長い間、ご無沙汰したが?

 写真活動が、今は停止状態だ。ブログも2つほどのサイトに投稿するになってしまったようだ。文章だけでも、色々サイトを立ち上げた以上、継続するとするかと思い始めた。
 日頃の思いだが、なかなか思うように掲載できないこともあろうが、再出発とするか。
次回からが本格的な投稿と言うところか。ご意見も、お願いしたい。今日の所は、これで。長文ブログになりますよ。
韓国紙「ヒロシマナガサキはアジア人の復讐」 安倍首相批判に「原爆の正当性」持ち出す

こればかりは、批判対象を間違ったな。廣島・長崎の市民の怒りの声を、どう思ってる。軽々しい批判はしないことだ。許される発言ではない。日本国民に対する礼節のなさをはっきり示した。世界平和を掲げる「廣島・長崎の声なき声・英霊の叫び」そしった発言は許されない。日本国民に、わびねば、国連で批判の対象となろう。日本の一国民としても、この手の発言は絶対、許さない。
 久しぶりに、コメントした文章を掲載してみた。相変わらず、反日の記事が、連日、各検索サイトに掲載されている。こうも毎日、日本を批判しているのを見ると、本当に首をかしげたくなるのが事実だ。

 戦後に生まれた昭和の世代も、退職して昭和二十年代に生まれた者も、あと二年で、仕事の第一線から退いて、第二の人生を歩み出そうとしているのに、こうした記事を見る度、諸外国の日本憎しの報道には、胸が痛くなる。

 日本の退職者には、現役時代出来なかった中国との友好親善のため、シルバー世代で、海外協力隊などでに奉仕をさせてもらいたいと思われ、実際に行動を示しておられる方もあると聞く。

 以前、報道で知った九十歳代の老人の人は、砂漠の緑地化に、身を削り、中国の環境改善のため、砂漠に植樹活動を展開し、現地の人に喜ばれ、尊敬されている人もあると聞く。

 二十世紀後半から、中国などでは、反日教育が徹底され、昨年の反日デモの爆発が、ピークだったと思う。

 このデモは、日本の民間企業、民間の日本人活動家・ボランティアなどにも、多くの傷跡を残したと思う。

 善意ある中国の人々の心にも、多くの傷を残しただろうと推察する。

 国情が違うにしろ、日中の国民に落とした影は大きいと思う。さらに、その隣国も、今や連日の反日報道ばかりだ。國の面子ばかりをあげつらい、過去の清算、右翼化、・・・あまりにも、そこまで、反日を振りかざさねばならないのだろうか。庶民には、わからぬことが多い。

  先の大戦をいつまでもあげつらい、何かあれば、「反日カード」を切り、日本を叩く・・・庶民には、もう両方ともいい加減にしてもらいたいと思う。

 日本の多くの自治体でも、韓国、ロシア、中国などの国々と、姉妹都市の提携を行っている。政治がらみで、こうした民間の親善活動も、多かれ少なかれ影響を受けているだろう。

 民間の親善活動も、自治体が取り持ちはするが、実際のところは、各家庭のささやかなホームスティで、人間味あふれる交流をしているところもある。

 自治体が行う活動でも、私の知る海外のある町では、民間が親善交流のため、畑でトウモロコシなどを栽培し、バザーで収益を上げ、姉妹交流の財源にしていた。ある家庭に宿泊させてもらったが、それも各家の手自慢の料理を作り、それを持ち寄ってのパーティであった。家の内部まで、余すことなく開放し、たどたどしい英語で会話をしていた時も、それなりに理解してくれ、心が本当に癒され、いい一時を提供してくれたことを、懐かしく思い出す。

 人間同志、真に理解し合えるのは、やはり個人対個人の心の交流が基本だ。それでいて、お互いに、尊重し合い、それぞれのプライドは、傷つけあわない方法を、ホームスティから学ばせてもらったと思う。

 何故、アジア人同志なら、もっと尊重しあえないのかと思う。政治の世界のことは、素人の私はわからないが、時の権力者、時の政治事情で、不幸にも、友好親善活動が、絶たれていく現実があることには、一抹の恐怖さえ感じる。

 韓国の政治家も、中国の政治家も、そして日本の政治家も、もう一度頭を冷やし、「国を富ませる」ことは、本当に何なのかを考えるべきと考える。

 骨董無形な「沖縄を返還しろ」と、日本に無理難題を押しつけ、大国ぶりをひけらかしたり、歴史上、実効支配したこともない「対馬」を返還しろと言ったり、日本を侮辱する発言は控えるべきだ。戦後体制そのものを、大国の意識でひっくり返したりするような政治状況は、あまりにもひどすぎる。

