隣人を愛するとはどういうことか?

Q.隣人を愛するとはどういうことか?

  1. 善きサマリア人の譬え(ルカ福音書第10章30節~37節)
    • 律法学者とイエスが討論をした際に,イエスの「隣人を愛せよ」という教えに関して律法学者が「では,わたしの隣人とは誰ですか」と質問したのに対し,イエスが行った譬え話
    • 瀕死の旅人(盗賊に着物を剥ぎ取られ半殺しにされ道端に放置された)の前を通った者
      • ユダヤ人祭司:関わるのを恐れ,道の反対側を通過。見て見ぬふりをした
      • レビ人:関わるのを恐れ,道の反対側を通過。見て見ぬふりをした
      • サマリア人:互いの間にある憎しみの感情を乗り越え,旅人を介抱し宿屋へ運んだ
    • エスが律法学者に「あなたはこの3人の中で誰が盗賊に襲われた人の隣人になったと思うか?」と質問したところ,律法学者はサマリア人と答えた。イエスはそれを受け「あなたも行って同じようにしなさい」と命じた

  2. 講解(Pfendsack, 1975)(松原, 1983)
    • 「律法は守ることが第一」という考えの否定
      • 律法:『心をつくし,精神をつくし,力をつくし,思いをつくして主なるあなたの神を愛せよ』『自分を愛するように,あなたの隣人を愛せよ』⇒イエス:「そのとおり行いなさい。そうすればいのちが得られる」問題は律法の知識ではなく,その知っていることをなしているか
      • 「では,わたしの隣人とは誰ですか」という問いの意図
        • 誰でもが無条件で「わたしの隣人」であるわけではない,全世界の人を愛することは現実には困難(ユダヤ人祭司,レビ人も人目のないところ故通り過ぎた)
        • 瀕死の旅人についての情報は与えられていない⇒隣人とはあらゆる時代,あらゆる民族の人間を指す
      • サマリア人の視点で旅人を見つめる:サマリア人イエス・キリスト
        • 「敵・味方」という区分の否定:ユダヤ人の選民思想・排外思想のためにサマリア人は異邦人とみなされていた
        • 旅人を見て気の毒に思い助けたサマリア人を登場させることにより,別け隔てのない愛,生命も賭ける打算のない愛の存在を示した
      • 瀕死の旅人の視点でサマリア人を見つめる:旅人=わたしたち
        • 隣人愛の根拠としての神への愛を自覚する
        • 「わたしの隣人とは誰ですか」という問いに「キリストはすべての人の隣人である」であることを指し示し,わたしたちが互いによりよい隣人となるように導く
  1. 社会福祉実践とキリスト教:ディアコニア(教会の使命としての奉仕)(高山 et al., 1998)
    • ディアコニア憲章(マタイ福音書第25章35~40節)
      「お前たちは,私が餓えていたときに食べさせ,のどが渇いていたときに飲ませ,旅をしていたときに宿を貸し,裸のときに着せ,病気のときに見舞い,牢にいたときに訪ねてくれたからだ(中略)はっきり言っておく。わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたのは,わたしにしてくれたことなのである」
    • キリスト教ソーシャルワークにおける方法論(日本基督教社会福祉学会 et al., 1998)
      • 平等な援助機会:国籍,人種,民族,社会・経済的地位,これまでの評価や地縁的なつながりに関係なく「今,ここに」存在し処遇を必要としていること
      • 専門的かつ倫理的な援助アプローチ:医学・心理学など科学的なアプローチでは十分でなく,愛(アガペ)の直観によって与えられる人間に関する知識がクリスチャン・ソーシャルワーカーの独自性となる
      • キリストによる和解:サマリア人は旅人の治療費を前払いにより肩代わりしている=人々の神に対する罪はキリストによって買い取られ,許されている(キリストによる贖罪の真理)障害や疾病によって生じるあらゆる苦悩からの解放は約束されており,キリスト者がそれを前提として働くことで社会全体が癒やされる

A.隣人を愛するとは,全ての人の隣人たるイエス・キリストの愛と許しを媒介にして,全ての人が互いに隣人となり,「今,ここに」助けを必要とする状況に分け隔てのない助けを与えることである。

 

【参考文献】

Pfendsack, W., 浅井力(訳). (1975). イエスのたとえ話講解 ルカ あなたがたは兄弟である. Retrieved from http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN14775785.bib

日本基督教社会福祉学会, 保田井進, 高森敬久, 高田真治, 阿部志郎, 平本善一, … 吉井由佳. (1998). 社会福祉実践とキリスト教. Retrieved from http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA36229197.bib

松原栄,  (1983). 根源的愛の探究への試み--再び「よきサマリヤ人の譬」を中心として. 桃山学院大学キリスト教論集, (19), p25-57. Retrieved from http://ci.nii.ac.jp/naid/110000215409/ja/

高山直樹, 高山由美子, 横山穰, 坂本道子, 木原活信, 原島博, & 小田兼三. (1998). 聖書と福祉 : 共生の社会をめざして. Retrieved from http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA37657334.bib

2018年09月02日のツイート

2018年09月01日のツイート

2018年08月31日のツイート

2018年08月30日のツイート

2018年08月29日のツイート

2018年08月28日のツイート