kismet入れてみました。X30@Fedora Core 6

カードはPLANEXのGW-NS54SAG

lspciで見てみると
Atheros Communication, Inc
AR5006X
な代物

madwifi(0.9.2.1)は以前入れていたので今回は特に触れず

READMEとdocと
nezさんのフォーラムを参考にさせて頂きつつ変更し、
greenだと見にくかったので、背景は白、文字は黒へ。
んで、無事、動作確認完了。事例に感謝。

結果は載せられないけれど、
今度電車で出かけるときは実験してみよ〜

導入

※注意書き
覚え書きなので一部間違いがあるかと思います.

調べてみるとこのカードはmadwifi で動作確認という文を発見.
こちらのサイトを参考にしつつ
新しくkernelを準備し,ソースファイルを取ってきてmake.
モジュールの確認もしつつ
最終的に

#make install
#reboot

新しく入れたkernelで入り,
madwifiのソースを展開
/scpripts内にある.shなり,.bashを必要に応じて実行し
(KERNEL_PATHだかを記述してもokだったかな?)

#make
#make install

そして

$ /sbin/lsmod
で,ath_pciを確認し
/etc/sysconfig/network-scpricts/ifcfg-ath0
を設定

と,つたなくメモ書きなんですが,思い出したように暇見つけて修正加えておきます.

ということで!晴れて,無線環境が整いました★

kernelを準備する点が,少し敷居が高いかな・・・と感じたかな.
(時間かかりますしorz)

他の導入方法も考えられますが,
実はインストール初期段階で,無線LANカードが点灯してました.
kernel再構築やったことなかったのであえて今回こうしたのですが
orinoco_pci
だったと思います.

$ /sbin/iwlist ath0 sanning

いやぁ、集合住宅近辺はコワイですね。
まぁ、間違っても繋がないように気をつけたいトコロ。
はよ、車の免許取って
kismet導入して,ウォードライビングでもしてみようかしら。w

無線環境構築

cpuinfo:Pentium(R) III -M 1200MHz
Mem:764844

  1. OS: Fedora Core 6

前回の構成ではCD-ROMブートの途中で止まってしまう現象に遭遇.
結局,現状維持ということに落ち着きました.

次に,
大学で利用することを視野に入れていて無線環境を整えよう!ということで
以前,購入した

PLANEX GW-NS54SAG
を使って環境構築です.
今も秋葉原で,2000円くらいで入手可能かしら?

ノートPC

つい先日軽く分解してみたのですが
IBM純なメモリー512M,PC133でした。
ノーブランドが256M追加されているといった感じ。
更に驚きだったのが、内蔵無線LANがついてたこと。
メーカのページ(英語)では,もともとついている型番だったので少し納得。
だけどちょっとお得でしたね、コレは。
だけど、規格が11bなので主流で使うのは厳しいカナ。

追加したソフトウェア

FreeMind
  • シス工演習で利用
  • rpmパッケージ(以下,必要なモノ)
    • freemind-08
    • jgoodies-forms
    • jcalendar
    • ws-jaxme
    • relaxngDatatype
AdobeReader -定番PDFリーダー
    • Adobeサイトよりrpmパッケージ入手

# rpm -ivh AdobeReader_jpn-7.0.・・・.rpm

PPTP Client -まだ苦戦中・・・orz
    • 目的:大学とVPN
    • pptpconfig利用してpingの疎通確認までは完了.
    • 本家のこのへんなマニュアル読みつつで、いけそう?→要確認(現在力尽き中w)
Eclipse -こちらはパッケージマネージャより簡単導入
    • IDE環境なかなか良いです.
マニュアル

ここがめっちゃ参考になります。-> [ Personal Fedora Core 6 Installation Guide

These repositories 'sign' their RPM file's to make sure they are valid when downloaded. Import the GPG keys to these repositories:

[mirandam@charon ~]$ sudo rpm --import /etc/pki/rpm-gpg/*

For applications that are against Fedora policies (MP3, DVD, MPEG, NTFS, etc). A third party repository should be used. For the purpose of this guide, (most) all needs are met by the Livna repository.

[mirandam@charon ~]$ sudo rpm -ivh http://rpm.livna.org/livna-release-6.rpm

[mirandam@charon ~]$ sudo rpm --import http://rpm.livna.org/RPM-LIVNA-GPG-KEY

yumを使いたかったので・・・

# rpm -ivh http://rpm.livna.org/livna-release-6.rpm
# rpm --import http://rpm.livna.org/RPM-LIVNA-GPG-KEY

vlc を追加っと

# yum update
# yum install vlc

って、今まで一個づつとってきた苦労は一体・・・。
vlcに限っては,24つもあったもんでね。。。
いやぁ、素晴らしい。

ThinkPadX30(中古)購入

前々からB5サイズのノートが欲しく,ようやく購入です.

とりあえず,OS入れようということで
Fedora Core 6 isoなイメージファイルをBitTorrentから落とし,DVDに焼く.
後にWindows XP Professional を入れる予定なので

  • 40GのHDDの構成を以下のようにした.
    • / 13GB程度
    • /boot 120M程度
    • swap 2GB程度

かなり曖昧な記憶なので数値は間違ってるとおもふ.w

  • 残り25GBをWindows XP Professional 用に自由領域に.