全日本学生ゲーム開発者連合について

※ 全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連)の活動は、2016年を以て終了しています。以下は跡地です。

講演資料などの置き場

過去の交流会などのレポートや、ゲーム製作に役立つ資料を公開しています。
http://www.zengeren.com/content/wiki/
現在、リンク先のページは消滅しています(404 Not Found)。
代替ページは準備中です。

全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連)交流会の概要

全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連)交流会は、ゲーム作りに関心のあるアマチュアのゲーム開発者同士が集まり、親睦を深めたり、横のつながりを作ったり、知識を共有することを目的に、学生が主体となって発足した交流会です。
ゲーム開発のノウハウを語る講演会と、参加者同士が自分のゲームを持ち寄って交流する交流会のようなイベントを、定期的に行なっています行っていました。
※ 現在は活動を終了しています。

講演会では、希望者がゲーム開発に関係した技術・経験・運営などのノウハウについてのプレゼンを行なっています。
学生・社会人問わず、誰でも講演可能な、気軽に参加できる交流会です。


学生が気軽に参加できる交流会を目的としているため、
入退場は自由、参加費も無料です。
学生から社会人まで幅広い方が参加しており、個人参加の方も多数いるため、興味を持った講演があれば気軽に参加できます。

なお、勘違いされる方が多いのですが、プロのゲーム開発者を目指すための団体ではありません。
プロもアマチュアも関係なく、ゲームを現在作っている、これからゲームを作ってみたい、という方のための交流会です。

連絡先(E-Mail)

zengeren@gmail.com(半角に変更して下さい)

Twitter(告知などを行っています)

http://twitter.com/zengeren

交流会当日のハッシュタグは、#zengeren です。

第17回 全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連) 交流会のお知らせ

5月30日(土)に、全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連)第17回交流会を実施します。

今回は試験的に講演者を学生の方のみに限定して募集しています。
また、懇親会はアルコール無しで未成年の方の参加も可能、かつ低予算となる予定です。

タイムテーブル

「ゲーム開発に関する講演」

有志の講演者による、ゲーム開発にまつわる色々なノウハウを扱う講演会です。
以下の講演が予定されています。

筑波大学 AmusementCreators (Amusement Creators)
  • 講演名:Boost.Signals2について
    • 講演者:秋津 早苗 (秋津早苗 (@akitsu_sanae) | Twitter)
    • 概要:C++の準標準ライブラリ群であるBoostの中のSignals2についての説明とゲームを作るときに便利な使い方.
東京大学 東大マイコンクラブ (東大マイコンクラブ | プログラミングから今晩のおかずまで)
  • 講演名:システム工学によるゲーム制作
    • 講演者:世外奇人495 (月餅太郎 (@seigaikijin495) | Twitter)
    • 概要:現在、同人ゲーム制作は(少なくとも当サークルでは)経験論的・場当たり的な手法に頼る部分が大きい。そのことがハードルとなりプログラミングやゲーム制作未経験者に対してゲーム制作の魅力を伝え、意欲を維持していく妨げになっている。そこで、何らかのモノやシステムを設計する際の考え方の基礎学問としてのシステム工学と、ゲームを遊ぶ、ないし制作する主体である人間の性質を扱う基礎学問としての認知科学を導入し、問題の解決を図る。具体的な手法はまだ開発できていないが、将来的には提案したい。
早稲田大学
  • 講演名:Siv3D でさくっとゲームを作ろう
    • 講演者:Reputeless (Ryo Suzuki (@Reputeless) | Twitter)
    • 概要:音や画像、様々なデバイスを使ったアプリケーションの開発を楽しく簡単にする次世代 C++ ライブラリ「Siv3D」を紹介します。
タイムテーブル

(敬称略)
13:10 〜    入場開始
13:30 〜 13:40 基調講演(全ゲ連代表 水鳥)
[通常講演枠]
13:40 〜 14:05 Boost.Signals2について(秋津 早苗)
14:10 〜 14:50 コルーチンの使い方(ナムアニクラウド)
15:05 〜 15:30 システム工学によるゲーム制作(世外奇人495)
15:35 〜 16:10 プログラマがUnityでSTGを作った話(MASA
16:15 〜 16:45 Siv3D でさくっとゲームを作ろう(Reputeless)
16:45 〜    閉会のあいさつ
    〜 17:00 完全撤収

