建設業ISOお助けブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

70歳になりブログを閉じることにしました

昔の写真です。城崎温泉です。風情のある温泉地はだんだん少なくなります。

6月で70歳になり、だんだんモチベーションが続かないのが現状です。いろんな意味で断捨離しています。仕事もしかり。。。。

古希は本来数えの70らしいですから昨年終えてます。このブログも16年間続けましたが、継続を主眼に行ってきました。ほとんど自己主張の文句言いの場になってます。

現在、折角ですから本にして自費出版(私だけの1部だけ)作成中です。やはり最後は一冊の本が全体を俯瞰して見れるのでいいようです
。約250頁位をキンコーズで相談するとカラーの場合1冊なら4万円位するそうです。

棺桶、直行便になりますが記念なので作ろうと思います。

仕事も、セミナーの講師は今年度限りで辞めます。後は、顧客が数名で、双方時間も自由に変更できる安全パトロールやISOマネジメントシステム構築などのコンサルは行う予定です。引き合いはちょくちょくありますから小遣い程度ですね。では、また。。。。(全編終わり)


記事がよければ Blog Ranking に1票をお願いします。→→Blog Ranking

 

梅雨入りとホトトギス

昔の写真です。明石海峡大橋のトラス構造の内部の写真です。上部のデッキプレート部分が高速道路です。歩行者部分はスクリーンデッキで軽自動車が走行できます。

気象庁が5月16日に梅雨入りしたとニュースがありました。しかし、納得できない点があります。

理由はホトトギスが鳴いてないからです。例年5月中旬のホトトギスが鳴き、6月上旬に梅雨入り宣言です。ここ数年このリズムです。

たまたま調べてましたら令和3年1月から「生物季節観測」が縮小され植物6種に限定されているみたいです。動物は全て廃止です。この影響もあるのでしょうか。

風情がないというか、情緒がないというか、趣がないというか。。。。残念です。

過去の記憶をたどると阪神淡路大震災の平成7年5月も今年の5月とおなじで大雨でした。しかし、梅雨入りは6月上旬です。ホトトギスは不明です。

ちなみに偶然にも我が家から本日ホトトギスの第一声が聴こえました。ホトトギスは自然の摂理どおり鳴きました。

記事がよければ Blog Ranking に1票をお願いします。→→Blog Ranking

 

公衆災害

今回も昔の写真でご容赦を。中国の新疆ウイグルに行った時の写真です。ウルムチ市内の紅山からのワンショットです。2005年6月です。大阪市内の高速道路と同じですね。そのころから中国ははるかに先を行っていると思いました。

先日、某企業の安全パトロールを行いました。交差点で青信号になり、発進時にダンプカーが前の車に軽微な追突をしました。公衆災害です。最初は物損でしたが後日人身事故になりました。

事故の報告書は速やかに作成し作業は大きな影響もなく進めているとのことです。

原因は、種々ありますが運転者の不注意に帰結するように思います。事故報告書を作成し、対策も通り一遍になっているようです。

私の助言としては、リスクアセスメントの事象に追記するとともにリスク低減対策を体系的に展開するように言いましあ。事故の報告書は全体を俯瞰的に見ることが難しいためです。リスクアセスメントにより俯瞰的にみることが可能になります。事故原因や対策の「見える化」です。

また、数現場の各担当者のコメントより抜き打ち調査を周知するなどの対策案もでてきました。今後の取り組みの参考になればいいと思います。


記事がよければ Blog Ranking に1票をお願いします。→→Blog Ranking

 

設計の妥当性の確認

最近、コロナ禍で出かける機会が少なくなっています。昔の写真でご容赦を。大阪の天神橋の眺めです。リベット接合の見事な橋です。道路面から見えない上路橋です。下は中之島公園でリベットを身近に見ることが出来ます。

地方自治体の建築工事の監査や検査の仕事が多くあります。そこでの定番の私の質問は「設計の妥当性の確認」です。

工事ですから、前工程の設計業務は一級建築士事務所等の業務の話になります。ですから、関係ないと言えば関係ないです。

しかし、必ず聞きます。

私 「この設計が妥当だという説明をしてください。」

相手 「・・・」

という流れがほとんどです。

この内容を現場が共有せずに良いものができるのだろか?という素朴な疑問です。

ISOでは解決しなければならないことです。

簡単な事例として

私 「外壁のこの色はこれでいいのですか」

相手 「・・」という感じです。

工事の場合竣工時に、妥当性の確認ができます。

しかし、それもOKですが内容によっては時すでに遅し。。。

になります。
記事がよければ Blog Ranking に1票をお願いします。→→Blog Ranking

 

違法な足場の歩行

瑞穂の国記念小学校の跡地です。建物は板張り仕様で立派なものです。前は、豊中市の公園になっています。もったいない。近くに仕事があり寄りました。

先日、ある公共施設のリニューアル改修工事で現場に行きました。今回は、RC造屋上防水工事です。

塗装時と同様に品質確保は難しい工事です。現場まで建物をジャングルジムのように上っていきます。ザット6階位は上ります。

すべて、足場により昇降になります。総勢15名位で上り下りです。問題は、ほぼ違法状態の足場だったことです。さすがに2階くらいまで上りましたが、危険極まりないので現場巡回は中止し引き揚げました。

私は労働安全コンサルタントという立場もあり看過できません。70歳前後が3名もおられ引き揚げてよかったと思います。

具体的には①昇降設備に手摺が無い。②2階屋上の外周に手摺が無い。③強風でメッシュシートが折りたたまれ、幅木も無い。等です。

信じられない景色でした。私はまだあの世に行きたくありません。

記事がよければ Blog Ranking に1票をお願いします。→→Blog Ranking

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>