私が書いています!
このブログは比田井和孝に代わり、私、比田井美恵がお届けしています!
Facebookで「フォローする」をしていただくと、ブログ更新やヒダカズ講演会に関する情報などをみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 686人
過去記事
QRコード
QRCODE

2024年04月17日

【無料】5/1(水)鈴木公子講演会「食べ物が身体を作る」

今日は比田井美恵が書いています。

鈴木公子先生は、
…ウエジョビ生の食に対する認識をがらっと変えた方です。

2年前、ウエジョビ生たちにお話をしていただいたところ…
しばらくしてから、自動販売機の業者さんから言われたんです。

「何かあったんですか?
 売れる商品がガラッと変わったんですけど…」

ウエジョビ生たちが、鈴木先生の講演を聞いて、
食べ物について、よく考えるようになったのです。

鈴木先生は歯科医師です。
歯の治療をしていく中で見えてきたものは、
「食べ物」。

食べ物を変えると歯が変わり、
それが歯だけでなく、全身やココロにまで
大きな影響があるということを知りました。

その実例をお話しくださるのですが…
これは衝撃的です!!
学生たちが、食べ物について考え方を改めるのもわかります。

講演会のチラシには私の思いを載せました。

----------

人は「心・技・体」がそろって幸せになれると、私は考えています。
ウエジョビでは今まで、「心」と「技」に力を入れてきました。

「心」…「人間性を磨く」。3つの約束、ココロの授業、
     朝の読書、佐藤芳直氏講演会など。
「技」…「技術や知識」各科の授業、資格取得、就職(公務員)試験合格など。

さらに今回は「体」に関するイベントを計画しました。

「健康」は「幸せ」と大きな関わりがあります。
私は、みなさんに「健康な身体」を手に入れて幸せになってほしいのです。

私は 10 年前、突然の腹痛で 10 日ほど入院しました。
腸の病気でした。

それをきっかけに身体について考えるようになり、
食生活を変えた結果、よくわかりました。

「食が身体を作るのだ」と。

ウエジョビ生の食生活を見ていると心配になる事があります。

ジュースとスナック菓子だけで朝食を済ませる子、
エナジードリンクを1日何本も飲む子、
カップラーメンを毎日食べている子……。

菓子を食べるなとは言いませんが、
もっと食べることを大切にしてほしいんです。

それは、自分を大切にすることにもつながります。

食を変えれば身体が変わります。
身体が変われば心も変わります。
人生が変わります。

学生の幸せな人生のために、
この講演会がよいきっかけになる事を願っています。

----------
【無料】5/1(水)鈴木公子先生講演会

●日時 5/1(水)13:10~16:30(開場12:50)

●場所 上田市文化センター(入学式の場所ではありません。お間違いなく)

●スケジュール
 第一部 「食育」 ~口の中から見えてきたもの~
 第二部 「息育・足育」 ~息と足で身体が整う

●主催 上田情報ビジネス専門学校

●注意事項
第二部では足指を動かしますので、下記のようにお願いします。
1. 足指の運動をしますので、ストッキングの場合はひざ下等、
  すぐに裸足になれる格好をお勧めします。
2. タイトスカート・ミニスカートはご遠慮ください。
3. 学生は普段の靴(できればスニーカー)を履いてきてください。 また、就活用の革靴、パンプスもお持ちください。

●当日、一般の方の受付はありません。

●鈴木公子先生プロフィール
1959年新潟県の刈羽村の農家に生まれる。
小学6年で心臓病を発病、その後、体調の悪い学生時代を経て、20歳以降、心臓病は悪化し、子宮内膜症(ダグラス窩腫瘤)、アトピー性皮膚炎を次々と発症。多くの治療を受けるが完治せず、薬漬けの学生時代を過ごし、日本歯科大学新潟歯学部を卒業と同時に、入院。
その後、長岡市の関歯科医院(関正一郎先生)に勤務。そこで食事療法に出逢い、病気を次々と克服し、「食」の大切さに目覚め、1986年にひまわり歯科医院開業。講演活動、テレビ・ラジオ出演を続ける。その後も、両眼失明、心臓発作や糖尿病発病に見舞われるが、その度に食事療法で緩解し、その体験を元に、日々の診療や講演を通して、食の大切さを伝えている。
最近は呼吸の大切さ、脚の大切さも診療や講演で伝えている。フットケアアドバイサーとして西区のまるやま皮膚科クリニックにても外来担当。

主な著書
「給食のちから」  風濤社 幕内秀男氏との共著
「きれいに死にたい」風濤社

●申込はこちら

チラシPDFはこちら


  


Posted by 比田井美恵 at 08:29Comments(0)

2024年04月16日

「反応のクセ」に気づくことが大事

比田井通信 第861号(反応のクセ)
2024.4.12発行

4/5にウエジョビ入学式が行われました。
嬉しかったのは保護者のアンケートの中に、

「こんなに温かい、気持ちのこもった入学式は初めてです。」

という言葉が複数あったんです。
嬉しかったですね~!

その雰囲気は美恵先生のブログをご覧ください↓


ウエジョビでは、入学式の来賓として
喜多川泰さんをお呼びしています。

喜多川さんのミニ講演会です!