講演者の募集

現在、講演希望者を募集中です。
今回は試験的に講演者を学生の方のみに限定して募集しています。

講演募集は締め切りました。ご登録ありがとうございました。

なお、過去に行われた講演は、以下のサイトから確認することができます。
http://www.zengeren.com/content/wiki/

一般参加登録方法

以下のリンク先のフォームに必要事項を記入し、参加登録をお願いします。
会場の設営や、懇親会会場を予約する都合もあるので、参加を考えている方は早めにご登録下さい。

当日は、参加登録を行っていない人も入場可能です。ただし、懇親会に参加されたい方は事前に登録をお願いします。
基本的には出入り自由ですが、会場に入れる人数を大きく超えて人が集まった場合、入場規制を行う可能性もあります。あらかじめご了承ください。

懇親会のキャンセル、運営スタッフへの問い合わせなど

「懇親会にやっぱり参加したい」「懇親会への参加をキャンセルしたい」といった申請、その他スタッフへの質問・問い合わせなどについては、以下のリンク先のフォームに必要事項を記入し、送信してください。

懇親会への参加キャンセル受付は、原則として前日の夜21時までとします。
また、懇親会については会場に入れる人数の限界があるので、場合によっては懇親会参加登録だけを締切る可能性があります。

開催概要

開催概要は以下の通りです。

日時

5月30日(土) 13:30 〜 17:00(受付時刻 13:10〜)
講演終了後、会場を変えて懇親会が17:20より行われます。 ※時間を修正(5/26)

場所

豊島区 勤労福祉会館 大会議室 (第11回までと会場が異なります。ご注意ください)
http://www.toshima-mirai.jp/center/e_kinrou/

参加費

交流会のみ:無料
交流会および懇親会の両方に参加:2500円程度を予定
未成年の方も参加いただけます。

持ち物

名刺や名札など、自分の名前を他の人に伝えるためのもの。
(必須ではありませんが、あると便利かと思います)

今回、会場で使っていただくためにこちらで名札を準備します(名刺が入るサイズのもの)。
名刺をお持ちの方はご自分の名刺を名札に入れてご使用ください。
名刺をお持ちでない方は、こちらで名札用の白紙を用意しますので、当日はそれに書きこんでご使用ください。

懇親会

詳細が決定いたしましたら参加者にはメールで伝えさせて頂きます。

第16回 全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連) 交流会講演資料

8月30日に行われた第16回全ゲ連交流会の講演資料です。このページは順次更新されます。

※現在トラブルにより一時的に資料置き場が更新できなくなっている為、こちらからファイルへの直リンクを記載しています。
→対処しました。右記のページからも参照できます。 http://www.zengeren.com/content/wiki/index.php?%C2%E816%B2%F3%B8%F2%CE%AE%B2%F1

資料一覧

  • RPGツクールを超えるゲーム制作ツール「SRS」の紹介
    • 講演者:三浦豪太(苺坊主 公式サイト
    • 概要:プログラム言語でのゲーム開発は既に時代遅れ。
      プログラム知識ゼロでゲームを作れる開発ツールの紹介。
    • 講演資料:しばらくお待ち下さい
  • マシな画面を作る 〜Unity編〜

第16回 全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連) 交流会のお知らせ

8月30日(土)に、全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連)第16回交流会を実施します。

交流会の概要については、以下のリンクを参照してください
http://d.hatena.ne.jp/zengeren/29991231/1251192482

講演者の募集


現在、講演希望者を募集中です。
講演希望者の募集は締め切りました。
多くの講演希望を頂き、ありがとうございます。
次回の交流会でも、ご講演の程、よろしくお願い致します。

なお、過去に行われた講演は、以下のサイトから確認することができます。
http://www.zengeren.com/content/wiki/

一般参加登録方法

以下のリンク先のフォームに必要事項を記入し、参加登録をお願いします。
会場の設営や、懇親会会場を予約する都合もあるので、参加を考えている方は早めにご登録下さい。

当日は、参加登録を行っていない人も入場可能です。ただし、懇親会に参加されたい方は事前に登録をお願いします。
基本的には出入り自由ですが、会場に入れる人数を大きく超えて人が集まった場合、入場規制を行う可能性もあります。あらかじめご了承ください。

懇親会のキャンセル、運営スタッフへの問い合わせなど

「懇親会にやっぱり参加したい」「懇親会への参加をキャンセルしたい」といった申請、その他スタッフへの質問・問い合わせなどについては、以下のリンク先のフォームに必要事項を記入し、送信してください。

懇親会への参加キャンセル受付は、原則として前日の夜21時までとします。
また、懇親会については会場に入れる人数の限界があるので、場合によっては懇親会参加登録だけを締切る可能性があります。

