まりが強まる恐れがある。悪化している日中関係にさらなる影を落としそうだ。

中国の公安当局は(中国に限りませんが)、日本社会の各所に情報提供者を確保し、日々、膨大な情報提供を受けていると見るべきでしょう。職場や学校などで、フレンドリーに話している相手が、実は裏で中国公安当局と通じている、ということが、現実に、いくらでもあり得ます。

気軽に話していることが、そういった情報提供者も通じ、中国公安当局へ筒抜けになり、取り締まり対象に認定される、ということが、十分に起き得ると考えるべきであり、そういった可能性のある人は、中国への渡航には相当に慎重になるべきでしょう。

自治体退職者10年で2倍 目立つ若手、待遇不満も

自治体退職者10年で2倍 目立つ若手、待遇不満も(共同通信) - Yahoo!ニュース

待遇への不満や業務量の増加が影響しているとみられる。30代までの若手が全体の3分の2を占め、住民サービス低下や組織弱体化が懸念される。

特に、非都会エリアの自治体では、今後、人口減少、空き家の増加、社会資本の老朽化等々、様々な問題が雪だるま式に増えていくことが確実です。そういう状況に対して、優秀で意欲のある自治体職員を確保しておかないと、事態はますます深刻化するばかりでしょう。

若手職員が多く退職するということは、将来を担うべき人材を失っているということであり、深刻さを強く感じるものがあります。

退職原因をきちんと究明し、待遇改善も含め人材確保を積極的に進めるべきだと思います。

おトクに賢くスマホを2台持ちするなら、オススメ機種はズバリこれだ!

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1578958.html

2台のスマートフォンを持つのであれば、ここは1つ「違うOSのスマートフォンを持つ」のもオススメだ。

Androidスマートフォンを1台目に持っているのであればiOSiPhoneを持つといったように、違うOSのスマートフォンを2台目に持つことで「どちらかのOS専用として提供されているサービスやアプリ」を使うことができる。自分のスマートフォンには対応していないからと諦めていたものが利用できるのはかなり便利だ。

日本ではiPhoneを持っている人が半分くらいいますから、2台持ちするのであれば、2台目はAndroidにしておくと、記事にもあるように、それぞれのOSの特性をうまく享受しやすくて便利でしょう。

私の場合、iPhone以外にAndroid2台を持ち歩いていますが(Pixel FoldとGalaxyZflip5)を持ち歩いていますが、Androidの中でもGalaxyはよく使っていて、折りたたみ式なので胸ポケットにも入れやすくて便利です。電子決済や乗り物の乗降はGalaxyで完結できるようにしていて、Galaxyがあれば買い物もできますから、ちょっと外出する際はこれだけ持って出ることもあります。

折りたたみ式スマートフォンは、Androidでいろいろと出てきていますから、サブで持ってみるのもおもしろいものです。

新年度、リスキリングどう始める? キャリアは「自分ごと」と考えて

新年度、リスキリングどう始める? キャリアは「自分ごと」と考えて(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

◆「自分は文系だから理系のことはできない」といったバイアスを外しましょう。働く経験が長くなるほど、できることが限られてきますが、異業種のリスキリングもありです。キャリア開発の知見として注目される「プロティアン型」は変幻自在を意味しますが、しなやかに自分のこれからのキャリアを見つめて主体的に挑戦しましょう。

また、今までやってきたことを見直すだけでも十分です。1時間の定例会議を30分で済ます、通勤電車の一つ手前の駅で降りて、街やオフィスの様子を見ながら歩くことから始めてみましょう。

私の場合、11年余り在籍した検察庁を辞めて弁護士になり、その時点では刑事事件はできても民事事件、家事事件はやっていなくてよくわからないので、いろいろと本を読んだり人に聞いたりして仕事を覚えていた時期があり、それが振り返るとリスキリングだったような気がします。

元検事だから刑事事件専門、という人もいて、それはそれでやり方だと思いますが、刑事事件というのは依頼としてはなかなかコンスタントにはないもので、やはり、民事、家事といったことも、普通の弁護士が普通にやる程度のことはできるようにして、継続的に仕事できる体制を作ったほうが良いと、弁護士になった当初から考えていたのですが、その判断は間違っていなかったと感じています。

誰にとってもリスキリングは必要であり重要な時代なのだと思います。

22軒を一斉開業 欧州最大ホテルチェーンが日本を“狙い撃ち”した理由

22軒を一斉開業 欧州最大ホテルチェーンが日本を“狙い撃ち”した理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

アコーは75万3000室と6位につけ、欧州では最大のホテルチェーンだ。傘下ブランドにメルキュールの他、ラッフルズ、ソフィテル、ノボテルなどを持っている。  

日本では05年の段階で、322室を展開するにとどまっていた。翌06年に観光立国推進基本法が成立して以降、15年に938室、20年に3581室、23年7月には4498室まで急速に拡大させている。

前にフランへ行った際に、メルキュールホテルがあちらこちらにあって、よく見かけた印象がありますが、日本ではあまり見ない印象がありました。

私も、時々、出張したり旅行することがありますが、日本全国のあちらこちらにチェーン展開しているホテルのほうが、そのホテルのアプリで探しやすく、利用すればポイントもついてお得感があります。五月雨式に出店するのではなく、22軒を一気に開業というのは、そういった意味で望ましい方法でしょう。

今後、利用する選択肢の中にメルキュールも入れておきたいと思いました。