喜多川さんは祝辞で、
こんなお話をしてくれました。

=============

これからウエジョビで新しい勉強がはじまります。
新しい勉強はみんな「よ~いドン!」でスタートです。

みんなスタートは一緒なのにクラスの中には
どんどん進んでいく人がいます。
自分より早く、いろんなことができる人がいます。

そんな様子を見ていると
「この勉強は自分には向いていないんじゃないか・・・」
そう思ってしまう。

そしてこう考える。
「じゃぁ、なんだったら自分に向いているんだろう・・・」

そうやって、
「自分に向いているもの」を探し続ける人生になっていく人がいます。

皆さんの人生を決めるもの・・・
5年後、10年後、20年後、30年後の
人生を決めるものは能力でも才能でもない。

どんなに能力があっても
どんなに才能に溢れていても
幸せになれるかどうかは
まったくもって約束されていません。

一方で、

たとえ才能がなくても
能力がなくても
人よりも時間がかかっても
誰よりも遠くへ行ける人だっています。

僕はいろんな分野で活躍している人を知っています。

その分野の第一線で活躍している人はみんな同じでした。

「歩みが早いか、遅いかを問題にしない人」でした。

「他の人は関係ない。
 自分のペースでしっかりと
 前に進むという覚悟を持った人」でした。

人生は何によって決まるのか・・・

それは「反応のクセ」で決まります。

新しいことが目の前にやってきたときに
必ず反応します。

この反応は能力や才能とは関係なく
みなさんがいままでやってきた反応のクセがそのままでます。

学校に入学する時というのは
その「反応のクセ」を変える大きなチャンスです。

多くの人は目の前にやってきた
「楽しいこと」、「楽しくないこと」は
他人の責任と反応するクセを持っています。

今日、皆さんがここに来るまでに
考えていたこと。

「楽しいことないかなぁ~」
「面白いことないかなぁ~」
「いい人、いないかなぁ~」
「気が合う人がいないかなぁ~」

そんな思いで生きている人が大半です。

その「反応のクセ」を

「今日起こることを楽しむ」と
決めることができたら皆さんの人生は大きく変わります。

みなさんに身につけて欲しい「反応のクセ」は

「楽しいことを期待するのではなく
 起こることを楽しむ」と決めて学校に来るクセです。

もう一つ、「必要最低限をどうやって超えるか・・・」

多くの人は必要最低限で物事を済ませようとします。
でも、全ての学びは「必要最低限」を超えたところにしかない。

目の前に課題がやってきたときに
「必要最低限」を狙うのか
それとも「必要最低限」を大きく超えるのか・・・
これがもう一つのクセです。

「常に必要最低限を超えようとするクセ」
これが皆さんに身につけて欲しい二つ目のクセです。

=============

喜多川さん、そんなお話をしてくれました。

ウエジョビの新入生にピッタリのお話です。

「反応のクセ」が人生を決める。

確かにその通りです。

ただ、クセというのは
簡単には直りません。

だって18年間かけて作ってきたクセですから。

クセを直すときには
そのクセをやめるのではなくて
新しい良いクセで上書きする方がいいですね。

「起きることを楽しむクセ」
「必要最低限を超えようとするクセ」

このクセで日々、上書きです。
でも、これを続けたらウエジョビでの1年間、2年間で
間違いなく大きく成長します!


と・・・、

このヒダツーを書いていると・・・

私の右斜め上に貼ってある
カレンダーが目に入りました。

そのカレンダーには

「心のクセ」と書いてあります。

大愚和尚の2024年のカレンダーのタイトルです。

そこには誰しもが持っている
「心のクセ」が毎月書いてあります。

1月 偏見や思い込みで見るクセ
2月 感情で好き嫌いを判断するクセ
3月 つい汚い言葉を発してしまうクセ
4月 人の目がある時ない時で態度を変えるクセ
5月 「今だけ、金だけ、自分だけ」のクセ
6月 報われない努力を続けるクセ
7月 未来に希望が持てず目標を見失うクセ
8月 揺さぶられ流され、混乱するクセ
9月 頭でっかちになって「体の声」に気づけなくなるクセ
10月 変化を恐れ、変わろうとも、変えようともしないクセ
11月 すぐに諦めて、投げ出そうとするクセ
12月 理想の幸せを求めようとするクセ

すでに完売されているカレンダーですが、
下のページにすべて公開されているので
ぜひ、解説を読んでみて下さい。
誰もが思い当たる「心のクセ」12選


「心のクセ」「反応のクセ」

喜多川さんと大愚和尚、同じことを言ってます。

このクセについて大愚和尚が大事な事を言っています。

「クセを直す前に まず、そのクセに気づくことが大事」と。

たしかにそうです。多くのクセは本人は気づいていません。
でも、周りから見たら「直した方がいいのに・・・」というものばかりです。

まずは気づけるかどうかですね。
ぜひ、見てみてください。
誰もが思い当たる「心のクセ」12選

きっと、自分では気づいていないクセに気づけます。
まずは気づくことから始まります!