 現国境線を互いに尊重し合い、善意ある外交を展開し合うことこそ、世界平和の礎となるものだ。それに、過去の深い怨念はいい加減に取り払い、未来志向で対等な外交関係を築くことこそが、民間親善交流を深める基ともなるのだ。

 コメントの最初にも、述べているが、広島市長崎市の原爆投下の問題にしても、「非戦闘員」が多く亡くなられ、共に世界平和のための努力している自治体である。日本としても、平和を祈念する出発点であると、国民の大半は思っている。日本人をはじめ多くの人々が死んだのは、植民地支配の「罰」があたった、・・・こんな発言は、筋違いだ。これを書いた韓国の新聞の執筆者も、一度、広島の現地の「原爆資料館」を一度、尋ねて見ることだ。如何に、自分が醜いひどい記事を、日本人の感情を逆撫でした、日本人を侮辱した記事を書いたかわかるであろう。

 庶民には、詳しいデータ何ぞはない。でも、人間として、基本に何を考えるべきかは、日本人は個々に心得ている。人間対人間の交流に、史料、データがあっても、お互いに心底理解し合わねば、平和なぞ無いに等しい。理屈で論じるのが、人間の付き合いではないのだ。

 仏教経典に説かれてある、「お互いに武器の利用のしなくてもいい世界」・・・まだまだ、遠い未来のようだ。

 人はいつになったら、お互いにわかり合えるのか。私の存命中は無理のようだ。

In paper "Hiroshima, Nagasaki Asian revenge" Prime Minister Abe criticism in Korea
Only "legitimacy this to bring forward of the atom bomb" got a wrong criticism object.
I think of a voice of the civic anger of Hiroshima, Nagasaki how.
I do not do the rash criticism.
It is not a permissible remark.
I showed lack of the courtesy for the Japanese citizen clearly.
The "cry remark that I slandered of the unvoiced voice, soul of Hiroshima, Nagasaki" to publish world peace is not permitted.
Let's become a target of the criticism in the United Nations if I do not apologize to a Japanese citizen.
As a citizen of Japanese one country, I never permit this kind of remark.

