/▲AQUARIUM DEVICES▼/ホーム

/▲AQUARIUM DEVICES▼/ 掲示板

56230
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

新スレ - N・O

2023/10/03 (Tue) 00:01:38

M.カトーさん、まさかのマグロですか、もう言葉がないです。ていうか、これもしかしてクロマグロ!?

とりあえず、次釣れたらロープで引っ張ってもらえれば楽に帰ってこれるかもしれませんね、などという面白くもないボケをかますのが精一杯のリアクションです。

いやぁ、ホント凄い・・・

茨城はハゼ釣りシーズンに突入したので行ってきました。今年は魚影も濃いし型もそろっていて、まずまずの釣果です。カイズはぎりぎりまで引っ張ってきて水深20cm位のところで食ってきました。神経質なくせに変に悪食で予想外のところで釣れたりするわけのわからない魚ですよホント。

Re: 新スレ - N・O

2023/10/03 (Tue) 00:04:15

そしてすべて天ぷらのタネに。
ハゼのテンプラって天ぷらの中で1、2を争ううまさだと思います。

M.カトーさんのマグロもどうやって食べたのか気になりますねー。

Re: 新スレ - M.カトー

2023/10/03 (Tue) 23:18:13

こんばんは~

>クロマグロ!?
ピンポ~ン!
北海道の日本海側ではクロマグロが多い様で(余り詳しく無いです)、またクロマグロは水産庁が採捕制限を色々掛けているので、其処をクリアする様に釣らなければ成らないので大変です(リリースなら緩い)
して今回のは2匹目(2週間前にも1匹釣っています)でした。

初めてクロマグロを釣った後は浮かれすぎて、PC1台オシャカにするわブログ記事吹っ飛ばすわで散々でした!

北海道ではタイ類は余り釣れないので(死滅回遊のチビは居ますが)クロダイとかは新鮮です、ハゼのテンプラ旨そうですね~こちらでテンプラはマダラかな~

家ではマグロやブリ等、尾頭付きで調達はごく最近の事で調理のバリエーション乏しくほぼ刺身一択ですね、当然長期保存できないので釣ってきたその日のうちに殆ど近所に配って終わりですね、ン十kgと釣ってきても疲れてひと眠りしている間に全部配られていることも良く在ります(^^;

Re: 新スレ - N・O

2023/11/19 (Sun) 00:17:27

1か月半も放置してすみません。
やっぱりクロマグロですか。釣るにしてもいろいろと面倒があるんですね。鮭みたいな感じでしょうか、ウチのあたりでは漁獲権を買わないと捕ったり釣ったりできないんですが、昔はモグリで釣る人たちがいて、釣ったそばから見つからないようにズタ袋に放り込んで持ち帰ってたとかってな話を聞いたことがあります。

それはともかく、冷凍してないクロマグロの刺身なんて滅多にお目にかかれる代物ではないですから、口にしたご近所の方たちは何と幸運なんでしょうか。うらやましいです。

スレ更新その2 - N・O

2023/06/23 (Fri) 01:32:57

当時は実家暮らしで、もともと古くて汚い実家の玄関などどう頑張ってもきれいになりようがなかったので、今思えばあり得ないほど「汚さ」に鈍感でした。

現在は人並み-3歩くらいの感受性は持ち合わせていると思います。

ガラスのろ過槽はご推察の通り自作です。自作コーナーの「縁なし水槽の縁」の応用編みたいな方法で縁を付けて蓋を載せられるようにしてます。まだとってあるので、いずれ何かに使おうかなとは思いつつ、魚を飼うには不向きなんですよね。これで飼えるとすると、エビとかベタとか??

このろ過システムは安全度に重心を置いてあれこれ考えはしたものの、安定度はイマイチで、給水パイプのエア抜きやスポンジフィルターの交換などなど、頻繁に様子を見てやらなければならない手のかかる子でした。

でも、まあ、設備整えてしまった今よりも、こういうことやってた時のほうがずっと何倍も楽しかったですね。

Re: スレ更新その2 - M.カトー

2023/06/26 (Mon) 10:03:30

こんにちは、お久しぶりです。

私は温室でアクアしていた頃が一つの黄金時代でしたが、今も別次元の「わくわく」を楽しんでいます。
特に今年からは文明の利器にはまり気味でこんなの作ったりして楽しんでいます。
https://blog.goo.ne.jp/mkato9801/e/93bd0bb3cbf22aa7c6a87731459a82ad

こんな便利な物があの当時在ったら、訳わからん濾過槽作りまくれたな~と。

Re: スレ更新その2 - N・O

2023/07/07 (Fri) 01:14:51

M.カトーさんお久しぶりです。そして返信遅くてすみません。

3Dプリンタですかー、いいですね! 私の同僚にも持ってるのがいまして、結構いろいろ作ってるみたいです。

逆エギのアイデアは素晴らしいですね。魚用も作ってらっしゃるようで、釣果が大変気になりますが、メルカリあたりに投入すれば釣り人とかが爆釣できそうです。
個人的なリクエストとしては体をくねらせて泳ぐルアーを作ってほしいところですが、フックをどう付けるかとか、課題も多そう。

Re: スレ更新その2 - すいらく

2023/07/12 (Wed) 21:54:58

おお~、M.カトーさん、お久しぶりです。
3Dプリンター、たのしそうですね。できる物がたくさんありそうで、うらやましいです。
設計できるスキルを持ち合わせていたら、ぜひ手を出したいところですが、なかなかハードルが高そうですね。

当方は、この時期、畦の草刈りと果樹の手入れに追われて、なかなかアクアなことができてません。このあとは、食卓椅子の座面の張替えという、大工仕事なんだかなんだかわからん宿題と、床下収納庫か屋根裏収納庫を作って溢れてる本をどうにかせねば・・。

あ、今日はこのあと、使ってない水槽のシリコン部補修をします。今週アクアにかすっているのは、毎日のエサやり以外にはこれだけ。

AmazonのPrime dayやってるみたいだから、新しい水槽セット、注文しようかなぁ・・。お二方もどうです?

Re: スレ更新その2 - M.カトー

2023/07/13 (Thu) 23:58:31

N・Oさん、すいらく師匠お久しぶりです。

今時期北海道は釣れる魚が少ないので、釣果は渋いです(^^;

>体をくねらせて泳ぐルアー
ハードルアーでは、商品として販売されていますけどそこそこ良い値段しますね。(”ルアー 多関節”で検索)自作の場合、関節の強度が難所ですね。
ソフトタイプだと主にヒラメ様でジグヘッドにワームテールかな?

すいらく師匠、私の様なタイプには3Dプリンターは天職的アイテムですね。
アクアリウムに通じる要素が多いのですが、最初の3DCADの敷居が高いですね。
設計には立体空間認識能力も要求されますが、この辺りも楽しむ事が出来れば〆たものです。

アクアの方は母親がコリドラスにハマっていますね、エサやりが素人すぎて困っています。

Re: スレ更新その2 - N・O

2023/07/26 (Wed) 01:30:43

>”ルアー 多関節”で検索
そうそう、多関節ルアー! 以前アメリカ製のやつだったか、動画で見てあまりに“泳ぐ”のでビックリしたことがありまして、ぜひあのレベルのものを自作してみてほしいです。
まあ、泳ぐからって釣れるとは限らないんですが・・・

以前、仕事で鉄筋コンクリートの建物の3DCADモデルは作ったことがありますが、矩形の組み合わせだけでもえらい苦労したのに、それが曲面となるとどうやってモデリングするのか見当もつきません。

そういえば先日うちの120㎝水槽に使っていたフルーバル303が寿命を迎えました。インペラの磁石部分を挿入する穴の内面が歪んでしまい、インペラが回らなくなってしまったようです。知らぬ間にコイルが過熱してしまったのか・・・

手持ちに2213が1台あるのが救いです。

Re: スレ更新その2 - M.カトー URL

2023/07/29 (Sat) 12:02:58

>泳ぐからって釣れるとは限らない
言えていると思います、人は釣れると思いますが(^^;

>曲面となるとどうやってモデリング
基本は同じで矩形→回転体→押し出し体等組み合わせて造形していくだけですが、複雑に成ると手間が増えてきて、だんだん訳が分からなくなっても行きます(^^;
スクリューの方は最初CADだけで仕上げる事が出来ず一旦ブレードだけプリントしてサンダーで削って仕上げた後3Dスキャナで読み込んで再び3DCADで仕上げました(今ならCADのみで可能)

我が家では水槽が1つだけまだ残っているのですが、去年親でも掃除ができるよう、簡単な上部ろ過に変更しましたがポンプが水中タイプに成っていました。
投げ込み式すら掃除できないし・・

Re: スレ更新その2 - N・O

2023/08/26 (Sat) 03:45:31

気が付けば4週間も経ってしまいました。

良いルアーは魚よりも先に釣り人を釣るとは良く言ったもので・・・

ときに、スクリューはルアーではなくて足漕ぎボートの改造用ですかね? サイズがサイズだけに成型には時間かかりそうですね。

曲面は曲線→回転とかでできそうですが、曲率が変わるところかはどう処理するのかなと。昔のオートシェイプみたいな自由曲線でもできればいいんでしょうけど。回転するにしても、断面を卵型とかにするとしたらどんな処理をするのか皆目見当もつきません。

うちの水槽は相変わらず調子がイマイチですが、とりあえず亡くなったフルーバルは2213を稼働させました。さすがロングセラー、よくできてますね、このフィルター。最初給水口のOリングの効きが悪くて水漏れして焦りましたが。

Re: スレ更新その2 - M.カトー

2023/08/28 (Mon) 22:57:49

N・Oさん、こんばんは。

>スクリュー
こちらの物は2馬力船外機用に私が設計作成した物で、現在も実際にカヤック用に改造した2馬力船外機に使っています。
何故わざわざ自作に至ったかは長くなりますが、とにかく2枚羽スクリューが必要(市販品は全て3枚羽)だったので色々試した末、現在の形(この後更に進化もするかも)
今年の北海道は内地並の猛暑が続いたため、足漕ぎは危険な為船外機の使用が増えています。

最近私はマグロに急接近中のため、マグロ用ルアー作成に気合注入中です(^^;