タイムテーブル

「ゲーム開発に関する講演」

有志の講演者による、ゲーム開発にまつわる色々なノウハウを扱う講演会です。
以下の講演が予定されています。

通常公演枠
  • RPGツクールを超えるゲーム制作ツール「SRS」の紹介
    • 講演者:三浦豪太(苺坊主 公式サイト
    • 概要:プログラム言語でのゲーム開発は既に時代遅れ。
      プログラム知識ゼロでゲームを作れる開発ツールの紹介。
  • 魔神少女を作ってみて
    • 講演者:NAN-A(URL Shortener | Shorturl | My365 Cloud
    • 概要:ニンテンドー3DS「魔神少女」を作りました。業界の裏話から、ゲームの作り方まで、学生さんが聞きたいことをいくらでも答える感じにします。
    • 質問の募集:講演に先立って質問を募集しています。
      ・全ゲ連のTwitterアカウント(https://twitter.com/zengeren)へのリプライ
      ・zengeren@gmail.comへのメール
      ・交流会の参加登録時に質問を書き込む
      などの手段で質問をお寄せ下さい。
  • マシな画面を作る 〜Unity編〜
    • 講演者:EIKI`(illuCalab -いるからぼ-
    • 概要:今流行りの(!) Unity の Image Effects に含まれるポストエフェクトを中心に、シェーダやライティングなど画面作りに大切な要素を実例を交えて紹介します。
ライトニングトーク講演枠
  • 未来ガジェット Moverioを手に入れたぞ!
    • 講演者:wotakuro(黒河優介(YusukeKurokawa) (@wotakuro) | Twitter
    • 概要:EPOSNより Moverioというシースルー型のHMDが発売されました。
      http://www.epson.jp/products/moverio/bt200/
      さっそく買ってしまった講演者がその端末の魅力について話をしたいと思います。
      またMoverioは、Android端末ですので 自分自身でアプリを制作することも可能になっております。アプリ開発する上でどの位のスペックがあるかなどなどをお話出来ればと思います。
      どういうものなら作れそうかなどなどをお話したいと思います。
      実機を持ち込みますので、休憩中や懇親会中などでも 展示(見せびらかせ)したいと思っております。
  • Parse触ってみた
    • 講演者:るるる(るるる@FinalActかも? (@rururu3) | Twitter
    • 概要:BaaS(Backend as a Service)の一つであるParseのご紹介。ちょっとしたデータの保存からPush通知まで出来るサービスです。8/6にでたParse PHP SDKを触った感想もあるかも。
  • 音楽知識不要! DSP Anime でゲームの効果音をさくっと作ろう
    • 講演者:Reputeless(Ryo Suzuki (@Reputeless) | Twitter
    • 概要:イメージにぴったりの効果音素材を探したり作ったりするのに苦労していませんか? 「DSP Anime」を使うと、パラメーターを調整するだけでシーンに合ったオリジナルの効果音を簡単に生成できます。このライトニングトークでは、DSP Anime を使った効果音づくりを、実演を交えて紹介します。
  • 無償サウンドライブラリ「ADX2 LE」の紹介
    • 講演者:だんご(ichijo (@Takaaki_Ichijo) | Twitter
    • 概要:ゲーム開発用の無償サウンドミドルウェア「ADX2 LE」を紹介します。「ADX2 LE」は多数のサウンド演出機能を搭載したライブラリと、大量のサウンド素材をマネージ出来るツールがセットになっています。発音数制御とか、オートフェードイン・アウトとか、ボリューム調整とか、ランダムピッチとかいろいろ便利機能が使えます。ついでにデータ圧縮もできます。そのあたり、さくっとご紹介します。

開催概要

開催概要は以下の通りです。

日時

8月30日(土) 13:30 〜 17:00(受付時刻 13:10〜)
講演終了後、会場を変えて懇親会が18:00より行われます。
※中高生は懇親会に参加することはできません

場所

豊島区 勤労福祉会館 大会議室 (第11回までと会場が異なります。ご注意ください)
http://www.toshima-mirai.jp/center/e_kinrou/

参加費

交流会のみ:無料
交流会および懇親会の両方に参加:4000円程度を予定
※中高生は懇親会に参加することはできません

持ち物

名刺や名札など、自分の名前を他の人に伝えるためのもの。
(必須ではありませんが、あると便利かと思います)

今回、会場で使っていただくためにこちらで名札を準備します(名刺が入るサイズのもの)。
名刺をお持ちの方はご自分の名刺を名札に入れてご使用ください。
名刺をお持ちでない方は、こちらで名札用の白紙を用意しますので、当日はそれに書きこんでご使用ください。

懇親会

詳細が決定いたしましたら参加者にはメールで伝えさせて頂きます。

第15回 全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連) 交流会のお知らせ

3月1日(土)に、全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連)第15回交流会を実施します。

交流会の概要については、以下のリンクを参照してください
http://d.hatena.ne.jp/zengeren/29991231/1251192482

講演者の募集

現在、講演希望者を募集中です。
講演希望者の募集は締め切りました。
多くの講演希望を頂き、ありがとうございます。
次回の交流会でも、ご講演の程、よろしくお願い致します。