I placed the sentence that I commented on after a long absence.
An article to slander Japan as ever is placed in each search site day after day.
It is a fact so every day to want to really look puzzled when it sees it criticizes Japan.
In the news of the Japan bashing of foreign countries, I come to have a pain in a chest whenever I watch such an article though the person who I resign, and was born in the Showa 20s gets out of the front line of the work in another two years, and the generation of Showa born after the war is going to begin to walk the second life.
It is thought that I want a Japanese retired employee to serve in foreign countries cooperation corpses for the friendship friendship with China which was not established for the active play era in a silver generation and hears it when there is the which it is really shown an action to.
A green tract of land of the desert sharpens the body to becoming it, and I develop tree planting activity, and, for Chinese environment improvement, it is pleased with the desert by a local person, and the person of an old man in his 90s whom I knew by the news before hears it when there is the respected person.
From the late 20th century, anti-Japan education is thorough in China and thinks that an explosion of the anti-Japan demonstration of the last year was a peak.
I think this demonstration to have left many scars for a Japanese private enterprise, a private Japanese activist, volunteer.
I guess it when I would leave many wounds in the heart of a certain good will Chinese people.
Make it different in the conditions of a country and think that the shadow which I dropped to Japan, the Chinese nation is big.
Furthermore, the neighboring country is only the anti-Japan news of the day after day now, too.
I find fault with only the face of the country and become past settlement, a right-winger and, in a ... rest, will have to brandish an anti-japan to there?
The common people do not often understand it.
If I find fault with the former Great War forever, and anything happens, I cut "an anti-Japan card" and think that both already want you to stop to the ... common people swatting Japan.
In Japanese many local governments, I perform countries and town affiliation such as Korea, Russia, China.
Politics-involved, such a private friendship activity will be affected more or less, too.
As for the private friendship activity, the local government does acting as go-between, but, actually, there is the interchanging place full of the humanity by each domestic small homestay.
Private enterprise cultivated corn for a goodwill exchange in a field and, in the town with the foreign countries that I knew, gave profit at a bazaar and did even the activity that the local government performed to resources of the sisters interchange.
I stayed at a certain family, but it made a dish of the hand pride of each house and was a party that I each brought it.
When I leave it open to the inside of the house without leaving it over and talked in broken English, I understand it as such, and a heart is really healed and longs for it is said, and having provided 1:00.
After all, as for human being comrade, it is understood truly, and tossing it, the interchange of the individual vs. the personal heart is basic.
I respect it each other, and each pride thinks the method that I do not hurt to have learned from homestay nevertheless.
I think why an Asian comrade does not respect it more.
I of the amateur do not know the world of the politics, but, unfortunately, by the political circumstances in powers-that-be, friendship friendship activity feels even slight fear in there being quitted reality.
A Chinese politician and the Japanese politician cool a head once again, and the Korean politician thinks that it should think about what it is really "to let a country be rich".
A curio is immaterial; when "return Okinawa", push asking the impossible to Japan, and show off a way of large country, and say that return "Tsushima" which has not controlled effectively in history, and the remark to insult Japan should wait.
The political situation upsetting system itself for the consciousness of the large country after the war is too too severe.
I respect the existing borderline each other, and it becomes the foundation of the world peace to develop a certain good will diplomacy.
In addition, the past deep grudge takes it away randomly, and it is with the basis that it deepens private enterprise goodwill exchange to build the diplomatic relations that it-oriented, are equal in the future.
In a beginning of the comment, I speak it, but there are many "noncombatants" and dies even if I do it in a problem of the atom bomb throwing down of Hiroshima-city, Nagasaki-city and is the local government making an effort for world peace together.
I think most of the nations to be the starting point that prays for peace as Japan.
The ... such remark that "punishment" of the colonial rule won that many people died including a Japanese is unreasonable.
The writer of the Korean newspaper which I wrote this asks once, the local "Atomic Bomb Museum" of Hiroshima 1 degree and is what I watch.
I will know how I wrote the article that despised an ugly Japanese.
To the common people, detailed data what has a flower.
But the Japanese understands what I should consider as a human being in basics individually.
A peaceful mystery is equal if I do not understand the bottom of heart each other even if the human being vs. the human alternating current includes historical materials, data so that nothing is.
It is not human acquaintance to discuss in reason.
I am like the future when "world ... where the use of the weapon does not need to make each other" preached in the Buddhism sacred book is longer.
I understand it each other, and when does the person toss it in if it becomes?
It seems to be impossible during my life time.

明日香村・彼岸花の写真から・・・わずかですが、明日香村の10月の秋をお楽しみください。(10月初旬)

[f:id:yume-miru-


  文章を書くのも疲れてしまったようです。明日香村の「今年の彼岸花の風景です。」
 
 当面は、写真のみの掲載でいきますか。ご意見あれば、どうぞ、聞きますよ。

 なんていいながら、やはり、次回は長い文章かいてるでしょうね。今日のところは、この辺で

 と行きますか。(次回をご期待に。)やっぱ、このサイトもやめられないか。優柔不断な私の

 一言でした。

  お題は、次に延々と書くといたしましょうか。次回をご期待ください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 このブログは、日本ブログ村のアクセスランキングに積極的に再度参加することしました。
あつかましいお願いですが、上記バナーに、ワンクリックお願いいたします。

永源寺ダム湖の写真から・・・もう、散ってしまったでしょうが。

 今日はお題ブログにしようかなと思いつつも、やはり、自分の考えた原稿で投稿しようという気になりました。まあ、何ヶ月も、ほったらかしブログにしたことをお許しあれ。
 まあ、このブログサイト関連のアクセスが、足跡履歴が残らないのも、他のブログを訪問ししようという気になれないのも、一因があるのかも知れません。ブログのそれぞれの「容量」そのものにも限界があることなのだから仕方が無いことなのかも知れません。

 今日は、永源寺ダム湖の奥の方、政所付近の桜の写真を掲載します。コンデジで撮ったので余し、解像度が良くないのはお許しあれ。昨年は、桜そのものを、どーんと構え撮影しましたが、この景色を支えている「回り」にも、気を遣い撮影してみました。

 やはり、景色と申せ、様々な「構成」の世界、回りの「景色」にも、やはり気を遣わなければ、いい写真は撮れぬ事を、最近、感じ出しました。

(今週のお題)これが私の至福の時

今週のお題これが私の至福の時

 久しぶりの投稿となりました。あれこれ、投稿をしていると、なかなか原稿の中身を考えるのに時間がかかります。鉛筆やボールペンを握るのとは違い、原稿の書き直しや文脈を構成を自在に出来るのが、パソコン画面ならではでしょうか。

