ラジオを手に入れた

先日ラジオが欲しいとかいたが、
SONY FM/AM ポケッタブルラジオ R351 ICF-R351
SONY FM/AM ポケッタブルラジオ R351 ICF-R351
を入手した。

選んだ決め手は、電池1本ということ。付け加えるならデジタルのチューニング。

感度は良いのかな、名古屋市守山区で、PCからちょっと離せば、NHK第1・第2・CBC・東海・ZIP FM・Inter FM・FM Aichi・NHK FMはちゃんと入る。

音量はアナログのボリューム。将来”ガリオーム”になってしまう心配はあるけど現時点では良好。最大にするとさすがにひずむ。ちょっと音量足らないかな、でも 鈴の代わり には何とかなると思う。

チューニングは見ての通りのデジタル式だ。自分で周波数を選んでのメモリ「マイ」もできるが、主役はあらかじめ地域別で周波数が入っているプリセット。14地域+新幹線の15種類。いやそれだけでは無く「中継局」という機能がある。プリセットで親局を選んでから、設定→中継局とすると、中継局もプリセットされていて選べる。

時計、アラーム、とついていて、朝の目覚ましや、乗り過ごし対策になる。ライトもあるのだから、枕元に置いておく使い方も良さそうだ。

ノイズカット という機能があった。機能を長押しするとオンオフできる。高域を抑えて、ノイズが目立たなくなる。

単独でスピーカーで聴くとしゃきしゃきしたポケットラジオらしい音だ。
イヤホンで聴けば低い音もちゃんと出ていて、用途を考えれば十二分にいい音。
試しにイヤホンジャックへφ50mm位のスピーカーを繋いで見たら、結構低域も良い感じに聞こえてきた。

電池替えねばなぁ

先日、ラジオが欲しいと言ったが、
その前にと無線機のラジオの感度を改めて確かめたときのことだ。

VX-8に充電したところ、充電台 CD-41 に半日載せても完了にならなかった。
2.5時間で終わるはずなのに長すぎる、と止めて、

その状態でフルパワー送信すると、プスン、と落ちる。
容量無いんだ…(嘆)

電池替えないと。

VX-8を手放すという究極の選択も無いことは無いが…それは躊躇。

電池どれにしようかな…

これまでと同じ、薄いバッテリー FNB-101LI

分厚いロングライフ FNB-102LI、SBR-14LI

スタンダード  ロングライフリチウムイオン電池パック FNB-102LI

スタンダード ロングライフリチウムイオン電池パック FNB-102LI

スタンダードホライゾン ロングライフリチウム電池パック SBR-14LI

スタンダードホライゾン ロングライフリチウム電池パック SBR-14LI

分厚いのかなぁ。

ちなみに乾電池ケース FBA-39 も持っているが、これにニッケル水素電池を入れてもすぐ電池切れとなってしまい使い物にならない。本当にアルカリ電池専用の非常用なのだ。

まめねこ4

Amazonにて注文していた「まめねこ4 豆之助でござる!」が到着。
早速読む。新キャラ登場、その将来が気になる! 面白かった。家人も時々ぷぷぷっ、て言いながら読んでいた。

まめねこ4 ―豆之介でござる!

まめねこ4 ―豆之介でござる!

普通のラジオが欲しい

ちょっと山っぽいところに入ったときに鈴のかわりで鳴らしておきたいとか
災害への備えとか、
出かけたときの情報収集(暇つぶし)とか、
欲しくなってきて考えたが…

いま持っている無線機・受信機では中波の感度が悪く不満。

具体的には、アマチュア無線のハンディー機とか、ユーティリティー無線を聞いたりできるレシーバー、では
気合い入れたアンテナを付けないと(バーアンテナ内蔵のくせに)
名古屋市にいながらCBC (1053kHz)やNHK名古屋第二放送(909kHz)が聞けないという有様なのだ。

そういうわけで普通のラジオが欲しくなってきた。

基本を押さえて、AM、FMのアナログ式…電池2本だけど単4だからまだいいかな…

SONY FM/AMポケッタブルラジオ ICF-R46

SONY FM/AMポケッタブルラジオ ICF-R46

簡単にチューニングできる、デジタル式、ついでに電池1本なのも残量管理しやすそう

SONY FM/AM ポケッタブルラジオ R351 ICF-R351

SONY FM/AM ポケッタブルラジオ R351 ICF-R351

ラジオたんぱ ラジオNIKKEI対応がいいかな…

SONY FM/AM/ラジオNIKKEI ポケッタブルラジオ R931 ICF-RN931

SONY FM/AM/ラジオNIKKEI ポケッタブルラジオ R931 ICF-RN931

いやいやちょっとぐらい大きくても短波放送がちゃんと聴ける方が面白いかな…

SONY FM/MW/SW1-7 ワールドバンドレシーバー ICF-SW23

SONY FM/MW/SW1-7 ワールドバンドレシーバー ICF-SW23

と、大きさ・値段・機能で絞りきれず迷っているところ。

なぜソニーばかりって?それはググって出てきた感度とかの評判に併せて、憧れというか、ノスタルジー※というか、その辺りが混じった なんとなく、です。
タイマーが怖いなぁとは思うけど。

※ :2015/2/2追記 昔、ソニーのPLL(デジタル)式のラジオ「ICF-2001」を使っていたことがあるんです。

2015/2/11追記 ICF-R351を買いました。記事

電話が壊れた。

FAXのコードレス子機が壊れた。
通話はできるが、画面が薄くて字が見えない。
せっかく番号表示を電話回線につけているのに、役に立たなくなってしまった。
子機だけ替えれば良いのだけど、増設子機って安くないんだよなぁ。
というわけで増設子機1個よりは安い値段で、親機共々ワンセットで新調した。

今度のは、電話帳に登録した番号だと名前を読み上げてくれる。また子機の画面がおかしくなっても捨てずにすみそう。

J-DECTとかいう通信方式を使っていて、今家にあるドアホンとも連携できるということで設定した。
音声だけなのが寂しいが、用は足りる。それこそ高価な画像が出る子機を増設せずにすんだ。

デジカメの電池を買う

久々に“デジカメ”で写真を撮っているのだけど、
電池切れマークが出たので、
帰って充電しその直後にその場で10コマほど試し撮りしたら
早くも電池切れマークが出た。
電池が寿命か?
念のためもう一度充電しているところ。


これでうまくつかえても、これまで外出先で電池切れして泣いたこともあったので、

追加で、電池を購入することにした。

Amazonで“互換品”2個セットを注文。

(2014/11/22追記)
到着。頼んだところは、メール便で素っ気なく届いていた。充電開始。