トルコ旅行記<一日目>

トルコに行ってきた。

この件で複数質問を頂いたのが、理由について。

海外はもとより、中近東なのかヨーロッパなのかもわからない国に

私が行きたいと言い出すとは到底思えない、という事だった。

理由は出資者である旦那の希望だったから。

もともと新婚旅行の候補地でもあったのだが、

ハワイしか行った事がない私にはハードルが高すぎる、

という事で却下になったわけで。

東京で暮らしている間も、

虎視眈々と狙っていたものの、休みがうまく合わず、

結局私の在職中は絶対に無理なので、

いつか私が会社を辞めたら…などといっていたら

思ったより早くそのときが訪れた、という事です。

今回は飛行機とホテルがパックになっているツアーに申し込む。

トルコ航空利用、関空直行便。

カッパドキア2日とイスタンブル4日という行程。

まずは情報収集で、

かつての同僚のサトキョーが昨年夏に行っていたのを思い出し

早速コンタクト。連絡先を交換しておいてよかった。

長文メールのやり取りを数回行う。

おかげでかなりの情報を得た。

この時点でカッパドキア気球ツアーは高額だが決意。

その他カッパドキア日本語ガイドツアーも申し込み、

るるぶ、aruco、ことりっぷ、

そして「トルコで私も考えた」という、オールドりぼん読者にはお馴染みの

高橋由佳里さんの漫画を購入し熟読。

旅行の形が出来上がった。

関空22:50発。

深夜発の飛行機って何か神秘的な気がする。

13時間のフライトでイスタンブルには早朝到着、

さらにトランジットでネヴシェヒルへというスケジュールなので

どうしても飛行機で眠らなければならない。

平衡になっているところでしか眠れない私にとっては

大問題だった。

勇気を出してドリエルに手を出して見たところ

思ったより簡単に眠れた。

噂の機内食はどれも美味しく、私の旅への期待を高まらせる。

現地時間朝8時。ネヴシェヒル到着。

ここから車でカッパドキアへ移動となるのだが

迎えに来てくれたのが現地の英語が話せるガイド。

不思議と英語が聞こえる。

大体言ってることが理解できたことでストレスが一つ減る。

この日はフリーだったので、

長旅で疲れたのもあり、ホテルのあるギョレメ村を散策する事にした。

ここは洞窟ホテルがたくさんあるエリアで

村にいるだけでカッパドキアを実感できる異空間。

周囲を褐色で穴がたくさん空いている岩に囲まれている。

乾燥していて日差しが痛い。

昼には適当に見つけたカフェに入り、食事をしてみた。

恐る恐る食べたケバブロールは美味しくなかったが

アイランという飲み物は口に合い、美味しかった。

これは塩味の飲むヨーグルト

この旅で何度も飲む事になる飲み物である。

一旦ホテルに戻り、ぐったり昼寝。

少しスッキリしたところでまた町散策に行って見ると、

暑くてとにかく歩いていられない。というか人がいない。

木陰のいい感じのカフェを発見し、休憩。

とにかく今の私には命の水、コーラの補給が必要である。

幸いフリーwi-fiの店だったので、早速ネット。

日が落ちるのを待つ。



夕方になってホテルに戻り、テラスでまたもネット。

どこでご飯を食べようかとリサーチしている所に

ホテルの主(陽気。日本名を「カズマサン」と名乗っていた。意味不明)登場。

店を紹介してもらったので素直に従った。



別に無理して食べる必要はないと踏んでいた

カッパドキア名物「壷ケバブ」を発見!

