高圧洗浄

ブログ休止中ですが、ヘーベリアンなイベントがありましたのでレポートします。


今日は、先日の5年点検のときに頼み忘れていた、外壁の高圧洗浄をしていただきました。

排水管洗浄と同じ業者さんだったので安心してお任せできました。

ただ、排水管洗浄のときはお一人でしたが、今日は4人がかりです。


前回と同じ高圧洗浄車の登場です。



ルーフベランダの手摺から掃除をしていきます。



ベランダの内側、外側も高圧洗浄です。



外壁も高圧洗浄!



今日は曇りがちではありましたが、少し動いただけで汗が出るくらいの暑さでした。

そのうえ、カッパを着て作業するのは大変だったと思います。


お隣の家に配慮して、近接している北側は高圧洗浄ではなく手洗いしてくださいました。



エアコンの室外機などもついでにきれいにしていただけました。

ありがとうございます。



窓や網戸もすべて掃除してもらえます。



「これはサービスです」ということでカーポートも高圧洗浄できれいにしていただきました!



朝9時に始まり、午後4時半くらいに終了。

すべてピカピカです!



黄砂やホコリが積もっていたJJ目地の石白が完全によみがえりました。



ミドリんもすべて絶滅です。


業者さん、暑くて大変だったと思いますが、助かりました。
ありがとうございました。

5年点検

ブログ休止中ですが、ヘーベリアンなイベントがありましたのでレポートします。



あっと言う間に5年が過ぎました。

ということでヘーベルハウスの5年点検です。


標準の5年点検の項目は異常なく、安心しました。

勝手口のドアのノブのビスは、折れる不具合が見つかっているそうなので、交換していただけました。


それから、特別メニューとして排水管洗浄をお願いしました。

キッチンの排水管は「きちん」と取り外します。
もちろん、洗面所もです。


高圧洗浄車で来ていただいています。


外した排水管は外で高圧洗浄します。


その後は、雨水枡や汚水枡からつながっているすべての排水管を高圧洗浄します。

写真ではわかりづらいですが、曲がった排水管を進むことができるようにクネクネ曲がりやすいスネークノズルを取り付けた高圧洗浄ホースを排水管に差し込みます。
高圧洗浄スイッチを入れると、スネークノズルが逆噴射してスルスルと高圧洗浄ホースが排水管に吸い込まれていきます。
それからゆっくり高圧洗浄ホースを引き戻すことで排水管内を洗浄します。

3時間ほどで終わりました。


業者さんと話をしたところ、うちはキッチンが1Fにあって枡までの排水管が短く、配管がシンプルなので作業しやすかったということでした。

キッチンが2Fにあって配管が曲がりくねっているとなかなか難しいそうです。

設計のときにはなかなかそこまで考えられませんが、排水管のツマリを防いだり、詰まってしまったときの洗浄がしやすいようにしておくのも設計するときのポイントになりそうです。


排水管がピカピカになったので、とっても気持ちいいです!

街かどヘーベルハウス江南赤童子Ⅱ

ブログ休止中ですが、久しぶりにヘーベリアンな活動をしてきましたのでレポートします。


「街かどヘーベルハウス」一般公開前のヘーベリアン向け特別内覧会へ行ってきました。

市内では3件目となる「街かど」です。


そして、我が家の営業担当モッチーがこの「街かど」の担当に!!

http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/dekirumade/0138/index.shtml


さてさて、まずは外観から・・・

と行きたいところなんですが、外観の写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。

なので、ぜひこの「街かど」へ足をお運びください。

そして外観とイケメン営業のモッチーを五字分の目で、いえ、ご自分の目でお確かめください。

外観もモッチーもかっこいいですよ!!


玄関です。

手前の木がよい感じです。


玄関を入ると、正面の窓ごしに庭の緑が目に飛び込みます。

こういうの、したかったなぁ。

夜は照明で緑が浮かび上がるそうです。

白いタイルの床もカッコイイ。


玄関の収納にヒミツが。

折れ戸を開けると上側は壁・・・

これはいったい・・・!?

この後の写真にヒントがありますが、ぜひ「街かど」でご自分の目で確かめましょう!