 よく人に、毎日投稿をしていたとき、「良く毎日、書く原稿があるね」って、言われます。まあ、モバイルパソコンを広げ、何気なく思い浮かぶ原稿を書いているときが、至福の時というものでしょうか。・・・と、言ってしまうとお題の内容が終わってしますのでしょうか。
 もう少し、考えて見ましょう。・・・食事をしてちょっと、ムードを変えました。今日の、夕飯は、ワカサギの油揚げ、うっかったです。とても、柔らかく、うまいという実感を味わえました。

 と、言って話を本題に戻しましょう。至福の時は、家でうまい食事を提供してくれている時も至福の時なのだと思いますが、それは、今日は横に置いておきましょう。
 妻(細君)には、悪いのですが、一個人、一人間として、考えてみると、フィルムカメラのフィルムをもどかしながらにも、6×7カメラにほりこむ時であり、一眼デジタルカメラにしろ、コンデジにしろ、やはり、被写体に向かって「シャッター」を切る「瞬間」でしょう。

 シャッターを切って、満足に映し出される「映像」を観る時など、他に「カメラ撮影の出来のええ時」「シャッターをバシャ」っと切る瞬間が、「一番至福の時」なんでしょうかねぇ。

 

 と、言ってる間に何とか文面もながくなったところで、今夜はこの辺で、さよなら。

 オッと、写真の説明を忘れておりました。富士宮のサ−ビスエリアから、撮った「富士山」の珍しい一枚です。サービスエリアには、穴の開いた石があり、「調度」富士山が望めるようにおいてあります。そこで、ぼちりっと「一枚」・・・撮影してみました。
 やはり、シャッターを切った瞬間「至福の時」でありました。うまく、撮れました。…「あぁ!満足!満足!」(ごちそうさまでした。)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/l9dilynhdc5o

冬の楽しみは、・・・。雪景色の撮影ですかねぇ。やっぱ。

今週のお題「冬の楽しみ」

 冬の楽しみは、なんといっても「雪」のある景色を楽しみ、撮影することでしょう。雪の降る時節は、家のこたつで「暖」を取り、「熱燗」に「湯豆腐」をとしゃれ込みたいのが、人情なんですが、思うようにはいかないものです。・・・南禅寺の湯豆腐もしばらく食べに行ってませんが。学生時代の昔に帰って、時間があれば、家内とも連れだってでかけたいものですが、家内とは趣味が違い、もう少しあわせてくれるのは、時間はかかりそうですが。

 近場の赤提灯でやるのもいいですが。・・・一人でたまには出かけてみるのも乙なもので、写真撮影も冬場には、いいものです。節分等、奈良や全国各地でも多くの寺社仏閣で、地方色豊かに行われる行事が多くあります。そうした風景を撮影に出かけるのも一考。
 
 また、近場の「雪景色」を求めて、世間様を徘徊できるのも「冬場」ならではの「光景」かも?冬場は、咲く花も少ないですが、とれる景色は、やはり、「雪景色」

 しばらく、雪景色・・・一人寂しくても、さすらってみますか。これが一番、私には、あってるようで。(おそまつ)
 写真の説明ですが、1枚目は東近江市阿弥陀堂町・愛知川堤の雪景色一景です。1月中旬の夕刻に撮影をしてみました。雪が溶け、水たまりのできた光景を写すのも長く通い詰めるこその風景です。
 2枚目は、湖東三山・金剛輪寺の参道の落ちていた「落ち葉」です。雪景色に合うように、雪にさしてみました。(これは、やらせですかねぇ。)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
このブログは、日本ブログ村のアクセスランキングにエントリーしています。よろしければ、表記バナーに、ワンクリックお願いいたします。 

今日は、写真なしです・・・そんな時もあっていいでしょう。テーマは、ブログの書き方の(その1)とします。

  ブログの書き方・・・季節の移ろいを、どう感じればよいのか?・・・日記帳から(その1)
 
