人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2012.04.18
娘の枝松悠です。

唐突ですが、母の枝松比呂美は、2012年4月18日に、息を引き取りました。


3月中旬から体調不良を感じ、病院に行き、十二指腸潰瘍と診断されました。それからも体調不良は続き、何度か病院に行きました。診査の結果、大腸癌が全身に転移していると判明して、入院したのが4月7日。それから文字通り日に日に病状が悪化し続け、入院してからわずか11日後に、他界しました。

あまりに唐突のことでしたし、私も母の交友関係を完全には把握できていなかったので、この記事を読んで初めて母の死を知った人も少なくないかもしれません。連絡が行き届かなかったことを申し訳無く思います。

私自身がTwitterで母の病状を書くことで、私と母の共通の多くの友人から、御心配の言葉を頂いたり、御見舞に来て頂いたりして、本当にありがたかったです。しかし、私自身も余裕が無かったために、希望の言葉をかけてくれた人々に、心無い対応をしてしまったことも多いです。この場を借りて謝罪します。


また、母は生前にこのブログを書籍化したいと言っていたので、業者に注文して、何冊か本にしようと計画しています。つきましては、母の本が欲しい方がいらっしゃいましたら、私のメールアドレスに連絡してください。とりあえず、4月いっぱいまで受け付けます。もし多くの人から希望のメールを頂いた場合は、金銭的事情を考慮して、一部の人は断るかもしれません。しかし五年分もあるので、かなり分厚くなるかも。。
書籍化の際は、一時的にこの記事を非表示にするかもしれません。

その他、何かお伝えしたいこと等あれば、私のメールアドレスにお願いします。
ssmsmsrsmd@gmail.com

それでは、ありがとうございました。


最後に。
母が生前に遺影用写真に指定するも、キメ顔すぎるという理由で、三姉妹で爆笑ののち却下した写真を載せておきます。(笑)
2012.04.18_c0115223_2083620.jpg



枝松悠
# by ed_hiromi | 2012-04-20 23:42
2012年3月19日 わたしの心に尾道を
今日は風は冷たかったけど、日ざしは春を感じさせてくれるものでした。
会議はカレーにスルーできないものもあり、させていただいたものもあり。
愛する尾道には行けず、涙をのむ。

ここ1週間の寒さって変ですね。
春が来たよ、言う声を待つ身にはつらい寒さ。
そのためか、体も心もしんどい~~~

明日のチャリティーマラソンの☆のマーク(まちづくりラウンドテーブル祝100回)を4個作って、当日のマラソンのボランティアには、行けないことを伝えるころには、なんだかヘロヘロ。。。電話口のあの人この人の顔が目に浮かびつらい。。。走る人も支える人も応援する人も、がんばってください。

まだ受験生の三女は、なんだか元気。
立ち直りが早いです。
そうでなくちゃ!平成生まれですものね!!

ひさしぶりに自分のために病院へ行き、肝臓や胆嚢の超音波画像をみて、食生活を改めなくては、と思いました。(とくに胆石があるとか、ではなく)風邪をこじらせて行ったけど、わたしには大事件!

キーワードは「まごはやさしいです」・・・まは豆、ごは胡麻、わはワカメなど海草類、やは野菜、さは魚、しは椎茸などきのこ、いは芋。

放射能汚染が怖くて、魚やきのこを買うのを控えていたけれど、安全なものを買えばいいのです。

尾道は風光明媚なうえに、瀬戸内海の魚や貝がいっぱいで、みかんや八朔もあります。子育てするには、海あり山ありのよいところだと思う。
おのみちしるべのサイトはその魅力を伝えてくれます。

ほんとに良く出来たサイトです!

尾道の人々を見て思うのは、自分の身の丈にあった暮らしを手作りしているということ。
わたしのココロに尾道を。
ククルククル・・・

こんな感じで、わたしは何とか暮らしています。
忙しすぎる生活はやめよう。
体に悪いよ。

前回のブログがちょっと悲しい感じだったので、今回は内容はともかく、おしゃべり口調にしてみました。
身振りをつけてしゃべりたい感じ。

音楽を聴くことも本を読むことも、パソコンでネットをするのも、元気あってのこと。
何にもできないほど、しんどい日々があれば、おやすみしようね。
# by ed_hiromi | 2012-03-20 00:10 | 暮らし
2012年3月17日 物事は思い通りに進まない 
1週間ぶりに、こんにちは。
寒い日が続くので、ちょっと体調が良くないですが、気の持ちようということもあるので、ニール・ヤングを聞きながら、日記を書くことににしました。

交野では3月20日にマラソンがあります。初めてのことですが、市民ボランティアに応募したものの、朝7時集合だそうで、それまでに元気にならなくては・・・いや、無理しなくてもいいんじゃない?とか自問自答を繰り返し、19日午後~夜にも別の会議が2つあり、どちらも年度末で結構盛りだくさんの内容。

尾道に行くつもりだったので、会議は華麗にスル~~~しちゃうよ!と決めてたのに、尾道は行けるか行けないか微妙な状況。

尾道にも行き、会議にも出るという選択もある。
新幹線往復の出張みたいだけど、体力もいります。
もはや、今の問題は体力なのだろうか?
こんなにスケジュールがいっぱいなのは良くない。
仕事は週2回ぐらい、しかも1回3~4時間だというのに。