3DKADの機能は基本造形プロセスをどう組み合わせて複雑な造形を実現させるかは、使い手の創意工夫次第かな?と言った所ですね、将棋に例えると駒の動かし方は直ぐ覚えられますが、戦略に展化するのは長い時間を要すると。

Re: スレ更新その2 - M.カトー

2023/08/29 (Tue) 22:05:21

>曲率が変わるところかはどう処理するのかなと
これは、形状の違う5つの面をシームレスに繋ぐ「ロフト」という手法ですが、こちらのサンプルでは面の1辺が一致してそれそれ45度で傾いているため結果として回転体として成型されます(形が変わりながら回転していく)
それぞれの面はスプライン曲線と直線を組み合わせていますが、それ以外の線種を組み合わせる事も出来ます(ただし、様々なルール、縛りが在り思った形に成らない事も多々在ります(^^;)

Re: スレ更新その2 - N・O

2023/09/23 (Sat) 18:55:21

またまた遅くて大変失礼します。

スクリューの2枚羽と3枚羽の違いは分かりませんが、やっぱりカヤック用なんですね。船外機にそのまま使えるほどの実用強度も出るんですねぇ、時代は進みましたね。ボートレーサーが喜びそうな技術ですw

実は20年以上前、3Dプリンターが実験室レベルだったころ、うちの大学でも開発してる研究室があって、講義で聞いたことがあります。当時から射出成型や石膏+水で立体造形をするものは有力候補としてありましたが、それ以外にも紫外線硬化樹脂を水位を変えながら硬化させて積層していく成型方法や、面白いのでは紙を切り抜いて積層させる方法なんかがあって非常に面白く聴講した記憶があります。

んで、当時課題になっていたのがCADデータから成型させるための処理の部分だったんですよね。CADも成型技術もほぼ完成してはいたんですが、その間をつなぐものが完成していないとか、そんな話だった思います。

さて、昔話はこれくらいにして、曲面モデリングのこと、非常にわかりやすい図をありがとうございます。回転させつつ曲線近似ってことなんですね。数値的に近似するからうまく行かないこともあるってのも納得です。直線や平面が主体ならそれほど難しいこともなさそうですが、曲線の組み合わせだと多かれ少なかれ必ずどこかにしわ寄せが出てしまいがちなので、仕上げ加工をすることを前提にモデリングするとか、まだまだ人間側の工夫が必要なんでしょうね。

Re: スレ更新その2 - M.カトー URL

2023/09/25 (Mon) 20:16:55

>うちの大学でも開発
こう言うのは情報が巡りそうですから、彼方此方で挙って研究しそうですね、でも核の部分は隠すから一部の飛びぬけた所でしか物にできないのでしょうね。
また、日本の風潮からぶっ飛んだ発想は受け入れられにくいとかも、他で読んだ記憶が在ります(出る杭は打たれる?)

所で僭越ながらM.カトーは先日一つの大台を釣り上げました(^^;
去年まではあり得ない対象でしたが、今年の夏頃から頻繁に遭遇し(片っ端から切られる)ていましたが、対策を講じ何とか、釣り上げる事が出来ました。
自分が乗っている船より重い魚を釣り上げる事は恐怖です。

スレ更新 - すいらく

2023/05/06 (Sat) 21:17:19

>上部フィルターの方式ってある種発明ですよね

同感です。ほんと、すごい発明だと思います。突っ込むだけで即稼動、って天才でしょ。

>上部用ポンプ使って外部式濾過にしてました

??どんな構造ですか? 
さすがディープDIYアクアリスト、発想が柔軟ですね。ちょっと想像がつきません。

画像をよく見ると、右奥に刺さっているいる二本の白いプラグ、あれ、コードに自分でビス止めするタイプのプラグじゃないですか?もしかしてご自分で家電を作ってる??
自作の稚魚掬いやら、爬虫類に使える竹ピンセットやら、真ん中の蛇腹ホースは今は亡き後期フルーバルのホースでしょうか?みな丸いペットボトルで発酵式をやるのに熱伝導を考えて角ボトルにしてるし、小型ボトルを時間差で作って発生量の平準化を図っているし、DIYの達人臭がぷんぷん漂っている画像、おもしろ過ぎです。スティングレー106の南国砂にぶっ刺さっているのはブリクサにナヤスでしょうか?

Re: スレ更新 - すいらく

2023/05/06 (Sat) 21:28:59

休みということで、ショップに行ってきたんですが、『
ONLY ADA』とかいう写真集がありました。ADAの製品を綺麗に撮影した、製品の写真集です。みなさん、ご覧になりましたか?「これは、世間で≪カタログ≫と呼ばれているものではないのか??」と疑問をもちつつ、裏返してみると、このカタログもどきが、なんと9900円也!もちろん、「どこのバカがこんなもん買うねん!?」と小声&半笑いでツッコミを入れましたよ。


でね、店を出たら、知らぬ間に財布から1万円ほどが減ってたんです。(-。-)y-゜゜゜
ま、女房の目に触れないようにする工夫と苦労だけは自慢です。

Re: スレ更新 - N・O

2023/05/12 (Fri) 19:50:33

あの汚い写真からそこまで看破されるとは、さすがの着眼点と洞察力です。

構造としては画像の通りです。描き下ろしですよ!

この仕組みだと、わずかな水位差で給水側を流してやらなければならず、給水側のパイプに工夫を凝らしてます。パイプを太く、プレフィルターに粗いものを使っている(エーハイムのやつを無理矢理)のと、エア抜きのためのベントを付けてます。
このベントは設置時にサイフォンを確立するためのもので、エア抜きの際は口で吸いながらコックを開け閉めするという、実に粗野なものです。

ポンプは簡単なストレーナーを付けて、ろ材の中に突っ込んでいるだけ、吐出側のホースはアクアメーカーの大層なものなんかじゃなく、なんとエアコンの排水ホースです(数十円)。吐出ホースは水面より上に出ているため、ポンプの吐出圧がかかったとしても高圧にならないので、こんなもんで用が足りてしまいます。

万が一給水側が流れなくなった場合は、ろ過槽内の水位が低下、ポンプのストレーナが露出して給水が止まるという安全安心設計ですが、水槽の水が溢れないよう、水位は低めにしなければならなかったのが玉に瑕です。

発酵式を角型ボトル×3本にしている理由は完全におっしゃる通りですが、まあ非常識極まりないチョイスです。トラブルが起きたことはありませんが決してお勧めできるようなものではありませんね。

水草は何が植わっているのか覚えてませんが、映っているのはたぶんゴイヤススタープラント、長いのはエビモかクロモか・・・よく覚えてません。

あ、でも底砂は何と貴重な天然採集モノなんですよ!(ものは言いよう)

Re: スレ更新 - N・O

2023/05/13 (Sat) 01:21:44

この濾過装置、最初は100均のゴミ箱を使ってたんです。で、思いの外上手くいったのでガラスのろ過槽&スタイロ保温を作って最終型にしたやつなんです。開放型なので、濾過槽にソイルやらヒーターやらを突っ込んだりできて便利でした。ヒーターは一度空焚きになって肝を冷やしたことがありますが。
しかし改めてみると汚い水槽周りでお恥ずかしい限りです。

そうそう、電気プラグはおっしゃる通り組み立て式のやつです。昔はこの程度のものは中学の技術の授業で作ってたと記憶してるんですが、今じゃ非常識扱いですよ・・・って、そんな所にまで目が行くとは恐ろしいお方。

ADAのカタログ?写真集? 自社製品の写真を本にして売ろうってすごい発想だなとも思いますが、ファンアイテムと考えれば、まぁ・・・昔のカタログは私も1冊だけ持ってます。文句のつけようのない素晴らしい出来栄えで、店で貰った時は申し訳なさ過ぎてついアクアジャーナルを一緒に買ってしまった思い出が。

Re: スレ更新 - すいらく

2023/06/05 (Mon) 22:51:23

N・Oさんと私との交換絵日記みたいになってますが、どなたか他にいらっしゃいますか?お~い。

描き下ろしの画像とは、お手数お掛けしてすみません。
おかげで、よくわかりました。

前の写真を拝見して、「こんな感じのしくみに、してはるんかな?」と想像していたんですが、ポンプ側へ戻るサイフォン部分が詰まる可能性があるのを、どう解決しておられるのかが、よくわからないでいました。

「サイフォンパイプの吸う先にフィルターをつける?・・フィルターに水を押し込むかたちになるけど、それって、どうなの?
それともサイフォンパイプの吐出側にフィルターをつける?・・何かパイプに入ったら、パイプの中でつまるよなぁ・・」
などと愚鈍な考えを回していたのですが、ご説明で、スッキリ! ポンプの方で解決するのですね。ポンプの方の水位が下がって空気を吸うことになって、循環が止まる、と。
まさに目からうろこです。発想からして違ってました。さすが、です。

しかし、「サイフォン確立用ベント」、単語、
こんな言葉、日常的に流体の安全なコントロールを考えている、極めて特殊な仕事の人しか使いません。  水槽で使ってる人、はじめて見ました。 絶対、仕事のし過ぎでしょ。笑


画像の、縦長に見えるガラスの濾過槽、普通の水槽っぽいですが、こんな市販水槽見たことありません。
底面下のシリコンの塗り方からして、もしかして、自作の水槽ですか?!

「汚い水槽周りで」という点については完全に同意です。(失礼千万)
ま、私ん家の水槽周りもおんなじような感じ、というか、上まわってそうなので、そこについては、華麗にスルー

お久ぶりです - すいらく

2023/02/18 (Sat) 23:23:30

N・Oさん、いつもながら難しい稚魚のピント合わせ、すばらしいです。なかなか真似できません。
ネグロ、順調ですか?