リビングから見たダイニング、キッチンです。

レイアウトはシンメトリーっぽくなっていてスタイリッシュな感じです。


ダイニングテーブルに座ると(テーブルの上に座るわけではありませんよ)、窓越しに庭を見ることができます。

プライバシーも確保できていいですね。

写真のモデルさん(モッチー、ありがとう!)のように、縁側風に座って庭を楽しむこともできます。


この窓の上が吹き抜きになっています。

大きな吹き抜きではありませんが、十分な明かりを取り入れることができます。


吹きぬきの照明はLED。

LEDはまだまだ高価なようですが、早く安くなるといいですね。


キッチンはグレーのタイルが存在感を出しています。

換気扇、カッコイイですね。

うちはコストの関係でこういうのをあきらめました。(泣)


この奥にワークスペースがあります。

奥様用のワークスペースって感じでいいですね。


リビングです。

黒いソファに黒いスタンド。

LDKには黒がいくつか使われています。

どこに黒が使ってあるのか「街かど」へ出かけて探してみてください!


テレビボードとテーブルは「昭和」を思い出させるちょっとレトロな感じのものとなっていました。


階段室にもちょっとした吹き抜き部分が作ってありました。

図面には吹き抜きではなくて「くり抜き」って書いてありますけどね。

この効果はモッチーに聞いてみてください!


階段の窓と2階の窓。

ここにもこだわりがあります。

これもモッチーに聞いてみてください!


階段の上下についているフットライト。

カッコイイですね。

これもLEDです。

いいなぁ。


2Fの寝室。

シンプルで落ち着きますね。


ニッチのディスプレイがいいです。

これもLEDの照明です。


寝室のクローゼット。

今度は下側が壁になっています。

この謎解きもモッチーにお任せです。


最後の謎です。

さて、これは何でしょう?

無残な姿で・・・


と、見所がたくさんある「街かど」ですので、ぜひ一度モッチーに会いにお出かけください。

White New Year


明けましておめでとうございます。



このブログをお休みさせていただき、ちょうど1年となりました。

ちょっとだけご挨拶させていただこうと思います。


外は雪です。ホワイトニューイヤーです。

ミルクティーを飲みながら、ブログを休んで変わったことを書いてみようと思います。


■ 掃除をさぼるようになりました

ブログをやっているとネタを作る目的とともに、「掃除をしないと」という気持ちになるのですが、お休みしていると一気に気が抜けてしまいました。(^^ゞ


■ 写真を撮らなくなりました

以前は何をしても写真を撮っていたのですが、最近はさっぱりです。

2009年は1000枚ちょっとと、実に1/3に減ってしまいました。


■ みなさんのところへ遊びに行かなくなってしまいました

申し訳ありません。RSSで更新は取得しているのですが、たまにしか遊びに行っていません。


■ 展示場へも行かなくなりました

細が気を遣うところへ行きたがらないので、フェードアウト気味です。
私はいつも展示場へ行きたいなぁと思っているんですけどね。


■ インテリア雑誌を買わなくなりました

これは不況の影響のほうが大きいのですが(笑)、たまにELLE DECOや家具のデザイナーの本を買うくらいになりました。


■ インテリアショップへも行かなくなりました

これも不況の影響が大です。(笑)
BALS東京 名古屋やIn The Roomも閉店してしまったし。
絶対に不況の影響です!


こうしてみると、ブログをお休みした影響はかなり大きいですね。

自分でもびっくりです。

でも、まだまだmixiに閉じこもっていようと思います。


それでは、みなさん、良いお正月をお迎えくださいね。

お休みなさい

2008年もまもなく終わろうとしています。


このブログも3年半を越し、お家ブログとしてはネタがなくなってきたこと、doorさん風に言うとw飽きてきちゃったこともあって、ここ3ヶ月ほどはなかなか更新もできませんでした。

2008年と共にお休みをいただこうと思います。



本当は改めて家を一通りご紹介させていただいて終わるつもりだったのですが、それもなかなかできないままで少し心残りですが、一度ケジメをつけさせていただきたいと思います。


もともと私がヘーベルハウスを建てるときにネットでいろいろ参考にさせていただいたので、これから建てられる方に少しでもお役に立ててもらえれば、と始めたブログです。

何人かの方には参考にしていただけたようですので、少しは恩返しできたのではないかと思っています。


それから、たくさんの方にコメントをいただき、とても感謝しています。

これまで続けてくることができたのはみなさんのおかげです。

本当に本当にありがとうございました。


また、どういう形でかわかりませんが気が変わって再開するかもしれませんし、ここにそのままポツリポツリと書かせていただくかもしれません。

その日までお休みさせていただきます。


私は同じHNでmixiに住んでいますので、そちらでもお目にかかれると幸いです。

長い間、ありがとうございました。


それでは、みなさん、よいお年をお迎えください。




※ このブログで使った写真は↓からご覧いただけます。
http://f.hatena.ne.jp/zebra6/