ガイドブックには予約が必要だのと書いてあったので諦めていたが

簡単に食べれそうだったのでチャレンジ。

これが想像以上に美味しいものであった。

この現象はこの旅で何度も繰り返されるのだが、

トルコ料理は見た目で損している。

ぱっと見は全く美味しくなさそうなのだ。

そして誰もが「美味しい!」と絶賛するので、

却って疑心暗鬼となり、そうはいっても…と思っていたのだ。

見た目と味のギャップが本当に大きい料理と言える。

また、素材の味で8割が決まってしまう料理でもあるだろう。

この味を求めて日本で食べたとしても、同じ驚きは絶対に得られない。

洞窟ホテルは思った以上に過ごしやすく、

外と比べて湿度も保たれているし、快適。

寒くなく、暑くなく非常によかった。

お湯は一応出るが、私一人が使うと、

次に使う旦那は私ほどの高温は得られていなかったようだ。

二日目に続く。

トルコ旅行記<一日目>

トルコに行ってきた。

この件で複数質問を頂いたのが、理由について。

海外はもとより、中近東なのかヨーロッパなのかもわからない国に

私が行きたいと言い出すとは到底思えない、という事だった。

理由は出資者である旦那の希望だったから。

もともと新婚旅行の候補地でもあったのだが、

ハワイしか行った事がない私にはハードルが高すぎる、

という事で却下になったわけで。

東京で暮らしている間も、

虎視眈々と狙っていたものの、休みがうまく合わず、

結局私の在職中は絶対に無理なので、

いつか私が会社を辞めたら…などといっていたら

思ったより早くそのときが訪れた、という事です。

今回は飛行機とホテルがパックになっているツアーに申し込む。

トルコ航空利用、関空直行便。

カッパドキア2日とイスタンブル4日という行程。

まずは情報収集で、

かつての同僚のサトキョーが昨年夏に行っていたのを思い出し

早速コンタクト。連絡先を交換しておいてよかった。

長文メールのやり取りを数回行う。

おかげでかなりの情報を得た。

この時点でカッパドキア気球ツアーは高額だが決意。

その他カッパドキア日本語ガイドツアーも申し込み、

るるぶ、aruco、ことりっぷ、

そして「トルコで私も考えた」という、オールドりぼん読者にはお馴染みの

高橋由佳里さんの漫画を購入し熟読。

旅行の形が出来上がった。

関空22:50発。

深夜発の飛行機って何か神秘的な気がする。

13時間のフライトでイスタンブルには早朝到着、

さらにトランジットでネヴシェヒルへというスケジュールなので

どうしても飛行機で眠らなければならない。

平衡になっているところでしか眠れない私にとっては

大問題だった。

勇気を出してドリエルに手を出して見たところ

思ったより簡単に眠れた。

噂の機内食はどれも美味しく、私の旅への期待を高まらせる。

現地時間朝8時。ネヴシェヒル到着。

ここから車でカッパドキアへ移動となるのだが

迎えに来てくれたのが現地の英語が話せるガイド。

不思議と英語が聞こえる。

大体言ってることが理解できたことでストレスが一つ減る。

この日はフリーだったので、

長旅で疲れたのもあり、ホテルのあるギョレメ村を散策する事にした。

ここは洞窟ホテルがたくさんあるエリアで

村にいるだけでカッパドキアを実感できる異空間。

周囲を褐色で穴がたくさん空いている岩に囲まれている。

乾燥していて日差しが痛い。

昼には適当に見つけたカフェに入り、食事をしてみた。

恐る恐る食べたケバブロールは美味しくなかったが

アイランという飲み物は口に合い、美味しかった。

これは塩味の飲むヨーグルト

この旅で何度も飲む事になる飲み物である。

一旦ホテルに戻り、ぐったり昼寝。

少しスッキリしたところでまた町散策に行って見ると、

暑くてとにかく歩いていられない。というか人がいない。

木陰のいい感じのカフェを発見し、休憩。

とにかく今の私には命の水、コーラの補給が必要である。

幸いフリーwi-fiの店だったので、早速ネット。

日が落ちるのを待つ。



夕方になってホテルに戻り、テラスでまたもネット。

どこでご飯を食べようかとリサーチしている所に

ホテルの主(陽気。日本名を「カズマサン」と名乗っていた。意味不明)登場。

店を紹介してもらったので素直に従った。



別に無理して食べる必要はないと踏んでいた

カッパドキア名物「壷ケバブ」を発見!