当方、最近は空の水槽にライトを照らして、「キレイやのぉ」と、つぶやく趣味に移行しつつあります。・・・早く中身をどないかせんとあかん・・・


ところで、サル並みの頭の私も、YouTubeなるものを最近覚えまして、これを倍速でどんどん再生していくと、今どきのアクアリウムの流れも簡単につかめるということに気づきました。

で、すぐ気になったんですが、水草水槽のチャンネルなのに、なぜか濾過器の重要性だとか濾過器の性能だとか濾材の良し悪しを語る人、掲示板時代に比べて増えてません?そういう流行なのかなぁ・・
海水魚や大型魚など大食漢を養うんなら、私も同意できるんですが、「水草水槽の濾過器なんか、水草と底砂が綺麗にしよるんやから、水が回ってりゃええがな」と思っている私からすると、すごい違和感を覚えました。

知らんうちに、なんか新しい発見があったのか、あるいは、誰かが大々的にそういう方向が良いと分かった、と、リードしているのか・・。

今のユーチューバー(←この単語、初めてパソコンで入力した!)との認識に、なんか大きな認識の差と歳の差を感じました。

Re: お久ぶりです - すいらく

2023/02/18 (Sat) 23:45:29

ちなみに、関係ないけど、
これ、うちの別の水槽。
なんと、セットして17年間、掃除してないのにまだいけそうな底床(マスターソイル。暗くて見えないけど。)に、ちょっと感動して、メーカーさんに質問のついでにメールで報告したら、電話もらっちゃたけど、半信半疑だったみたいで、特に話しが盛り上がりることもなかった、悲しくも、健気な、良い子の水槽です。頑張っている水槽、褒めてやらずにはいられません。涙

Re: お久ぶりです - N・O

2023/02/23 (Thu) 02:37:18

中身が入ってる水槽も入っていない水槽もお見事です。うちの水槽は長く維持してるだけでちーっとも安定しません。家を建ててからプチトラブル続きでイマイチの状態が続いてます。

ネグロは何匹かお亡くなりになりましたがおおむね順調です。大きいので2㎝くらいになりました。前に挙げたピクトゥラートゥスの稚魚は全滅してしまいました。稚魚は結構丈夫なはずなんですが・・・

それよりも、10年以上維持していたロングフィンアカヒレがピンチでして、産卵はすれども全く孵化しません。近親交配の弊害の可能性大なのですが、こんなに急に影響が出るとは・・・

YouTubeは情報収集のツールとしては非常に効率が悪いのでアクア関係の動画を観ることはほとんどないのですが、おしゃる通り、水草水槽にろ材なんてほとんど不要ですね。ろ材より大量に入っている底砂がありますし、実際にやってみれば「別にろ過容量なくても大丈夫じゃん」と実感できると思います。
別な面でいえば、器具の良し悪しを語ると上級者っぽく見えて信用を得やすい→再生数上げるのに効果的という面もあるのかもと想像。フィルターやろ材なんかはデカかったり高かったりしても水槽に悪影響及ぼすこともないですし、勧める方としても安心でしょうし。

しかし、水草水槽のいろはを知りたいなら「■GOOD AQUA■」という素晴らしいサイトがあるのに、今時はわざわざ動画で知識仕入れるんですね。我々にとって、ネットは自ら能動的に調べるためのツールでしたが、今は受け身でも情報がどんどん流れてきますからね、利用目的もどっちかというと娯楽に傾いてますし。今時の人はネットに依存した生活している割にはネットをツールとして使いこなせない、まともに検索もできないなんて記事も読んだことがありますが・・・なんというか、時代ですね。

Re: お久ぶりです - すいらく

2023/02/24 (Fri) 21:23:43

ピクちゃん、残念でしたね。。 ってか、ずっと殖やしてらっしゃいますよね?何代目?ってか、今、何匹いるんですか? 勝手な想像で、大きな水槽の中をマジペンの巨大な魚群がぐるぐる渦を巻いて泳いでいるところを考えてしまいます。 おそろしい・・
ネグロも、相当な数になってますか?

あっ!!
だから、わざと水槽の調子をちょっと落としてコケを出し、それで、エサの確保を図ってやっている!ということですね。納得です。

近親交配の弊害もありそうですがロングフィンアカヒレって、なんか生殖能力のないオスがちょこちょこ出てくる印象があります。ヒレ改良の過程で、すでに血が濃くなっているのかもしれませんね。うちのエンドラーズも、何年かに一度は血統維持に信用がおける人と交換して血を薄めてるんですが、ここ数年はお年玉をまだキープしている人自体が減ってしまって、交換先が見つからなくて困っています。累代は、新しい血を導入するタイミングが難しいですね。

私が放置死させてしまったサイトはともかく、情報は動画を見てるより、サイトにまとまっているやつか、本を広げて、自分に欠けている知識を拾う方が確実に効率的だと思いますね。
おっしゃる通り、再生数をかせぐことを重視すると、器具をいろいろ語るのは、良い手法ですね。新製品が出るたびにコンテンツを出せて、事実上、無限に新しい動画が作れそうです。
私は、悪い人が濾過器を売るために何か企んでいるのかも・・と勘ぐったりもしたんですが、まさに下衆の勘繰り、コリドラスの玉ふぐり、だったようです。

ところで、テトラのGH試薬、あれ、もう売ってないんですね。無くなったんで買おうとしたら、終売になっていて驚きました。あんな基本的な試薬がなくなるぐらいアクアリストが減った?

Re: お久ぶりです - N・O

2023/03/13 (Mon) 03:03:46

10日ばかり出張に行っていたのでだいぶ放置してしまいました。

ピクトゥラートゥスは、実際には1回の繁殖で数匹しか得られていないので、現在10匹くらいです。ベアタンクの繁殖水槽だと食卵しまくるので難しいですね。かといって砂利を敷いたのでは産卵が確認できないし・・・

ロングフィンアカヒレはメスがとうとう1匹になってしまいました。生殖能力のないオスがいる可能性を考えて、最後のチャレンジしてみます。うまく行ったら、今度は新規購入魚を混ぜて代を繋いでいきたいところですが、系統維持の難しさは終わりなき課題ですね。

テトラのGH試薬は、私も探してみて驚きました。在庫がまだ多少通販で入手できる以外は海外製品のGH・KH試薬のセットはあるようですが、繁殖を生業としている者としてはGHが測れないのはちょっと困ります。今は頂き物のテトラの6in1で何とか凌いでます。

水草と繁殖のためにGHは測定したいところなんですが、アクアリストの減少はもとより、あんまりそこまでする人もいないんでしょうね。

Re: お久ぶりです - すいらく

2023/03/26 (Sun) 12:00:10

出張、お疲れ様でした。

そうですか・・もっと大量に殖えて、ぐるぐる群泳して、バターになっているところを想像してたんですけどね。。そう簡単には殖えませんね。ベアタンクでの食卵には私もよく悩まされるので同感です。何もない環境だと、することがなくて、暇で暇でしようがないから、卵でもつついてみてるうちに、「あれ?これ、食ってみたら美味いぞ!」ってな感じで食卵癖がつくのかなぁ、などと考えていますが、どうなんでしょ。あちこち突く行動がない個体は、食卵をぜんぜん覚えないので。ハムスターの回し車みたいに、魚のストレス発散機能と集中力を逸らす仕掛けが備わったものがあればいいなぁ、と思うのですが、そういうのって、なかなか思いつきません。

GH試薬、うちでもよく使うんです。夏場、四国では渇水が頻繁にあるんで、そのたびに取水源が変更されるし、混合割合が変わるわ、で、蛇口から出る水質がコロコロ変わります。アクアリストにとっては、最低の給水条件。カチオンフィルター使うにしてもGH試薬なしではやっていけないので、手軽な割にまあまあちゃんと測れたテトラのやつはありがたかったんですけどね。「6in1」って、何度も買ってみましたが、新しいのを何度買い直してもあり得ない数値が出るので嫌いになってます。。でも、そこに活路を見出すしかないのでしょうか。cera信者に入信するか、業務用のキレート剤買って自作するか、新興メーカーに賭けるか、悩むところです。最近の主流はどこにあるんでしょうね。

Re: お久ぶりです - N・O

2023/03/30 (Thu) 02:08:30

ペンシルは眼も良いみたいで、卵を見つけるのは間違いなく私より上手ですね。魚の目を他に逸らすという発想はありませんでした。表層をちょろちょろ泳ぐ魚入れてみるとか、エビでも大量に入れてみますかね・・・目移りしちゃって産卵行動どころではなくなるかもしれませんけど。
昔読んだ熱帯魚飼育の入門書では、食卵を防ぐために水槽の中にネットを張るべしと書かれているのがあったので、鉢底ネットをリシアネットみたいにして沈めてみようか、などと考えたりもしますが、やっぱり産卵確認しづらそうです。

四国の水道事情は話には聞いてますが、原水の水質がそうコロコロ変わるのは困りますね。pHもKHも水中の溶存二酸化炭素量で変わってくるので、水の状態把握にはいいんでしょうけど、原水の水質という点ではGHが測れないのは画竜点睛を欠くというか、なんかそんな感じな気がします。

結局のところGH測定の需要自体がないってことなんでしょうけど、原水の水質を考慮に入れながら工夫していく手だてがなくなっていくのは悲しいことです。

話変わって、工夫といえば最近こんなものをつくりました。ニセリリーパイプ。パイプはアクリルパイプなので高価ですが、カップ部分は100均グッズ流用です。なかなかいい感じです。

Re: お久ぶりです - すいらく

2023/04/14 (Fri) 20:38:58

>鉢底ネットをリシアネットみたいにして沈めてみようか、などと

この方法、私、使ってます。人為的に採卵してうまくいかなかった種類に、自然繁殖的な方法として、うまくいってます。

ステンのメッシュで作ったリシアケース(フタあり)に、リシアを詰めて、ちょっと反らせて沈めます。これで、リシアケースの下に隙間ができます。で、リシアの下部が枯れてデトリタスがちょっと溜まるように、あえて弱い照明に。そこへ、ヌカエビを数十匹投入。
ヌカエビの稚エビが産まれてデトリタスを食べているのを確認したら、魚を投入。 ってな感じです。

この方法では、もっと暗所を好む、ネオンとかグローライトなんかはダメですが、ケリーとかグリーンファイヤーとか、ボララス・メラーとかだとうまく、殖やせてます。産まれたら、すぐにデトリタスにいるインフを食って、次にヌカの稚エビを食って、と、勝手に給餌されるからでしょうね。親は隙間に落ち込んでしまった卵を追っかけられないし、ちっこい稚魚も隠れられるし。ヌカエビの入手にちょっと苦労しますが。

>結局のところGH測定の需要自体がない

アクアリスト自体、激減してますし、さらに、GHを日常的に測っている人って、、だいぶん限られているんでしょうね。全国に8人ぐらい、とか。

>ニセパレングラス

・・たぶん「ニセリリーパイプ」って、言いたかったんだと思いますが、私もseraをceraって書き込んだの、さっき気付いたんで、ひとのことは言えません。

ニセリリー!きれいな仕上がりじゃないですか!接続部や曲げ部に白濁もないし、残っていると房ゴケがつきやすい端面のバリも丁寧に落とされてるし!
メルカリで売れる仕上がりですよね?

