history

青木日記 RSS


2010-09-09

メインのMacBook Pro 17"にて

~ % ruby --version
ruby 1.9.3dev (2010-06-12 trunk 28299) [x86_64-darwin10.3.0]
~ % ruby-1.8.7 --version
ruby 1.8.7 (2010-01-10 patchlevel 249) [i686-darwin10.4.0]

メインマシンのRubyがHEADじゃないなんて、俺も堕ちたものです。

(23:14)

日記リハビリ中 (1)

日記をメールで投げてたら激しく化ける。 何かと思ったら、Apple Mailがquoted-printableなiso-2022-jpを生成しているようだな。 ウザいったらありゃしない。他にもformat=flowedで送信してくれたりするし。

うーん、しかし、quoted-printableには対応してなかったっけ……?

日記リハビリ中 (2)

いやいや、やっぱTMailは対応してるし! メールとtDiaryのブリッジがおかしかった。 なんでこんな実装にしたんだっけ……。

(00:00)

本日のツッコミ (全1件) [ツッコミを入れる]

watanabe [始めるためのエネルギー 。それは。
クワをひとクワ打ち付け、掘ればいい。]


2010-09-05

三度目の正直で再開

そろそろこの日記もみんなのRSS登録から外れたころだろうから 地味に再開するとしよう。俺のRuby関係の活動は日記ドリブンだから、 日記書かないとやらないんよね。

当面は1日30分から地道にがんばろう。 とりあえず浦島状態の頭を元に戻さないとな……。

ああ……月火水の新人研修、めんどくさいなあ。 すっごい疲れるんだよなアレ。コードが書きたいぜ。

ちなみに俺はついったーはやりません。 オンラインRPGとかついったーとかチャットとかの リアルタイム系は絶対ハマる自信があるうえに、 無限に時間を浪費できてしまうから困る。 やっぱ日記ていどのバッチ処理がいいね。

(00:44)

本日のツッコミ (全3件) [ツッコミを入れる]

ただただし [ミテマスヨー]

arton [twitしなくても、される罠。]

takano32 [ミテマス]


2009-07-27

SVK終了か

ちょっと見ないうちにSVKが開発終了になっていたのだな。 SVKでは死ぬほどトラブって痛いめにあったけれど、 終わってしまうとそれはそれで感慨深い。

(00:20)

本日のツッコミ (全4件) [ツッコミを入れる]

運の強い人 [『ふつうのコンパイラをつくろう』
何のコンパイラ作ったのかしら?
プログラミング言語作ったってこと?
ANSI CとかC++とかコンパイルできるのか?

つまり、「プログラミング言語」作ったのか「C、C++、コンパイラ」作ったってこと、、
どっちよー、、、]

運の強い人 [   

 
書き込みの削除をお願い致します]

村上ゆうや [尊敬してます!]

上間つよし [尊敬しています。青木本を読む事で能力アップ。]


2009-07-21

体調悪すぎ……一回休み

(09:00)


2009-07-19

再開します

ふつぱいらが書き終わったので、もろもろ再開します。 いろいろな方面に御迷惑をおかけしました。

(14:58)

『ふつうのコンパイラをつくろう』

青木の9冊目の書籍『ふつうのコンパイラをつくろう』が来週出版されます。

『ふつうのコンパイラをつくろう』サポートサイト
http://i.loveruby.net/ja/stdcompiler/

前半はフツーのコンパイラ本っぽいですが、第3部あたりから本性を現します。 いきなりallocaを作り出したり位置独立コードを生成したりするあたりがよいところ。

なお、現在開催中(というか、もうすぐ終わりそう)の Ruby会議2009で限定先行販売中ですので、 Ruby会議に来ているかたはぜひぜひお買い上げください。

Ruby会議

今年はいちおう3日間ぜんぶ参加予定。 ちなみに今日は寝坊したわけじゃなくて、 サポートサイトの準備とかしてたらこんな時間になってしまいました。 せめて角谷さんの take the red pill からでも聞きにいきたい。

そんなわけで、帰ってきたらいろいろ更新します。るりまとか。

(15:05)


2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS