FC2ブログ

2024-04

会員制オンラインサロン(オンライン座談会)のご案内 - 2030.05.31 Fri

↓以下はトップに固定された記事です。

オンラインサロン開設しました!

これまで実験的にオンライン座談会を行ってきましたが、今後は会員制にして定期的に開催していきます。

オンラインサロンのモットーは、
「だれもあなたを否定しませんよ」

これを旨に、子育てしている同士でささえ合えるつながりを目指します。


講演『保育とジェンダー』 - 2021.02.18 Thu

保育士おとーちゃんオンライン子育て講演 『保育とジェンダー』-保育者と保護者で考える保育のあり方-

日時 2月27日(土) 13時30分(開場13時)~15時30分
参加者:保育士、子育て中の方、子供に関わる方、どなたでも
参加方法 Zoomクラウドミーティングアプリを利用しオンラインで開催します

子育て。保育の問題に直面しているといつもいきつく、もしくは背後で大きな影響をもっているのは、ジェンダーの問題の問題です。
僕はジェンダーの問題を専門に研究してきたわけではありません。ですので、これに関して決定的なことをいえるわけではないです。
むしろ、この程度でもジェンダーの問題について声をあげていいのだと思ってもらえる方にとってもらってもいいかと思い、僕の直面してきたこと、問題意識についてをお伝えする場を設けたいと思いました。
保育士でなくとも参加可能ですが、保育者の方には、子供の人権を考える一助や、保護者対応などでの面でお役に立てる部分もあるかと思います。


差別をなくしたい -差別を構造としてとらえ解体する- - 2021.02.17 Wed

昨今の状況を振り返って、自分の中のモヤモヤを整理するために、拙いものですが自分の頭で考えたことを自分の言葉で書きます。

【子育て・保育】ムリのない関わりへ  vol.2 - 2021.01.21 Thu

昨日の続きから。
スーパーのレジに並んでいる親子がいました。
3歳くらいの子とお母さんらしき大人。

子供が、レジ付近に陳列してある商品を触ろうとします。

【子育て・保育】ムリのない関わりへ - 2021.01.20 Wed

以下はTwitterに書こうと思ったものの転載です。なので、その文意がでてきます。そのあたりご了承下さい。

【子育て・保育】ムリのない関わりへ
だいぶ長くなります。
本来ならnoteなどの記事化する方がいいのでしょうけれども、行きがかり上このままTwitterで書いていきます。将来的には加筆して記事化するかもしれません。そのときは有料化する可能性があります。そのため以下のツイートの転載は禁じます。

まずはじめにいくつかお断りを。
僕が伝えようとすることは、「こうすれば子供がこうなります」という、子供のコントロールのテクニックではありません。むしろ僕はそうしたものを使わないで済むようにしたいと考えています。(必要に応じてそれらを使うこと自体は否定しません)
お伝えしたいことは、子育ての構造、組み立て自体をムリのないものに組み替えていくことです。
先立つツイートで述べたように、一般的に子育てとしてとらえられているものは、問題を解決しようとする行為自体が他の問題を生むものになっているので、小手先のテクニックだけではなかなか変わりません。その構造自体になんらかのアプローチが必要です。

また、ここで述べられるのはあくまで一般論です。子供も子育てする大人も多様ですので、個々の人にピタリと当てはまる形で伝えることはできません。
なのでここで書くことは幅を持ってとらえて下さい。これをしなければ子供がとうにかなってしまうというものではありません。できないことがあっても構いません。「この部分を半分くらいならできそうかな」そんな風にとらえるくらいでいいかと思います。

2020年も年の瀬になりました - 2020.12.27 Sun

今年は本当に大変な年でしたね。
僕も講演や研修が中止を余儀なくされ、急速に仕事の在り方、ライフスタイルの変更をしなければならない状態となりました。

今年一年は本当に文章が書けませんでした。
コロナ禍の対応についてや、政治や教育の不安定さなど憂慮することがたくさんありすぎて、モノを考えるために必要な集中がうまくできなかった期間が長く続いています。
来年はコロナだけでもなんとか落ち着いて、平静に暮らせる日になってもらいたいと思います。

本当にまとまった文章が書けないので、近頃はTwitter程度でしか書いていません。
それすら時々ではあるのですが、もしよろしければご覧下さい。
https://twitter.com/hoikushioto

では、よいお年となりますよう、皆様のご多幸をお祈りいたします。

2020年12月27日

11月のオンライン保育研修 - 2020.10.08 Thu

11月には、保育の中心部分となる自主性・主体性の保育について掘り下げた講座をお送りします。
基礎編と実践編にわけ11月14日(土)、21日(土)と行います。
詳細はこちらよりどうぞ。

保育士おとーちゃんオンライン子育て講演  叱らなくていい子育て ~子育てをムリのないものに~ - 2020.10.04 Sun

オンラインにて子育て講演を開催します。
テーマは基本に戻って『叱らなくていい子育て ~子育てをムリのないものに~』です。
質問や子育て相談の時間も多めにとります。ぜひどうぞ。
詳細はこちら

8月30日(日)オンライン保育研修  これからの子育て支援 ~本当に保護者が求めているもの~ - 2020.08.05 Wed

日時 8月30日(日) 13時30分(開場13時)~15時45分
参加方法 Zoomクラウドミーティングアプリを利用しオンラインで開催します

申込みはこちら↓
https://peatix.com/event/1580321/view

保育士のみなさんも日頃、子育てに悩みを抱えている人の多いこと感じているでしょう。さらにはコロナ禍の影響もあって、子育てする人の悩みやしんどさは増しているようです。

オンライン子育て講演 子育てのたったひとつの大切なこと ー子育てをシンプルにー - 2020.07.31 Fri

最近、子育ての悩みで相談なさる方が急増しています。
コロナ禍によるストレスなどもあってか、いろいろなしんどさが大きくなっているようです。
そこで、子育てをもっと力を抜いておくれるようなお話しをお伝えしたいと思います。

テーマ 子育て講演『子育てのたったひとつの大切なこと -子育てをシンプルに-』
日時 8月23日(日) 午後1時30分(開場1時)~3時30分
開催 オンライン(ZOOM)

以下詳細
オンライン子育て講演 子育てのたったひとつの大切なこと ー子育てをシンプルにー

子育てのイライラはどこから? - 2020.07.30 Thu

仮に子供の行動や進路が大人が望む通りに全てなれば、子供に対したときにイライラすることはないでしょう。
ですが、実際にはそんなことありませんよね。それが普通です。


【保育】保育者の個 - 2020.07.26 Sun

しばしば感じるのが「子供の尊重」の理解の難しさです。
叩いたり、怒鳴ったりすることは子供の尊重になっていないというところまでは多くの人がムリなく理解できます。
問題はその後です。

◆「小さい人」という呼び方について - 2020.07.07 Tue

最近、コドモを「小さい人」と呼ぶ人が少しずつ増えているようです。(保育、学童、教育関係者など)おそらく、コドモが低く扱われる現状に対して大人と対等の存在として認識しましょうという意図からなのだろうと思われます。
そうした意図もわかりますし、その呼び方が悪いとも思わないのですが、踏まえるべき視点を外してしまうと、この呼び方には大きな問題が発生してしまうので、その指摘をここでしておこうと思います。

【保育】保育研修での質問 - 2020.07.01 Wed

前々回の研修『受容と信頼関係の保育 基礎編 信頼関係ってなんだろう?』のとき、テキストチャットでいただいた質問です。そのときは他の質問で時間いっぱいになってしまいましたので、こちらでお答えしたいと思います。

以下質問↓

【保育】7月のオンライン研修テーマ「子供の人権と保育」 - 2020.06.29 Mon

人権の理解を深めないまま保育をすることは、設計図なしで家を建てることにひとしいです。

その保育をする人が、どれほど一生懸命でも、どれほど丁寧でも、人権として明らかにあるものの理解せずに保育をすると、保育の迷走を生みます。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析