あと、気になるのは、後ろのフィルター。上部フィルターのポンプですか?あの、空冷式で水温を上げないのが長所の上部用ポンプをあえて水中化させた「誰がこんな水温上げるやつ買うねん?」と思わず私が心の中でツッコミを入れてしまった、GEXの、あの、ポンプのように見えるんですが・・。私は、ここで、買う人を発見してしまったのでしょうか?

Re: お久ぶりです - N・O

2023/04/29 (Sat) 15:35:58

!!!!
リリーパイプ、そうでした。流石に恥ずかしいので訂正しておきました。

ポンプはご明察、GEXのやつです。流量が多すぎてシャワーパイプ付けてたときは60センチ水槽が洗濯機状態になってましたが、この自作リリーでうまい具合に水流を殺せるようになりました。性能的には成功のようです。
CO2添加したい水槽なんですが上部も外部も設置スペースが無かったのでこいつをチョイスしました。水温の問題は水槽部屋&冷暖房完備でクリアするという力技です。

しかし、今にして思えば昔の上部フィルターの方式ってある種発明ですよね。古くなるとポンプが油切れ起こして止まったりカタカタ異音が出やすのが玉に瑕ですが、水に突っ込むだけで送水できるのはかなりの利点で、実家にいたときは上部用ポンプ使って外部式濾過にしてました。同時に発酵式の保温もできる優れものです。

ヌカエビのゾエアは稚魚育成に使えるんじゃないかと思ってましたが実践されているとは御見それしました。ヌカエビはまさにウチにもいるので、真似したい気持ちがふつふつと湧いてきてます。

明けましておめでとうございます。 - N・O

2023/01/03 (Tue) 02:42:04

長くなったので別スレ。
(何年ぶりだろこんなフレーズ)

あらためましてあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

年末年始は子供の行事やら大掃除に追われて掲示板チェックもままなりませんでした。明日で正月休み最終日という事実に震えております。

すいらくさんのご自宅の話、聞けば聞くほど私の実家(築50年)の話かと思うほどで、古い家かつ大工さんの手加工&現場合わせで作ってあるのでよく言えばシンプル、悪く言えば安普請です。かろうじて外壁はサイディングですが、基礎は束石、断熱材なし。内壁が砂壁なのでいつも室内が砂だらけです。構造強度なんてまるで考えられてないので、震災の時は地盤沈下のせいで家が曲がって全壊寸前でしたが、そこはさすがのテキトー施工で、家の後ろ半分をジャッキアップして何事もなかったかのように復旧してます。

今時は集成材&プレカット、基礎も規格化された型枠を使うので、プラモデル感覚で完璧に寸法が出ますが、内装の細かいところなんかは随所に職人さんの腕を感じますね。
我が家はベタ基礎工法なので、部屋の壁に沿って基礎が立ち上がっている上、構造床で根太が91cm間隔で通っているので、床下はピンポイントで配置を把握できましたが、たとえばこれを実家でやるとなると難しそうです。

ネグロは順調に大きくなってますが、変化はあまりないのでピクトゥラートゥスの稚魚でも。ガラスが汚くてお恥ずかしい。産卵させるのも産卵を確認するのも難しい魚ですが、たぶん4~5匹生まれてます。

Re: 明けましておめでとうございます。 - M.カトー URL

2023/01/04 (Wed) 17:17:54

N・Oさん、すいらく師匠、明けましておめでとうございます。

年末年始は釣り道具を作る新技術習得に明け暮れていて、挨拶が遅れました(^^;
この歳で新しい事を覚えるのは大変です。

親の方は相変わらず一日中コリ水槽を眺めて、稚魚を孵化させようと試行錯誤しています、トラブルが起きる度引っ張り出されています(困るんだよな~)

中々再びの飼育熱は上がりませんが、今年も宜しくお願いします。

Re: 明けましておめでとうございます。 - N・O

2023/01/11 (Wed) 01:56:35

釣り具というとルアーとか毛ばりが思い浮かびますが、M.カトーさんのことなのでロッドも自作してそうですね。
知人の父親に竹竿づくりを趣味にしてる方がいるのですが、あれは完全に工芸品の域ですね。折れたら泣きそう。

この時期の茨城の釣りもの、特に私の住んでるエリアではカレイが筆頭なんですが、マコガレイとナメタガレイの一級ポイントが失われてしまったため喪失感がすごいです。

更新情報 - N・O

2022/11/16 (Wed) 00:29:54

時代に逆行するように自作ホームページの更新です。

レッドライントーピードバルブを生体図鑑に追加しました。記事自体はだいぶ前に書いていたのですが、なかなか良い写真が撮れずに今頃になってしまいました。
おかげでモデルの個体はすっかり老成個体です。

ついでに、イマイチ使い勝手が悪い&検索に引っ掛かりにくいスターサーバ(無料プラン)には見切りをつけて、FC2に戻しました。
更新が滞るとエロソシャゲの広告が出るのが玉に瑕ですが、なるべくそういうことが無いよう、ぼちぼち保守しながら維持していきたいところです。

Re: 更新情報 - すいらく

2022/11/23 (Wed) 16:54:10

こんな綺麗なトーピードバルブ、見たことがありません。美しいです。撮影、お疲れ様さまでした。お見事です。

ヒレの伸長具合からして、120センチ水槽に居るんですか?当家は狭隘にして大きな水槽が置けないんでうらやましいです。

FC2、エロに全振りしたのか?と思えるほどの方針でしたが、最近、公権が発動されたようですね。変化を感じますね。

Re: 更新情報 - N・O

2022/11/24 (Thu) 00:39:27

ワールドカップドイツ戦を観終わって泣きながら書いてます。

うちのレッドライントーピードは120㎝水槽に入ってます。ウチに来てから6年ほどの結構な老成個体でして、眼も少し白くなってきてます。写真に残すのにはぎりぎりのタイミングかなと思います。

FC2は以前は広告が消えない仕様でしたが、いつの間にか非表示になる仕様になってますね。こっちのほうが使えそうです。

Re: 更新情報 - M.カトー

2022/11/28 (Mon) 22:26:44

久しぶりです~(出遅れた!)

結構大きいバルブですね、そして綺麗です。

我が家では私の方はすっかりですが、親がしぶとく90cm1本維持してシロコリとか毎日眺めています、もう数年経つのに一向に飼い方が上達しない。

Re: 更新情報 - N・O

2022/11/29 (Tue) 02:28:18

M.カトーさんお久しぶりです。
コスタリカ戦のショックで未だ沈んだ気持ちのまま書き込んでます。

こうして安否確認ができるのも、時代遅れの自作ホームページ&掲示板のいいところかもしれませんね。

近隣のショップは言わずもがなですが、東京出張もすっかりいかなくなってしまったので、最近の水草も魚も入手する機会がなく、自宅の現有財産で細々と続けております。

最近、ロングフィンアカヒレが全然産卵してくれなくてピンチです。

Re: 更新情報 - すいらく

2022/12/10 (Sat) 20:33:57

こんにちは。 M.カトーさん、ご無沙汰してます。

魚も老成すると腰が曲がってヒレ先がガサガサになって目が白濁してきたりするところ、「人間とおんなじやなぁ」といつも思います。

クロアチア、また勝ちましたね。クロアチアと戦って、引き分けからのPK負け、という共通点から考えて「日本はブラジルと同レベル」という慰めでムリやり元気出してます。

当方、1年前からの水槽リセット計画が、数々の難関と試練と怠惰により、ズルズル、ダラダラ、ヌメヌメと進み、このほど、やっとのこと、「水槽を置く」というところまで来ました。決して、水槽をセットできたわけではなく、何も入っていない空水槽を置いただけですが、いま、すごい充実感に身体が震えています。

今日は近所の河原にレイアウト用の石を拾いに行きました。

ちなみに、昨日はバックに貼るライトスクリーン組み立ての仕上げをしました。

ほんとうです。
( ̄‥ ̄)フンッ

Re: 更新情報 - M.カトー

2022/12/12 (Mon) 12:49:43

すいらく師匠、お久しぶりです。

師匠から声をかけていただけるとは感激ですが、今はアクアリウムの方はさっぱりです、代わりに親の方がコリに夢中に成っており昨日もホムセンから10匹くらい新顔を買ってきていました(^^;

90cmで30匹位のコリが泳ぎ回っており毎週ガラスが卵だらけです(でも直ぐ食われる)

Re: 更新情報 - すいらく

2022/12/14 (Wed) 20:32:47

M.カトーさん、私も最近はもっぱら別の趣味・・と言っても、だんだん身体を動かすのがつらくなってきたんで、運動じゃなくて、野菜やら果樹やらを育てる方に重心が移って、はや十数年。。
M.カトーさんが親御さんのコリに刺激を受けて新たに水槽を設置されることを祈念しておきます。(-人-)南無

私の水槽の方は、水槽の中で勝手に累代繁殖してくれるカーディナルとエンドラーズと水草が入っているぐらいで、最近ぜんぜん新しい魚や水草を買うことが無くなっています。玄関の下駄箱上の放置水槽が18年を過ぎて、さすがにリセットしようという気になった感じです(そんな感じの水槽が他に3本)

Re: 更新情報 - すいらく

2022/12/14 (Wed) 20:50:20

すでにリセットが億劫になってしまっている自分を奮い立たせるために、今日時点での進捗状況をここに晒させていただきます
本日:流木の仮置き
次の目標:週末までに流木をハイターに漬ける!
・・まずは、容器を物置から引っ張り出してくるんや! (。-`ω-) 決意

Re: 更新情報 - N・O

2022/12/18 (Sun) 01:11:30

おおお、伸びてる!