 思いつくままの原稿を書くことは気にならないが、やはり、どのような文章にも、はじめがあり、終わりがある。筋道を立てて、物事を書くにも、やはり起承転結が大事であるということをつくずく考えさせられる。
 原稿を書き始めて、単なる思い付きでは文章はつずれないことを感じる。テーマを選ぶのにも、他人様のブログの文章構成を見ることも参考になります。ただ、他のブログを見ていると、短文調のものが多く、理論的な構成をしているブログは、敬遠されがちになるのでしょうか?少ないのが現状かと思います。
 個人の思い思いの文章構成が、個性ある「ブログ」なのですから。それは、それと言う感覚でアクセスすることも必要です。
 不便なことは、引用がめったにできないことが、文章書きには、苦痛の種となります。引用と言うより、自分の言葉に消化して、理解してという作業も大変です。著作権やらで、致しかたのないことなのですが。文章を書くのに、「ネタ」探しは大切です。時折、「お題」「トラックバック機能」付のブログサイトありますから、利用してみるのも「一考」です。
 「事務机は、木製が良いですか?」「たまねぎ料理は、好きですか?」「ガソリンは、1リットル◎◎円であれば、安いところを探して入れに行きますか?」・・・日ごろの何気ないテーマを思い浮かべることも、ブログを書く素材になります。普段から、気のかかることを手帳にメモっておくことも、ブログを持続させる材料になることもあります。思い浮かばぬときは、「お題」などを使い、書いてみるのも、たびたび使ってますが・・・結構、いいものです。ただ、文章を書くだけでは、人は見てくれません。
 やはり、ブロガ―は日々の移ろいに「眼を凝らし、思索に思いをめぐらす」ことも大事なことです。
 まだ、本題にはたどり着けないようです。今夜は、ここまでとしておきます。(続く)

ススキ・すすき・須々木・・・秋に別れを告げて、これからの冬は寒さはどうでしょうね。

 一週間に一度の「投稿パターン」のようになってきました。これが私のライフスタイルになってきたようです。少し昔の話になりますが、「ロッテ・歌のアルバム」というABC系列のテレビ局だったでしょうか。名司会者の「玉置さん」が「一週間のご無沙汰でした。さて、みなさま今日は・・・お送りします。」という名調子で、子どもの頃、船木和夫さん、橋幸夫さん、三田明さん、西郷輝彦さん等が、よく出演しておられました。モノクロの画面ながらも、あのころは活気が社会にありました。

 時代の発展とともに、東京オリンピックがあり、万国博覧会、新幹線が開通し、アポロの月面着陸などすべてのことが本当に「走馬燈」のように過ぎていきました。大学を出た頃から、ニクソンショック、不景気など世情がそのころから、少しづつ変わりかけたように思います。でも、今のように社会には、さほど暗い話もなく、30年あまり、何とか平穏無事に過ぎた方でしょうか。今の社会は、世知辛く、人のつきあい関係も薄っぺらなものになったような気がします。こう感じるのは、私だけというより、皆が感じていることでしょうか。感動も、何故かする心も渇いていった気がします。(いろんな事件はありましたが、平和な時代だったと思います。時代のサイクルも、ゆったりしてました。もちろん、社会的に暗い事件もありましたが。)

 そんな思いの中、あるきっかけがあり始めた「カメラ人生」・・・今は、仕事もし複雑な思いながらも、ブログを通じ、今年から自分の思いを社会へ伝えて行くとしました。思いを近畿一円と定め、気の向いた時に気の向いたカメラで、撮影活動をする生活、・・・始めて見ると結構、いいものです。

 文章の書き方も日々の思いを、いろんなブログサイトにぶつける毎日、文章を書いて考えたこともあり、また、来訪者より教えていただいたこと、いろんな階層の人と時間制限なく意見交換できる空間があることは本当にいいことです。

 写真は、「東近江市能登川水車とカヌーランド」で撮影した「秋風になびくススキ」です。
去りゆき秋に別れを告げて、はや、もう師走の半ばになりました。いろんな思いを風に乗せて、今も冬の風に揺れてなびいています。どこにもある光景ですが、近場の撮影も疲れずいいものです。来年は、近場歩きの何気なき「風景」にも眼を向け、撮影にいそしみ、人生観をのんびり述べて、アクセスも増え、さまざまな「意見交換」ができる「このぶろぐ」にしたいものです。

 風になびいて撮影も結構ですが、みなさまも「冬風」になびいて「冬風邪」をお召しにならないように。ススキの単品写真もたまにはいいでしょう。写真にはいろんな思いが、こもるものです。人の思い、願い、思い出、思想が・・・写真にはこもるものです。

 あれっという間に文章が長くなってしまったようです。今日は、まとまりを得ませんが、次回の文章をお楽しみに。このブログは、にほんブログ村では、いつも「圏外」となってます。アクセスもカウンターがついていないので、何件のアクセスがあったかわかりません。でも、そんなブログであっても、順位は気にならなくなりました。、自分の信じるペースで、気長く、地味に行きますか。それも、いいでしょう。(おそまつ)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村