なお、過去に行われた講演は、以下のサイトから確認することができます。
http://www.zengeren.com/content/wiki/

一般参加登録方法

以下のリンク先のフォームに必要事項を記入し、参加登録をお願いします。
会場の設営や、懇親会会場を予約する都合もあるので、参加を考えている方は早めにご登録下さい。

当日は、参加登録を行っていない人も入場可能です。ただし、懇親会に参加されたい方は事前に登録をお願いします。
基本的には出入り自由ですが、会場に入れる人数を大きく超えて人が集まった場合、入場規制を行う可能性もあります。あらかじめご了承ください。

懇親会のキャンセル、運営スタッフへの問い合わせなど

「懇親会にやっぱり参加したい」「懇親会への参加をキャンセルしたい」といった申請、その他スタッフへの質問・問い合わせなどについては、以下のリンク先のフォームに必要事項を記入し、送信してください。

懇親会への参加キャンセル受付は、原則として前日の16時までとします。
また、懇親会については会場に入れる人数の限界があるので、場合によっては懇親会参加登録だけを締切る可能性があります。

タイムテーブル

「ゲーム開発に関する講演」

有志の講演者による、ゲーム開発にまつわる色々なノウハウを扱う講演会です。
講演者が決定し次第、順次講演概要を掲載していきます。

※現在のタイムテーブルは暫定です。講演順序は変更になる可能性があります

通常公演枠
  • Effekseerの最近事情2014
  • 24歳、PV作成です。−「プレイ動画」から「PV」らしくするには−
    • 講演者:にしかわ(にしかわ/ふとんちゃん@例大祭G36b_🍆🐟🦇🐰🍁💜👹 (@nishikawa_huton) | Twitter
    • 概要:「発表時期が近づくとやらなきゃいけないけど時間がなくて適当になる作業」上位に輝く「プロモーションムービー作成」について扱います。実際に行ってきた作業工程や様々な同人ソフトPVを通して "ただの「プレイ動画」から「PV」っぽくする方法"、"キャッチーさを出すための小技"、"動画作成を依頼する際に気をつけた方がいいこと" などをざっくり取り上げます。AfterEffectsのガチ要素はありません。
  • GameJamから学んだチーム開発で気をつけるべきこと
    • 講演者:大城健太
    • 概要:GGJ2013、PSMGameJam、福島GameJam、10時間GameJamなど様々なGameJamイベントに参加しました。これらのイベントを通してチームによるゲーム開発で気をつけるべき点、実践するべき事等をしゃべります。
ライトニングトーク講演枠
  • Jenkinsって便利!
    • 講演者:とりすーぷ(とりすーぷ (@toRisouP) | Twitter
    • 概要:割りと面倒くさいUnityのビルド。それをJenkinsにやらせて楽にしようという話です。
  • 意外と気楽にコンテストから始める海外進出?
    • 講演者:なんも(FullPowerSideAttack.com
    • 概要:比較的定期的に開催されている海外のゲームコンテストを幾つか紹介したいと思います。どんなゲームなら応募できるのか、英語ができないとダメなのか、審査はどのような形か、費用はかかるのか、実際に応募してどうだったか、(受賞したコンテストに関しては)受賞するとどうなるのか、海外コンテストに出すならやっておいたほうがいいことなど。話せる範囲で。
  • Build Up,Girls! 七つのCocos Builderノウハウ。

開催概要

開催概要は以下の通りです。

日時

3月1日(土) 13:30 〜 17:00(受付時刻 13:10〜)※予定
3月1日(土) 13:20 〜 17:00(受付時刻 13:10〜)に変更となりました
講演終了後、会場を変えて懇親会が18:00より行われます。
※中高生は懇親会に参加することはできません

場所

豊島区 勤労福祉会館 大会議室 (第11回までと会場が異なります。ご注意ください)
http://www.toshima-mirai.jp/center/e_kinrou/

参加費

交流会のみ:無料
交流会および懇親会の両方に参加:4000円程度を予定
※中高生は懇親会に参加することはできません

持ち物

名刺や名札など、自分の名前を他の人に伝えるためのもの。
(必須ではありませんが、あると便利かと思います)

今回、会場で使っていただくためにこちらで名札を準備します(名刺が入るサイズのもの)。
名刺をお持ちの方はご自分の名刺を名札に入れてご使用ください。
名刺をお持ちでない方は、こちらで名札用の白紙を用意しますので、当日はそれに書きこんでご使用ください。

懇親会

詳細が決定いたしましたら参加者にはメールで伝えさせて頂きます。