クロアチアとモロッコの3位決定戦、見ごたえありますねー。

学園祭と同じで、水槽も準備してる時が一番楽しいわけで、その一番楽しいときをじっくり堪能されるところが、さすがすいらくさんです。これぞ達人の域。
それにしてもオシャレなセットですね。照明を天井直付けしてるあたり、本気を感じます。
そしてさらっと「カーディナルが勝手に累代」なんてとんでもないことを書いてらっしゃる・・・

M.カトーさんは釣りのほうはどうですか?寒くなってきて本格的なシーズンではないでしょうか。いや、寒すぎか?
コリの卵の話題が出たところで、実にタイムリーなことに、うちではオトシンネグロが産卵しました。まだ買ってきて1週間ほどで小さめの個体なんですが、水槽で産卵してるのに気づかずに別水槽に移したら、水合わせしてる容器の中でも産みました。

労せずして卵の隔離ができてしまったので、この機会を最大限に活かしたいところです。

Re: 更新情報 - すいらく

2022/12/21 (Wed) 23:29:49

ネットに書込みするの、ひさーしぶりなんで興奮します。

ワールドカップ「9位」だそうで、着実に歩んでおられますな。尊敬。

ネグロ、孵化しましたか?うちでは、産んでもあまり孵化しません。カビるのかなぁ・・

カーディナルは、本気で「放置」が大事なようで、エサやりも換水もしないでいると、勝手に世代交代を行うようです。それを「達人」だと胸を張るにはまだ度胸が足りないようで、恥ずかしいです。

天井から吊るすのは、ほんとに苦労しました。
最初、上が棹天井の吊り板が無い部分だったので重すぎてダメでした。
んで、
屋根裏に上がり、
→水槽上あたりに辿りつくと、なぜか、そのあたりが石膏ボードで囲われているんです。仕方なく、
→道具を取ってきてボードを割って突破。すると、
→水槽上あたりの天井裏にまったく断熱材が入っていないのが発覚。そら、暑いし、寒いわ・・
→断熱材を貼るため天井板の上をズリズリ進むも、吊り天井が弱すぎて断念。 腹這い状態で落下しかける・・
→天井板に構造合板を重ねる補強工事を実施。木材を寸法に切って持って上がるの大変だったけど一安心
→次の作業のため、水槽上の天井板を一部除去。 最初にやれば良かった・・
→屋根の裏にスタイロフォーム嵌め込み。一か所ごとキッチリ測って切って貼るのは極めてめんどくさい・・
→玄関内側全体をマスカーで養生。 ウレタンの吹き付けの準備です
→完全防備の姿で水槽上に頭を突っ込んで発泡ウレタンを吹き付け。 つくと、絶対とれないやつ。
→天井桟と天井板を製作。トリマーとかスライド丸ノコまで引っ張り出してきました

んで、やっと金具の取り付け段階、という経過で、ちびちびやってたら、これだけで半年かかりました。

いや、誰かにこの苦労を知ってもらいたかっただけです。。長々とすみません。

Re: 更新情報 - N・O

2022/12/23 (Fri) 01:07:02

ご苦労されたようで、涙なしには読めませんでした。

ウレタン吹付までご自分でされたんですね。M.カトーさんが喜びそうなお話です。
ウチも外壁の内側は全面遮熱シート&ウレタン吹付だったのですが、建築中にドバーっと吹き付けていたので、そんな厄介なものとは思いもよりませんでした。

家に手を加えたのは壁掛けフックを追加したり、床下に潜って束を追加したくらいですが、やってみて思うのが、プロの職人さんの凄さですね。作る過程と出来上がったものに手を加える過程ではだいぶ違うとは思いますが、プロの手際と加工技術の高さを思い知らされます。

ネグロは無事に孵化して、今のところ順調です。水合わせ用の容器は水量が100㏄ほどしかないので水質悪化には要注意ですが、給餌効率は非常に高い様子。ブラインシュリンプを食べて元気そうです。しかし、眼が背側に付いてるのに、うまいことブラインシュリンプを捕食するもんです。

Re: 更新情報 - N・O

2022/12/23 (Fri) 01:11:15

親がいる水槽でも何個か孵化したようで、ガラス面に引っ付いてます。エビ水槽なのでろくに餌をやっていないのですが、藻やらプランクトンやらを食べている様子。外敵もいないのですくすく育ってます。

Re: 更新情報 - すいらく

2023/01/01 (Sun) 18:42:37

あけおめことよろ。←40年以上前に覚えたやつ

全面遮熱シート&ウレタン吹き付けとは、こりゃまた豪勢な仕様ですね。うちの壁の中は藁と竹と泥です。涙
ウレタン吹き付けって、コンプレッサー&2液だと、綺麗に仕上がるんですが、お手軽に1液性の缶を使うと、ひどい仕上がりになることを今回学びました。小学生が壁に鼻くそをこすり付けたみたいになりました。

ところで、床下に潜って束を追加する能力って、水槽を置く人にとって、必須の能力なのでしょうか?
うちの場合、点検口がなかったのでノコで床板をギコギコ切り出して潜って追加してきました。「ここが丁度良い場所」っていうのを、這いずり回りながら見極めるのって、けっこう難しくないですか?
ちなみに、当家を作った大工は、N・Oさんとことは違い、手際と加工技術が低めのプロだったらしく、あとから手を加えようとするたびに「なんじゃ、この仕上がりはっ!」「直角が出てへんやんけ!」などと、怒りの声が自然と口からあふれくるので困っております。
やはり、良い施主には良い職人さんがつくのでしょうか。うらやましい。

ちびっこいのは、オトシンみたいな変なやつでもかわいいですねぇ。うちのもN・Oさんとこみたいにエビ水槽に入れてみようかなぁ。成魚になる数と寿命を迎える数がだいたい同じペースなんで、一度は大量に殖やして「オトシン天国」を味わってみたいです。やはり、寝るときには添い寝ですか?

ちなみに、新水槽の方は、何も進んでいません。( ̄‥ ̄)フンッ

3年ぶりの更新 - N・O

2021/11/23 (Tue) 01:16:27

3年ぶり、というより、ほぼ4年ぶりの更新です。

ややショボいネタではありますが、スポンジフィルターの自作です。
作ってから調べてみたら、結構同じような自作をしてる方もいるようなので目新しさは無いですが、パイプの斜めカット&直角接着などの細かいところを見ていただければと思います。

ってそもそも誰も見てねーか・・・

ついでの近況報告ですが、スマホ閲覧に適合させるべく、スタイルシートを少しいじり始めてます。目途が立ったら一気に変える予定です。でも見た目はほとんど変わらないと思います。

Re: 3年ぶりの更新 - M.カトー URL

2022/01/24 (Mon) 20:01:51

お久っ!(時々見ていますよ~)

飼育する方から狩る(釣る)方に趣味が変わって久しいですが、「可愛いから持ち帰って飼いたいな~」と、時々思うこの頃です。

コロナの影響でアクアが再ブームになれば良いですね~

Re: 3年ぶりの更新 - N・O

2022/01/29 (Sat) 13:17:49

おお!お久しぶりです!

私もここをチェックするのは下手すると月1回くらいかもしれません・・・。

海釣の対象魚って飼育したら楽しそうですよね。それなりのサイズになりますし。

アクアリムも復権してほしいところですが、こちらでは地域No.1とも言えた専門店が閉まってしまい、残った店舗も元気がなくて寂しい限りです。

Re: 3年ぶりの更新 - すいらく

2022/01/29 (Sat) 21:52:57

お久しぶりです
とっても、お久しぶりです

「玄関の水槽の水草、入れ替えようかなぁ」、
「最近の新しい草って、何かなぁ」、
・・・と、ネット上をぶらぶらしていて、やってまいりました。

サイトの維持、とうに挫折した者からすると、頭が下がる思いです。
触発されて、「またサイトを作ろうかなぁ」っと、チラと思いましたが、最近はみな自分でサイト構築なんて面倒なこと、しないんだろうなぁ・・

Re: 3年ぶりの更新 - N・O

2022/02/11 (Fri) 01:35:14

なんと、意外な方のご訪問をいただきました。

私のたこ焼きの書き込みにリアクションが無かったのでどうされたのかと割と本気で心配しておりましたが、こんなに嬉しいことはございません。ご無事で何よりです。

サイト管理といっても、サーバーの契約更新手続きさえ忘れてたびたび凍結されるほどの体たらくですが、どうにか維持できています。

このサイトも単なるネタ帳のようなつもりで作っていたので、ブログとかの方が向いてるかもしれませんが、サイトのデータを丸ごと手元に置いておけるのは利点が多いです。スマホに対応してないのとスタイルシートの使い方が初心者丸出しなのが恥かしいですけど。

というわけで、■GOOD AQUA■の更新楽しみにしてます。

謹賀新年 - N・O URL

2021/01/04 (Mon) 02:10:34

明けましておめでとうございます。
昨年は大厄の後厄でしたが、これで晴れて厄も明けたので、今年は良い事があることを切に願うばかりです。一昨年~去年は本当に厄年でしたから・・・

アクアの方は、新しいことには手を出さずに維持と現状の掘り下げに専念している昨今、というと聞こえはいいですが、家を新築してからというもの、どうにも水槽の状態が安定せず、維持するのがやっとの状態です。そんな中でも最近120cm水槽がようやくマシな状態になってきたのは嬉しいトピックです。

DIYについても、小ネタ?を中心にいくつか準備中ですが、進捗は非常に遅いです。始まればあっという間だと思うんですけどね。しかもそれを記事にするとなると・・・推して知るべし。

そんなわけで、誰が見てようと見てなかろうと、今年もサイトの維持と更新はしていきますので、よろしくお願いいたします。

再引っ越し - N・O URL

2019/08/04 (Sun) 01:46:48

FC2に引っ越してみたものの、一向にGoogleのクロールに引っかからないようなので再度引っ越しました。

今度はスターサーバーというところ。
http://adstarserver.starfree.jp/aquarium_devices/
レンタルサーバーとしては最大手とも言われているところなので、しばらくは消滅の危険はない・・・かな?