ガイドブックには予約が必要だのと書いてあったので諦めていたが

簡単に食べれそうだったのでチャレンジ。

これが想像以上に美味しいものであった。

この現象はこの旅で何度も繰り返されるのだが、

トルコ料理は見た目で損している。

ぱっと見は全く美味しくなさそうなのだ。

そして誰もが「美味しい!」と絶賛するので、

却って疑心暗鬼となり、そうはいっても…と思っていたのだ。

見た目と味のギャップが本当に大きい料理と言える。

また、素材の味で8割が決まってしまう料理でもあるだろう。

この味を求めて日本で食べたとしても、同じ驚きは絶対に得られない。

洞窟ホテルは思った以上に過ごしやすく、

外と比べて湿度も保たれているし、快適。

寒くなく、暑くなく非常によかった。

お湯は一応出るが、私一人が使うと、

次に使う旦那は私ほどの高温は得られていなかったようだ。

二日目に続く。

2/13氣志團学園@大阪厚生年金会館

3日目。

やっと大阪。

ここまで来るのは長い道のりだった。

思えばチケットを予約し始めたのは10月。

昨年の事です。

正直よっぽど近づくまで実感はありませんでした。

やっぱり自分の地元に氣志團が来るって

格別の思いがあります。

今でも職場でちょっと仕事に手がつかない。

慣れないなあ。

今日は2階席真ん中。

全体がよく見渡せるいい場所。

音も集まる場所。

さて今日はどこをどんな風に見ようか。

直前までどのように楽しむかについて悩んでいた。

結果としてダブルギターガン見の一日になってしまいました。

椅子に座ってステージを見ると、

ランマしか見えず、少し体を動かすと

かろうじてトミーが見えるような感じで

今日は(いや、考えたら奈良でもそうだったかも)

ギタリスト二人に注目する事になってしまった。

だからといってどこをどう見てたのかって

今になるとよく説明できない。

とにかくランマ萌え。

トミーのギター持ってるときの形カッコイイなあ。

とか。

そんな感じで。

ランマのキラキラにおける

ライトハンド奏法に入る直前のピックを口にくわえるトコ

オレンジ組の皆様激萌えのあのシーン。

いい。

今日のGIGはとてもよかった。

何かこう、胸のど真ん中にドーンと来た。

とりあえず来週もう一回ある。

まだ終わらないんだ、と思ったら

もう少し頑張れそうな気になった。

KISSES BRAVO!

2/12氣志團学園@なら100年会館

で、一日空けて今日は奈良です。

奈良は正直苦手な土地です。

本当に地理感覚が薄く、どうしていいかわからない。

なら100年会館は2回目で、

一昨年(もうそんなになるのか?!)の

ジャパノロマニアのときに初めて来た場所で

あの時は演出の感じと会場の感じがうまく混ざって

非常にいい印象があった。

今日改めて、音の反響がありすぎて

マイクが軽くハウリングを起こしてしまっていたので

團長が何言ってるのか全くわからなかった。

さらに、上手側のスピーカーの音しか拾えなかった。

私のいた場所が下手側だったので

反射してきたのが上手側のスピーカーで

下手側のスピーカーが反射する場所が

ちょうど座席の下辺りだったのではないかと

勝手に推測しつつ、

ランマの音があまり拾えなかったのでちょっと残念。

今日は久々ぼぼさんと一緒に見ることができたので

正直それだけで十分楽しかったのだが

とくに回りに飲まれる事もなく

(隣に居た男がブタ臭かった事を除いては)

じっくり演奏に執着して見れたのでよかったと思う。

2階席だったので、上からという珍しいアングルで

じっくりと雪之丞の手元が見れた。

気になっていた21世紀パラダイムはやはり

表打ちの音はSEでフォローされていたことが

今日確認できた。

が、彼は本当にリズムの乱れがなくなった。

今日の團長は声がよく出ていたし、

テンションが若干気持ち悪かったように思うけど

それもまた一興ということで良しか。

一日空けるだけで、こんなにも違うのか。

ちゃんと休んでくれたようでよかったよかった。

こうなると明日が若干不安だなあ。

トミーとランマについて今日はよく見たと思う。

トミーは今日はカッコいいポイントと

休憩ポイントを初めて確認できた気がする。

(気がするだけだから、聞かないでね、ぼぼさん)

