注目の投稿

別冊在庫、数点復活しました(2023/7/5更新)

下記の別冊につきまして、数部の在庫が復活しました。 書店注文、直接販売にて承ります。 ご注文前に在庫の有無をお問い合わせください。 最新状況はこちら  http://gunken.jp/blog/archives/gunken_bettsatu.php また、BASE店舗の利用を...

読者アンケートにぜひご協力ください

2024年2月22日木曜日

次号(2024年4月号)内容変更のお知らせ

今月号(2024年3月号)の編集後記で、次号で「どうなる陸自次期装輪・装軌装甲車」を取り上げると書きましたが、都合で掲載延期となりました。

2024年2月5日月曜日

軍事研究別冊「ウクライナ戦争大反撃戦」完売しました

2024/2/18更新

軍事研究2023年11月号別冊「ウクライナ戦争大反撃戦」は完売しました。

書店店頭にはまだある可能性がございますので、お近くの書店へお尋ねいただければ幸いです。

また、大手ショッピングサイトやモールの在庫は、当社の在庫の有無とは連動しておりません。弊誌の在庫の有無は公式ホームページの在庫一覧でご確認ください。
別冊は各目次ページで在庫有無がわかります(別冊カテゴリを選ぶと一覧できます)

なお、在庫僅少の号は、念のためお問い合わせフォームでお尋ねいただければ幸いです。

2024年1月11日木曜日

お詫びと訂正(2024年2月号)

2024年2月号「第七後方支援連隊の実力」記事内で、
227ページ中島孝太郎連隊長の写真のキャプションの「中村」は、
正しくは「中島」です。
関係各位および読者諸兄姉にお詫びして訂正いたします。

2023年12月19日火曜日

お詫びと訂正(2024年1月号その2)

 軍事研究2024年1月号の本誌目次に間違いがありました。
<水陸機動団の第一回「水陸フェア」>の筆者名に「磯辺晃一」とあるのは誤りで、正しくは「磯部晃一」でした。
大変申し訳ございません。筆者の磯部晃一氏、ならびに読者諸兄姉にお詫びして訂正させていただきます。

2023年12月8日金曜日

お詫びと訂正(2024年1月号)

本誌2024年1月号掲載「ワールドインフォーカス」の記事に編集部の作業ミスにより間違いがありました。
P122 後ろから2行目、「OPD」とあるのは誤りで、正しくは「IPD」でした。
大変申し訳ございません。
読者諸兄姉、筆者の菊池雅之様にお詫びして訂正させていただきます。

【見放されたメレヨン島、その後2023年・秋】

「見放されたメレヨン島、その後2023年・秋」

文・写真:友松裕喜

ウオレアイ環礁

ACT1『メレヨン島』

 2021年4月号2021年11月号2022年1月号掲載の「見放されたメレヨン島」続報を筆者、友松がお伝えします。

位置関係
 私はこのメレヨン島を2度、2000年、2003年、訪島。

ちなみに、ウオレアイ環礁に行く手段ですが、日本・成田空港からジェット機でグアムへ。さらにトランジットの悪さで、約7時間、グアム空港滞在。その後、再び、ジェット機で、約2時間かけヤップ空港へ。そして、そこから、チャーターフライトのセスナ機(PMA)で約3時間半かけて、上陸する地点にあります。

 チャーターフライトは、9人乗りで、約125万円。高額とは言えばそれまでなのですが、問題は約125万円を払えば、この島を訪島出来るのではないのです。

 結論から申し上げますと、管轄のミクロネシア連邦共和国の許可(VISA)が仮に下りたとしても、上陸出来ず。何故なら、未だに酋長制度(チーフシステム)が現存しており、彼ら酋長らの『許可』がないと島を訪れることが出来ないのです。

ACT2『友よ、安らかに眠れ』

 私の視野に入って来たのは戦争の残骸、砲台、基地、壕、等でした。そして象徴的だったのは『友よ、安らかに眠れ』という銅板の貼り付けてあった平和の『鐘』でした。鐘のある台座の裏には、「全国メレヨン会・建立」との文字がありました。