解説して数日でトップページがGoogle検索で引っかかるようになりました。ひとまず安心。広告が出ないところも大きな魅力ですね、実に快適です。

引っ越し - N・O

2019/04/27 (Sat) 09:20:07

公私ともに忙しくて放置すること数か月・・・
気付いたらジオシティーズがサービス終了してたというわけで、FC2の無料レンタルスペースに引っ越ししました。まだジオシティーズのサーバが生きていて、FTPでサルベージできたので、引っ越し作業も簡単にできたのが幸いでした。

掲示板もFC2なので、これで管理も一本化できてある意味スッキリ。

Re: 引っ越し - ぎょぴ URL

2019/05/12 (Sun) 17:30:36

引っ越し作業お疲れさまでした!
うちは掲示板だけになって生き残って(?)おります^^;

もう何もありませんが、またお暇なときにでも遊びに来てやってください<(_ _)>

Re: 引っ越し - N・O

2019/05/19 (Sun) 01:26:17

サイトのアドレスが変わったにも関わらず、ご来訪ありがとうございます。そして、言ってる傍から放置申し訳ありません。

しかし、掲示板だけってのは寂しいですね・・・M.カトーさんも温室を畳まれたとのことですが、あの情報は超貴重だと思いますので、サイトの復活を強く強く望みます。

この趣味もブームが去ったというか、黎明期が過ぎたというか、とにかく落ち着ききったものになってしまいましたが、そんな中でも多少は同好の士の役に立てればと思って残してます。更新は途絶えて久しいですが・・・笑。

そういえば、ウチのCX6がとうとうお亡くなり(の一歩手前)になってしまいまして、色々検討した結果、仕方なくCanonの高倍率ズームコンパクトにしました。
ズーム倍率と画素数が大きいだけで、機能、描写力、取り回し、操作感、全面的にCX6の圧勝です。
今やコンデジなんて本気で開発してないのかも知れまsンが、8年も前に発売されたカメラに勝てないなんて、超一流カメラメーカーが何やってんだよ!と文句を言わずにおれません。

本日の釣行 - M.カトー

2018/06/16 (Sat) 19:02:29

N・Oさん、こんにちは~
今日は積丹の先端部に釣りにきました、この辺は滅多に海が穏やかに成らないので、中々来れないのですが今日は何とかカヤックを出せそう、最初はヒラメorブリを期待するも早々に挫折して何時もの如く陸釣りの方が近づけない岩場でロック釣り。
ここまで来る他の船達はブリとかサクラマス狙いで皆沖に行ってしまうので、競合する他船も無くのんびり釣りを堪能できます。(保々釣り場独占状態)

Re: 本日の釣行 - M.カトー

2018/06/16 (Sat) 19:10:20

本日の釣果。
数はそこそこなれど、40cmオーバーの固体が多く、中々のファイトを堪能させてくれて、おまけに竿も1本折られました(^^;
小さいながらホッケもまだ釣れました。
と、10時間以上経っているのにまだ頭が揺れている~

Re: 本日の釣行 - M.カトー

2018/06/24 (Sun) 10:19:27

先ほどまたまた行ってきました、今日は風が反対向きでやや強めだったため反対側の少し戻った所(古平付近)であまり沖に行かず、彼方此方移動を2時間位繰り返して、ようやく今年の初ひらめゲット、しかも歴代最大サイズ(っても未だ4匹目ですけど)。
今年はひらめ釣りに力を入れるべく色々新調したのに、結局釣れたのは何時ものバスロッド+ダイソー100円ジグでした(新調したタックルはかすりもせず)また、折られるかとびびりまくりでした。

Re: 本日の釣行 - N・O

2018/07/19 (Thu) 00:49:21

ああ! すみません、1か月もチェックせずに気付いたのが今になってしまいました。

しかし、型揃ってますね~。これが北海道サイズってことなんでしょうか? こんなビール瓶サイズがゴロゴロ釣れちゃうんですね・・・ヒラメも何気に60㎝級だし。

こちらはそろそろ夜釣りアジのシーズンなので、知人を誘ってファミリーフィッシングでもと画策しているところです。昼間のショゴとかボラ釣りでもいいんですが、このところの猛暑の中では自殺行為なので・・・。

Re: 本日の釣行 - M.カトー

2018/07/20 (Fri) 21:34:27

どうも~
最近海が穏やかな事が多いので、まだ暗いうちに海に出るのですが、そこで沖の岩場の比較的浅い所でかなりでかい(推定7~80cm程)魚、体格的にはアイナメっぽいのを何度か見かけ(何れも2匹で悠々と)「あんなの掛かったら1発で切られるな~」とか思っています。

>ゴロゴロ釣れちゃう
まあ釣った魚は最期まで網で生かしているので大きいのが釣れてくると全部持ち帰るのは、積載量的にきついとか家で捌くのが辛いので、小さい方から順に放流になる訳ですが、ここ1ヶ月程は50超えのアイナメとか40超えのソイとか楽勝で糸を切っていった見えざる大物とか、頻発しており(釣り場は3箇所程度)ちょっと腕がお疲れ気味で・・

で、カヤックを漕ぐのは足でとか、リール巻くのは電気で等、環境をパワーアップしようかな・・・根性無しのジジイです。

Re: 本日の釣行 - N・O

2018/08/08 (Wed) 01:38:35

もうちょっとした一人乗り漁船みたいになってきてますね。そのうちホントに船にパワーアップしそう・・・

メタルジグとかソフトルアーをお使いとのことだったので、私はてっきりスピニングリール使ってキャスティングしながらの釣りだと思い込んでたんですが、真下狙いでしたか。

電動リールはともかく、魚探?まで揃えるともはや名実ともに「漁」ですねw そういえば、夏の間は北海道は何が釣れるんでしょう? 釣果報告期待してます。

Re: 本日の釣行 - M.カトー

2018/08/08 (Wed) 21:32:49

>私はてっきりスピニングリール
はい、普段はその通りで釣りを行っているのですが、この竿とリールはこちらを狙う専用のタックルでして、水深40m以上からこのデカ物を巻き上げるのに手巻きはきついかなと思いまして、因みにこの電動リールでもカヤックの上から投げています(ベイトリールとあまり変わりません)。

>釣果報告
実は1匹釣り上げ済みでした(^^;
ただ、ブリ釣りを舐めていたため少し危険な思いをしたので、現在装備を見直し中です、大体こんなデカイの入れるクーラーすら持っていません(^^;
因みに実際にブリを掛けて見て、電動リールは正解と感じました、掛けた最初の5分位は竿を両手で支えていないと、とても耐えられないアホみたいな引きの強さで(当然一気にラインが出て行く)全く巻く余裕などありませんでした、ようやく巻けるようになった頃には200m巻きのラインが半分位出ていた様でここから元気が落ちたとはいえ、手で巻くのは相当しんどいと思います。

足こぎドライブと魚探は現在取り付けるため、悪戦苦闘中です

私は夏の間は岸近くでアイナメ、ソイがメイン(偶にヒラメ)で気が向く(沖が凪)とブリを狙いに沖に行きます。

Re: 本日の釣行 - M.カトー

2018/08/12 (Sun) 18:49:43

更に今日の釣果、今回はブリ用の竿ではなく普段アブラコやソイ釣りに使っている竿に掛かってしまったため、取り込むのに一時間近くも掛かり(幾ら巻いてもどんどんラインが出て行く)ましたが、我ながらよく取り込めたと思います(拾ったバスロッド、2000番のスピニング、PE1.2、ナイロン4号リーダー、ダイソージグ28g)、その後調子に乗り竿をブリ用に変更して7時間粘るも後が続かずスカ、カヤック漕ぎでモーレツに疲れました。

Re: 本日の釣行 - N・O

2018/08/21 (Tue) 01:32:06

再び放置すみません!

そしてちょっと見ない間に驚きの釣果が!?

もう、なんというか・・・言葉がありません。80オーバー、完全にブリ、ですよね。ブリってボートで行けるような場所で釣れる魚でしたっけ??????
自分の中の常識が覆されまくってます。これはM.カトーさんが凄いのか、北海道が凄いのか。いや、両方か・・・。

私はブリどころかイナダさえ釣ったことないですし、魚種問わずこんな大物釣った事もないんですけど、こいつをバスロッドで上げるのがどれだけのことかは想像つきます。しかもPE1.2号でリーダーが4号って。
ホント、良く上げられましたね。お見事です。

Re: 本日の釣行 - M.カトー

2018/08/22 (Wed) 23:12:05

どもども。
>ブリってボートで行けるような場所で釣れる魚?
時期と潮目が合えば陸からのジギングでも釣れるみたいです
http://endo.hatenablog.com/entry/2016/06/16/001947
私も去年この場所を1度カヤックで来た事がありますが、陸から50m位の近場を悠々と泳ぎ回るブリ達を何度も眺めました(この時は釣れませんでした)

私の場合はブリを狙う時は1~2km程沖にでて、水深50m辺りで釣ります、その辺に行くと釣り船、プレジャーボート、釣りカヤック等が結構居ます(カヤックは皆シットオンタイプの2人乗りばかりで私の様なスタイルは稀みたいです)。

Re: 本日の釣行 - N・O

2018/08/29 (Wed) 02:04:33

>私の場合はブリを狙う時は1~2km程沖にでて

あ、結構沖なんですね。
いやしかし、いくらなんでもショアジギングでも釣れるってーのは、なんというか、さすが北海道って感じです(北海道に限った話じゃないかもしれませんが)。
少なくともウチのあたりでショアジギングで釣れるとしたらせいぜいイナダですね。一級品の本命がカンパチって感じで。

ん~~~! 釣り行きたい!!