ランマはキラキラにおいて、

未だかつてあんなに気合を入れて

仕事をしているところを見たことがなかったので

ちょっと驚いた。

今回キラキラはブレイクを入れたりして

アレンジをいじってあって、

私は結構そのアレンジを気に入っているのだけど

さらにこの曲におけるランマはとてもいい。

あと、今回のツアーは映像が非常にいい仕上がり。

私はどのポイントの映像も気に入っていて

ぼぼさんも言っていた最後の映像は私も好きだ。

スタッフロールのときの曲が

あー失念。とりあえずジュンスカでした。

しかも多分こないだのGIN&TONICでも歌ってた気がする。

このスナップ写真のロールも結構好き。

うまく出来てるなーと思う。

明日はいよいよ大阪。

定時で上がって頑張るぞ。

何か自分の予定の半分が今日で終わってしまったので

今日帰りがけの電車で急に寂しくなってしまった。

これを目標に頑張ってきた私は、どうすればいいのだろう。




KISSES BRAVO!


2/10氣志團学園@神戸国際会館

多分今までで初めてなぐらいに

何も知らないで見に行った。

いつもなら最低セットリストくらいは

確認してから行くのに。

改めて展開に戸惑った。

実際演奏が始まると

いつもの感覚で見れたけど…

GTOCとか訳がわからん。トイレ行けばよかった。

今回は座席がかなりステージに近かったので、

團長にすごく気を遣ってしまった。

最もランマの手元がみたい箇所で

團長がランマの前に立ち、

客を煽り出したときは正直ムカついた。

後でちゃんと、どいてくれたので、よく見えたけど。

輝矢はマジで役者の仕事を

どんどん受ければいいと思う。

S4でうっかりムカついてしまった。

演技に引き込まれてしまったのである。

純平もなかなかのクオリティ。

で、なんでプリオ?

あ、人数合わせか。

総体的に面白かった。

氣志團って面白いなあと改めて思って

これまでの間に鬱積していた何かが

全部取れたようなそんな感じで。

あんまり言いたくないけど、

元気でた。

KISSES BRAVO!

GIN&TONIC


7日はGIN&TONICという
イベントに行ってきた。

場所はCLUB JUNGLEっていう
鰻谷?の聞いた事のない所。
とりあえず宮田カズヤと野田タロウ
なんかやるらしいくらいの
知識で行ってみた。

会場は土足禁止で入口には下駄箱が。
130人位のかなり絞り込んだ人数で、
会場はいっぱいになるくらいの狭さ。
みんな床に座りちゃぶ台を囲んで飲んでる。
不思議な空間だった。
前座はキムラオサムという
キーボード弾き語りのボーカリスト
眠い…
その後タロウが30分位弾き語りと
珍しく喋りまくっている。
曲はジャイアントステップのを
色々やってて聞きやすかった。
調度始まる前にトイレに行ったら
タロウがトイレから出てきてびっくりした。
意外と背が高かった。