【一般参加可能なヒダカズ講演】
■4/17(水)長野県上田市/6:00~7:00(この中で40分間)/上田東急REIホテル/入場無料/テーマ「与える者は与えられる」/上田市倫理法人会 0268-75-5890
■9/27(金)長野県千曲市/13:30~15:00/千曲市 戸倉創造館大ホール/入場有料(「いきいき創造学級」全10回で1,000円。比田井和孝の講演は全10回のうちの1回)/戸倉公民館 026-275-1490
togura-pc@city.chikuma.lg.jp

【第19回 ココロの授業 講演会】
日 時:2024年10月26日(土)
    12:30~16:00
ゲスト:木下晴弘師匠
会 場:サントミューゼ 大ホール
※ご予約はコチラ

  


Posted by 比田井美恵 at 20:25Comments(0)

2024年04月03日

AI時代の今、私たちに求められる大切な「チカラ」は…

あと2日で入学式、そして佐藤芳直さんの講演会です。

佐藤芳直さんのお話をお聴きできる貴重な時間…
毎年、原点に帰れる時間です。

2018年、芳直さんに入学式の来賓祝辞をお願いして
お話しいただいたことがあります。
とても印象的なお話だったので、
少しだけシェアします。

----------

【2018年4月ウエジョビ入学式にて】



…みなさんは、
夢への一歩目を踏み出したわけですが、
実は、夢なんて簡単には叶わない。

「夢を持てば叶う」なんてことはありません。

しかし、みなさん方は、
夢にリーチ(到達)することが目的なのではない。

「夢を自分の人生として生きていく」
ということが大切なのです。

つまり、1年後、2年後…
「合格した」「就職した」ということが
最終ゴールなのではなく、

幸せな、
脈々たる人生を生きて、
そして君たちの子供や孫に

「俺はおやじみたいに生きてみたい、
 私は母さんみたいに生きてみたい」

…そう思われるような人生を、
これから生きていくことが大切なのです。



そのためには、
スキルももちろん大事です。

しかしそれ以上に、
マインド、つまり心の持ち方が
何よりも大事なんだということを、

ウエジョビの先生方は
一様にそのことを考えていらっしゃいます。

これは、とてつもなく大切なことですし、
なかなか
その心のもち方を説いてくれる学校はありません。

ウエジョビは専門学校ですから、
就職させることが目的だとか、
合格させることが学校の評価だとか
思われがちです。

しかし、まったくそうではない。

なぜならば、
何よりも大切なのは、

「未来と、社会と、
 そして未来を生きる君たち自身に
 受け入れられる君たちを作ること」

だからです。

君たちは未来に生きます。
社会で生きていきます。

そして、未来の君たち自身が、

「あの時、俺、頑張ったから
…あの時、何かをつかんだから

…だから、今、この道で、
 この社会で生きていくことができるんだ。

 しかも、

 今、俺は、必要とされ、大切にされ、
 幸せな人生を実感して生きている…」

…と思えるようになるためには、
スキルや技術だけではとてもじゃないが
達成することができません。



まして君たちは、
AI全盛の時代を生きていきます。

なぜ、「あいさつ、掃除、素直」という、
なんでそんなことを…と思えるようなことを
大事にしていくのか。

(注:ウエジョビでは教育方針として
 3つの約束「あいさつ、掃除、素直」に
 本気で取り組んでいます。)

未来において、
君たちが最も求められる力は
「感じるチカラ」だからです。

答えを出すことは、
AI がすべてやってくれます。

答えの正しさや適切さは、
人間は到底AI にはかないません。

何を聞いても答えてくれる。

しかし、AI というのは
生きているわけではない。

したがって「感じるチカラ」はない。

君たちは人間です。

脈々とした血が通っていて、
お父様、お母さまの愛情をいっぱいに受けられて、
そしてウエジョビをご自分で選択した。

君たちは、
そういう感じ方、
そういう生き方をしてきたのです。



-----------

…今、読み返しても心が震えます。

さぁ、そんな芳直さんのお話が聞けます!

さらに、会場となる上田サントミューゼの美術館では
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が
開催されています!

「ヨシタケシンスケ展かもしれない」



私も大好きな方です!
さすがに入学式当日は無理ですが
絶対に観に行こうと思っています。

入学式前に「ヨシタケシンスケ展かもしれない」で楽しみ
上田アリオでお昼を食べ、
いざ!芳直さんの講演会!!!

おススメです!

19回目となる、芳直さんの講演会、
ぜひお越しください!

■■ウエジョビ入学式特別講演会■■■

1.月日 2024年4月5日(金)

 受付開始 12:30
 開場13:15(予定)
 講演会 13:30-15:15

※入学式が終わり次第、開場しますので
 開始時間が遅れる可能性があります。

2.会場 上田市サントミューゼ 大ホール

3.主催 上田情報ビジネス専門学校
      TEL 0268-22-0255

4.入場料 無料

5.お申込 

お申し込み、詳細はこちら!
【無料】4/5(金)佐藤芳直氏 入学式特別講演会
  


Posted by 比田井美恵 at 08:27Comments(0)