Re: 本日の釣行 - M.カトー

2018/09/02 (Sun) 18:11:41

こんにちは~
今日は魚探の本格稼動前にまともに動くか(ヤフオク購入)確認と使い方の確認を兼ねて海に出てみました(当然釣りもします)。
流石ワカサギ釣りにも使えるだけあって小魚の群れも探知しますが、出来れば探知する魚のサイズを設定できて欲しい(小魚には用は無い)
あと海底が砂か岩質とか判別できるのは便利です

Re: 本日の釣行 - M.カトー

2018/09/02 (Sun) 18:19:15

釣果は・・・
とりあえず自己記録更新サイズのヒラメが1匹、後は小物ばかりで皆放流(最近30cm位のアイナメが小物にしか見えない)

あとぼやきですがカヤック釣りから戻ると1日中頭の中が揺れているのが何とかならんかな~

更新情報 - N・O

2018/03/13 (Tue) 01:55:22

既にアップして何日も経ってしまってますが、「小ネタ集」の小型捕獲網を再製作したので、自作モノのページに「小型掬い網」として独立ページを作りました。

大したことない工作ですが、使いやすさは保証します。

Re: 更新情報 - N・O

2018/03/13 (Tue) 02:07:55

ついでに近況。

現在、マジペンのピクトゥラートゥス(ピクトラータス)種の稚魚育成中。小食なのでなかなか大きくならないですが、激しく泳ぐ魚じゃないので、今のところは結構育てやすい印象です。

毎日せっせとブライン給餌していて、最近ようやく自分で泳いでって食べるようになってくれました。そろそろ人工飼料を食べてくれてもいいことだと思うんですが、粉餌はお好みではない模様。

うーん、来週の出張中までに少しでも餌付いてくれればいいのですが・・・。

ところでこの魚の名前、一般的には「ピクトラータス」と呼ばれることが多いんですが、綴りが“picturatus”なので、どっちかっていうと「ピクトゥラートゥス」のほうが近いと思います。

なので、このサイト内では「ピクトゥラートゥス」で通します!(タイピングが面倒ですが)

と、ここで釈明。

Re: 更新情報 - N・O

2018/04/10 (Tue) 00:14:08

ピクトゥラートゥス経過報告。

さらに1か月弱経ちましたが、全然大きくなりません! 成長が非常に遅いですが、ようやく薄っすら色が出てきました。

目下の問題は、人工飼料に全く餌付かないこと。以前まぐれで繁殖成功した時はこんなに苦労した覚えないんですけど、ここまで成長遅くて餌まで選り好みされると、繁殖のページも書き換えなきゃだめかもしれません。

Re: 更新情報 - M.カトー

2018/04/14 (Sat) 18:32:17

こんにちは~

>全然大きくなりません
それでも姿はかなり一人前に成って来た様に見えますね。

で、私の結果報告。
今時期は、カレイとホッケが釣りシーズン真っ只中ですが、今日は風が強めで余り沖に出過ぎると風に流されて戻れなくなりそう(波も凄い事に)なので、ホッケ釣りが盛んな積丹の先端にカヤックを出し、陸から攻めれない海岸線を独り占め(船は普通に来る)で、かつて無い質、量の釣果(僅か2時間)でした

Re: 更新情報 - N・O

2018/04/19 (Thu) 01:25:15

これはまたお見事な・・・型も数もえらいことになってますね。
こんなに釣れちゃうもんなんでしょうか。釣果報告が凄すぎて、だんだん現実味が薄れてきてる気がしますw

そういえば聞いてませんでしたけど、釣法は何なんでしょう? バスロッド使用&根魚狙いってことはソフトルアーとか?

ああ、でもホッケかぁ、いいなぁ。昔はこっちでもよく切り身が売ってたんですが、今は開きばっかり。生ホッケの塩焼き食べたい・・・

Re: 更新情報 - M.カトー

2018/04/19 (Thu) 19:42:31

こんにちは~
釣法はバスロッドよりはややひ弱な6Fの竿(ルアー荷重10~20g程度)にスピニングリール1000~2000番でラインは今時ナイロン3号、でルアーは昼間はメタルジグで、夜間はジグヘッド+グラブワーム、殆どダイソー製を好んで使っています(安い)。
メタルジグはそのままではチト使いずらいので、元のトレブルフックは切り落としてシングルフック、追加のアシストフックも市販品はジグより高いのでチヌ針で自作しています。

カレイ釣りの時だけは天秤で餌釣りもあります。
仕掛けは大体その3種がメインでたまにイカ釣りでエギを使う程度でバリエーションは少ないと思います。

Re: 更新情報 - M.カトー

2018/04/22 (Sun) 11:11:12

今日は昼から用事が有るので、近場にひやかし半分でカヤックを出してみた所、期待していなかったのですが意外と釣れてびっくり!(ここでカヤック出したのは初)
む~車で3時間掛けて出かけてもスカだった事を思い出すと複雑。

Re: 更新情報 - M.カトー

2018/04/22 (Sun) 18:48:27

それから朝一で1kg位のタコも釣れたんでした、他の魚と別に袋詰めにしていてすっかり忘れていた(^^;
晩御飯後にテレビでタコを眺めていてハタと思いだし慌てて茹でました。
タコはめったに釣れないので縁起物かな?

Re: 更新情報 - N・O

2018/04/24 (Tue) 02:26:18

タックル情報ありがとうございます。
100均ルアーでその釣果ですか、そういうお話を聞くと、高い道具って何なんだろうって思います・・・

>元のトレブルフックは切り落としてシングルフック

カットしちゃうとはまた豪気な!w 私もいくつかシングルフック化してるルアーがあるんですが、トレブルフックは使い道があるので付け替えてます。そして、奇遇なことにシングルフックにはチヌ鈎(カン付き)使ってます。

が、釣行回数が少なすぎて未だ釣果なしなのが痛いところです・・・。

タコなんてルアーで釣れるもんなんですか? タコテンヤも疑似餌って意味ではルアーなのかもしれませんけど、ぶっこんで放置してって釣り方のイメージしかないのでどんな風に釣れたのか興味ありです。

Re: 更新情報 - N・O

2018/04/24 (Tue) 02:36:17

話替わって(元に戻って)、ピクトゥラートゥスの稚魚はようやく人工飼料を食べてくれるようになりました。

ここまで長かった・・・

全長15mmくらいまではもっぱら動物食性みたいで、ブラインとか生きたミジンコはバクバク食べるんですけど、粉餌は口に入れた瞬間「ペッ」でした。

それが、15mmを超えて体側のラインが明瞭になってくるくらいになると食性が変わるのか、急に人工飼料を食べるようになりました。

まだ個体差があって、餌付いてるのは全体の半数ほどですが、ブラインと粉餌を併用して行ければ一日複数回の給餌ができるので、後の育成はかなり楽になりそうです。

謹賀新年 - N・O

2018/01/03 (Wed) 02:26:28

あけましておめでとうございます。

昨年は更新が2本どまりになってしまいましたが、今年は既にネタが2つ3つ控えているので、早々に1本更新する予定です。
時代錯誤のホームページなんぞ一生懸命更新してどうする!? という気持ちも無くはないですが、ニッチな需要に応えるべく、ことしも細々と活動していきますので、どうかよろしくお願いいたします。

Re: 謹賀新年 - M.カトー

2018/01/28 (Sun) 22:19:45

激遅ですが、あけましておめでとうございます(^^;

また釣りネタで恐縮ですが、先日新しい釣り場開拓で苫小牧東港に来て見ました、巷では今期最強寒波とか何とか・・
その寒さは形容しがたく、釣った魚をその辺に転がしておくと20分程で生きたまま凍る(魚で釘が打てます)・・3時間程粘って手先の感覚がどうしようもなくなり撤退。(夜が明けてまた出撃しましたがボウズ)
釣果は15~25cmのソイが15匹位と少し遊べたかな。

Re: 謹賀新年 - M.カトー

2018/01/28 (Sun) 22:21:35

と、帰りに折れて捨てられた竿を2本お持ち帰り(部品取りに良いかなと)
内1本はまだ捨てられて日が浅い模様、ちょっと調べてみると、どうやら内地(死語?)の上州屋のブランドSZMのバスロッドらしく、上州屋は北海道には無いのでネット販売も無く北海道では手に入れにくい竿、スペックも6Fと私が好んで使っているサイズ。
これは是非修理して使ってみたい(酔狂なおっさんです)と、折れた部分の復元中。
この竿、私が持っているどの竿よりも硬く(重さ等は中間程度)どんなカーボン素材使ってん? 興味深々
とはいえ私が使っている竿は皆安物ぞろいなので比べるのは失礼か。(一番高いのが¥6,800で使い始めて3時間で折れたT.T)

所で私は去年カーボンロッドを3本折りましたが、昔グラスロッドを使っていた頃は竿を折った記憶は殆ど無く、カーボンって折れやすい?
他でも折れて捨てられた竿を良く見かけ、先日などリール付きで捨ててあり「何もリールごと捨てなくても・・」、おっと私も2本目が折れたとき地面に竿を叩き付けた拍子にリールも大破、「同じか・・」
折れた3本中、2本は納得がいかない折れ方で愚痴ってしまいました。

Re: 謹賀新年 - M.カトー

2018/01/30 (Tue) 21:15:17

迷惑を無視して続きを・・
繋げた所の接着剤が固まったので、取れていたガイドを取り付け早速具合のチェック、(赤い糸が巻いて有る部分が折れていた所)ほぼ真っ直ぐに繋がったかな~テンションを掛けて見ても均一にしなっている様で上々の修復具合です。
早速週末に試してきます、物好きなおっさんです。

Re: 謹賀新年 - N・O

2018/02/10 (Sat) 02:34:34

>釣った魚をその辺に転がしておくと20分程で生きたまま凍る

ひぃ!! 恐ろしい! もはや日本じゃないじゃないですか・・・それでもまだ北海道では南のほうなんだもんなぁ。

しっかし、苫小牧あたりだと、本州からの釣行者がいても不思議ではありませんけど、リールごと竿を捨ててくなんて言語道断、釣り人の風上にも置けない不届き者もいたもんですね。って、どこに捨ててあったのか分かりませんが・・・。

ロッドの修復、お見事ですねー! カーボンシート+エポキシでしょうか。そういう素材が(比較的)簡単に手に入るなんて良い時代になったもんですね。
調子の硬さは、バスロッドだとかなり硬調のものも多いかもしれません。あまり硬いとルアーは飛ばないんですけど、ストラクチャをワームで探るときなんかは飛ばさなくてもいいですし、硬調のほうがアクションさせやすいので、そういうセッティングなのかも。
きっと前の持ち主も根をワームか何かで攻めてたんでしょうね。

カーボン竿だから折れやすいってことは無いと思うんですが、最近はPEラインのおかげで竿をあおった時のショックがダイレクトに伝わるようになってますし、竿自体も昔のグラスロッドに比べて硬調で感度重視になってるようには思いますね。同じ錘負荷でも細いし。

グラスロッドと言えば、30年ほど前に父親が古いグラスの投げ竿で遠投したら仕掛けが飛ばずに竿が持ち手からバキッと折れたことが。二人で大爆笑したのは良い思い出です。

Re: 謹賀新年 - M.カトー

2018/02/19 (Mon) 22:51:36

どうも~結果報告ですが直した竿は根がかりで煽ったら、一発で直した所から折れました(^^;
ま~こんなもんでしょ、と予め予備の竿先を用意していたのでそちらに付け替えた後の釣果です、この時期ホッケが釣れるとは知りませんでした・o・
竿先は変わってしまいましたが、この竿は結構気に入りましたので(手持ちの竿の内、3種の先が使える)主力になるかと。

Re: 謹賀新年 - N・O

2018/02/27 (Tue) 00:50:52

うおおおおおおおお! ホッケだホッケだ! しかも真ホッケだ!!!