悲しみでできた大きな石があって
それが体のなかにどかんとあって動かない。
その悲しみの石は透き通っている。
思いっきり泣く事ができたら
その石は少しずつ溶けていくのだろう。
今夜は一人なので、静かにたくさん泣くことができる。



今日は、少しだけ石が溶けてくれた日でした。
# by ed_hiromi | 2012-03-17 16:21 | 暮らし
2012年3月11日 寒い~寒い~
今日は、真冬のような一日でした。三女の大学入試もいよいよ明日で終わりです。下見に行こう、ということで電車とモノレールを乗り継いで目的の大学へ。みぞれのような冷たい雨が降ってきます。親子で下見なんて~と嫌がっていたけれど、90%は親子連れだったので、まあ、いいか、と苦笑。

初めて行ったこの大学は、ずいぶん整然とした雰囲気でした。白い梅の花が寒さの中でも、きれいに咲いていました。はやく暖かくなってほしいですね。

モノレールでは、おとうさんと男の子(2才~5才位)連れを何組か見かけました。おとうさんが先に乗って、子どもが迷子になったのかと泣いていたり、改札口でまだきっぷのいらない年齢なので、一緒に通らなくてはいけないのに、お父さんだけ通って、子どもに怒っていたり・・・

おとうさんには、もう少し、子どものことを考えて行動して欲しいと思いました。

遊びには出たものの、寒すぎてイライラしていたのかもしれませんね・・・

帰りに、ひさしぶりに「ポムの樹」でオムライスを食べました。
早めの夕食。あとは、お風呂に入ってゆっくり眠るだけです。

家に帰ると、今日もまた「お振袖のご案内」のお電話です。
ほんとに「子ども」はいつまでも商売のターゲットですね。

子どもが、自立するにはどれほどのお金が必要か?大学を卒業するまでは、自分の考える親の責任だと思いますが、それから先の生活手段は身につけてほしいと思います。

娘よ、そのための新しい一歩を自分で踏み出すことを祈っています。

今日は3月11日です。
日本の政府は、国民ひとりひとりの命よりも、企業の利益を優先していることがよくわかった1年でした。
戦争に突き進んだあの時代のこと、天皇制度のこと、ヒットラーを生んだドイツのこと、何も関係ないように見えて、過去の事ではなく、わたしたちの中に絡みながら存在する人間性も関係していると思います。

あきらめることなく、子どもたちの命を守るために、アンテナを張って暮らして行こう。
明日は、少しは暖かくなるといいな。

4月からは、スケジュールにゆとりを持たせて、もっとゆったり暮らしたいです。
# by ed_hiromi | 2012-03-11 19:48 | 暮らし
2012年3月8日 育児は楽しい?!
のんびり徒然日記を書こうと思っていたけど、生活があんまりのんびりしていないので、いつの間にか、字がいっぱいの日記になっている・・・

今日は、午前中は子育て交流スペース☆ぽらりすひろば☆へ行きました。
「おしゃべり会」を月に1回第2木曜日にしています。
今日のテーマは、「子どものころどんな遊びをした?」
今日集ったおかあさんは10人ぐらいでしたが、外で遊びまわった人が多かったです。
まだ自然が多かったのですね。
幼稚園や保育園の頃から、塾や習い事で忙しい今の子どもたち?
次のテーマは「交野の桜の名所は?」ですが、その次ぐらいに、子どもの習い事についての経験談や情報交換、意見交換などもよいかも・・・

3ヶ月ごろまでは、大変だった育児ですが、1才も近づくとずいぶん楽になってきて、時には楽しいと感じることもありますね。
早期教育の波に飲み込まれる前に、自分たち(おとうさん&おかあさん)なりの考えを持っておくといいと思います。わたしたちスタッフも自分の子どもしか経験していないわけですから、狭い考えかもしれませんが、いろいろな人の考えや経験を聞くのは参考になります。

ちょっと上から目線?
ふむふむ。。。
子ども目線でみたり、おかあさん目線でみたり、昔の事を思いだしたり、いろいろな経験をさせてくれる☆ぽらりすひろば☆です。

☆ボランティアではいることも時々あって、その日は自由に、おかあさんたちと話したり、おかあさんたちのお話を聞いたり、子どもさんと遊べるから楽しいです。

ダメと言っても聞かない子にどうするか?
イヤ!!っていうばかりなんです・・・という悩みは1才半位になると多いです。

たとえよくないこと、危ないことでも・・・「頭ごなしはいけないです」とおかあさん。
なるほど、と納得しました。

頭ごなしではなくて、子どもに気持ちを伝えるために、言葉も大事ですが、言葉以前に気持ちを伝えるために、目で伝える(アイコンタクト、目の輝きなど)ことも大切です。

おや~育児相談コーナーみたいですね。

わたしの20代~30代の子育て時期は、自分が大きく変わりました。今でも、子どもたちによって、知らない世界を教えてもらっています。だから、おとうさんたちも、子育てをすると、ただ抱いて欲しいから泣くという要求にこたえるとか、おっぱい(ミルク)を与えなければ死ぬという生存権を任されているという責任やら、いろいろ経験できますよ。

ぽらりすひろばのブログもありますので、よろしければご覧下さいね!
# by ed_hiromi | 2012-03-08 21:07 | 親支援・子育て
  

毎日新しい発見がありますように…☆
by ed_hiromi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31