そして御大登場。
マイクのボリュームのせいも
あるかもしれないけど、声量がある!
カズヤのアコギ弾き語りで
飲みながら吸いながらで
色々歌うという趣向のものだったのだけど、
不思議と退屈しなかった。
この人の歌をあまり上手いと思ったことが
ないばかりかあまり好きではなかった自分バカ!
十二分に聞かせる力強く優しい歌だった!
このイベントの最大の値打ちは
ジュンスカの曲がふんだんに聴けるということか。
今回はわかった範囲で
・風見鶏
・BLUE
・MY GENERATION
・IT'S ALRIGHT!
・さらば愛しき危険たちよ
後多分何か歌ってたけど、((;゚Д゚)オレシラナイ
さらば〜はオンタイムで流れていた時、
正直、ああ、ジュンスカ終わりなんだな、って感じだったけど
こうやって改めて聞いてみると意外にいいじゃねいか。
後は、客全員に名刺大ぐらいの紙を事前に渡してあって
そこに今年の抱負を書いてカズヤに提出
→即興で歌にする
とかいう、それって?!見たいな企画もあったけど
それはそれで面白かった。というか面白かった。
「カズヤ様 結婚して下さい 今年中に!」とか。
いや、それ抱負か?!みたいなのね。
私も友人も採用されはしなかったけど
そういうのすごく久しぶりだったので楽しかった。
ちなみに私は「海外旅行に行きます。」と書いた。
もっと具体的に「年賀はがきで当たったので海外にいきます」って
書きゃよかったかないやっつうか「明後日誕生日なので祝ってくれ」とかって
書けばよかったうわあああああ!!!

閑話休題

合間に、待ってるから酒を頼んで来い。
とか言い出して、自分も飲んで割と休憩モードだったのだが
その間にギターのプラグを抜いて、歌いながら普通に客席へ。
それだけでもかなり至近距離だったのだが、
一番後ろの段差のところにいたのがここで奇跡を呼ぶ。
何と、私と友人の間をまたいで真後ろで歌い始めた!

神が、神がすぐそこに…!!

手元など、私の鼻先で、
ぶっちゃけ目の遣り所に困るほどで。
(ちなみに友人はちょうど目線が股間のとこであったらしく
目の遣り所に困りはしたが、折角なので凝視したという。)

とりあえず行ってよかった!
短時間だけど神との交流!奇跡。

んで、気づいたのだけど。
ものすごく近くにいるのに、あまり近くにいるような気がしなくて
何だかなあと思っていたら。
よく見てたら、客と絶対目を合わせないんだよな。
まあ、言ってみれば團でいう青い子みたいなもん。
それってやっぱりジュンスカ時代に培われた
ファンっていうかオリキとかの交わし術みたいなもん
だったりするのかなあと思ったりして。

客の年齢層がジェット機のとき以上に高くて、
9割がジュンスカ上がりって感じ。
微妙にヲバで微妙な服装のセンス。
さらに、みんな目がランランとしてるのよ。
具体的にいうと團で赤いTシャツ着てる女とかみたいな。
そりゃカズヤも目を合わせないわな。うん。

というわけで、このイベントが近くで開催されることがあれば
ジュンスカ世代は是非足を運んだほうがいいと思う。
但し、チケ代は¥3500も取るけど。
高けー…

 

怒髪天@BIG CAT

んで、土曜日は怒髪天@BIG CAT。

こちらもガラガラ。当然仕切り&テーブルあり。

年齢層も高く、男性が割りと多いのは想定の範囲内

始まってみて、振り返ると意外と入ってたので驚いた。

怒髪天を見に来てる人はみんないい人だと思う。

ワンマン初めて行ったけど

MCは相変わらず面白い。

増子さんおしゃべり好きなんだなあ。

すごく喋る。とりあえず。

某團長様と違うのは

おしゃべりだけでなく楽曲もきちんと曲数を

こなしていく事かなあ。

それと最後まで声が続くところかなあ。

いや、比較しちゃいかんね、うん。

そしてノリもイマイチわからず

最後の方でようやくエンジン全開になるという

昨日のフジファブリックと似たような状況。

新曲を一杯やったからというのもあるのかな。

んで、最後は増子さんのMCで泣いてる人もいるぐらい

やけにしんみりしちゃって。

ロクでナシという曲が大好きで。

「どちらにしようか迷ったら

どっちがロックだ?!それで決める」っていうとこと

「俺たちは知ってんだ、ロックでないやつはロクデナシ」

ってとこがものすごく好き。

怒髪天は増子さんがかっこいいだけでなくて

全体的に渋いです。

年齢が醸しだす渋さももちろんあって。

演奏もうまいしなんかもう言うことないです。