羨ましすぎます。本州では釣りたくても釣れない魚、しかも釣りたてなら超希少なホッケの刺身が食える!

はぁ~、いいなぁ~、北海道。ていうか釣りいきてえええぇぇぇぇーーーー!

っと、興奮しすぎましたが、何気にソイの下敷きになってるデカい奴もいますね。これもソイ???

釣り竿ってのは連続繊維で一体構造に作ることで粘りと弾性と強度を得てますから、構造的に不連続な場所ができると弱くなるのは致し方ない・・・とはいえ、一発で折れるのは悲しいですね。
でも、グリップやリールシートの具合が良いのであれば、それだけでもめっけもんだったんじゃないでしょうか。

さらなる釣果を期待します!

Re: 謹賀新年 - M.カトー

2018/03/04 (Sun) 17:23:27

>さらなる釣果
そう言われると調子に乗っちゃいますよ(^^;
昨夜はソイの釣り場(噴火湾)の条件が悪くてソイは1匹しか釣れず、ホッケ釣り場(積丹)はよかったものの、他の釣り人が多く窮屈でした、無性にカヤックを出したく成りました。

Re: 謹賀新年 - M.カトー

2018/03/11 (Sun) 17:21:32

3ヶ月振りのカヤックから朝日(私の初日の出)、この時点で既に気温ー7度の中4時間位釣っていますが今だボウズ(^^;
ボウズどころか1度のアタリも無し、更に3時間アタリ無しで周りを見渡すと釣り船も出ていないし港から1艘の漁船も出てこない、見渡す限り私だけ・・・もしかして魚居ませんか?

Re: 謹賀新年 - M.カトー

2018/03/11 (Sun) 17:29:08

海は昼までは穏やかな予報なので、気合を入れて3km程沖に漕ぎ出してかろうじて釣ったカジカさん、初カヤックがボウズの滑り出しは絶対避けたかった。

Re: 謹賀新年 - N・O

2018/03/13 (Tue) 01:52:40

続報ありがとうございます!
そして放置プレイ申し訳ありません!

カジカって、こっちではそれこそ馴染みがない魚なんですけど、そちらでは「鍋こわし」なんて呼ばれてるとか。寒いですから鍋とか汁物にしても良さそうですねぇ( ̄¬ ̄) でもなんだか一匹カナガシラみたいなのが混じってるような・・・?

私はこの冬は結局釣りには行けませんでした。そして来週から今月いっぱいは出張です・・・(涙)

更新情報 - N・O

2017/11/12 (Sun) 01:26:40

自作モノの記事を追加しました。

120㎝水槽用のLED照明を吊り下げ式にしてみましたって記事です。

大した工作ではないのですが、かなーり面倒な加工をして作ったものです。メーカーは吊り下げ用のオプション機材を作って販売すべきだと思うんですよね・・・。

120㎝水槽関連の工作は、もう一本くらい年内に書けるかもしれません。そっちは本当に大したものではないんですけどね。

Re: 更新情報 - M.カトー

2017/12/10 (Sun) 22:38:57

何時もながら御洒落な改造拝見、他人の改造ネタは色々と参考に成ります(予想外の部品の流用とか、巷にこんな部品が有るとか)

最近アクアの方は修理ばかりで新規ネタが乏しいですが、釣り関係は当分色々有りそうです(本音はめんどくさくて余りしたくない)

先週雪の降る中今年最後のカヤック釣行に出て、見事に丸坊主になり(カヤックでボウズは初)テンション下がり気味ながら夜中に漁港を4箇所ハシゴしてラストにようやくアタリが!

Re: 更新情報 - M.カトー

2017/12/10 (Sun) 23:00:53

釣果は半分逃がしてこの位、サイズ小さめですが先週のボウズが効いているので・・・

Re: 更新情報 - N・O

2017/12/18 (Mon) 01:01:57

ありがとうございます。それにしても羨ましいほどの釣果ですねぇ。常磐の海は今の時期はタコやカレイのシーズン(沖釣りは除く)ですが、北海道の冬はソイがメインなんでしょうか。
ソイは刺身はもちろん、煮ても焼いても美味しいし、湯引きした皮ぬたにしたり、胃袋も食感が良いので色々楽しめる魚ですね。(写真は胃袋を身と生ハムで巻いて焼いたもの。イタリア料理の店で出されたもののモノマネです。)

ウチもアクアネタは今は乏しくて、現状維持ってところです。ネグロの産卵もあれ以来パッタリですし。繁殖水槽を少し入れ替えて、イエローコンゴとピクトゥラートゥスの繁殖にでも再挑戦しようかなと目論んでいるところですが、重い腰がなかなか上がらない・・・。

Re: 更新情報 - M.カトー

2017/12/18 (Mon) 20:12:30

>イタリア料理・・・
お~お洒落な料理だな~流石N・Oさんは水槽もお洒落ですが食べ物もしゃれてるな~

私の釣りは再開したばかりで偉そうに語れるネタも無いですが、以前の記憶でも冬はワカサギの氷上釣り位しか印象がなく(冬にカレイの投げ釣りで1日坊主の記憶が鮮明)道東の方ではコマイ(カンカイ)釣りが盛んのようです。

>冬はソイがメイン?
今の所自前タックルの種類が乏しいので、今時期私の道具ではソイが良く釣れるみたい(おまけにこの釣果が見込めるのは1箇所のみで他は悲惨な状況)

因みに週末にまた同じ所に行き「2匹目のどじょうは居るかな~」と、100匹以上居た様で3/4以上逃がしてもこんな状態、ソイってこんなに居るの?とショックを受けています、家に戻って下処理に地獄を見たM.カトーでした。

Re: 更新情報 - N・O

2017/12/26 (Tue) 00:31:48

>ソイってこんなに居るの?
同じく、ソイってこんなに居るの?という感想です。は~、凄いですね。こんだけサイズが揃っていてこの数とは・・・

北海道の海は体験したことはありませんが、何年も前の釣り番組で、ボートでマコガレイをバンバン釣ってましたっけ。あれは時期は冬だったかな?夏だったかな?

それにしても、これだけの数を食べるとなると、調理方法をローテーションするにしても、流石に飽きが来そうですね(^_^;

う~ん、私も釣り行きたくなってきました。

Re: 更新情報 - M.カトー

2017/12/30 (Sat) 16:41:00

今年も後僅かですね、来年も宜しくお願いします。

>流石に飽きが来そうですね
そうなんです! 既に飽きまくりです(^^;
悩んだ結果、魚は酒の肴たるべし!(謎)
という事で近所のホームセンターでこんなの買ってみました。

色々試行錯誤中ながら、結構酒の肴になってます、コストも安い(1回分ガス代+チップ代で¥50位かな)が、煙が~~~
他にも色々な食材を使えそうなので楽しみです。

Re: 更新情報 - N・O

2018/01/03 (Wed) 02:18:46

あけましておめでとうございます。
なるほどスモーカー、その手がありましたね。熱燻の
ように見えますけど、干すか焼くかしてから燻製にしてる感じでしょうか。これを機に、冷燻の設備を作っちゃうというのも、DIY魂に火を点けるテーマですね。
(って言うと、本当に作っちゃいそうですが)

釣りたて鮮魚はオーソドックスな調理法ばかり想像してましたが、たくさん釣れた場合は干物なんかにするのも有りですね。白身魚だとあまりイメージ湧きませんが、みりん干しなんかにしてもいいかも。

と、いうわけで、本年もよろしくお願いいたします。

スイレン現況 - N・O

2017/07/29 (Sat) 00:17:27

スイレンの季節ですね。

去年は掲示板に書いたようにブルーギガンティアとプロイデンの2品種体制でとっても順調だったのですが、実はその後私のミスで惨事を招いてしまってました。

プロイデンについては、鉢上げをせずに放置してしまったため、気づいたらスイレン鉢に氷が張るようになってました。慌てて鉢上げして、今期の復活を願って春に水中に入れたのですが、手遅れだったようで復活ならず。

ブルーギガンティアのほうは、夏場にアブラムシが大量に付いてしまったので葉をバッサリ落としたら、今度は新芽を出さなくなりそのまま子株もろとも腐敗&消滅という信じられない結果に。

Re: スイレン現況 - N・O

2017/07/29 (Sat) 00:23:05

そりゃあもう本当にショックで、特にブルーギガンティアは入手困難&高価なのでかなり凹んでいたのですが、実は最後の希望、スイレン鉢の底に敢えて1株だけ残していたものがあったので、その復活に賭けてずっと様子を見ていたのでした。

そして、このほどめでたく浮葉を確認。

同時に、プロイデンのほうもムカゴが複数生き残っていたようで、たくさんの葉が出てきました。

まさに首の皮一枚で助かりました。

Re: スイレン現況 - N・O

2017/07/29 (Sat) 00:26:51

小さいのでまだあまり差が出ていませんが、左がブルーギガンティアの浮葉、右がプロイデンの浮葉です。

一時は本当にどうなることかと思いましたが、なんとか復活まで持っていけそうで、胸を撫で下ろしているところです。

いや、本当に良かった・・・

あとは植え替えをどうするかなんですけど、今期はこのまま行こうかな・・・


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.