 帰国後、インターネットで検索等を利用し、そして「全国メレヨン会」の存在に辿り着いたのです。そこで、お手紙、FAX、メール等を駆使させていただき、2000年、全国メレヨン会・東京大会に、私も参加させていただくことになりました。宿泊は千葉県の三日月温泉でした。そこで、生還者・ご遺族にお逢いし貴重なコメントを手に入れ、人脈を作らせていただいたのです。


先の大戦において海外で亡くなられた戦没者のご遺骨を納めるため、昭和34年、国により建設された「無名戦没者の墓」

ACT3『取材拒否』

 2023年10月29日、日曜日、秋晴のなか、東京・九段下・千鳥ヶ淵戦没者記念墓地。全国メレヨン会東京地区・慰霊祭・懇親会が、しめやかにそして、厳かに執り行われました。ここ数年コロナ禍で開催出来なかったといいます。

 全国メレヨン会とは、第二次世界大戦中、統治下にあったメレヨン島(現在のミクロネシア連邦共和国・ウオレアイ環礁・北緯7度・赤道直下)に駐留した兵士、約7000人『そのうち多くが餓死あるいは病死』からの生還者約1500人の一部と、その生還者であるご遺族から構成される団体で、約昭和40年から、遺骨収集、慰霊、島民等との交流を続けています。

 千鳥ヶ淵戦没者記念墓苑は都会の中心部に稀で、緑の木々に囲まれ、静かな環境にあります。午前11時過ぎ、私が暮らす名古屋から上京し、まずは靖国神社参拝。お神酒とお守りとおみくじを購入。そしてタクシーで(ワンメーター)千鳥ヶ淵戦没者記念墓苑参拝、献花(100円・白の菊)をさせていただきました。

 そして、参拝者休憩所へ。

 既に全国メレヨン会東京地区の会員の方を数名待機されており、お茶菓子やお弁当とそしてお茶などのご準備をされていました。

 さて。その休憩所を入らせていただくことした瞬間、東京地区のI氏とO氏らから、ストップが掛かりました。その理由は未だ以って不明です。ただし、会の茂木茂子様、木村様は、そのストップを静止してくださいました。私は、再度、墓苑に参拝させていただき、早々にその場を立ち去らせていただきました。


遺骨収集の所轄は厚生労働省。メレヨン島からの収容遺骨数は、3,052柱

ACT4 『厚生労働省から返答』

 扨。厚生労働省・社会・援護局 事業課 事業推進室 事業第1係 齋藤様 瀬崎様に拠れば…。

「メレヨン(ウォレアイ)環礁におきまして、これまで10回政府派遣団が遺骨収集を行っております。ご遺骨の収容遺骨数は、3,052柱です。ヘルメット等は、相手国の各種法令等によって持ち出しが制限されている物品であるため、身元の特定につながらない場合は日本に持ち帰っておらず、数量等は把握しておりません(武器・弾薬類や検疫上の問題が生じるおそれがあると判断されるもの等については持ち帰らない)。2023年度は日本戦没者遺骨収集推進協会による現地調査が2024年1月に予定されております」


2023年12月5日火曜日

月刊軍事研究2024年1月号は、12/8(金)発売です

  出口が見えない今回のイスラエル・ハマス戦争。

1月号は黒井文太郎氏「イスラエル特殊部隊の全貌&ハマス裏人脈」でハマスの“表”“裏”を、さらに竹内修氏がロケット弾飽和攻撃の実態を解説。他にも石川潤一氏「初飛行!B-21A」など盛り沢山の内容です。

月刊軍事研究2024年1月号は、12/8(金)発売です。お近くの書店でお求めいただけます。

弊社通販(クレジットカード、ペイパル、キャリア決済、コンビニ決済)はこちら https://gunken.thebase.in/

弊社直販(郵便振替・銀行振込・現金書留・代金引換郵便)はこちらhttp://gunken.jp/blog/subscription.php

写真:Wikimedia
写真:Wikimedia

写真:U.S.A.F